カレーの虎

カレーの虎

2021.12.12
XML
皆さん、秋アニメ何を観てますか?
今更ながら『先輩がうざい後輩の話』を見始めました。
風間君と桜井さんのもどかしい感じがイイ!
はよくっつけや

カレーの虎です。

さてさて、前回に引き続きゆるキャン△×静岡県スタンプラリーの遠州編です。
グーグルマップでルート設定をしてみたところ、全部を回ると余裕の100km越え。
時間的にも根性的にもさすがにシンドイので今回はクルマ+自転車を組み合わせて回ることにしました。

てなわけで、最初は見附天神から



そして、鳥居の横にはしっぺい太郎とゆるキャン△ののぼりが……
こうやって並んでいるのを見ると結構シュールな感じがしますなあ

本殿です。ちょうど七五三の時期だったので、何組かおめかしをした子供を連れて参拝されてました。

本編にも出てきた願掛け牛。
反対側には雄牛がいます。

スタンプラリーのQRは社務所の横に掲示してあります。
ラス詣のアピールがナイス。年末にまた来よう。


次に目指すチェックポイントは掛川の『きみくら』さん。
大東海洋公園からチャリで行こうと思います。

……と、思ったのですが、ビンディングシューズを忘れてくるという痛恨のミス!
一応、ペダルは普通のスニーカーにも対応できるタイプなのですが、ちょっと乗ってみたらソールがフニャフニャでしっかり踏み込めない。加えて、ビンディングの分だけペダル高が変わってしまい、膝を痛めてしまいそうな予感がしたので、チャリで行くのはあきらめることにしました。


ちなみに、ここ大東海洋公園には『リバティーリゾート大東温泉』という温泉施設があるので、ここを拠点にすればライドが終わった後に汗を流してさっぱりした気分で帰ることができるのでオススメです。

では、気を取り直してクルマできみくらさんに向かいます。

アニメ本編に出てくるまんまです。
QRはレジカウンター横の商品棚に置かれてます。
老舗の有名お茶屋さんだけあって、店の中に高級感が溢れています。お高い腕時計を扱っている時計屋さんと言えば伝わるだろうか。

だって纏ってる空気が同じだからね。

はい、さくさく行きましょう。
再び太平洋側に出てきてからの御前崎です。

御前崎のチェックポイントは駐車場の北側にある『渚の交番』です。
交番と言ってますが、観光案内所のようなものです。

ここにはリンちゃんのポップが置いてあります。

ついでに灯台への道の途中にある「ワンコ強い」の足跡を見てくる。
この足跡は↓の休憩所のようなところにあります。


そして、最後のチェックポイントは富士山静岡空港

QRは1階総合案内所のカウンターに掲示してあります。
ターミナルビル2階にはRunway Shop FSZという航空グッズ専門店がありますが、ここでゆるキャン△グッズも扱っていました。

ここではなでしこ&リンのポップが置いてあります。
ちなみに、ターミナル前の駐車場は有料ですが、最初の60分は無料なのでスタンプラリーとグッズを物色するくらいだったら余裕です。
わざわざ離れた無料駐車場に停めることはありません。

はい、とゆーことで遠州エリアもクリア!

クリア特典はリンちゃんのステッカー
『遠州・浜名湖堪能コース』のクリア特典には先着100名でオリジナルモバイルバッテリーだったそうですが、これは初日でなくなってしまったそうです。
ガチ勢スゲーな

てなわけで、最後の『富士山麓周遊コース』編へと続きます。
遠いな~

ではでは





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.12 22:54:31
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: