Digital Book Library of SKPI

PR

Profile

DBL_SKPI

DBL_SKPI

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(0)

Business

(232)

Novel

(428)

Manga

(143)

Life

(126)
2025.10.25
XML
カテゴリ: Life

・桶井道『時をかける貯金ゼロおじさん  35 年前に戻った僕が投資でゆっくり「億り人」になる話』は、投資初心者向けに語られる「もしもタイムスリップしてやり直せたら」という物語形式の入門書だ。 35 年前に戻った主人公が、当時の知識と現代の投資常識をかけ合わせながら、少額からでも資産を築ける方法を学んでいく。ストーリー仕立てであるため、小難しい金融理論を避けつつ、現実的な投資の基本が体感できる構成になっている。

・中年の「貯金ゼロおじさん」が、ある日突然 35 年前にタイムスリップする。未来の自分の惨状を変えるため、彼は株式投資やインデックス投資を学び直し、少額からコツコツと投資を始めていく。バブル崩壊、リーマンショックといった歴史的な経済イベントをくぐり抜けながら、長期・分散・積立という投資の鉄則を身につけ、やがて「億り人」への道を切り拓いていく。派手な一発逆転ではなく、時間を味方につけた堅実な資産形成こそが答えであることを、物語を通して示していく。

・投資の基本はシンプル:市場の予測に頼らず、長期的に積立を続けることが最も効率的であると描かれる。

・失敗から学ぶ重要性:暴落やバブル崩壊に直面しても狼狽せず、むしろ安く仕込むチャンスと捉える姿勢が強調される。

・生活と投資のバランス:投資は人生の中心ではなく、あくまで未来の選択肢を増やす手段であることが物語に滲む。

・本書の教訓は「早く始め、淡々と続ける」ことに尽きる。短期的な成果を焦るあまり、目先の利益に振り回されるのは、キャリア形成でも同じリスクを孕む。むしろ毎日の積み重ねが長期的な成果を生む点で、投資と仕事は地続きだ。

30 代から 40 代の読者にとっては、もうやり直せない「 35 年前」を嘆くより、今からでも未来を変えられるという逆算思考を持つことが最大の収穫となる。

・この作品は投資ノウハウ本というよりも、「長期的な視点を物語で体験するトレーニング教材」に近い。短期的な成果を追うビジネスの現場にいる人ほど、投資的思考の「ゆっくり、しかし確実に」という感覚が響くはずだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.25 00:00:13


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: