全9件 (9件中 1-9件目)
1
暖冬だった今年の冬、暖かな日も増えてきて花粉の飛ぶ日も増えてきました。東京、今日は風強く花粉の飛ぶ量も多い気がします。暖かくなれば京都から行事のニュースが届きます。1年で一番にぎやかな京都の春、行けるかどうかも分からなくてもつい、気持ちが晴れやかになってきます。メインは桜です。まだ早い気がしますがガイドブックはすでに京都の桜を取り上げています。暖冬の影響で例年の開花時期が早まりそうです。なんとか日帰りでもいいから今年は行きたい!!京都の春の行事■ 二条城ライトアップ 日 時 平成19年3月23日(金)~4月15日(日) 月~木曜日:午後6時~午後9時(閉城 午後9時30分) 金土日曜日:午後6時~午後9時30分(閉城 午後10時) 入城料 一般 400円 小中高生 200円 ※ 和装の方は無料 ■ 二条城本丸御殿特別公開日 時 平成19年3月2日(金)~3月11日(日) 午前9時~午後3時(観覧は午後3時30分まで) 観覧料 一般(中学生以上) 300円 小学生 150円 ※ 入城料は別途必要 ■清水寺 27日~4月10日 桜のライトアップ午後6時30分~午後9時30分(受付終了)■北野天満宮「梅苑」 学問の神様であり、梅の名所としても知られる北野天満宮の「梅苑」は2月上旬頃から特別公開されます。 「梅苑」公開期間/2月上旬~3月中旬(梅の見頃は年により若干異なります) 梅苑料金/「京の冬の旅」パンフレットを提示の方は通常料金500円(茶菓子付)から60円割引します。 ※「京の冬の旅」パンフレットは、京都市観光案内所(JR京都駅2F)・京都市観光協会(平安神宮前)にて配布しております。 ■【京都梅だより】 ■【東山花灯路】3月10日(土)~21日(水)点灯時間:6:00~9:30
2007年02月28日
コメント(4)

アジアンカリー アムアム最近、地元大山に出来たカレー専門店、それもタイカレーの。オープンの際、お店で写真を撮っていたら「小さな店なので住所などは載せないで」と言う事なので詳細、省かせてもらいますね。店の内装、店内、メニューやPOPにいたるまで手馴れた感じの店作り。どこかのチェーン店??お聞きすると初めての出店との事です。このお店、商店街の外れにあります。それも三角地帯です。店内も同じく三角です。前回食べた際(大辛)でオーダーしたのに全然、辛くない。本当に辛さ、こんなもの??確認に本日、再訪問です。色からして前回とは大違い!!これなら期待していい??久し振りにノド直撃です。ほうれん草にチーズが絡まり辛さと共に濃厚な味になっています。今までは、こういうトッピングのカレーは邪道!!相手にしたくなかった。地元に出来たお店だったせいもあって今回は許せるかもしれません。 【前回の写真を見る】
2007年02月25日
コメント(4)

イベント 京の朝市 期日:2月24日(土)25日(日)場所:岡崎公園・平安神宮(応天門前)時間:9:30~16:00 【H P】★ 京都の名産品が多く集まり、大道芸が披露されます。【地 図】 【交 通】【イベント内容】◆ 京野菜・農林産品の販売 ◆ 京の名産品・土産品の販売 ◆ 全国小京都物産の販売 ◆ 京の味(ニシンそば・おでん)・甘味処(生麩しるこ みたらしだんご) ◆ 時代祭の牛車展示(応天門前に特別展示) ◆ 大道芸(南京玉すだれ バナナの叩き売り 等 ) ◆ 時代劇参加型パフォーマンス(東映太秦映画村の俳優が出演します) ◆ 小京都「郡上おどり」披露 ◆ 劇団 津川竜一座パフォーマンス ◆ 子供向けイベント(コイン落し・投扇興遊び 有料)★ 雨天の場合、内容変更あり。
2007年02月20日
コメント(7)

久々の休日前の夜(今月は休みが3日ほどしかない)地元で飲みに出かけました。今日、大山でオープンの 【タイカレーの店】に行ってきました。場所は悪いのですが味は本格的、コックさんはと聞けばミャンマーの人。辛さが物足りなかったので次回はベリーホットで再挑戦したい。夜は バングラ料理の【シナモン】へ、奥さんのコリちゃんは出かけていてバブーさん一人。昼間、秋田に引っ越していった トルコ料理の師匠【おうさるさん】が来店したそうで、電話すると原宿にいますとの事。多分、おうさるさんお気に入りの「トプカプ」でお楽しみ中。先日、訪れた 阿佐ヶ谷のトルコ料理の【イズミル】のエリフさんからすでに私が行った事は連絡が入っていたそうです。 高田馬場のトルコ料理の【デニーズ】にも行ったそうで(安くておいしいお店)との事で私と同意見でした。いろいろトルコレストランの話で盛り上がりなかなか上京する機会も少ないでしょうが是非、又、一緒にトルコ料理を食べる機会を作ってくださいね!!バブーさんの新作メニューを食べ、物足りないので何か変わった料理を作ってもらおうと近所のスーパーに出かけ(ブルーチーズ、大きなブラックタイガー、アボガド)など買ってきて新作を作ってもらいました。独特のシナモンソース、ピリカラ炒め+塩味が決めてです。ビールやワインに本当にピッタリの味に仕上げてくれます。この頃になって奥さんのコリちゃんが帰ってきたので(アボガド、ブルーチーズ)を差し出すと初めてなのか両方ともギブアップ。しかし日に日に日本語が上手になってきている。日本語学校に行っている訳でもなくお店でバブーさんやお客さんとの会話だけで覚えているそうです。帰り道、 沖縄料理【南海パイイン】が目にとまる。まだマスターは具合が悪く、いないのが分かっているけど店内を覗いてしまう。泡盛飲みたくなってつい、入店。代理ママさんと話しているとマスターが入ってきた。具合の良い日はたまに店に出てくるらしい。顔色はあまりさえない様子。いつか元気になったら又、おいしい料理をいっぱい食べさせて欲しい。マスターのファンはいっぱいいて皆、同じ気持ちだから早く帰って来て欲しい。
2007年02月12日
コメント(10)

可愛いケロちゃん登場近所のコンビニで後ろから何やら、にぎやかな声が聞こえてきます。振り向くと、このお姿、以前にも池袋のスーパーで同じような女の子に遭遇しましたが単独。今回は3人、「どうしたの?」と聞くと「これからパレードで~す。」お菓子や食べ物を調達してこの中の誰かの部屋で過ごすようです。おじさんには驚きの時代に突入です。
2007年02月12日
コメント(6)

京都東山花灯路3月10日(土)~3月21日(水)点灯18:00~21:30京都にこの季節がやってきます。海年恒例の東山花灯路が始まります。シーズンオフの時期にはめ込んだイベントが大きな観光の影響に貢献しています。【エリアマップ】参加寺院青蓮院・知恩院・八坂神社・圓 徳 院・高 台 寺・法 観 寺・清 水 寺◆ お勧めのコースは京都駅からバスで「清水道」で降り、清水坂から始め 八坂神社方面に向かい疲れてお腹が空いた夜に河原町、祇園付近でお食事などいかがでしょうか? 写真を撮るには全くの夜になってからでは綺麗に撮れません。 点灯時間すぐのまだ明るい時間が狙い目、ストロボを使わない程度の明るさが綺麗に撮る為に必要です。 【H P】 【関連事業】
2007年02月08日
コメント(2)

トルコレストラン エーゲ海住所:東京都中野区上高田五丁目43―20TEL:03-3388-1677時間:11:00~17:00 17:00~01:00休み:無し交通:西武新宿線新井薬師駅徒歩5秒 新井薬師の改札を出ると何やら見かけないお店があります。元気な外人のお兄さんが呼び込みをしています。一体何のお店???近くまで行くとケバブを店頭で焼いています。新たなお店、発見か???? 【他の写真を見る】
2007年02月05日
コメント(2)

新井薬師 インスタントラーメン さくら住所: 東京都中野区高田3-19-1TEL:03-3388-5201時間:12:00~21:00休み:日曜日交通:西武新宿線新井薬師前駅徒歩3分インスタントラーメンを食べに出かけてきました。?????・・・・・何で?って思いますよね。それも電車に乗って行って来ました。 【他の写真を見る】
2007年02月04日
コメント(8)

トルコレストラン 阿佐ヶ谷イズミル住所:杉並区阿佐ヶ谷北2-13-2-2F(阿佐ヶ谷北口前の駅ビル・パサージュ2FTEL:03-3310-4666時間:18:00~23:00(LO)休み:月・第三火曜いよいよ日本一おいしいトルコ屋さんに行ってきました。噂では連日、大盛況で超満員だと言う事でした。しっかり予約して訪問しました。しかし、店内意外と余裕があり飛び込みでもOKだったかもしれません。先週は数組だけの日もあり珍しくのんびり出来たそうです。ドネルケバブもおいしく焼きあがりました。 【他の写真を見る】
2007年02月01日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


