カスタードのときたまダイアリー

カスタードのときたまダイアリー

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

カスタード1974

カスタード1974

Favorite Blog

カラコラム遠征報告… やまやろうさん

話題 放射性廃棄物… 松 本さん

二宮尊徳遺髪塚 帰り… マキ816さん

しい子の本棚 夏 しい子さん
SAROMAN BL… サロマンブルーメンバー鈴木健司さん

Comments

カスタード1974 @ こういう意見もあるということで  きらり510さんへ。参考になり何よりです…
カスタード1974 @ ジムの体験は良い思い出です  ハッピーアイランドさんへ。ジムで体を …
ハッピーアイランド@ Re:スポーツクラブの会員になってみて(06/22) こんにちは♪ジムの体験入学は予想以上に楽…
きらり510 @ Re:レンタカーライフ(09/06) こんにちわ 見させていただきました。 …
カスタード1974 @ オートマ限定でも  パピー723さんへ。マニュアルは面倒かも…
2022年05月24日
XML
カテゴリ: 自然

ハンギングバスケットコンテストを見に行った。
ハンギングバスケットは、植物を植えて吊り
下げたり、掛けたりできる花鉢のことを指す
けれど、じっくり見た事はなかったので、
どんな雰囲気なのか興味津々だった。最寄駅は
石川町駅で、そこから徒歩5分程度で到着
するが、急坂を登らないといけないので、
意外にハードだった。

入り口から数分歩くと花壇が見えるが、そこに
ハンギングバスケットコンテストの作品が
展示されていた。20作品以上は飾られていた。
ベンチが幾つか置かれていて、そこで昼飯の
パンを食べつつ眺めていた。最優秀賞は、
紫がメインになっていて、それはそれで素敵
だったが、個人的には、黄色い花がそれなりに
散りばめられた花香の丘が、何の賞も取って
いなかったけれど気に入った。気に入った
三作品の写真を載せておく。

ぶらぶらしていたら、バラ園みたいな広場が
あり、そこで色々な花を見て楽しんだ。
バラも綺麗だけど、ベニバナトチノキや
カルミヤなんかも素敵だった。喫茶室も
あったけれど、僕がここに着いたのが16時で、
閉店が16時半で、ゆっくりできそうに
ないのでスルーした。外交官の家やプラフ18
番館があったけれど、プラフ18番館は定休日
だった。ハンギングバスケットと花さえ
見られたら満足なので、プラフ18番館が休み
でもショックは受けなかった。ハンギング
バスケット以外の花の写真も載せておく。

犬を連れた女性のグループを見かけたが、
犬に服を着せて、籠に入れて、犬の集合写真を
撮っていた。なんか犬を玩具扱いしている
ようにも見えるが、飼い主が満足している
なら、余計な口出しはすべきではないのだろう。
コロナ禍になってから、花とかにバックにして、ペットの写真を撮る人を見かけるようになった
が、それならコロナ禍でも気軽に楽しめて
いいのかもしれない。山手イタリア山庭園に
行くのは初めてだったが、沢山の花に囲まれた
ひとときになった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年05月25日 05時03分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: