全7件 (7件中 1-7件目)
1

元・弁護士、浄土真宗の熱心な信徒である杉浦法相は、小泉政権在任の11ヶ月間、ついに死刑執行命令書に決済しなかった。これを死刑存廃論(というより死刑廃止論)の活性化になると報道するマスコミもいる。果たしてそうだろうか?そもそも、法務省大臣の死刑執行命令は「判決確定の日から6箇月以内にこれをしなければならない。」と刑法に明記された義務である。なんのことはない。杉浦氏は、自分が死刑執行に関わりたくないがために決済しなかっただけなのだ。そして、その間積みあがった執行命令書は、誰か別の大臣の手にそのまま渡される。現に杉浦氏は就任後の記者会見で「私は死刑執行命令にサインしません」と発言したがその一時間後には「個人としての信条を吐露したものであり、法務大臣の職務の執行について述べたものではない」と、自身の発言をあっさり撤回してしまった。そして、マスコミの「死刑執行命令にサインする可能性もあるか?」との問いに「そうですね」とあっさり答えている。腹立たしい!これが信念の人のすることであるものか!死刑廃止論者は、感情的ではあるが、理性や合理を求められれば、すなわち瓦解することを図らずも示した形となったのだ。死刑そのものに反対であれば「現行の刑法に疑問がある」として法務大臣就任を固辞すればよかっただけだ。その方が、死刑存廃論を活性化することができたのは確実だ。しかし、杉浦氏は「後藤田元法相が、『法の番人として、それをできないのならば(大臣就任を)受けるべきではない』と発言したことについて、どう思うか?」との問いには「それは、後藤田先生がおっしゃたそのとおりじゃないですかね。」と答えているにもかかわらず、法務大臣にのうのうと就任し「違法」な決済拒否を貫き、任期を「逃げ終えた」。繰り返すが、死刑の是非は別として、杉浦氏の行った行為は、立派な刑法違反である。ただし、この条文を遵守しなかった場合の罰則規定はない。杉浦氏は「罰則無ければ法効なし」といわれる、悪しき法感覚を実践したのだ。元法曹家として、法務大臣として、あるまじき行為である。杉浦氏は死刑廃止を主張するなら、または「個人の感覚として」執行命令書にサインできないのなら、法務大臣就任を固辞するべきであったのに、それをせず、元・大臣の肩書きを得た。その上で「罰則がない法律なぞ、法務大臣でも破る」ことを示し「死刑廃止論者は感情的なだけで、合理的ではない」という評価を固定させた。彼の11ヶ月が残した事実はたった2つ「一人の死刑廃止論者が違法行為を行った」「一人の法を守らない法相がいた」これだけだ。記者会見で「死刑執行拒否発言」を撤回する杉浦氏
2006/09/26
コメント(0)

なにかと話題の亀田防衛戦。ちょっと気になるアンケートが行われている。亀田興毅防衛戦直前アンケートで、亀田が八百長をするか、正々堂々と戦うかという議論が行われている。あたかも「前試合は八百長であった」という前提なのが面白い。実は今日、具志堅用高氏の後援会の方と話をする機会を得た。彼は具志堅氏の兄弟弟子にあたり、元ボクサー。本ブログ「亀田興毅への手紙」、「やくみつる、亀田父をT.K.O. 」で紹介したように、ボクシング専門家でマスメディアに出ない人(マスメディアを気にしなくていい人)は、亀田の実力について疑問を呈している。氏は「亀田の素質はかなりのもの」と認めたうえで「今の亀田では日本人4回戦ボーイにも苦戦するかもしれない」「各ジム会長やトレーナーの見解は、一致して亀田は日本人には通用しないというもの」「亀田の素質を伸ばすには、素人トレーナー(父)から離れなければならない」と厳しく指摘する。さらにWBAのランダエタ1位据え置きについては「きわめて異例だが、まったく正当」と評価した。前出、トレーナー氏の「有効打云々は、どちらが足にきているかで決まるはず」との意見については「まったくその通り」と同意を示しつつ。「ボクシングの採点は同じ10-9でも10-10に限りなく近いものも、逆に10-8に近いものもあり、そこが採点の難しいところ」「例えば100-95などの細かい採点ならば、視聴者にももっとわかりやすかったかもしれない」さらに、視聴者と専門家との感覚の相違について「全ラウンドを終えて、ダメージが大きい方が負けと感じるのが通常の感覚だし、本来のボクシングの勝ち負けなのはその通り」「ただし、プロがラウンドごとの採点を積み上げると、大ダメージを与えたラウンドが1回よりも、小さいダメージを奪ったラウンドが3回あった方が有利になる」「スポーツとしてのボクシングの難しいところ。今後の課題だが、このような灰色勝敗が続くようだったら2大団体も考えるだろう」とのことであった。亀田の判定については「これまでの亀田のかませ犬的試合は片八百長、周囲の大人がお膳立てしたもので、本人は知らない可能性もある」と亀田を擁護した。ただ、試合後の亀田の態度については、擁護しようがないとため息をついた。まだまだ、わずかしか投票されていないこのアンケートぜひ参加されてみてはいかが?http://www.ankepe.com/thema/boxing/好評につき、お宝再登場!沢尻エリカ!
2006/09/25
コメント(0)

通常、Windowsで使われる拡張子が「*.jpg」「*.mpg」です。これらがダウンロードの時点で変更されると、ファイルの中身自体はまったく同じなのに、アプリケーションで開けないという不都合が起こります。OSの再インストールなどで、レジストリの MIME データベースが変更されてると、この現象が発生するようです。以下の方法で、ダウンロード時の不都合を解決することができます。【画像ダウンロード時の不都合】ダウンロード時の拡張子が .jpeg や .jpe になるよう、誤って設定されているので、レジストリエディタで修正してください。1.[スタート]-[ファイル名を指定して実行] と進み regedit と入力し、レジストリエディタを起動する。2.HKEY_CLASSES_ROOT \MIME \Database \Content Type \image/jpeg に移動する。 3.右の Extention 値のデータが .jpeg や .jpe などになっている。4.Extentionをクリックし、色を反転させた状態で、レジストリエディタの[編集]メニューを開く。5.「修正」を選択し、文字列の修正ウインドゥを開く。6.「値のデータ」に .jpg と入力する。(" . " ドットを忘れないよう注意!)7.[OK]をクリックし、文字列の修正ウインドゥを閉じる。8.レジストリエディタの[ファイル]メニューからエディタの終了を選び、編集を終了する。9.PCを再起動し完了。【動画ダウンロード時の不都合】基本的には画像と同じ原因、解決法です。以下の手順で MIME の Content Type を確認、変更してください。 1.[スタート]-[ファイル名を指定して実行] と進み regedit と入力し、レジストリエディタを起動する。2.HKEY_CLASSES_ROOT \MIME \Database \Content Type \video/mpeg に移動する。 3.右の Extention 値のデータが .mpe や .mpeg などになっている。4.Extentionをクリックし、色を反転させた状態で、レジストリエディタの[編集]メニューを開く。5.「修正」を選択し、文字列の修正ウインドゥを開く。6.「値のデータ」に .mpg と入力する。(" . " ドットを忘れないよう注意!)7.[OK]をクリックし、文字列の修正ウインドゥを閉じる。8.レジストリエディタの[ファイル]メニューからエディタの終了を選び、編集を終了する。9.PCを再起動し完了。 お宝!相武紗季画像!
2006/09/18
コメント(0)
JPEGファイルをPhoto Editor(フォトエディター)で開こうとしたときに起こるエラーだ。特にパソコンの購入直後、再インストール後に発生しやすい。このエラーは、Windows 2000やWindows XPにログインしているユーザーの権限が制限的であるため、起こりうる。ユーザーの権限をレジストリエディターで「フルコントロール」にしてあげることで解決する。レジストリの変更の仕方Windows XP の場合1. システムを起動して、Administrator か Administrator グループのユーザーでログオンします。 2. [スタート] ボタンから [ファイル名を指定して実行] をクリックします。 3. [名前] ボックスに Regedit と入力して [OK] をクリックします。 4. レジストリ エディタが起動したら、以下のキーまで移動します。 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Shared Tools\Graphics Filters 5. [編集] メニューの [アクセス許可] をクリックして、[詳細設定] をクリックします。 6. [子オブジェクトに適用するアクセス許可エントリを親から継承し、それらをここで明示的に定義されているものに含める] チェック ボックスをオフにします。 7. [セキュリティ] ダイアログ ボックスが表示されますので、[コピー] をクリックします。 8. [アクセス許可エントリ] から Users を選択して、[編集] をクリックします。 9. フル コントロールの許可のチェック ボックスをオンにして、[OK] をクリックします。 10. [OK] を 2 回続けてクリックして、ダイアログ ボックスを閉じます。 11. [ファイル] メニューの [レジストリ エディタの終了] をクリックします。 Windows NT 4.0、または Windows 2000 の場合1. システムを起動して、Administrator か Administrator グループのユーザーでログオンします。 2. [スタート] ボタンから [ファイル名を指定して実行] を選択し、Regedt32 と入力して [OK] をクリックします。 3. レジストリ エディタが起動したら、以下のキーまで移動します。 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Shared Tools\Graphics Filters 4. [セキュリティ] メニューの [アクセス許可] をクリックします。 5. Users を選択して、フル コントロールのアクセス許可のチェック ボックスをオンにして、[OK] をクリックします。 6. [レジストリ] メニューの [閉じる] をクリックします。 参考:マイクロソフトサポートオンライン http://support.microsoft.com/
2006/09/18
コメント(0)
10月18日にWBA世界ライトフライ級王者の亀田興毅(19=協栄)と同級1位のファン・ランダエタ(27=ベネズエラ)の再戦が決定した。前戦の疑惑の判定。日本ボクシング界の威信を失墜させかけ、格闘技の素人も巻き込んで大論争を呼んだ。一時は亀田サイドの階級アップ発言などで「勝ち逃げ」が危ぶまれたが、ここでWBAの裁量が下される。通常、タイトル戦で敗れた選手は、ランキングを2~4つ下げる。しかし、WBAは亀田vsランダエダ戦を審議した結果、ランダエダを異例の同級1位に据え置いたのだ。WBAが亀田vsランダエダ戦を「ランダエダ有利の内容」と判断したといっていい。王座防衛戦は、同級1位が最優先資格を有する。すなわち事実上、WBAの裁量によって、亀田興毅とファン・ランダエタに対し再戦が命じられ、亀田サイドの思惑は外れた。亀田サイドにしてみれば、ランダエダ1位は想定範囲外。一方、「明日にでも」と再戦を熱望してきたランダエダは闘志も準備も十分。ここにきて、関係者も「ランダエダ有利」との評価に代わりつつある。そのランダエダが、日刊スポーツ社のインタビューで今の心境を語った。亀田を「試合数が少ない割にはいい選手で伸びる可能性も大きい。」と適正に評価したうえで、「この階級では身長が高すぎて減量が戦力を削っている。」と冷静な評価。また、亀田のパフォーマンスについては、「彼の攻撃的な発言に目をつぶるにしても、ファンへのリスペクトが必要。」と厳しく批判。これには賛同する日本人も多い。亀田戦後、日本人ファンからベネズエラ大使館を通じて3000通の激励メールを貰ったことについては、「こんなに支持されたのは初の経験。普通なら反感を浴びる立場の外国人が勇気づけられた。」と異常な現象にとまどいつつ感謝を隠さない。nikkansport.com ランダエタ10月再戦亀田へ強烈メッセージランダエダのメッセージを通じて言えることは、全体を通じて、大人であるということだ。仮に日本人向けのポーズだとしても、非常識を通す成人前の子供よりいい。正直、日本側の王者が亀田ではなくランダエダだったら・・・と非常に残念に思う。日本人の美学を無視し、スポーツとしてのボクシングを冒涜した、TBSと亀田サイドには猛省を願いたい。
2006/09/15
コメント(0)
The Best There Is, The Best There Was, The Best There Ever Will Be.ブレッド "ヒットマン" ハート (プロレスラー)
2006/09/09
コメント(0)
女は君となにを話したかなんてあまり覚えちゃいないただ、どんな風に話したかはよく覚えているものだウオルトマン(劇作家)
2006/09/03
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


