PUPPY

PUPPY

nanaが3歳の頃見ていた英語の絵本


 自分で読んでみたいという気持ちが出てきた様子でした。
 そこで本当に簡単な、英語が出来ない私にでも読めるレベルの絵本を選んでnanaに見せるようになりました。

●初めて読む?!というより見て勝手に話を作るようになった本は、 OSWALD の『Oswald's Garden』というペーパーブックでした。
 この本は、主人公のOSWALDや犬のWEENIE、TOMATOやPLANTなどが文章の中で絵で表現されており、
 単語を読んでいるのではなく絵を見て理解しているのですが、nana本人は本を読めている気分になっていたようです。
 楽天では「オズワルド」で検索した所、こんなのがありました。中はどうなっているのか分かりません。
   ↓
ハロー!オズワルド

パーブックでDORAの『Dora's Picnic』や『Dora in the Deep See』を絵を理解しながら読んでいました。
 DORAは、ビデオでもよく見ていたのですごく気に入ってペーパーブックも見ていました。(当時はDVDやTV放送、YouTubeが無かったのでビデオでした)

*楽天でDORAのペーパーブックの取り扱いがあまり無いようなので
 当時よく観ていたもので現在、楽天に有るDVDを貼っておきます。






●自分で本を読むというより、本を見ながらページをめくり、
 勝手にストーリを話すようになってから
 Cliffordクリフォード)やRagrats(ラグラッツ)なども見ていました。






★Ragratsのペーパーブックの取り扱いがほとんど無いので
 DVDの商品を貼っておきます


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: