カレーの虎

カレーの虎

2021.01.24
XML
皆さん『ゆるキャン△』観てますか?
2ndシーズンが始まり、ほぼ毎日なにかしらの回を観ております。

カレーの虎です。

いやぁ~、いいよね。ゆるキャン△
山なし、谷なし、毎回ゆる~く、のんびりと流れていくストーリーにほっこりさせられます。
日々の仕事に疲れたオヤジの癒しのひと時です。

さて、2ndシーズンになって始めの3話は静岡西部編みたいになっております。
ぶっちゃけ現在まさに浜松に住んでいるため、虎にとっては聖地の方からやってきた感じです。

ちゅーこって、地元民の地の利を活かしてゆるキャン△聖地ツアー、御前崎編です。



逆光で暗くなったので画像編集で露出を+に振ったら、なんか中途半端に神々しい感じに・・・

海側の駐車場より

写真右奥の遊歩道から灯台へと登って行きます。

灯台への遊歩道

きれいに整備されています。

灯台施設全景

この写真を撮っている場所のすぐ右手に『おお 御前崎~』の石碑があります。



「海だぁぁぁ~!!」の展望台



現在(2021年1月)は老朽化のためか転落防止のためか、ロープが張ってあって欄干までは入れません。

展望台から太平洋を望む

遠~くに見えるのは伊豆半島です。



ここに「ワンコ強い・・・」の足跡があります。



ズームアップ!


ワンコの休憩所から西側(浜松方面)を望む


遊歩道から駐車場へ


海沿いを走る国道150号線




さらに行くと浜岡原発を過ぎて御前崎市中心部へと入ります。

劇中の茶屋「たかくら」のモデルとなった「きみくら本店」へは、県道247号線から県道38号線を北上していくのが簡単だと思います。

以上、ゆるキャン△聖地巡礼 御前崎編いかがでしたでしょうか?
そのうち、2,3話で出てきた他の場所も紹介したいと思います。

なお、御前崎灯台下の海岸は階段で降りることができますが、特に冬場は波が高く荒れているので降りない方が無難です。
ちなみにここの海岸沿いの国道150線は、夜になると街灯もなくかなり暗くなるのでとてもきれいな星空を見ることができます。
灯台下の駐車場はさすがに明るいのですが、西側の海沿いは所々に駐車場がありますので、そこに車を停めて空を見上げてみてほしいと思います。特に夏場は条件が良いと太平洋に立ち昇る天の川を見ることができるかもしれませんよ。


ではでは





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.24 09:00:07
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: