醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

信藤祐仁@ Re:北岳(3,190m)の夏が始まった(4)朝の眺望(07/19) いつも興味深く拝見させていただいており…
KZ650B2 @ Re:第25回醍醐山一斉登山中止のお知らせ(05/05) しょうがないですね、醍醐山は逃げません…
KZ650B2 @ Re:醍醐山一斉登山へのお誘い♪~醍醐山整備登山(2)(04/30) 5日朝、天気下り坂予報なので、中止のご…
KZ650B2 @ Re:第25回醍醐山一斉登山へのお誘い(03/25) SNSで投稿させていただきます。<m(__)m…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

皇帝ダリア やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2025.11.18
XML
カテゴリ: 山梨の山
笹尾根周辺には、相撲三山と呼ばれるユニークな名前の山々があります。
笹尾根沿いの土俵岳1005m、関取岳877m、丸山南側のふんどし山752mです。

丸山(1098m・多摩百山)の紅葉


土俵岳1005m:特に土俵のような雰囲気はありません。


土俵岳からの展望:奥多摩の大岳山(中央)、馬頭刈山(右)等の展望があります。


日原峠の馬頭観音:棡原(ゆずりはら)村と檜原村を結ぶ古道にあり、大正3年と刻まれています。道標も兼ねていたと思われます。


日原峠南尾根800mからの富士山


色づき始めたトチノキ


猪丸集落:日本の原風景がひろがります。



山村が栄えた時代には、多くの児童・生徒が在籍しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.18 15:51:04
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: