醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

イワナ釣り New! やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2021.12.16
XML
テーマ: 高速道路(167)
カテゴリ: 中部横断道
中部横断自動車道の沿線には、数々の名峰が立ち並んでいます。
特に南山梨は富士川流域の標高が約200m前後。甲府駅が282mですから、甲府よりも見る山が急峻に感じられ見ごたえがあります。

醍醐山(甲斐百山635m)と五老峰(甲斐百山1619m)     


醍醐山(甲斐百山635m):六郷ICと下部温泉早川ICの間に醍醐山トンネルがあります。


富士見山(山梨百名山1640m):富士の展望が良く、中腹には千基を超す句碑の里、 みのぶ自然の里 などがあります。


身延山(山梨百名山1153m):日蓮宗総本山久遠寺のある霊峰です。


五老峰(甲斐百山1619m)と五宗山(甲斐百山1634m):富士川クラフトパークからもドッシリとした山容が望めます。


蝙蝠山(3つのピークの地元の呼び名):五老峰(1619m)、大ガレの頭(1904m)、毛無山(日本二百名山・山梨百名山1964m)





下十枚山(1732m)と十枚山(山梨百名山1726m):笹原の向こうに富士山、駿河湾が望めます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.16 06:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: