An die Musik annex

2008.01.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ブログの世界では、1ヶ月更新をサボると死んだとみなされるらしいので、月一回はなんとか書きに来ようと思ってます(汗)

相変わらず忙しい日々ではありますが、そんな中でもMIDI作りはナメクジの這うように進めてます。

ただいま製作中は コレ。

・・・まだ1楽章主題部だけですが、ディスクの中には数年前から2.3楽章の破片が散乱(腐乱ともいうかも)してますので、それらをかき集めれば現時点で最も完成に近づいた作品ということに。

しかしよりによって、エライ曲です。ラフマソナタなんか目じゃないです。有史以来この楽器のために書かれた曲が何千万曲か何億曲あるか知らないけれど、その中で指折りの難曲ですよ。しかも自分がピアノ曲を苦手にしてるのは十分自覚してますし、ピアノのMIDIといえば私なんぞよりはるかにすばらしい作品を機関銃のごとく発射される巨匠がたくさんいらっしゃることも承知の上で、何を好き好んでこんな暴挙に・・・う~、罪業の深さにのたうちまわる毎日です(汗)

ここに断片を公開した曲のうち、無事完成にこぎつける率というのは案外高くない、とご承知置きのうえ、よろしければご賞味くださいませ(-o-;A


///////////////////////////////////////////////////////////////

・・・曲名を書き落としていますね(汗)・・・クラシックファンの方には説明不要な曲ですけど。モーツァルトのピアノソナタ第10番K.330。

建築や美術の世界で、黄金比率という言葉がありますね。自然界で長方形がもっとも完璧な美しさに見えるという縦と横の比率。



ずいぶん以前ですが、さるピアノの巨匠がTVのインタビューで語った言葉で、自分にとって生涯の夢とは、この曲やK.545が完璧に弾きこなせるようになることだ、というのに感動した記憶があります。その巨匠ももう他界されて久しいですが、晩年にこの曲をどう弾かれたのか、録音があったら聴いてみたい気がします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.27 20:56:30
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんわ  
simamama さん
これ、いいですね~!

大好きな曲です。腐乱させとくにはもったいないです。 (2008.01.27 23:55:46)

>simamamaさん   
credo7jp  さん
わっ。いつのまに、足音もなく(汗)

テンポね~、ちょっと迷ってたんですが・・・少し落としてみました。2・3楽章はやや遅めなんで、これぐらいでバランスいいかな・・・ (2008.01.28 00:40:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

credo7jp

credo7jp

Calendar

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
credo7jp @ >佐橋みちるさん お知り合いになったばかりで大変心苦しい…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: