全6件 (6件中 1-6件目)
1

置き去りにされた赤ちゃんネコ「みゅー」はおかげさまで順調に育っているようです。黒猫のために、ちょっとこの写真はどこが顔かどこが胴体かわかららないかもしれませんが、とりあえず、ミルクもよく飲むし、昨日買ってきた本で見ると体重は少ないですが元気です。ちなみに、犬の「まる」は雷が大きらい夕方に仕事で移動中にカミサンから電話まるがいなくなったって。でも家の中でかっている犬が怖い雷がなる表に出るとは考えにくい。やっぱり家の中にいたようです。それもカミサンが既に探したはずのクローゼットに。人騒がせな奴です。とここまで書いたのは昨夜。東海道線の車内でアップロードされていたはずが、、、ふと気づいて外を見ると、、、、、なぬ 平塚!? (降りる予定の茅ヶ崎駅の次の駅)慌ててノートPCを閉じて抱えたまま飛び降りたのでしたという訳で、気をとりなおして今朝の写真。乱雑な背景は見ないでください
May 31, 2007
コメント(8)

我が家の庭は狭い。でもベランダは広く取ってあり、しかも2Fのベランダがその上にそのまま覆いかぶさっているので、雨には比較的強い。で、広いものだからつい物を置いてしまい、その上にはブルーシートがかけてありました。だからかどうかは判りませんが、日曜日の夕方、産まれたばかりのネコを発見してしまいました。ブルーシートに包まるようにしてました。まずは一匹が目につくところにいて、どうも娘によればアタシが来たので親は逃げて行ったというのです。これは困った我が家は犬がいるのです。で、カミサンはネコが嫌いいずれにしても3匹も飼えないし。。。。。とりあえず、ベランダの目につくところに発泡スチロールの箱を置いて中に寄り添うように入れておきました。と、、、、、予測通り親猫が来たようで、夜の内に2匹に、そして月曜の朝には1匹に減り、娘はその1匹(最初に見つけて名前までつけた)を飼いたかったんですが、その子も娘が小学校から帰宅する時間には親が他へ移したようです。でも、どうももう一匹声がする。娘や娘の友達、修学旅行の代休で休みだった中三の息子と息子の友達、そしてカミサンの5人で大捜索をしたそうですが、結局見つからない。でも、その存在を確信していた奴がいたのです。そいつは、みんながネコを可愛がるので焼餅を焼いているとばかり思っていたのですベランダの猫がいなくなってもずぅぅぅっと外を見ているそして、現在ほとんど物置状態でごちゃごちゃのリビング脇の和室に籠っているのです。一晩中。そいつが余りに落ちつかないので、アタシも翌朝声のしたあたりを探すのですが、見つかりません。で、その後カミサンが奴を庭に連れ出して。。。。。発見!!人間からはほとんど死角の溝にはまっていた を狭い所に突進して鼻で押し出して救出した はその後ずぅぅぅぅぅぅっと興奮しっぱなしだったそうですミューと名付けたその天使ちゃんは既に低体温だったようですが、親切な動物病院の先生の指示で娘とカミサンが介抱した結果、今朝にはミルクもちゃんと飲みだし(夜中はアタシが担当で今日もやや寝不足です=いつものことですが)、もう大丈夫そうです。ここまでやったら、飼わない訳にはいかんでしょうなぁ心配なのは犬の「まる」だったのですが、どうもこれは苛めようと狙っているのとは違うようだ、と言うことで、飛びつかないように対面させてやると。。。。。。ぺろぺろ舐めるんですよ。愛おしそうにどうも自分がパパのつもりみたい何せ一晩中心配して見守っていたのですからはてさて、我が家の珍妙親子はこれからいったいどうなることやら
May 30, 2007
コメント(2)

降り出して1時間ちょっとで雨が上がって、今はもう快晴もささずにコンビニに行って買い物をしてきましたちなみに、今日の昼食はスパゲッティーボロネーゼ 今日は何となくパスタを自分で作りたくなって。。。。。 事務所で使おうと思って買ってから1年半くらいたつパスタ鍋。これまでは日本酒をお燗するときにしか利用されなかったのが本日初めて本来の使われ方をしたのでしたでも、この鍋、野菜等小ぶりのものをゆでるのには良いだろうけど、長いパスタには小さすぎて茹でにくい。もう少し大きめの鍋が欲しいなぁ。。。っていかんいかん贅沢は敵だって言う前に、置くところがありませんから残ね~~~~ん
May 15, 2007
コメント(2)

朝の天気予報では、今日の降水確率は30%。確かにゼロではなかった。とは言え、この雷雨はすごいっす今日はほぼ一日事務所で事務処理の予定だったから大した問題ではないのですが、ちょうど昼飯時うーーん、この雨の中、1本骨の折れた傘や折り畳み傘では100m先のコンビニまで行くまでにずぶぬれになりそう威勢の良い雷の音は嫌いじゃあないんだけど、腹減ったなぁさっきからもう10分くらい向かいの店の軒先で自転車に跨ったまま雨宿りをしている女性が一名。は持っていても動けないようでした。あまりにそれを事務所から眺めているのも何なので(接客カウンターに座ってPCで仕事をしているので外を向いているのです)、躊躇はしたけど「雨宿りしていきませんか?」と声をかけました。まあ、流石に軽く会釈しただけでこちらには来られなかったですが、少しして雨が弱くなったのを見て動かれました。そうそう、茅ケ崎は自転車の街で雨でもをさして自転車に乗る人が多いんですが、これ道路交通法違反なんですよね。ハンドルに固定する器具を付けて両手でハンドルを持てるようにすれば良いそうですが。確かに片手運転は危ないし、特に雨の時は片手ではブレーキの効きも悪いだろうし。もっと厳しく取り締まってもいいのかもしれませんね。
May 15, 2007
コメント(0)
GW後半のメールを読めなくしてくれたメールソフトは昨日2時間半、マイクロソフトのサービスと電話で話しながら格闘した結果、何とか修復されました。それでも、さっきまたフリーズしてヤバイと思ったのですが、強制終了して立ち上げたところ、それまでよりも快調になって戻ってきました。ご心配をおかけして申し訳ありませんでした閑話休題。 自分ではそれほど意識して来た訳ではないけれど、昨日人から言われて「そういえばそうなのか」と再認識した特技がありますそれは、飲食店の人とすぐ仲良くなること。特に昨年日本酒の会ちがさき粋酔会を立ち上げてからはこれに拍車がかかっているかもしれません茅ケ崎市内でも親しくしている飲食店には、、、、、印度料理、ハワイアンレストラン、カフェ、和食×4欧州料理×2、ラーメン、カラオケスナック×3、老舗旅館・・・・と、何か会合をやる時に無理をお願いできるお店がたくさんあります東京にも、、、、、* 友人が経営する串焼きのお店×2* 日本酒専門の居酒屋* 日本酒に力を入れているお店×3* 池袋にある老舗のイタリアンレストラン* 最近知り合った韓国料理屋さん* 赤坂の事務所周辺でランチに行くお店×3* 茅ケ崎の印度料理屋さんから紹介してもらった六本木 の印度料理屋そして、昨日TPLUS!の役員会の会合で使ったのが、横浜にある一見喫茶店の呑み屋さん(魚がとっても美味しい店)ここも7年くらい前に近くにオフィスがあったことからランチで仲良くなってそれ以来親しくさせてもらっている店ですこの2年ほど、「呑んだくれの会」と言う日本酒の会でも年3回くらいお世話になっていますいやー、並べてみるとそこそこありますな中には一回しか利用したことがないけれど日本酒ブログでつながっているなんていうお店もあります(実は京都にもあります)。では、なぜ親しくなるのか。理由は以下だと思います。1.基本的に美味しいものが好き2.食いしん坊である3.美味しいと思ったらすぐに伝える4.味と感じの良い店はこちらから話しかける (いくら味が良くても感じの悪い店には2度と行きません)5.良い店は応援したいと思う。6.ずうずうしいので、無理なお願いも平気でしてしまう ⇒お店の人が仕方なく付き合ってくれるまあ、こんなところですかねぇでも、これだけ親しいお店があるとなかなか行けない店も出て来てしまうのですよ。実は今、ちょっと遠いのですが、高校の後輩にあたる男性がやっているお寿司屋さんに行く約束をしています。ミクシィで知り合って、アタシの日記のキリ番を踏んでくれたお礼にお店へ行くと約束したのですが、流石に葛飾区金町となると、付き合ってくれる呑み友達も忙しい奴が一人だけ。そして、二つの日本酒の会の企画が次から次へと浮かんでしまって、ついつい遠いところへ行く企画は後回しになっているのが現状です。そんな訳でなかなか約束が果たせないでいます。すいせん(ハンドルネーム)くん済まないm(__)m近いうちに必ず行くからねと言う訳で、イベント企画が特技だと思っていたら、それを支えている特技としてお店と親しくなりやすいという特技があったようですね実は今日もそんなお店の中でもうすぐ2号店を出す繁盛店に無理なお願いをして、それ以上の提案をしてもらっちゃいました近いうちに上記日本酒ブログに案内を出しますので、ご興味あればチェックしてくださいねまあ、せっかくの特技の様ですから、皆さん良かったらご活用ください
May 8, 2007
コメント(0)
GWで、溜まっているペンディング事項を整理しようと思い、久しぶりにメールソフト、アウトルックのスケジュール管理機能を利用しようと書きこんだら。。。。。。メールが表示されなくなってしまいました困ったオフィス2007のソフトで修復作業をやらせても変化なし祝日でサポートセンターもやっていないみたいだし誰か助けてくださ~~~~~いm(__)m
May 3, 2007
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1