カレーの虎

カレーの虎

2021.02.21
XML
皆さん『ゆるキャン△』観てますか?
このアニメを見ていると「これなら俺にもイケんじゃね?」と思わされてしまい、なんかキャンプを始めたい欲を掻き立てられませんか?

カレーの虎です。

さてさて、週末になって都合よく気温も上がってくれましたので、予告通り『チャリで来た!ゆるキャン△ツアー』を敢行してまいりましたよ。

今住んでいるところは浜名湖の東側、台地の上なので行きはほぼ下り。「ラッキー♪」なんて思ってました。
が、いつもはクルマなので気付かなかったけど、意外とアップダウンあんのな。
しかもスンゲー向かい風。片道15㎞くらいだったけどめっちゃ疲れたわ。

細江大橋から浜名湖を望む。一見穏やかそうですがかなりの風が吹いてます。

西に向かって走っているので、佐久米駅までずっと向かい風で、着いた時にはヘロヘロになってました。



ゆりかもめシーズンとゆるキャンが重なっているせいか、かなりの人出でした。
駅舎前に駐車場があるのですが、一杯になっていてロータリー(というほど広くはない)まで車が溢れていたので、チャリで来たのはある意味正解でした。

ホームに出るとゆりかもめがお出迎え。

人出のせいか、ホームには寄ってきませんでした。

そして列車が入ってくると……

そんなに数もいなかったので、劇中のように「ウワー」みたいな感じにはならなかった……

残念ながら『ゆるキャン△号』ではありませんでした。(休日は運行計画が公表されないため、完全に運頼みとなります)
ちなみにこの車両は『Honda Cars号』だそうです。
他にもボーカロイドの『音街ウナ』とコラボした『うなぴっぴごー!』やスズキのバイク『刀』のラッピングが施された『KATANA号』など、複数のラッピング列車が運行されています。

そして、駅舎の中には……

どどーんと大きなタペストリーが飾ってありました。




劇中でなでしこが「すぐ近く」と言っていた『うなぎの佐久米』は駅前の道路を挟んですぐ真向かいにあります。
写真撮ってくるの忘れてもーたので、そのうちうなぎ食うついでに撮って来たいと思います。

最後はなでしこのおばあちゃんちのあたり。


東名高速をくぐって湖岸沿いに行くと来ることができます。
ただし道が狭くガードレールもないので、離合の時なんかは注意しましょう。


以上、佐久米駅編でした。
藤田屋で大判焼き編については、また明日にでもアップしたいと思います。

ではでは

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゆるキャン△SEASON2 第1巻 [ 花守ゆみり ]
価格:10164円(税込、送料無料) (2021/4/11時点)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.11 21:36:18
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: