2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全13件 (13件中 1-13件目)
1
甲斐の武田信玄が奪い取ったとされる諏訪。その諏訪に古くから伝わる諏訪大社です。(下社 秋宮)30日、風林火山のゆかりの地を訪ねて諏訪大社に行ってまいりました。諏訪大社は下社、上社に分かれており、さらにそれぞれの社で春宮と秋宮に分かれています。今日私は下社に行ってまいりました。7年に1度、御柱祭りが行われます。あの、坂から大木に乗って落ちていく、日本3大奇祭といわれるあの御柱祭りです。そのときに建てられた御柱が今でも残っています。(御柱・下社)古い時代からこのお祭りは行われており、武田軍が諏訪を攻めているときでも行われ、この儀式をむしろ武田軍は戦から守ったといいます。そのこともあって、諏訪の人たちは決して武田を恨んではいなかったようです。(諏訪大社 春宮)連休ということもあって、大勢の観光客が訪れていました。さすがに風林火山の大河ドラマの影響か、由布姫のゆかりの地として、いろいろなイベントが行われていました。いや~、でも暑かったですね。帰りのサービスエリアのソフトクリームがとても美味しかったです。
2007.04.30
コメント(0)
わかりますか?武田信玄 対 上杉謙信です。現在長野で行われている、花回廊のイベントで作られた絵です。長野駅コンコースに設けられました。すべてお花で作られています。近くで見るとよくわかりませんが、上杉謙信が上から武田信玄に三太刀七太刀を浴びせかけている様子を現しています。よくできているでしょう。《風林火山》今日の風林火山は由布姫の芝居が光っていましたね。新人とは思えない迫力ある演技でした。舞台をやっていたというだけあって、なかなかのものです。勘助をなじるシーンや「この世は生き地獄」のセリフは見ごたえありましたね。これからの晴信との絡みが楽しみです。《真田祭り》長野駅から電車に乗って、上田に行ってまいりました。今日は、真田祭りです。真田祭りは、上田城は春、松代城は秋に行われます。絶好の天気に恵まれ、真田隊の軍勢が、町を練り歩きました。真田昌幸役には、CONBOYの瀬下尚人さんが扮して、馬にまたがり、町を行きました。私の家内がCONBOYのファンクラブに入っているのでそれに付き合わされたのではありますが…われわれの声に気軽に応えてくれて、写真もたくさん撮ってまいりました。顔写真は出せないので、後姿ですみません。風林火山を放送していることもあり、武田の部隊もありました。でも、ちょっと今は信州も真田というよりは武田が主流かな。今年は仕方がありません。
2007.04.29
コメント(0)
結婚10年。いろいろありましたが、お互いの顔や体をはじめ、こちらも変わってきました。日経新聞の「プラス1」に気になる記事があったので。夫に言われて傷ついた一言ランキングで1位が「君も太ったね」でした。悪意はないのですが、何気なしに言っていると思います。いや、何度か口にしてしまいました。かくゆう私もお腹が少しずつ出始めており、人の事など言えるわけではないのですが、やはり、自分に甘く、人に厳しくで、女房殿の太り具合が気になり始めたところです。でも、何でも言い合える仲なんていうのは、言い訳で容姿のことを言われると女性はいたく傷つくものなんですね。反省です。ちなみにランキングは2.体調が悪いのに「ご飯ないの?」3.「家にいるんだからヒマだろ」4.片付けが下手だ5.「仕事で疲れているんだ」6.「うるさい」7.「しつこいな」8.「誰のおかげで生活できているんだ」9.「で、結論はなに?」10.「おれのお金を自由に使ってなにが悪い」などです。そして、うれしかった一言は1.「ごはんおいしいね、ごちそうさま」2.「家の御飯が一番おいしい」3.「いつもありがとう」4.「がんばってるね」順不同ですが、「君と結婚してよかった」「実家でゆっくりしておいで」「今日は一段とかわいいね」などですが、とてもこっぱずかしくて言えない言葉もありますが、たまには、やさしい言葉をかけてあげなきゃいけませんね。夫婦生活は大変です。
2007.04.22
コメント(0)
こんなにエアロができなくなっていたのにはかなりショックでした。昨日夕方、本来ならばダンスレッスンだったのですが、仕事があったので、「仕方ないたまにはエアロに出るか」と思って、今年初めて50分クラスのレッスンに出ました。たかが50分、されど50分。時代は変わったのでしょうか。全然ついて行かれません。どうしたのでしょうか?途中で、「どうなってるの?」と自分に言い聞かせたくなりました。方向転換が目まぐるしかったのもありますが、動きの予測ができないことと、ダンスのリズムが体に染みついているのか、どうしてもワンテンポ遅れてしまう…結局最後まで自分のペースがつかめず、ストレスがたまってしまいました。う~ん。エアロから離れていたとはいえ情けない自分にあきれてしまいました。たまにはやらないといけませんね。
2007.04.22
コメント(0)
桜咲く信濃路を約8000人が快走。素晴らしい天気に恵まれましたね今日は長野マラソンの応援に行ってきました。私はヒップホップやエアロはやりますが走るのは苦手なので、応援だけです。あしからず(エムウェーブ 17キロ地点です)ちょっと気温も上がり、風があったため、ランナーにはちょっときつかったかもしれませんが、気持ちよく走るにはいい気候だったのではないでしょうか。お疲れ様でした。私はエムウェーブ、約17キロ地点で応援をしました。大きな声で、支給された旗とボンボンみたいなものを持って激しく叫んでいました。(あんまり大きな声を出していたら数年前、NHKのニュースに出てしまいました)知り合いも大勢走っていていたのですが、集団になっているとなかなか気づきません。でも夫婦揃って、なるべく派手な格好色合いの服装をしていたので、ランナーが気づいて「○○さ~ん」と声を逆にかけてくれました久しぶりに、暖かい日差しの元、大声を出して気持ちよかったな~だんだん後になってくると、歩いたり、引きずったりと大変のようでしたが、頑張っていましたね。最終ランナーが行ってからはお弁当!!!エムウェーブの周りは芝生が広がっているのでピクニックには最適。ちょうど近くに桜も見えるし、ここちよい風は吹くし、最高のコンディション。お目目つきのウインナーかわいいでしょう。奥さんが珍しく早起きして作ってくれました。こんなときだけは、感謝、感謝(笑)でも、全身タイツやぬいぐるみを着たりいろいろな人がいましたね。ちょっときわものっぽいヒトもいましたし…胸の大きいヒトは大変ですね。ゆっさゆっさ揺れながら走るのを見て、「重そうだな」と普段は武器になるからいいのでしょうが、こんなときは、逆に負担になってしまいますね。
2007.04.15
コメント(0)
明日の長野マラソンに出場する人たちと少し話をしました。やはり、直前で緊張している様子で、ジムでもマッサージやテーピングなどをしていました。30キロ過ぎからがつらいようでそれまでどのように体調を整えるかが課題だと話していました。ちょっと仲のいい女性ランナーとはメールでやり取り。太ももを痛めて不安の様子でしたが、「あきらめることも勇気の一つですから、無理しないように」と返したら「ホッとした」との返事をいただきました。いろいろ道のりは大変ですが、頑張ってください。先ほどちょっと触れた、八幡原史跡公園の桜はおそらく明日満開でしょう。約27キロ地点です。画像は昨日ののものです。横に見えるのがランニングロードです。ただいま、大河ドラマ「風林火山」の戦いの地として知られるところのためイベントが開かれています。桜とともに、陣が敷かれています。
2007.04.14
コメント(0)
明日はいよいよ長野マラソンです。お天気もよさそうで、絶好のコンディション私は走りませんが、エムウェーブで大きな声を出して応援します。2,3年前に大声で応援していたのでNHKの全国ニュースにも出てしまいました。桜もちょうど満開の季節。昨日、川中島の戦いとなった八幡原史跡公園に行ったら、約7~8分咲きでした。おそらく明日あたりは満開。約28キロ地点です。ランナーにとっては一番苦しいところ…でも、桜の花が皆さんを出迎えてくれます。ここで心をそして体を癒してください。ちなみに我が家の桜です。応援しています。がんばれ!!! ファイト!!!
2007.04.14
コメント(0)
信玄の弟、信繁が眠る長野市篠ノ井にある、典厩寺(てんきゅうじ)のシダレザクラが満開です。(典厩寺のシダレザクラ DVカメラからの映像なのであまり鮮明ではありません)庭園には3本のシダレザクラガ見事に咲き誇り観光客の目を楽しませていました。永禄4年、最も激しく戦った川中島の戦いで上杉軍の猛攻を受け、この地で信玄の弟、信繁や山本勘助が散っています。典厩信繁と称したことから、この典厩寺と名付けられました。奥には山桜も七分くらいに花開き、シダレザクラが終わった後は濃いピンクの花々を楽しむことができそうです。川中島の決戦があった、八幡原史跡公園内の桜はまだ3分といったところでしょうか。今週末が見ごろを迎えそうです。
2007.04.10
コメント(0)
昨日は選挙関連のお仕事で、今ようやく落ち着いたのでそういえば、風林火山が見られたかった。でも、ちゃんと奥さんに録画しておいてもらったのでまたみます。あまりぱっとしない選挙戦でしたね。東京都があまりにも早く倒閣いや当確が出たのでびっくり。意外と浅野さん健闘しなかったんですね。長野県も田中色がほぼ一掃された感じです。当時の田中知事時代に応援を受けた候補は軒並み落選。中には途中で田中さんを裏切った人もけた外れに少ない票。もう田中前知事は過去の人になってしまったようです。そのまんま現象の宮崎がうらやましいです。みなさん選挙行きました?私は行きましたよ。でも、意中の候補がいなかったので…
2007.04.09
コメント(0)
長野地方気象台は7日、城山公園横の構内にあるソメイヨシノの標本木が開花したと発表しました。平年より7日、昨年より8日早い。統計を取り始めた1953年以降で5番目に早いということです。我が家の桜の花も少し前から花開きもう2,3日で夜桜見物が楽しめそうです。いつもは寒くて仕方が無い花見ですが、今日はぽかぽか陽気。仕事がなければ出かけたいのですが、今日は統一地方選挙。お仕事でおそらく真夜中までかかってしまいそうです。いちおう投票には行ってきました。出口調査で来ていた女の子、結構かわいいけどおどおどしていて、誰にも聞いている様子がない。大丈夫?と思ったけど無視しました。誰がなっても政治は変わりませんが、これでうるさい選挙カーが聞こえなくなるのでホッとしています。う~ん、今日は勘助が見られない…DVDに撮っておこう!
2007.04.08
コメント(0)
人は城、人は石垣、人は堀今日の風林火山のなかで、躑躅ケ埼の城は「城というよりはお屋敷ではないか」といった表現がありましたね。晴信・信玄の有名な言葉に、冒頭のような言葉があります。自分の城はつくらない、ということで、本社の社屋は大きなものをつくらない。本社は社長の住宅をそのまま使う。城を作らなければ、収容する人数も限られる収容する人数が限られると管理中枢機能の規模を小さくせざるをえなくなる。ということ。企画、人事、財政、広報など少数精鋭で管理中枢機能を成立させる。余剰人員は現場に徹する。小さな本社、大きな現場ということ。その現場の運営管理は、すべて二十四将が分権する。現場の判断は大幅に大きくなる。といったことだと作家の「童門冬二氏」は言っています。確かに、現代社会や政治にも通じるものがあるような気がします。さて、勘助の策略は見事でしたね。まっすぐに進んでも勝ち目がないと分かれば、知恵をめぐらす。さすがです。負けると分かっていても、勝負しなければ。なんていいながら、見事散ってしまうよりも、なんとかその場をしのぐ方法を見出すのもありかもしれません。「兵者は詭道なり」(この字でよかったっけ?)ちょっとした策略で、お互いが傷つかないのであれば… ~勘助の墓です。まだドラマでは生きていますが…長野電鉄屋代線「松代駅」から1駅4分「金井山駅」下車、徒歩7分です。長野インターから長野方面に向かうと、看板が出ています。
2007.04.01
コメント(0)
いじめられているやつがいたら勇気を出して止めてやればいいそしたらついでにそいつにもしっかりしろと言ってやれというEXILEの「Giver」という詩に共感しています。(最新版です)ボーカルのATSUSHI(アツシ)は高校時代にいじめられていたそうです。ちょっとした喧嘩でしばらく学校を休み、復学したら、誰も相手にしてくれなかった…そんな経験からこんな詩が生まれたのでしょうね。実は私も中学時代、2年生の修学旅行のとき、喧嘩の仲裁に入ったら、いきなりボカン!気を失いました。おかげで修学旅行1日が台無し。そんなこともあって、私を殴った彼は、学校に来なくなりました。(1年遅れて復学しました)そんなこともあり、周りが私に距離を置きはじめ、なんとなく孤立していた時期がありました。「いじめ」とまでは意識していませんでしたが、辛い時期でしたね。このATSUSHIの詩はそんな思い出のある私にとても共感するものがありました。~(歌詞から)~元気のない奴がいたら気軽に声をかけてあげればいい、意外にその一言で 救われたりするから自分以外の人のために がんばるのも悪くないこんな僕でも少しくらい誰かのために役に立てるんだいじめられているやつがいたら勇気を出して止めてやればいいそしたらついでにそいつにもしっかりしろと言ってやれ今僕らにでいることは 文句を言うことじゃない目の前にいるその人を少しでもきっと 幸せに出来るさ (了)こんな素晴らしい詩です。しっかりと勇気をもらいました。実は、ダンスレッスンの前に余裕があればEXILEのDVDを見て、イメージトレーニング、曲もダンスにマッチしていいのですが、詩もなかなかいけてます。
2007.04.01
コメント(0)
昨日のカミナリはすごかったです。ダンスレッスンの最中も光っていましたからね。さて、今日は一転好天に恵まれました。家内が温泉に行きたいというので先日行った「十福の湯」へ連れて行きました。 十福の湯は 長野市から約50分松代を抜けて、上田に向かう地蔵峠の途中にあります。温泉は「地蔵温泉」というのが由来のようです。昔より“地蔵尊を信仰することにより十の福徳を授かる”と説かれており、これを『地蔵の十福(じっぷく)』といいます。(HPより)うち湯に5分程度県下最大の露天風呂といわれる外湯にそうですね、30分以上はいたのではないでしょうか。眺めもよく、秋の紅葉時期は最高でしょうね。これからは、新緑が楽しみです。 (露天風呂です)少しぬるめの湯のため、ゆっくり、じっくりとつかることができます。体を洗って結局1時間以上、温泉を楽しみました。ここで昼食、私は鍋焼きうどん、家内はあんかけ焼きそば。ホントはビールが飲みたかったけどお昼なので封印。今購読中の「武田信玄」(童門冬二著)をゆっくり読んで、湯を後にしました。まんぞくです。
2007.04.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1