全17件 (17件中 1-17件目)
1

ホッピーカーに再会!!この日、街は暮れの忙しそうな賑わいの中にいました。お正月を迎える華やいだ気持ちと、裏腹にやらねばならない事があり過ぎる。そんな中、前方に見覚えのある賑やかなボデイーの車発見!!少々、色あせ汚れも目立つこの車、数年前、池袋は「ハンズ」前で見かけたホッピーカー。宣伝色よりも可愛さがとても目立っていました。バックはこんな感じです。この部分は塗り替えたか? ・・・・前回、見かけた画像
2007年12月30日
コメント(2)

上野 福助 住所: 東京都台東区上野3丁目28-5 TEL:03-3831-9385時間:11:30 - 19:30定休:水曜交通:上野御徒町 / 末広町 / 御徒町 / 京成上野 / 上野広小路上野には数々の名店といわれる老舗が多く浅草とは又、違った観光地化されていない良き町の名店に恵まれています。和菓子、寿司、天麩羅、トンカツ、うなぎなどと共に実に多くの甘味のお店があります。その中でも「上野三大甘味のお店」の一軒として 「福助」をご紹介します。 ・・・・・続き
2007年12月29日
コメント(4)

インド・ネパール&アジアンダイニングバー 上野 カナピナ 住所: 台東区東上野1-19-3 コタリビル1F TEL:03-5818-5229時間:11:00~16:00 16:00~22:00定休日: 年中無休交通:JR御徒町/メトロ日比谷線・仲御徒町/銀座線上野広小路大江戸線上野御徒町・新御徒町チーズパコダチーズの天麩羅、やさしい食感と独特な衣がよくお酒に合います。ネパールラム【クマリ】ネパールにラム??とお思いでしょうが本場に負けないおいしいラムです。店先のこれは?おまじないか? ・・・・続き
2007年12月28日
コメント(2)

関西の年末年始はお得切符で1日乗り放題、記念品も 関西の電鉄各社が年末年始向けにお得なサービスチケットを発売している。初詣でや新年の旅行に便利な期間限定の乗り放題切符やプレゼント付きチケットなどさまざまな企画を用意している。 三重県への路線を持つ【近畿日本鉄道】は、伊勢神宮への初詣で用の割引切符「ゆめもうで」(利用期間12月30日-来年1月31日)を発売中。各地からの往復特急券とフリー区間の特急引換券2枚、えとの記念品が付き、京都駅からは5000円で販売している。 伊勢神宮初詣割り引きキップ 経営統合のメリットを生かす 阪急電鉄と 阪神電気鉄道は「阪急阪神ニューイヤーチケット」(同来年1月1日-11日)を20日に発売。対象の全線が1日乗り放題となり、北野天満宮や平安神宮で使える祈念品授与券(7日まで)も付いて基本版は1000円で販売する。 大阪から京滋をカバーする京阪電気鉄道は、京阪線が1日乗り放題になる 「年末年始おけいはん1dayフリーきっぷ」(同12月28日-来年1月6日)を22日から発売。通年販売している大津線用の「湖都古都・おおつ1dayきっぷ」(500円)は12月22日から来年1月6日までに買うと、大津線沿線の五社寺で記念印が無料で受けられる初詣記念印帳もプレゼントする。 南海電気鉄道も「初詣フリーチケット」(同12月31日-来年1月6日)を発売中。利用期間のうち2日間乗り放題となるチケットで2000円。 一方、JRグループは、JR西日本が 「年末・年始関西乗り放題きっぷ」(同12月31日-来年1月3日)を1600円で発売中。利用エリアは京阪神・和歌山エリアの自由周遊区間で普通車自由席が1日乗り放題となる。 東海道新幹線を持つJR東海は、来年1月1日に乗り放題になる 「新春こだま&ワイドビューフリーきっぷ」を発売。普通車自由席用は1万3000円、グリーン車4回用は1万5000円で、新幹線こだまとワイドビュー特急をはじめとしたJR東海在来線の各列車へ乗車できる。
2007年12月20日
コメント(0)

新英国旗デザイン案募集「2ちゃん」作品が人気投票2位◆ 先日より騒がれていた「英国国旗問題」、日本の2CHで盛り上がっているとは聞いていましたがマジで取上げられるとは思ってもいませんでした。それだけ内容のあるデザインだったと言うことでしょうか?イギリスの高級紙 Telegraph(テレグラフ)が新しい英国国旗のデザイン案を募集し、人気投票を行った結果、「2ちゃんねる」発信の作品が2位を獲得した、と同紙の電子版が2007年12月12日付けで報じた。作品は、日本アニメの主人公がドラゴンに乗り、ユニオンジャックを持っている、というもの。ちなみに、1位も日本のアニメーションから影響を受けた作品だった。ドラゴンの背にアニメの主人公が乗りユニオンジャックを持っている「テレグラフ」が英国国旗のデザイン案を募集した背景は、同国の一部の閣僚や議員から、英国旗ユニオン・ジャックにウェールズ旗の赤いドラゴン「ウェルシュ・ドラゴン」が描かれていないという強い抗議が出たため。それならばどんなデザインがいいのか、として一般公募した。 日本では「2ちゃん」にスレが立って、思い思いのデザインをアップ。「テレグラフ」は「日本が『英国国旗問題』を解決する、と動いている」と「2ちゃん」にアップされた新英国国旗デザインやカキコミを紹介。そんなこんなで「2ちゃん」から多くの作品が応募されてきたそうなのだ。 新国旗デザインの選考で、最終20作品が残り、07年12月5日からネットに公開。1週間にわたって人気投票が行われた。20作品の中には、明らかに日本のアニメ、キャラクターを使ったものが数点含まれていて、例えば、アニメ「苺ましまろ」の英国人キャラクター「アナ・コッポラ」が描かれていたり、歌うバーチャルアイドル「初音ミク」が持っているネギ、のようなものがあった。そして投票結果では、「2ちゃん」から応募された作品が2位になった。 この作品は、ドラゴンの背にアニメ「ゼロの使い魔」の主人公「ルイズ」が乗りユニオンジャックを持っている、というものだった。他国の国旗デザインの2位に選ばれたのはある意味、名誉なことだが、「2ちゃん」の反応は異なっていた。「1位も日本のアニメ」、というのだ。ちなみに1位のデザインは、ユニオンジャックの中央に、サングラスをかけたドラゴンの顔が描かれている。 「2ちゃん」ではこんなカキコミが出ている。「外人は一位の元ネタが分かってないのか」「この(1位を取ったデザイナー)ノルウェー人は日本アニメオタなのかよ」1位も2位も日本のアニメじゃないか 何かというと、サングラスをかけたようなドラゴンの顔が、日本のアニメ「天元突破グレンラガン」の「グレン団旗」のデザインとそっくりだというのだ。J-CASTニュースが「グレン団旗」と1位の作品を比べてみると、本当に似ていることが分った。「ワンツーは日本ってかw」「イングランドは我々日本人が制圧した!って事でいいんでしょうか?」「俺がイギリス人だったらグレン団の旗でもいいわ」といったカキコミも多い。ただし、今回の選考については、「2ちゃん」の中で、 「テレグラフのような有力紙が、国旗という重要な問題に対して、アニメやヘンテコなデザインを最終に残すんだ?」という疑問も出ていた。これについては、「国旗は変えるなっていう皮肉なんだろうね」「こうやってネタにしてウェールズを完全にバカにしている。さすがイギリス人だな」というカキコミもあり、新国旗のアイディア募集自体が「イギリス流のジョーク」だったと考えている人もいる。 ちなみに「テレグラフ」によれば1位になったノルウェー人は匿名を希望していて、デザインしたドラゴンは日本のアニメーションから影響を受けたそうだ。デザインの意図は「団結」で、他国の人がこの旗を見たとき、イギリスに対する尊敬の念を持ってほしい、とのことだった。
2007年12月16日
コメント(0)

笹塚 台灣物産館 本店住所: 東京都渋谷区笹塚2-14-15 ヴェルト笹塚ツインビル1FTEL: 03-5304-7801時間:10:00~20:00休み:無休交通:京王線「笹塚」駅下車、徒歩2分 【地図】 【HP】台灣物産館に再訪です。お店のHPによると イートインコーナーのメニューが増えたり 定期的にセールを実施。ネットでの販売にも力を入れているようなので気になってお店にうかがいました。店頭の鮮やかだった朱色が褪せていたのでちょっと気にかかりました。店頭で数枚写真を撮り店内に入り相変わらず多い商品を撮らせてもらおうとしたらスタッフからすかさずクレーム、前回はどんなに撮ろうが何も言われませんでした。折角、台灣マニアの方や興味を持っている方への情報提供になればと思っていましたが諦めるしかありませんでした。この物産館は台灣行政院(日本の通産省)が台湾のアンテナショップとして設立、このお店を日本の業者に委託して出来たのがこの「台灣物産館」です。この委託を受けた八百屋さんは本来の目標を勘違いして運営されているようで販売&台湾の宣伝に努めねばならないのにその基本を忘れているようです。様々な方のブログを巡回してこの物産館を見てみると確かに店内の様子を写した画像がありませんでした。商品の内容が変わっていますが 前回のブログでご覧になってください。
2007年12月16日
コメント(6)

メガシリーズ第3弾「メガトマト」&「メガたまご」待ちに待った「メガシリーズ第3弾」前回のシリーズはボリュームがあったものの味は「ビッグマック」と全く一緒。しかしボリュームは大満足でした。これが営業的にもマックを押し上げる結果になり他の業態にも大きな影響力を及ぼす結果になり「吉野家」の「テラ牛丼騒動」などの悪影響まで引き起こしました。今回の「第3弾」、かなり満足のいく結果でした。 ・・・・・・続き(メガマック・クープン案内あります)
2007年12月14日
コメント(0)
【19病院が救急受け入れ拒否、過去1年間で2度:姫路】兵庫県姫路市で救急搬送中の男性(66)が計16病院から受け入れを断られて死亡した問題で、同市消防局がこのケース以外に過去1年間で2度、19病院に搬送を拒否されていたことがわかった。いずれも20回目の照会で市外の病院に受け入れ先が見つかり、2~3時間後に搬送された。 ・・・・詳細◆ この場合の具体的な拒否内容は分かりませんが「精神病」がキーワードになっているかと思います。単純に「119番通報」すれば病院に搬送される、と思いますが実は様々な要因で病院が救急を断るケースがあります。大学病院や総合病院では救急外来の専門医がいてどんな要請にも対応できますが2次搬送(生命の危険が無い場合、中小の救急病院に搬送)の病院には良くあるケースです。・単純に119番通報しても救急に拒否されるケース・・・・同一人物から同じ日に2回以上は搬送しない。・これが一番多いケースですが・・・搬送する人物がその「病院」のブラックリストに載っている。これは様々なケースがあり・以前、搬送され治療中に医師、看護士に暴力を振るった。治療に非協力的だった。 何回も搬送されてきても治療費を一切払わない。・過去に偽名、連絡先を偽って治療費を払わなかった。・・・・・ひどい人になると堂々と財布の中にお金があるのを見せて「病院に払うお金は無い」と開き直る。・ホームレスで過去に夏や冬に暑さ、寒さをしのぐ目的で入院しようをした。・・・・・などとブラックリストに名前を残している。・これは医師の問題自分の専門外でも何でもこなす医師もいますが中には専門以外には自信が無く特に産婦人科、小児科は断って欲しいと申し出る医師がいる場合。特に妊婦の場合は風邪気味くらいの症状でも判断を誤るととんでもないことが起きる。小児科も同様。(子供は薬の処方が難しい)・酔っ払い夜になると急増する。これに精神的な病気が入ると警察に通報するような事態が起きる。酔っ払いでも度の過ぎた状態だと簡単に断られる。・・・・・・この為、どの病院でも断られるケースがあり救急隊が嘘をついて搬送する場合あり。他にも様々なケースで搬送されるがタクシーでも来れる患者。自分でも治せるような軽度の怪我。単に話し相手が欲しくて病院に搬送されたい。などなど、ありとあらゆるケースがあり単純に搬送拒否で医療の怠慢!!といえないことが多々あります。自分で歩いて行ける時は119番はやめましょう。
2007年12月13日
コメント(0)

渋谷 焼鳥、鳥料理 鳥竹(とりたけ) 住所: 渋谷区道玄坂1-6-1 TEL:03-3461-1627時間:11:45~翌1:30 休み:第2月曜日渋谷の街はすっかりクリスマスイルミネーションに彩られ熱気が街を包み込みます。センター街、109あたりはラッシュアワー並みの人の波。こんなおしゃれな街にも落ち着いて飲めるお店が集まった一角があります。<昼間の「鳥竹」> ・・・続き
2007年12月08日
コメント(4)

インドレストラン ジャイヒンド JAI-HIND 笹塚店 住所: 東京都渋谷区笹塚1-56-6 クレセントプラザ笹塚2階TEL:03-3374-0651時間:11:00 - 15:00 / 17:00 - 24:00休み:無し交通:京王線・都営地下鉄:笹塚駅 アキバの名店 ジャイヒンド の支店が笹塚に出来たという事で出かけてきました。本店のアキバはランチ時は100人を超すお客さんで賑わい、よっぱどよいタイミングで入店しない限り待たされること間違いなし。出来たてのお店なら余裕で入れると判断、おいしいランチを食べに出かけてきました。 ・・・続き
2007年12月06日
コメント(4)
ハートメーカー先日、紹介したハートメーカーお試しになりましたか?私の回りの人たちのも試しましたが意外な結果に本人に確認すると「確かに当っている」という返事が返ってきました。ほぼ100パーセントの確立でした。<上の結果は(杉田かほるさん)勝手に使用してしまいました> ハートメーカーこの他にの様々なバージョンがありいろいろと楽しめそうです。(暮れの忙しい時期にそんな暇は無い!!)とおっしゃらず、忙しい時ほど気晴らしにド~ゾ。『四字熟語メーカー』・・・・・名前から四字熟語を表示。『鞄の中身メーカー』・・・・・名前から鞄の中身を表示。 『お弁当メーカー』・・・・・・名前からお弁当を表示。『カレンダーメーカー』・・・・名前からカレンダーを表示。『脳内メーカー』・・・・・・・脳内イメージを表示。『脳内相性メーカー』・・・・・2つの名前から脳内相性イメージを表示。『前世の脳内メーカー』・・・・名前から前世の脳内イメージを表示。『脳内フェチメーカー』・・・・名前から脳内フェチイメージを表示。『高校メーカー』・・・・・・・校訓や偏差値、校歌など。『Tシャツメーカー』・・・・・値段や素材など。『都市メーカー』 ・・・・・・人口・面積など市のデータや住民の声、音頭など。『戦隊メーカー』・・・・・・・隊員紹介やテーマソングなど。『相撲部屋メーカー』 ・・・・親方のデータや所属力士の成績など。 ・・・・こちらから
2007年12月06日
コメント(6)
◆ 吉野家が先日の「豚丼動画騒動」の店員(アルバイト)を特定し処分したとのこと、 昨日、5日から始まった(全商品50円引きセール)に水をさすようなタイミングで起こった今回の騒動。 アルバイトとはいえイタズラの度合いをわきまえない人間のせいで信用を失いかねない事件でした。 小さな事故でも企業にとって致命的な事がいっぱい起きています。 金属片が混入していた「ゴデイバ」 それまで何ケースものチョコを売っていた売り場で今や1日の売上が4~5個(単品)しか売れなくなったと嘆いていました。 これで今年のクリスマス商戦は完全に消滅したことになってしまいました。 信用を勝ち取るまでの年月は長く、失墜するのはほんの一瞬で終わってしまいます。 <吉野家>アルバイト店員2人を処分 山盛り豚丼動画インターネットの動画投稿サイトに、豚丼の肉をあふれるほどに山盛りにし、「(メガの100万倍の)テラ豚丼」とする映像を掲載したことが分かり、牛丼最大手の吉野家(本社・東京都新宿区)は5日、社の信用を傷つけたとして、関西地方のアルバイト店員2人を処分した。処分内容については「明らかにできない」としている。 約3分間の動画で、制服を着た店員が店内でどんぶりからこぼれるほどに豚肉を山盛りにしていく様子を映している。11月30日に投稿されたとみられ、他社の超大盛り牛丼(メガ牛丼)に対抗して「テラ豚丼をやってみた」などと紹介されている。 今月に入って同社には「食べ物を粗末にするな」などの批判のメールや電話が約40件寄せられたという。同社は、ホームページでおわびするとともに、今後従業員教育を徹底させるとしている。 「吉野家テラ豚丼」
2007年12月06日
コメント(4)

銀座にて・・・おまけソニービルから新橋駅方向に向かい、途中、並木通りに入り、銀座8丁目の高速の下を過ぎたあたりに見慣れぬ鯛焼き屋さんがありました。鯛焼き「櫻家」ちょっと寒さに体も冷え始めた頃、丁度いいタイミングでお眼にかかれました。丁度、おでんの「お多幸」新橋店の看板も見えます。焼き方は普通のお店と同じようです。出来上がったのは初めて見る鯛焼き、上下の皮はワッフルのように厚みがあってフンワリしています。アンは甘さ控えめな今風です、サッパリとした甘さ。今までの薄いパリットした生地に慣れた舌には新鮮な驚きです。
2007年12月04日
コメント(4)
◆ 今、話題の「ニコニコ動画」の「吉野家テラ豚丼」が話題に上っています。面白いという以前に好きな牛丼が、まずそうに映っているのが許せない、しゃれのつもりで作っている映像も気分が悪い。どうでしょう? 笑って見ることが出来る映像だと思いますか? 「吉野家テラ豚丼」
2007年12月03日
コメント(6)

銀座にて・・・3この日、天気予報は曇りのち雨、しかし何とか雨も降らずにすみそう・・・平日は銀座といえども閑散とした街並みが続きます。デイオールの横の通りも人影まばら・・・・しかしショーウインドーは煌びやかな装いです。コーチ数寄屋橋交差点今までと違い右奥に「イトシア」が見えます。 ソニービル・クリスマスイルミネーションは地味でシンプル。八官神社といってもなじみがありません。その昔、住所表示が変わり消える運命にあった「銀座八官町」の名を残そうと地元の有志がお金を出し合い「八官神社」を作りました。バブル期にこの地はビルに生まれ変わり1Fに神社、2F以上がクラブやスナックに生まれ変わりました。夜になると綺麗に着飾ったお姉さんたちがご出勤前にここで手を合わす姿を見かけるようになりました。時代は移り、景気が悪くなったせいか神社は裏通りに追いやられるようになってしまいました。そしていつの間にかここで願をかけて宝くじを買うとあたるという人が出始め静かなブームになっているそうです。みなさんは「ジャンボ」を買いましたか?まだの人は数寄屋橋や新橋で買う前にお出掛けになってみてはいかがでしょう?
2007年12月03日
コメント(2)

銀座にて・・・2カメラ屋さんのショーウインドーでしばし楽しんで、ふと眼を道路の反対側に移すと不思議なビルが見えました。ねじれたビル!!なんだこのねじれ具合は!!完成したらさぞや注目の的になるでしょうね。場所は三原橋の警察の並びです。
2007年12月02日
コメント(0)

銀座にてこの日、曇り空の中、銀座に出かけてきました。デジカメの新製品を見にリコー、ソニーを訪れました。リコーは(GR2)、ソニーは(α700) 【GR2商品情報】 【α700商品情報】いずれも気になっている新商品。アサヒもキャノン、ニコンも見たいけど時間がありません。この秋は新製品ラッシュで特徴のある種類がたくさん発売されています。カメラ好きにとってはうれしいラッシュです。雑誌を買って研究しなくては。途中、銀座4丁目の中古カメラ屋さんの店頭で(ニコンF)が何台も展示されているのに目が行きました。一時期、BL Bodyで180,000円もしたのに14万円くらいに下がっていました。どこからか還流してきたのか?全く品物が無い時期があったのに不思議です。街はどこもクリスマスイルミ、しかし一時期のような豪華な景色はありません。ひっそりと地味なデコレーションが目に付きます。歩いていると花屋さんの店頭に何やら色合いのおかしなバラが飾ってあります。(本物のバラです、どうか触ってみてください)との案内板が。色が滲んだようで美しさがありません、通行人もあまり興味を示さず通り過ぎていきます。
2007年12月01日
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


