"ピカピカ 車検"マイスター 福岡・宗像

日産


【症状】キーオフ後もヘッドライト点灯、ワーニング点灯
【対処】このような、キーオフ時やイグニッションオン時の不可解な作動については、日産車の多くがオルタネーターの不良。
電圧を測定すれば、すぐに判明する。
リンク品のオルタネーターと交換。


☆シーマ、セドグロ、レパード:Y33
【症状】ナビゲーションの画面で、現在地がずれていく
【対処】リアトランクパーセルシェルフ内、燃料タンク上にナビユニットがある。
この中の、ジャイロの不良(日立製)
Y33系前期(平成7年~9年)の純正マルチナビで多発。
電装店でリンク品あり。
音声案内付 ¥55.800  日立品番 CCA-5003 CCA-5006C・・・・・
音声案内無 ¥49.000  日立品番 CCA-5002C・・・・・
 FGDY33 日産品番 28330-6P700
 JHY33  日産品番 28330-5006C
作業時間 約2~2.5H


☆ローレル:HC34
【症状】エアコン作動時にインパネ内部から異音
【対処】フレッシュエアベントのアクチュエーターの異常
オートエアコンのため、モーターが2個ついている。
エアバッグ付きは、バッテリー端子を15分以上抜いて、誤作動防止。
インパネ脱着は、センターピラー上部のカバーから脱着しフロントピラーカバーの脱着必要。
作業時間 約3.5~4H


☆ティーダ
【ナビ取付け】
【車速センサーの位置】
ステアリングポスト裏に茶色のサービスカプラー有り
常時電源    赤
車速      オレンジ
アクセサリー  オレンジ/緑
サイドブレーキ 黄/白


☆セレナ:TC24【QR20】

【症状】テンショナー(ベルトテンショナー)の異音&振動
テンショナー&クランクプーリー交換の一年後再発

【対処】オルタネーター(ダイナモ)の不良

オルタネーター内の「ワンウェイクラッチ」
(逆回転防止対策)の劣化等による、回転不良により
ベルトテンショナーに影響が出る→異音がする

ダイナモリンク品交換


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: