今がいちばん

今がいちばん

装飾品って~





縄文時代のこと~
人々は、たくさんの装飾品を身につけていたよね。
現代人より、派手派手だったかも~
男女を問わずつけていた。

古代になると、
メノウや碧玉で作ったのが多くなっていくよね。

それから、ヒスイとかメノウも多くなるね。

その形は、勾玉だったり
大きな耳飾だったり。
どうしてあんなに下げたりしたのかな~^。

平安時代になると、
ほとんど見られなくなるんだよね。
金工細工の品物が多くなる。

どうして、古代のような~
装飾品はなくなったのだろうか??

近代や現代の方が、
古代人に近い装飾品を、
たくさん、身につけているよね。

不思議だね。
現代は、縄文時代と同じように、身を飾っている。


歴史を繰り返すというだけではないよね。

いろいろ考えてみたいなあ~。


今日のタグは、mikanママさんからお借りしました。










<


せっかくの土曜日なのに~
昨夜は寝不足!!

昨夜の生徒のさんが、
作品を全部完了できなっかったの~

それで、今朝は、8:30から来た。

7:00に目覚ましをセットした。

いつもの習慣があるから、
そう易々とは眠れないのよね~。(*'ー'*)ふふっ♪
昨夜も、3:00頃になっていた。

今夜は、早く寝られるかな~。



昨日、ちょっと買い物に入ったら、
チョコを買う人でいっぱい!!

本命の人の為に、どんなのを買ったでしょう??

楽しいのや、ロマンティックなのや、
とても高価な感じのもありましたね~。

私も、一個、買って来ました。(*^_^*)
Template- すず♪♪





© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: