フリーページ

天然石サイトマップ


ページの移動


天然石ショッピング


水晶ポイント


ファントム水晶


ガーデン水晶


ルチルクオーツ


スモーキークオーツ


シトリン


アメジスト


ローズクオーツ


水晶クラスター


ハーキマーダイヤモンド


エレスチャル水晶


アメジストエレスチャル


スーパーセブン


星入り水晶


レモン水晶


水晶丸玉


アメジストドーム


タンジェリーナ


レーザークリスタル


ヒマラヤ産水晶


水晶置物


アズライト


セレスタイト


ラピスラズリ


ラブラドライト


ラリマー


ターコイズ


ブルーレース


天然石(天然翡翠)


天然翡翠勾玉


天然翡翠バングル


天然翡翠ブレスレット


天然翡翠リング(指輪)


天然翡翠ピアス


天然翡翠原石


天然翡翠リング(くりぬきリング)


天然翡翠置物


天然翡翠ネックレス


天然翡翠携帯ストラップ


My 天然石


ミニ水晶クラスター


ファントム水晶ポイント


ルチルクオーツ玉


ミニ水晶クラスター 2


ミニ水晶クラスター 3


ミニ水晶クラスター 4


水晶クラスター


水晶クラスター 2


水晶クラスター 3


アメジストクラスター


アズライト原石


パイライト原石


トルマリン原石


ゴールデンカルサイト玉


カーネリアン玉


ブルーレース玉


天眼石


タンブル&10mm玉


水晶クラスター 4


エレスチャル水晶


シトリン水晶ポイント


ルチルクオーツポイント


アメジストクラスター 2


水晶クラスター 5


天然石アクセサリー【ジュエリー】


ルビー


サファイア


エメラルド


ダイヤモンド


アレキサンドライト


アクアマリン


ラピスラズリ


オパール


鉱物


鉱物とは


水晶について


天然石浄化方法


色別天然石


色別ジュエリー&アクセサリー


自己免疫性肝炎


自己免疫性肝炎とは


ウイルス性肝炎


そのほかの肝臓病


肝硬変について


私の母は自己免疫性肝炎でした


囲炉裏・火鉢・七輪・南部鉄器・炭


囲炉裏


火鉢


七輪


五徳


火箸・灰ならし


火消し壷


火熾し器



鉄瓶


鉄鍋


備長炭


オガ炭


黒炭


楽天ブログ小技


センタリング(中央揃え)の仕方


水平線(仕切り線)のひき方


枠の形状


リンクの貼り方


画像をリンクボタンにする方法


文字をバウンドさせる方法


文字を横にクロールさせる方法


文字を左右にクロールさせる方法


ダイエット・美容・健康


沖縄健康産地 楽天市場支店


すこやネット


カルプ販売


プエラリアプラザ


ノニ家族


クチコミ美的生活


コダマ健康食品


パイネット(楽天市場店)


GPTヘルシーライフ


釣りHPリンク


△釣りHPリンク


釣魚写真


△ブルックトラウト


△アマゴ


すみません自分用です


日記


日記2


コメント新着

ランエボセブン @ りゅう!さんへ >今年も一年 良き出会いに恵まれ あり…
りゅう! @ Re:しいたけ(12/01) 今年も一年 良き出会いに恵まれ ありが…
ランエボセブン @ *mu-min*さんへ >ひゃー!虫がいっぱいいた。 部屋の…
ランエボセブン @ お見合いキューピーさんへ >成田の実家にも昔ありました(^^ …
*mu-min* @ Re:しいたけ(12/01) ひゃー!虫がいっぱいいた。 今日はきの…
お見合いキューピー @ Re:しいたけ(12/01) 成田の実家にも昔ありました(^^ ク…
ランエボセブン @ しみち★さんへ >お久しぶりです。。(^^ ご無沙汰…

お気に入りブログ

心豊かに生きる方法 New! よびりん♪   さん

ゴルフショップモー… いなかのゴルファさん
(株)肝臓日記 りゅう!さん
 ☆ Sanctuary ☆  … しみち★さん
のーるりーす  楽天… ★みゅう(*^-^*)★さん
婚活千葉、成田市、… mona様さん
ブラックポットのい… ブラックポットさん
hasebe09電動車椅子… たあちゃん7896さん
日本一の難病請負人… 日本一の難病請負人★切らずに治す東洋医学さん
ソロキャンプが生活… レビューする子2929さん
2006年06月07日
XML
カテゴリ: お出かけ


来年ダムに水が入る為
今のうちに行っておかないと、
2度と旧徳山村には入れません。

昨年、旧徳山村に行った時は、
福井県にぬける旧国道(417)が
通行禁止となっていましたが、
先日行った時は、通れるようになっていたため、
福井方面に向かって、
車を走らせました。

綺麗な渓流がすぐそばにありますので、
途中、釣り歩きをしたのですが、
全く釣れません。
この辺りは、漁協が管理していない為、
みんなやりたい放題。。。
昔、毒流しが行われて、
魚がいなくなったとの事。。。
今もひそかに行われているという噂が…

徳山の奥地に行くと、
天然の魚がまだ残っているようです…
が、そんな装備をしていないので、
とても行けません。
入っている方は、沢山みえるようでした。。。

なので、釣果はゼロ。

来た道を引き返して、
徳山ダム 工事現場へ行き、
写真を撮ってきました。

徳山ダム 1

放水口上部からみた景色。
ダムの下部分になります。
もちろん水没。

徳山ダム 2

角度を変えた写真。
左手側が放水口の真上なのですが、
立ち入り禁止で入れませんので、
横から撮影。

徳山ダム 3

放水口側から撮った写真。
6月2日に、
洪水吐きコンクリート打設工事が完了したばかり。
翌日の新聞にも掲載されていました。

徳山ダム 4

上の写真の下部分。

水は、来年から試験的に入るようですが、
発電所は平成26年度運転開始予定だそうです。

徳山ダム見学 が出来るそうですので、
ご興味のある方は、
一度行かれてみてはいかがですか?
ダムの近くには、藤橋城があり、
食事はそちらで食べる事が出来ますよ♪
シルバーさんが、お料理を作ってみえます。
自然散策するにも、もってこいの場所ですヨ!
ただ、ゴミなどは必ず持ち帰りましょう。

徳山ダム公式ホームページ ←くわしくはコチラで

徳山ダム お花

今は、こういう花が咲いています。
山藤なども咲いていましたよ♪



お世話になったあの方へ
お中元

中部エリアページ 全国ペンション&民宿一発検索





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月07日 11時54分13秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


自然が  
jojo5555  さん
ダムってまだ必要なんですかね?
仕方ないとはいえ、こうしてきれいな自然を壊していくというのはつらいものですね。
毒流し、まあ、すごいことをするものですね。
自分さえよかったら、後はどうでもいいって感じですね。 (2006年06月07日 13時18分15秒)

Re:徳山ダム(06/07)  
こんばんは~♪

美しい所ですね~

それなのに何のための毒流しなのでしょ?
ひどいとしか言いようがないです・・・。

山藤はキレイですよね~
あの色が好きです。

ランエボセブンさん、とってもキレイに撮影されますね~♪


(2006年06月07日 21時17分52秒)

jojo5555さんへ  
>ダムってまだ必要なんですかね?

このダムの建設計画がたった数十年前には、
必要だと判断されて建設がはじまったのですが、
今では、必要ないと言われています。

>仕方ないとはいえ、こうしてきれいな自然を壊していくというのはつらいものですね。

かなりの環境破壊ですよね・・・

>毒流し、まあ、すごいことをするものですね。
>自分さえよかったら、後はどうでもいいって感じですね。

まさにその通りですね。
食料確保というのはわかるのですが、
もう少し違うやり方があったのでは・・・
毒流しすると、魚だけでなく
色々な生き物まで死んでしまいますから。。。
(2006年06月08日 10時02分10秒)

★みゅう(*^-^*)★さんへ  
>こんばんは~♪

おはようございます(*^▽^*)

>美しい所ですね~

はい!とっても美しい所ですよ~

>それなのに何のための毒流しなのでしょ?
>ひどいとしか言いようがないです・・・。

昔は、村民のみなさんの
食料確保のためにやられていたようです・・・
それにしても、毒流しすると
他の生き物まで死んでしまうのに。。。
毒といっても、
人間には害のほとんどないもので、
昔は、山椒の根っこをすりおろしたものを
使っていたようです。。。
今は、カルキ。
結構真新しいカルキの袋が落ちていることも・・・

>山藤はキレイですよね~
>あの色が好きです。

ガケの上に咲いていたので、
写真は撮れなかったのですが
山藤、とっても綺麗でした♪

>ランエボセブンさん、とってもキレイに撮影されますね~♪

ありがとうございます。(*^_^*)
かなり何枚か撮りましたよ~f(^^;)
(2006年06月08日 10時10分32秒)

Re:徳山ダム(06/07)  
もうこんなに出来ているんですね びっくり
3年ほど前?は影も形もなく、谷底でなにか工事を
しているだけだったのに
こんど、子供連れて見学バスに乗ってみることにします。
いい情報をありがとうございました。 (2006年06月09日 06時19分53秒)

ブラックポットさんへ  
>もうこんなに出来ているんですね びっくり

来年(今年の秋かららしいです)から、
試験的に水が入れられるようですよ!
あっという間でしたね~

>3年ほど前?は影も形もなく、谷底でなにか工事を
>しているだけだったのに

夜通し工事されているみたいで、
夜はライトの中、
作業が行われているようですよ!

>こんど、子供連れて見学バスに乗ってみることにします。

私も乗ってみたいのですが、
多分却下されそうです。。。
お水入る前に見てみたいのですけど。。。
無料みたいですし・・・

>いい情報をありがとうございました。

こちらこそいつも情報ありがとうございます。
(*^_^*)

(2006年06月09日 10時24分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: