全31件 (31件中 1-31件目)
1

★ 10月31日 (金) 🌞 ★👻🎃HAPPY HALLOWEEN🎃👻↑の写真は仮装した琴&鈴ちゃんコスチューム&編みぐるみは毛糸で編んだハンドメイドです↓の「ジャック・オー・ランタン」 は手のひらサイズの「かぼちゃ」にパソコンのペイントで顔を描いたのよ( *´艸`)フフフお昼から自転車で”ビュ~~~ン!”数店のお店でお買い物をして家に帰ってきて・・・●━ヽ(´∀`★) お料理開始~~~♪『牛煮込み』(下準備)「煮込み用」のいい牛肉(500g×2)が売っていたのでまずは下茹で沸騰したお湯に「牛肉」を入れて3分~5分一度取り出してお湯でよく洗ってアク&脂をとって大き目のひと口大にカットしてひたひたの水で1時間煮て・・・今日はここまで(明日具材を入れて煮込む)冷まして冷蔵庫に入れて・・・『かぼちゃの煮物』飾ってあった「かぼちゃ」をひと口大にカットしてフライパンに重ならないように入れて水・砂糖・しょう油で蓋をして煮てできた~~~\(^o^)/今日はひとりでの夕食なので大好きな『スパゲティーミートソース』市販の「ミートソース」に「ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め」レンジで温めて茹でた「スパゲティー」に「チーズ」のせて「ミートソース」をかけて『サラダ』&『かぼちゃの煮物』を添えて『ハイボール』と一緒にφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪飾ってあった『ハロウィンのお菓子』も食べちゃったゝ(* ̄◇)=3オナカイッパイ*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月31日
コメント(2)

★ 10月30日 (木) 🌞 ★今日は海外に住んでいるNちゃんの見送りでくぅママさん(高校・短大のお友達)と羽田空港に行ってきましたNちゃんとは午後待ち合わせなのでそれまで《羽田エアポートガーデン》を散策~~~ちょうどお昼になったので《五代目 花山うどん》でランチ~~~羽田限定の『花山御膳(鬼ひも川ざる・海老天の桝寿司)』ふたりともニコニコ顔で記念撮影~~~(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪お腹いっぱいになって今度は《第3ターミナル》を散策~~~待ち合わせしていたNちゃんも到着してチェックインを済ませてからまたまた《羽田エアポートガーデン》に行ってちょっとお土産見て・・・〈大江戸フードホール〉でお茶しながらおしゃべりタイム~~~アノネ~( ^o^)ペチャクチャ(^o^ )ソウナンダ~楽しい時間は”アッ!”と言う間に過ぎて搭乗時間になったのでNちゃんとは名残惜しいけどバイバイ(* ̄▽ ̄)ノ~~マタネ~~~♪羽田空港を後にしてくぅママさんとは〈川崎駅〉まで一緒に行ってバイバイ(* ̄▽ ̄)ノ~~マタネ~~~♪お買い物をして帰ってきました帰ってきたらもう旦那君が帰ってきていて(-"-;A ...アセアセ急いで夕食の準備昨日の残りとちょっと作って済ませちゃったφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪今日は長い時間お出かけで疲れたので早く寝ましょ・・・*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月30日
コメント(2)

★ 10月29日 (水) 🌞 ★今日は午前中から自転車で”ビュ~~~ン!”皮膚科に行っていつもの「保湿剤」を処方してもらってその足で《BIGFUN平和島》の中にある〔ドン・キホーテ〕&〔業務スーパー〕でお買い物買うものだけ買ってすぐに帰ってきました夕方旦那君が帰ってくるのでマジメにお掃除~~~散らかっている物を┻o(^-^ *)オカタヅケ(* ^-^)o⌒┳拭き掃除スッスッ__/(。。_/))フキフキ!サッサ(((;/ ゚ペ)/ ̄フキフキ床のお掃除はロボット掃除機の『ルンバ』に任せてミ彡ミ彡≡≡≡◎帰ってくる前に終わった~~~\(^o^)/今度はちょっとマジメに夕食の準備旦那君は嚙み合わせが悪くて歯が痛いので柔らかいメニューです『肉じゃが』鍋に、豚ロース超薄切り・玉ねぎ・にんじん・じゃがいも入れて味付けは、料理酒・みりん・砂糖・しょうゆ・かつおだし水をひたひたに入れて煮る『ラタトゥイユ』鍋に、玉ねぎ・にんじん・パプリカ・ウインナー・マッシュルーム昨日の「トマト鍋」のスープが残ったのでそれを入れて途中「なす」を入れて水分が少なくなるまで煮込む『辛くない麻婆豆腐』「ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め」をフライパンに入れて味付けは生姜・にんにく・砂糖・味噌ちょっと炒めて水切りした「豆腐」と水を入れて片栗粉でとろみつけてごま油で香りづけして・・・旦那君も帰ってきてφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月29日
コメント(2)

★ 10月28日 (火) 🌞 ★今日は午前中から自転車で”ビュ~~~ン!”歯医者さんに行って治療して・・・(抜かなくて済むことになりました)終わってから買い物をして帰ってきました昨日は実家の大掃除をしたのでそろそろ、家もやらなくっちゃねまずは、冷凍室の食材の大掃除(整理)冷凍してある「トマト&ミニトマト」がたまっていたので(熟してサラダには向かない物を冷凍してある)↑を煮詰めて『トマトソース』にしました冷凍してあるトマトをちょっと水に入れると皮がきれいにむけるので皮を取り除いて鍋で煮て途中、アクをとって水分を飛ばして煮詰めて出来上がり~~~今日の夕食は『トマト鍋』スープは「トマトジュース」「塩」「コショウ」↑の「トマトソース」「ケチャップ」「コンソメ」「白ワイン」(お好みでガーリック)20分位煮てできた~~~\(^o^)/『サラダ』『クワトロフロマージュフランス』もね『ハイボール』と一緒にφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月28日
コメント(1)

★ 10月27日 (月) 🌞 ★今日は久しぶりにお天気で温かくて(・∀・)イイネ!!朝からいっぱいお洗濯~~~(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪終わって、お昼からは実家へ”GO!”今回はちょっとマジメにお掃除・・・2つある玄関のメイン(日ごろ使ってない)と廊下放置状態だったキャロばあちゃんのお部屋イラネ!ヽ(´∀`*)ノ ⌒ ゚ ポィッ┻o(^-^ *)オカタヅケ(* ^-^)o⌒┳_/□o((∀・`*))掃除機ヵヶリュ♪スッスッ__/(。。_/))フキフキ!サッサ(((;/ ゚ペ)/ ̄フキフキ「マイペット」3本使ってキレイになりましたv(^∇^)v↑そんな事をしていたら暗くなってきて(最近暗くなるの早くなったよね)途中、買い物をして家に帰ってきました家に着いたのが遅くなったので今日の夕食は簡単な『具だくさんピザ』市販の『ピザ』に具材を順番にのせて横から見るとこの厚みオーブンで焼いてできた~~~\(^o^)/『サラダ』も添えて『ハイボール』と一緒にφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪今日はお掃除で疲れたから早く寝ましょ・・・*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月27日
コメント(0)

★ 10月26日 (日) ☔ ★今日は毎年恒例の保育園でお仕事していた時のクラスのお食事会でした子どもが卒園してから今回で三十数回目・・・今回は10名集まったのよ待ち合わせ場所は〈六本木 アマンド〉前(定番よね~~~)そこから歩いてすぐの会場に向かいました場所は《棲鳳閣 六本木店》中華食べ・飲み放題のお店です久しぶりに会って・・・まずは(*^o^)っ□☆□c(^-^*)カンパ~~~イ!『おつまみ』色々~~~『お食事』『デザート』楽しいおしゃべりしながらオヒサシブリ~~~( ^o^)ペチャクチャ(^-^ )ゲンキダッタ~~~2時間たっぷり飲んで・食べて・おしゃべりして・・・最後に記念撮影~~~ステキな時間を過ごせて幸せ~~~♪*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月26日
コメント(2)

★ 10月25日 (土) 🌞 ★今日は午前中にみどりこさん&Mちゃんと待ち合わせ~~~用事を済ませて・・・(思っていたより早く終わったのよ)《牛角》でランチ(って言うか昼飲み)です(*^o^)っ(*^o^)っ□☆□c(^-^*)カンパ~~~イ!『お肉』色々~~~『キムチ』『ナムル』もね『お肉』ジュージュー「火消し用氷」があるから大丈夫アノネ~( ^o^)ペチャ(^_^)クチャ(^o^ )ソウナンダ~おしゃべりしながら他にも食べたよ3時間たっぷり飲んで食べて・・・ゝ(* ̄◇)=3オナカイッパイ2人とは駅でバイバイ(* ̄▽ ̄)ノ~~マタネ~~~♪まだ時間が早かったので《川崎駅》に移動してお散歩がてらお買い物~~~\(¯∇\)アッチイッタリ・・・(ノ∇¯)ノコッチイッタリ アッチ、コッチ♪夕方になったのでお家に帰ってきました夕食は軽めに『ワンプレートディナー』モーニングみたいなメニューね( *´艸`)フフフ『ハイボール』と一緒にφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪明日もお出かけなので早く寝ましょ・・・*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月25日
コメント(1)

★ 10月24日 (金) 🌞 ★今日から旦那君は〈大阪〉でお仕事イッテラッシャ〜イ (*ˊᗜˋ)ノ゙ フリフリ~ꕤお出かけの準備していたら新米がいっぱい届きました『つや姫』30キロ(毎年送ってくださるの~~~)「ごはん」いっぱい食べなくっちゃね・・・お昼から実家へ”GO!”今回はキャロばあちゃんのお部屋のお掃除しました┻o(^-^ *)オカタヅケ(* ^-^)o⌒┳イラネ!ヽ(´∀`*)ノ ⌒ ゚ ポィッ_/□o((∀・`*))掃除機ヵヶリュ♪スッスッ__/(。。_/))フキフキ!サッサ(((;/ ゚ペ)/ ̄フキフキとりあえずきれいになりました夕方になって家に帰って・・・夕食はひとりなので『レトルトカレー』で済ませちゃった《ドン・キホーテ》の『キーマカレー』『バターチキンカレー』『キーマカレー』には「ゆで卵」『バターチキンカレー』にはレンジで”チン!”した「なす」午前中に届いた「お米」でご飯炊いて・・・『サラダ』も作ってできた~~~\(^o^)/『ハイボール』と一緒にφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪「新米」は水分量が多いからちょっと軟らかかったので次回から水加減きをつけなくちゃ・・・*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月24日
コメント(1)

★ 10月23日 (木) 🌞 ★今日はMIちゃん&MAちゃんと3人で《皇居東御苑》に行ってきましたと、その前にちょうどお昼なので《牛たん たん之助酒場 大手町店》でランチ~~~それそれ好きな定食を選んでφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪お腹がいっぱいになったので《皇居東御苑》に向かいました《皇居東御苑》は、旧江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部を宮殿の造営にあわせて皇居附属庭園として整備されたもので、昭和43年(1968)から公開されています『大手門』で3人で記念撮影~~~入る前に荷物検査を受けてから中に入りましたちょっと歩くと売店があってお土産が売っていました(中は撮影NG)ここでしか買えない『菊華饅頭』(菊のご紋のお饅頭)買いたかったんだけど残念ながら売り切れでした( ;∀;)これから苑内を散策~~~★ 百人番所 ★江戸城最大の検問所(大手門から江戸城本丸へ入る際の重要な検問所)として知られています現在は、江戸時代からの数少ない遺構として保存されています★ 二の丸庭園 ★★ 諏訪の茶屋 ★皇居東御苑の二の丸庭園内にある風情ある茶室です元々は皇居敷地内西側の吹上御苑に建てられたもので、1912年(明治45年)に明治天皇の命により創建されましたこの茶屋は、1968年(昭和43年)に皇居東御苑が一般公開される際、庭園に優雅さを添える目的で、吹上御苑から現在の二の丸庭園へ移築されました★ 桃華楽堂 ★香淳皇后陛下の還暦を記念して、1966年(昭和41年)2月に皇居東御苑内に建てられた音楽堂です★ 天守台 ★かつて日本一の高さを誇った江戸城天守閣の土台です。現在は石垣のみが残されていますが、歴史を感じられる場所として多くの人が訪れています★ ばら園 ★旧江戸城の一部を整備した庭園であり、昭和天皇が栽培されたバラが移設されたことが特徴です他の都内のバラ園と比較すると規模は小さいですが、その由来がはっきりしている点が魅力です★ 富士見多聞 ★かつて江戸城の石垣の上に建てられていた長屋造りの防衛施設です城壁よりも頑丈な防御機能を持ち、鉄砲や弓矢などを収納したり、戦時には格子窓から敵を攻撃したりする役割がありました江戸城の本丸には15棟ほどの多聞があったと言われていますが、現在残っているのはこの富士見多聞だけです★ 茶畑 ★★ 江戸城天守復元模型 ★江戸城の本丸には、慶長期、元和期、寛永期と3度にわたって天守が築かれました現在公開されている復元模型は、これらのうち寛永期の天守を再現したもので、高さ約2メートルあります寛永期の天守は、日本にあった城の中でも最も高かったとされており、五重6階建ての建物と石垣の天守台を合わせると約60メートルにもなりました★ 大嘗宮(模型) ★皇位継承に伴う重要な宮中祭祀「大嘗祭」の中心儀式「大嘗宮の儀」が執り行われる場所として設けられましたこの建物は、大嘗祭のために特別に建設され、儀式後には一般に公開されました(その後解体されました)★ 展望台 ★本丸休憩所の裏手から登った先にあります大手町や丸の内地区のビル群を一望3時間いっぱい歩いて・・・いっぱい新しい発見して・・・楽しかった~~~♪場所を移動してお茶しながらおしゃべりタイムアノネ~( ^o^)ペチャ(^_^)クチャ(^o^ )ソウナンダ~恒例のおプレゼント交換もしたよ~~~夕方になったのでバイバイ(* ̄▽ ̄)ノ~~マタネ~~~♪お家に帰ってきました夕食は《題名のないパン屋》の『食パン』旦那君が帰ってきてφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~すデザートはさっきMAちゃんから頂いた《ポール・ボキューズ・ベーカリー 》の『ハロウィンパーティー』どれも(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪ごちそうさまでした~~~\(^o^)/*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月23日
コメント(1)

★ 10月22日 (水) ☔ ★今日はお昼から、Jちゃんとマンションの集会室で≪ハンドメイド≫&≪ワイン会≫でした今回Jちゃんは、はじめにズボンの裾上げして・・・その後、合皮を組み合わせて「ファスナー」をつけて『ぺたんこポーチ』作りました「玉付きファスナー」キレイに縫えていて(・∀・)イイネ!!Jちゃんがミシンで縫っている間キャロトモは今度作る『ミニバッグポーチ』の裏地をカットしましたロータリーカッター45mmカッティングマットハンドメイドが終わって次は≪ワイン会≫です今回Jちゃんが用意してくれたのは白ワインの『Lutzville Vineyards Chenin Blanc 2024』(ルッツヴィル・ヴィンヤーズ・シュナン・ブラン 2024)おつまみはJちゃん手作りのハロウィン料理ですキャロトモも、ちょっとだけおつまみ作りました(*^∇^)/Y☆Y\(^∇^*) かんぱーい!おつまみ、いっぱい~~~(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪おしゃべりしながらアノネ~( ^o^)ペチャクチャ(^o^ )ソウナンダ~Jちゃんの手作りの『テリーヌ』可愛くて食べるのがもったいないわ~~~(最後に頂きました)楽しい時間を過ごして・・・夕方になったのでバイバイ(* ̄▽ ̄)ノ~~マタネ~~~♪家に帰ってきましたキャロトモはお腹がいっぱいなので旦那君の夕食の準備して(まだ歯が痛いので柔らかいメニュー)旦那君が食べているの見ていたらキャロトモもちょっとお腹が空いてきたので『サラダ』&『ミートグラタン』で『ハイボール』飲んじゃった( *´艸`)フフフゝ(* ̄◇)=3オナカイッパイ*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月22日
コメント(1)

★ 10月21日 (火) ⛅ ★今日は午前中から自転車で”ビュ~~~ン!”内科の病院にいつものお薬を処方してもらってお買い物を済ませて・・・Nさんと近所の《ガスト》待ち合わせしてランチ~~~オーダーしたのはとてもお得な≪ガストフィットメニュー2≫↓この中から『お料理3品』『選べるドリンク』(ドリンクバー・ワイン・ビール・サワー)『日替わりスープ(お代わり自由)が選べるの~~~(・∀・)イイネ!!キャロトモがセレクトしたのは『ミニチーズインハンバーグ』『ミニカレー』『ドリンクバー』食べながら楽しいおしゃべり~~~アノネ~( ^o^)ペチャクチャ(^-^ )ソウナンダ~『ドリンク』は4杯も飲んじゃった( *´艸`)フフフ夕方になったのでお家に帰ってきました夕食は・・・旦那君はまだ歯が痛くて噛めないとの事で・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ旦那君は『明太子うどん』キャロトモは『明太子スパゲティー』にしましたまずは「明太子ソース」「明太子」に「バター」&「ホイップクリーム」入れてよく混ぜて半分は「うどん」用と「スパゲティー」のトッピング用にとっておいて『明太子スパゲティー』茹でた「スパゲティー」とゆで汁(適量)を入れて和えてお皿に盛って「明太子ソース」をトッピング『明太子うどん』茹でた「うどん」に「明太子ソース」をたっぷりのせて「ホイップクリーム」が余ったので玉子に入れて『スクランブルエッグ』も作りました『スクランブルエッグ』のソース代わりにレトルトの「ハッシュドビーフ」も添えて『サラダ』も作って・・・φ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪そうそう・・・「明太子ソース」は「生クリーム」(動物性脂質)で作る方が濃厚で美味しいんだけど・・・体の事を考えて(コレステロールとか)「ホイップクリーム」(植物性脂質)でバターをちょっと入れるとそんなに変わらない味で~~~すそれに価格も「ホイップクリーム」の方が安いからお財布に優しいしね・・・(・∀・)v*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月21日
コメント(1)

★ 10月20日 (月) ⛅ ★今日は11時30分の予約で歯医者さんに行ってきました治療は30分もかからないで終わってまた来週・・・その足で買い物をして帰ってきました夕食用に『ひき肉のカレー』を作りました材料は↓こちらフライパンで炒めて鍋に移して水(800㏄)入れて20分位煮て途中、アク&脂を丁寧にすくい取って(お玉1杯分ぐらい脂が出ます)火を止めてルーを入れて弱火でちょっと煮て完成~~~そうそう・・・昨日から歯が痛くて噛めなかった旦那君帰ってくる前に歯医者さん(キャロトモと同じ所)に行って診てもらったら、虫歯じゃなくて嚙み合わせが悪くて歯が痛かったようで(そんな事もあるのね)ちょっと削って様子を看る事になりましたまだ歯が痛くて噛めないの事で旦那君は軟らかく茹でた「うどん」で『カレーうどん』キャロトモは『つけカレースパゲティー』テーブルに並べてφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪アツアツのカレーに「モッツアレラチーズ」を入れたら”とろ~~~っ!”となってチョ~~~(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪いつもは同じ材料で『キーマカレー』なんだけど今回は普通の「カレールー」で作ったら旦那君はこっちの方が好きだそうで『カレーうどん』お代わりしていたよ*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月20日
コメント(1)

★ 10月19日 (日) ⛅ ★今日は朝からはっきりしないお天気でいつ雨が降ってもおかしくなさそう・・・特にやる事もなかったので『ミシン』を出して「針板」を外して下糸を入れる所をお掃除して(結構、埃が溜まるのよ~~~)元に戻して本体もちょっと拭いて・・・試し縫いがてら使わない「バスタオル」で『バスマット』縫いました「バスタオル」を中表にして返し口をあけて縫って縫い代の四隅を三角にカットして表に返して、返し口を手で縫って出来上がり~~~全部で5枚できました(・∀・)イイネ!!夕食を作ろうと思ったら旦那君が”歯が痛くて噛めないから食べられない『焼きいも』なら食べられるかもしれない”って言うのでレンジで『焼きいも』作りました「さつまいも」をよく洗って濡れたキッチンペーパで包んでラップで包んでレンジの500ワットで2分200ワットで10分そのまま15分位おいてカットして↑レンジで作る『焼きいも』ってネットで調べて作ったんだけど『ふかし芋』って感じで~~~(-"-;A ...アセアセキャロトモは『ミートグラタン』冷蔵庫に中途半端入っていた「ショートパスタ」3種類それぞれ、茹で時間が違うので時間差で茹でて耐熱皿に茹でた「ショートパスタ」入れて上に「ひと口モッツァレラチーズ」市販の「ミートソース」に「ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め」入れてレンジで温めて上にたっぷりかけて「粉チーズ」をふってオーブンで焼いて出来上がり~~~『プルコギピザ』市販の「てりマヨチキンピザ」の上に「プルコギ」(昨日作ったのがちょっと残っていた)と「とろけるチーズ」をのせてオーブンで焼いて出来上がり~~~『サラダ』を添えてφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪旦那君は『焼きいも』(『ふかし芋』)を食べ終わってキャロトモの『プルコギピザ』の匂いにつられて真ん中の柔らかい所だけ食べていたよ(歯が痛くても結局食べられるんじゃん←心の叫び)*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月19日
コメント(1)

★ 10月18日 (土) ⛅ ★今日は午後から旦那君と≪湘南ドライブ≫《道の駅 湘南ちがさき》に行ってきましたここは今年(令和7年7月7日)にオープンした湘南エリアで初めての道の駅なんですって~~~( ..)φメモメモまずは2階の『フードコート』おやつで《茅ケ崎 なんどき牧場》の『茅ヶ崎メンチ』(神奈川B級グルメ3冠受賞の名物)食べました茅ヶ崎のレジェンドサーファー、故・榊原正雄さんのデューク・カハナモクの名を冠した貴重なサーフボードが飾ってありました1階のショップでは「農産物」や「お土産」がいっぱい『ソフトクリーム』も食べたよ~~~駐車場には姉妹都市であるホノルル市・郡との友好協定10周年を記念してハワイを拠点に活動するアーティストのクリスティ・シンさんのデザインをプリントしたデザインマンホールが設置されていました夕方になったのでお家に帰りました夕食はさっき《道の駅 湘南ちがさき》で買ってきた『枝豆』茹でて・・・『プルコギ』フライパンで「プルコギ」&「玉ねぎ」炒めて火が通ったら「もやし」を加えてちょっと炒めてできた~~~\(^o^)/後はあった物でφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪デザートは《海老名サービスエリア(下り)》で買ってきた『海老名メロンパン』↑は”48時間以内で最も売れた菓子パンの数”2018年4月28~30日 販売数2万7,503個で、ギネス世界記録に認定されたんですって~~~*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月18日
コメント(2)

★ 10月17日 (金) 🌞 ★今日は朝からいいお天気~~~旦那君が大阪から帰ってくるのでシーツやタオルケットを(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪マジメにお掃除~~~散らかっている物を┻o(^-^ *)オカタヅケ(* ^-^)o⌒┳拭き掃除スッスッ__/(。。_/))フキフキ!サッサ(((;/ ゚ペ)/ ̄フキフキ床のお掃除はロボット掃除機の『ルンバ』に任せてミ彡ミ彡≡≡≡◎ちょっと早めに買い物に行って夕食の準備メインは『豚の角煮』↑はこの前作って冷凍しておいた「豚の角煮」を解凍して半熟の「ゆで卵」と↑の煮汁をビニール袋に入れて冷蔵庫に入れて漬ける「大根」は、皮をむいてカットして十字に隠し包丁入れて鍋に「大根」と「いりぬか」を入れて水から30分位下茹で「いりぬか」を洗い流して「煮汁」で煮る「大根」に味がしみたら「豚の角煮」と合わせてちょっと煮て食べる直前にお皿に盛り付けて旦那君の大好きな『ポテトサラダ』も作りました「じゃがいも」はレンジで”チン!”してビニール袋に具材と一緒に入れてマヨネーズ(お好みでからし)で和えて『焼きビーフン』は冷凍食品を”チン!”手抜き~~~( *´艸`)フフフ『モッツァレラとミニトマトのサラダ』「ひと口モッツァレラ」と「ミニトマト」をお皿にのせただけ「小松菜」2束買ってきたので1束は茹でて味付けは「ドレッシング」もう一束は良く洗ってカットしてビニール袋に入れて冷凍保存(解凍するとそのまま食べられるらしい)『ホワイトセロリ』よく洗って半分にカットして水の入ったカップに入れて旦那君が帰ってきてφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪旦那君が↑のカップに入っている葉っぱを見て”なんで食卓に観葉植物飾っているの?”って・・・”『ホワイトセロリ』で食べられるんだよ”って言ったら食べて”セロリの味がする”って・・・そりゃ、セロリだからね『ホワイトセロリ』は・・・水耕栽培で作られた白い小型のセロリ 見た目はミツバに似て、香りがおだやかで筋もないので食べやすいのが特徴です(ネットから引用)*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月17日
コメント(0)

★ 10月16日 (木) ☔/⛅ ★今日は朝からはっきりしないお天気・・・お出かけしない予定だったんだけど昨日、買ってきた食品の整理をしようと思ってひとつずつ、賞味期限を見ながら整理していたらその中の1つの賞味期限が過ぎていて・・・(-"-;A ...アセアセ これ「じゃがいも」「さつまいも」がいっぱいあるので使ってみたかったのよね~~~プリンクルパウダー 10袋セット食品を買う時は、賞味期限や食品成分をよく見て買うようにしているんだけど(だからお買い物に時間がかかる)これだけ、見なかった(見間違えた)のかなぁ?ちょっと遠いお店で買ったので雨の合間をみて自転車で”ビュ~~~ン!”お店に行ってきましたサービスカウンターで事情を話して交換してもらおうと思ったらその商品が全て賞味期限切れだったようで(そんな事もあるのね~~~)結局、返金してもらいましたせっかく、ココまで来たんだからお買い物~~~お買い得品が買えたので、結果オーライ!(・∀・)v今日の夕食はひとりなのでさっき買ってきた「ひと口モッツァレラ」で『モッツァレラと生ハムサラダ』作って食べる直前に「イタリアンフォレッシング」『スパゲティーミートソース』「ミートソース」に「ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め」を混ぜて「なす」「マッシュルーム」はレンジでチン!↑を合わせてレンジで温めて(ミニトマトも余ったので入れました)耐熱皿に茹でた「スパゲティー」入れて「とろけるチーズ」「ひと口モッツァレラ」のせて「ミートソース」かけてできた~~~\(^o^)/テーブルに並べて『ハイボール』と一緒にφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月16日
コメント(1)

★ 10月15日 (水) ⛅ ★今日は自転車で”ビュ~~~ン!”12時15分からの予約で歯医者さんに行ってきました治療は30分ほどで終わって・・・(痛くなかったよ~~~)まだ早かったのでスーパーのはしごしてお買い物して家に帰ってきましたそうそう・・・この前いっぱい届いた「さつまいも」おすそ分けしたけどまだ10本ぐらい残っていて新聞紙に包んで涼しい所に保存しているけど早く食べちゃわないとねと言う事で今回も『大学いも』作りました(これが一番簡単で失敗がないからね)「さつまいも」をカットして水にさらして油で揚げて「大学いものたれ」&「黒ごま」で和えてできた~~~\(^o^)/夕食は出来立ての『大学いも』と『二色丼(鳥そぼろ&玉子)』『豆腐サラダ』『ハイボール』と一緒にφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪『大学いも』を食べながらなんで『大学いも』って言うのか気になって調べたら(↓「大学芋の由来」のAI回答)大学芋の名前の由来には諸説ありますが、最も有力なのは、大正から昭和初期にかけて東京の学生街で大学生に人気があったためという説です。その他の主な説は以下の通りです。大学生が好んで食べた説東京の神田界隈や東京大学、早稲田大学の学生が好んで食べていたことから名付けられたという説です。特に、東京大学赤門前の甘味屋「三河屋」で売られていたものが大学生の間で人気を博したという説が有力とされています。大学生が販売した説大正時代の不況期に、学費を稼ぐために大学生が中国から伝わったサツマイモの菓子を開発・販売したことが由来という説です。「大学」という言葉の流行説当時「大学」という言葉が流行しており、それにちなんで名付けられたという説もあります。手間がかかる説「子どもを大学に入れるのと同じくらい手間がかかる」という理由から名付けられたという都市伝説的な説も存在します。大学芋の起源は中国の甘いサツマイモ文化にあり、「蜜濺紅芋(ミーチェンホンシュー)」という料理が原型とされています。これは素揚げしたサツマイモに糖蜜を絡める点で大学芋と共通していますが、黒ごまの有無が異なります。そうだったんだ~~~( . .)φメモメモ*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月15日
コメント(1)

★ 10月14日 (火) ⛅ ★今日から金曜日まで旦那君は〈大阪〉でお仕事イッテラッシャ〜イ (*ˊᗜˋ)ノ゙ フリフリ~ꕤそうそう・・・昨日は急な発熱でビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!今日はおかげさまで熱も下がりました当初は「風邪」「コロナ」「インフルエンザ」???と心配でしたが・・・発熱の原因は脱水症状(?)だったようです最近、涼しくなったから日中何も飲まないでいたのがよくなかったみたいしかもキャロトモは1日1回食(夕食)なので朝からお薬を飲む水しか飲んでなかったのよ~~~┐(´д`)┌ヤレヤレこれから気を付けなくっちゃね元気になったので午後から自転車で”ビュ~~~ン!”スーパーのはしごして帰ってきました夕食はひとりなので大好きな『生ハムピザ』今回は↓のチルドの「4種のチーズピザ」具材を順番にのせて厚みがあるので「ウオーターグリル」で15分その後に「オーブン」で15分焼いて「生ハム」をのせてできた~~~\(^o^)/『サラダ』も添えて『ハイボール』と一緒にφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月14日
コメント(1)

★ 10月13日 (月) スポーツの日 ⛅ ★今日はスポーツの日で祝日だからお出かけしたかったんだけど・・・昨日の夕食ぐらいからちょっとヘンで食欲がないし・・・大好きな『ハイボール』も1杯も飲めなくて( ;∀;)熱を計ったら微熱(-"-;A ...アセアセ夜中には38℃越えビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!保冷剤を「氷マクラ」代わりにして水分をこまめに摂って休みました朝も微熱があったので1日三('ω')三( ε:)三(.ω.)三( :3 )ゴロゴロゴロおとなしくしていました夕方になってちょっと良くなったのでとりあえず、旦那君の夕食作って食べてもらってキャロトモはあまり食欲ないけど何か食べないとね・・・食べたらちょっと元気になって『アイスクリーム』もたべちゃった・・・( *´艸`)フフフ熱もなくなったので明日は大丈夫かな?今日も早く寝ましょ・・・*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月13日
コメント(1)

★ 10月12日 (日) ⛅ ★今日は旦那君とドライブ~~~たまに運転しないとこの前みたいにバッテリーが上がっちゃうからね特に目的もないのでレインボーブリッジを渡ってお台場⇒有明⇒豊洲⇒晴海と日ごろ行かない所を走って・・・ショッピングモールやタワーマンションなどがいっぱい昔とは風景も変わっていてビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!2時間弱のドライブを楽しんで帰ってきましたそうそう・・・最近、リビングの照明が暗く感じていて「シーリングライト 寿命」をAIで調べたら・・・LEDシーリングライトの寿命は、一般的に約10年または40,000時間から50,000時間とされています。これは、1日10時間使用した場合、約10年間使用できる計算になります。LED素子自体の寿命は10万時間以上とも言われていますが、器具全体の寿命としては10年が目安とされています。これは、LEDシーリングライトがランプ部分と本体が一体になっていることが多く、ランプが切れてもランプだけの交換はできず、本体ごとの交換が必要になるためです。寿命が近づくと、以下のようなサインが見られます。明るさの低下:以前よりも光が弱く感じる場合。色温度の変化:光の色が黄色っぽくなるなど、色合いが変わる場合。点滅やフリッカー:頻繁に点滅したり、ちらつきが見られる場合。点灯しない:スイッチを入れても点灯しない場合。本体の劣化:ひび割れなど、器具本体に劣化が見られる場合。照明器具は、製造から10年を過ぎると故障が増加するため、10年が経過した時点で劣化や故障がないか確認し、交換を検討することが推奨されています。もう10年以上経過しているので交換することにして注文した商品が届きました~~~ アイリスオーヤマシーリングライト 8畳 取り付けは簡単!と言っても旦那君がやってくれたんだけどね( *´艸`)フフフ写真ではよくわからないけど・・・確かに明るくなってしかも音声で点けたり消したりできて(・∀・)イイネ!!↑を旦那君がやっている間に夕食の準備『なすのミートグラタン』耐熱皿に茹でた「フジッリ」「なす」「トマト」を重ねて入れて「ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め」&「ミートソース」を合わせてかけて粉チーズかけて・・・『ポテトチーズ焼き』昨日多めに作っておいた「ジャーマンポテト」に「とろけるチーズ」かけて・・・↑の2つをオーブンで焼いてできた~~~\(^o^)/テーブルに並べてφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月12日
コメント(0)

★ 10月11日 (土) ☔ ★今日はお昼前にくぅママさんと〈新宿〉で待ち合わせ~~~《伊勢丹 新宿店》で開催中(10月8日~14日)の≪長野フェア≫に行ってきましたたまたま、お友達のお友達が〈儘に/mamani〉と言う『おやき』のお店やっていて出店するとの事で行ったの~~~とてもフレンドリーなご夫婦がやっているお店でご挨拶して写真も撮らせて頂きましたお買い物が終わってちょうどお昼になったので《馬馬虎虎(マーマーフーフー) ルミネエスト新宿店》でランチ『選べるランチセット』食べました(餃子・ハーフ天津飯・ハーフワンタン麺)(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪場所を移動してお茶しながらおしゃべりタイム~~~アノネ~( ^o^)ペチャクチャ(^-^ )ソウナンダ~夕方になったのでバイバイ(* ̄▽ ̄)ノ~~マタネ~~~♪お家に帰ってきました夕食の主食はさっき買ってきた『おやき』2種類『ジャーマンポテト』玉ねぎ・ベーコンを炒めてじゃがいもをひと口大にカットしてレンジで”チン!”して↑に入れて、バター入れてちょっと炒めて・・・できた~~~\(^o^)/あとは簡単に~~~お出かけしていた旦那君も帰ってきてφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪『おやき』の中に入っている具はまるでレストランで出てくるお料理みたい・・・チョ~~~(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月11日
コメント(3)

★ 10月10日 (金) 🌞 ★昨日から急に歯が痛くて(ノ#´Д`)イタイ朝一で歯医者さんに電話をしてすぐに診てもらいましたやっぱり虫歯になっていて・・・とりあえず痛み止めのお薬を歯につめて来週からしばらく歯医者さん通いになりそうです家に帰ってきたらちょうど宅配便が来て川越の「さつまいも(紅あずま)」がいっぱい届きました「さつまいも」は新聞紙にくるんで低温に弱いので冷蔵庫には入れないで常温保存1か月~3か月保存できるんですって~~~( ..)φメモメモ今日は夕食用に『大学いも』作りました材料は「さつまいも」400gと「大学いものタレ」ひと口大にカットして水にさらしてよく水をきって油で揚げて(最初は低温で火が通ったら高温)揚がったら油をきって熱いうちに「大学いものたれ」をからめて「黒ごま」をふって全体に混ぜてできた~~~\(^o^)/↑だけじゃ『おかず』にならないので『豚丼のあたま(ごはん抜き)』も作りました「豚ロース肉(生姜焼き用)」に軽く小麦粉をふって両面焼いて「豚丼のたれ」をからめる後は家にあった物で・・・旦那君が帰ってきてφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す今回の『大学いも』は「さつまいも」自体の甘みがあって(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪〆は『ミニタコライス』ゝ(* ̄◇)=3オナカイッパイ*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月10日
コメント(1)

★ 10月9日 (木) ⛅ ★昨日は朝からお出かけしていたので日中ゆっくりしましたみどりこさんから北海道北見産の『玉ねぎ・じゃがいも・かぼちゃ』がいっぱい届きました(毎年送ってくれるのよ)ちょうど「玉ねぎ」&「じゃがいも」がなくて買おうと思っていたの~~~これからお料理を作るの楽しみですみどりこさん⸜(*ˊᵕˋ*)⸝アリガトウ♡夕食は旦那君のリクエストで『タコライス』『タコライス』はメキシコ料理のタコスの具材をご飯の上にのせて食べる沖縄県の料理です。具体的には、スパイシーに味付けしたひき肉(タコミート)に、レタス、トマト、チーズなどの生野菜を添え、お好みでトマトベースのサルサソースをかけて食べます今回は↓の「ルー」を使って作りました具材を炒めて火が通ったら一度火を止めて「水(100㏄)」と「ルー」を入れてちょっと煮て『タコミート』できた~~~\(^o^)/後はおつまみ&生野菜(レタス・トマト)を並べて旦那君が帰ってきてφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す『タコミート』をレタスにのせて食べると(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪〆は『タコライス』ゝ(* ̄◇)=3オナカイッパイ*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月09日
コメント(1)

★ 10月8日 (水) ⛅ ★今日は高尾に住んでいる叔父(キャロパパの弟)の家に行ってきました電車&バスを乗り継いで2時間ちょっと・・・叔父&奥さんも元気でよかったわランチは叔父のリクエストで『かつ丼』(途中で買ってきちゃった)この前、実家のお片付けしていたら叔父の卒業証書や写真などが出てきたので持ってきて渡したら昔の話に花が咲いて・・・ムカシハ~( ^o^)ペチャクチャ(^-^ )ナツカシイネ~”あっ!”と言う間に夕方になって家に帰ってきました夕食はひとりなので『カレー』で済ませちゃった『ハイボール』と一緒にφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪今日は朝からお出かけで疲れたので早く寝ましょ・・・*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月08日
コメント(1)

★ 10月7日 (火) ⛅ ★今日は朝からお弁当作り↑を持ってチャーリーママさん(幼なじみ)のお家に遊びに行きましたチャーリーママさんのお父さんも一緒に3人でお弁当ランチφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~すキャロトモには『ラザニア』と『缶チューハイ』も用意してくれたのよ⸜(*ˊᵕˋ*)⸝アリガトウ♡食べ終わっておしゃべりタイム~~~アノネ~( ^o^)ペチャクチャ(^-^ )ソウナンダ~夕方になってチャーリーママさんと一緒に品川シーサイドでお買い物して家に帰ってきました夕食は『イカメンチカツ』&『焼き鮭』後は昨日の残りで済ませちゃった・・・旦那君が帰ってきてφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月07日
コメント(3)

★ 10月6日 (月) ⛅ ★今日は実家のお隣のお寺さんで開催された≪立川志の春落語会≫に行ってきました(昨年も行ったのよ~~~)落語って面白い~~~(・∀・)イイネ!!1時間ちょっと落語を聞いてその後は質問コーナーなどあって・・・”あっ!”と言う間の2時間みんなで記念撮影もしました立川志の春さんは立川志の輔の3番弟子詳しく知りたい方は↓から見てね落語会が終わってまだ時間が早かったので《川崎駅》に行ってお買い物して帰ってきました今日の夕食は・・・『スパニッシュオムレツ』「玉子」に「ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め」マヨネーズ・牛乳をちょっと入れてよく混ぜてフライパンで両面焼く『豚の味噌漬け』弱火で(味噌が付いているので焦げやすい)両面焼く↑の付け合わせの『千切りキャベツ』は「スーパーベジタリアンスライサー」でシャカシャカスーパーベジタリアン スライサー『サラダ』も作って・・・φ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す『ごはん』&『味噌汁』もね(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪デザートは『ドーナツ』キャロトモは「エンゼルクリーム」「オールドファッション」旦那君は「エンゼルクリーム」「ポンデリング」フライパンで「ポンデリング」焼いて食べたら美味しかったって・・・*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月06日
コメント(1)

★ 10月5日 (日) ⛅ ★今日は午後から旦那君と言一緒に車でドライブがてら実家に行ってきました実家に着いて「不燃ごみ」をゴミ袋に入れてすぐ出せるようにしましたキャロトモの家はマンションなのでゴミ置き場に24時間いつでも出してOK!だけど実家は1か月に2回しか「不燃ごみ」が出せないからね┐(´д`)┌ヤレヤレ夕方、買い物をして帰ってきました夕食の準備を始めようと思ったら18時~20時までマンションの理事会だった事を思い出して食べている時間がないので取り合えず旦那君の夕食だけ作って先に食べてもらって↑は「ほっけ」をグリルで焼いて冷凍保存しておいた「牛丼の具」に「豆腐」を入れて煮て『肉豆腐』理事会が終わってからキャロトモは一番簡単にできる『スパゲティーミートソース』「スパゲティー」はいつもの〔業務スーパー〕で売っている「DONNA CHIARA」の1.9㎜ミートソースはいつもの市販の「ミートソース」に「ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め」を混ぜてさっき作っておいた『サラダ』も添えて『ハイボール』と一緒にφ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月05日
コメント(2)

★ 10月4日 (土) ⛅/☔ ★今日はお昼から中学の同級生と《青山餃子房 浜松町店》でミニ同窓会でしたまずは(*^o^)っ□☆□c(^-^*)カンパ~~~イ!いつものメンバーの他に今回は十数年ぶりのお友達も集まりました(・∀・)イイネ!!お料理を食べながら・・・中学時代に戻って懐かしいおしゃべりアノコロハ~( ^o^)ペチャクチャ(^-^ )タノシカッタネ~あの頃にタイムスリップ気分は中学生です( *´艸`)フフフ”あっ!”っという間に3時間が過ぎて一次会を終えて記念撮影~~~お店から歩いて2・3分のE君宅で二次会一次会に出席できなかったお友達も来て(*^o^)っ□☆□c(^-^*)カンパ~~~イ!中学の修学旅行の「しおり」や「写真」地元の昔の地図が載ってる本を見ながら大盛り上がり~~~♪(E君がスキャンしてくれました)カラオケも楽しみました”あっ!”と気が付いたら23時過ぎ(-"-;A ...アセアセ楽しいと時間が経つのが早いねまた再会を約束して帰ってきました~~~*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月04日
コメント(0)

★ 10月3日(金) ⛅ ★今日はお昼から自転車で”ビュ~~~ン!”スーパーのはしごして・・・\(¯∇\)アッチイッタリ・・・(ノ∇¯)ノコッチイッタリ アッチ、コッチ♪買い物をして帰ってきてちょっと早めに夕食の準備●━ヽ(´∀`★) お料理開始~~~♪『肉じゃが』牛肉・じゃがいも・玉ねぎ・にんじんを鍋に入れて料理酒・みりん・砂糖・しょう油・かつおだしを入れて(水は少々)30分位煮て・・・『クリームシチュー』鳥むね肉・玉ねぎ・にんじん・ウインナー・コーンを水で煮てルーを入れてちょっと煮て牛乳も入れてちょっと煮て・・・『釜めし』「五目釜めしの素」で炊いただけできた~~~\(^o^)/旦那君は↓こちらのメニューキャロトモは和食系があまり好きじゃないので『つけスパゲティー』(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月03日
コメント(1)

★ 10月2日(木) ⛅ ★今日はお昼から実家へ”GO!”夏の間、放置していた庭の雑草・・・やっと涼しくなってきたので草引きしました葉っぱに隠れてバッタがいたよブロワーで葉っぱを集めて・・・(45Lのごみ袋1個)コードレスブロワー冬になったら↓の銀杏の葉っぱが全部落ちてくるのよね~~~( ;∀;)庭掃除も終わって夕方になったので家に帰ってきました今日の夕食は・・・キャロトモは『ミックスピザ』市販の「チルドピザ」に玉ねぎ・ピーマン・マッシュルーム・ウインナー・チーズをのせてオーブンで焼いて・・・旦那君は『うどん』『サンドはんぺん』『冷ややっこ』(お腹は治ったけど「うどん」が好きみたい)φ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月02日
コメント(2)

★ 10月1日(水) 🌞 ★今日は旦那君がお休み(今朝まで知らなかった)でちょっと予定を変更~~~そうそう・・・この前〈大阪〉滞在の時に買いに行ったけど売り切れだった《淡路屋》の『ミャクミャクひっぱりだこ飯』10月1日の11時から《淡路屋》のWebページで完全予約制で販売するとの事だったので11時になる前に《淡路屋》のWebに行ったらアクセスが集中していて・・・10分前ですでに7000人以上待ち(-"-;A ...アセアセ結局、順番が来たのは11時30分過ぎもちろん『sold out』でした( ;∀;)またチャレンジしてみましょ仕方ないので今日はあきらめて・・・急に寒くなったので半分だけ衣替えしました□o(^-^ *) (* ^-^)o⌒□着ないお洋服は『リサイクルショップ』&『古着回収』用に分けて今度、時間のある時に持って行きましょ・・・雨だからお買い物には行かないで夕食は家にあった物で済ませましたキャロトモは『カレー』旦那君はまだ本調子じゃないので刺激物はNGだから『うどん』φ_(*^▽^*)_ψいただきま~~~す(๑´ڡ`๑)オイシイ~~~♪*********************ブログランキングに参加中ですよろしかったら↓を“ポチッ!”してね♪ ☆★☆琴&鈴ちゃんニット☆★☆☆★☆ 旅行日記 ☆★☆☆★☆ お散歩日記 ☆★☆
2025年10月01日
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1