全244件 (244件中 1-50件目)

コミティア123(COMITIA123)●日程2018.2.11●タイプ・首都圏開催(東京ビッグサイト西1&西4ホール)・創作オンリー(オリジナルオンリー)●天気・晴れ最高気温14℃/最低気温5℃夕方には曇ってきて所により雨がパラつくという天気だった。●会場の雰囲気コミティアは独特だ。パロディ、つまりは二次創作を扱うことができないオリジナルオンリー即売会。(本人が作者の場合は商業作品であっても販売可能)他のオールジャンル・オンリー即売会と違って殺伐としていない。終始、マッタリ。売れないという意味のマッタリではなく(腕次第でまったく売れないが…)和やかで、漫画の中身を確認して、納得して、宝物を見つけたように微笑んで買っていく。そんな他の即売会で失われつつあるトラディショナルな風景がコミティアには残っている。今回の開催でも会場内を走るギリギリの速度で歩くような買専ファイターは見かけなかった。一般参加者待機列は4Fの屋外展示場に作られたようで、4F(西3・4ホール)から攻める参加者が多かったようだ。お客さんから聞いた話では1F(西1)行きの列と4F(西3・4)行きの列で、3倍の開きがあったそう。水は高きより低きへ流れるが如く、人の動きもそれに従う。秋葉原のヨドバシカメラに行ったら、上の階のレストラン街で腹ごしらえ、その後上から順にウィンドウショッピングを楽しむというのが定石スタイルなので、僕も4Fから攻略していくと思う。後回しにしたら完売してる、なんてサークルが少ないのもコミティアの特長。繰り返すが売れない即売会だから残っているのではない。「早く買いに来ないお前が悪い」という傾向があまりない即売会なのだ。オリジナルのみなので真の実力が試されるコミティア。しっかりと読んで購入を決めてくれるこの機会に、より多くの人に手に取ってもらいたいという姿勢が強く出るんだね。DejaVuの配置は1Fの西1ホール。開場してすぐは本当に開場したのか?ってくらいの人の入り様だったけど、時間が経つにつれ賑わいを見せた。この雰囲気が好きでみんな参加している。あと、コミティアは年齢層が高いです。そろそろ見本誌を読む人用に老眼鏡を用意しようと思います。弱・中・強の3つでいいよね。●新刊率当日新刊の発行があるか、ということだけど極めて悪かった、ように思える。みんな冬コミの新刊が最新刊といった感じ。DejaVuは新刊なし。僕たちは新刊を出さないとカエルに変身させられてしまう呪いがかかっているのに…。参加する即売会では必ず何か新しいものを作っていくというのがサークルの目標だったのだけど、ここ最近は実現が難しくなってきている。どうしよう。サークル内では早急に対策を話し合うことになった。●売上動向下世話なことですが、興味のあることではあると思いますんで、客観的な個人的の感想を記しておきます。コミティアは既刊がバリバリ出る即売会なので、バックナンバーの売り上げでけっこういきました。とはいえ新刊が出なかったので正確なことは分からない。●決済方法動向確実に現金。小銭入れを用意してくる人も多く、コインシリンダーなどを自作してる人も。●総評今回10年ぶりくらいに電車で行きました。西ホールの地下駐車場は60台ほどしかなく、2ホール開催のコミティアでは開場1時間以上前に路上駐車して待機しないと入れないことが予想できる。それにサークルメンバー2人分の電車賃よりも自家用車の方が安いけど、今回は1人参加なので電車で行ってみることにした。公共機関でサークル参加は乗り換えが大変なんだけど、りんかい線直通埼京線が運行されてからビッグサイトへ直行便なので便利になった。駅に着くとほとんどすべてのサークル参加者がキャリー付き旅行バッグやスーツケースを転がして会場へ向かっていた。ダンボールをカートに載せてゴムで縛ってるスタイルはほぼ居ない。さすがスタイリッシュなコミティア参加者。羽田からそのまま来たんじゃないかと見紛う、ただの旅行者。街ゆく一般ピープルも、その中に薄い本が入ってるとはゆめゆめ思うまい。ホール内に着くと、そのスーツケースから見事に収納された同人誌や展示小道具が出てくる。もしかしたらギターケースに入れて来てるサークルもいるんじゃないかと探したくなる気分だった。なるほど、自家用車から荷物を台車に乗せて搬入するなどもはや90年代同人スタイル。いまどきは電車でスーツケースが主流なのだな。エコだし。それでも搬入に関しては難があった。開催が西1ホール(1F)と西3・4ホール(4F)というホールが離れた変則開催だったため、致し方ないといえばそれまでなのだが、もう少しどうにかならなかったものだろうか。当日のサークル入場は以下のようになっていた。りんかい線で来た人は駅からやぐら橋(巨大な歩道橋)を渡って、ゆりかもめで来た人は駅から同じく逆ピラミッドの会議棟の下を通り、エントランスから入ってサークル入場ゲートを通る。そこから西1ホールへは『エスカレーター』で1Fへ降りる。西3・4ホールへは『エスカレーター』で4Fへ上がる。バスやタクシーで来た人は1Fのターミナルに着くけど、一度『エスカレーター』でエントランスへ上がってサークル入場ゲートを通り、『エスカレーター』で再び1Fか4Fへそれぞれ散る。地下の駐車場に車を止めて台車で搬入するサークルは、エレベーターで1Fターミナルから西1ホールに入れるのに入れない。西3・4ホールへは4Fへのエレベーターで上がる必要があるけど、すべての駐車場利用サークルが2Fのエントランスへ上がって、西1ホールへはエレベーターで再び1Fへ、西3・4ホールへはエレベーターで4Fへ上がることになる。エレベーターは1基しかない。あまりに無駄だ。しかもエレベーターの位置が案内されていないという不親切ぶり。ほとんど全てのサークルがカート・スーツケース・台車を転がしたまま『エスカレーター』に無理やり乗り、上下各々の階へ移動していた。いつか怪我人が出るぞ。準備委員会(主催)からはなるべく公共機関を利用するようにとの勧告があるのだけど、公共機関を利用して来場したとしても、搬入物を持ってあまり上下の移動はしたくないサークル参加者への配慮が全くない。今回、西2ホールが使用できないため、西1・3・4という超変則体制だったので致し方ない入場方法だったとしても、反省を活かし、次回には改善されることを切に願う。同じ開催体制で改善が見られないようならコミティアもたかが知れてきたな、ということになる。実際、この『離れたホール開催』ではトラブルも続出し、結局コミティア準備委員会も慣例で業務をこなしていただけで、新しい要素が加わったとたんスムーズな対応ができずに参加者に負担をかけるという醜態を晒している。代表も今後はこのような変則開催が予想されることから改善していきたいとコメントしていた。頑張ってね。
2018.02.12
砲雷撃戦よーい!35戦目(BS祭)●日程2018.2.4●タイプ・首都圏開催(東京ビッグサイト西1ホール)・複合型オンリー●天気曇り(朝に少し霧雨)最高気温9℃/最低気温0℃シャッターを開けると寒い。●会場の雰囲気会場内は複合オンリーだったけど、人気ジャンルとその人気にあやかりたいジャンルが混ざったようなイベントというわけではなかった。”格差”があると、人気ジャンルだけに集客が集中し、そうでないジャンルは”養分”になりかねない。けものフレンズ、アルーズレーン、艦これ、ガルパン、東方、月型、それぞれ賑わいを見せていた。しかし、東方は例大祭ほどの勢いはなく、月型も先週のコミトレでのFGO島のような盛況は見られない。この辺は『複合オンリー』なので致し方なし。けものフレンズは「せめて同人誌で優しい世界を」という雰囲気で、サークル側も一般参加者も精一杯楽しい二次創作を求めて溢れていた。サークル側の同人誌のほとんどがアニメ基準のパロディであることは明白。当然スマホゲー攻略系や、サークルスペース内でぱびりおんをプレイしているヒトは見られない。艦これ島ならandroid版でデイリーを回す、なんて光景も見られるのに。クリエイターをないがしろにした公式がえぐった傷は深い。ガルパンは新エピソードの最終章1話から、BC自由学園やサメさんチームをメインにした本がチラホラ。ジャンル自体は拡大したように見えないので、代わりに聖グロやサンダースを扱ったサークルが減ったかな?艦これと同じでオールキャラで描いてるサークルが新しい登場キャラクターで描く、というような感じ。まだまだ最終章は続くし、燃料投下の準備はあるのでけもフレよりミライがあるジャンルに思える。当サークルがメイン参加した艦これオンリーはほどほどに盛り上げりを見せる。冬コミでトラックヤードまで待機列を伸ばしたサークルも、ココでは難なくゲットできる。砲雷撃戦に参加する(であろう)サークルは、冬コミで無理せず、砲雷撃戦で落ち葉拾うという人もいるらしいけど、ウチみたいにコミトレで余剰分出して無くなったサークルもあるし、大手に限ってのことかもしれないので、古より伝わる「ほしい同人誌は見かけたら買え」を厳守した方がいいだろう。実質即売会の時間は開始から3時間といったところ。14時には即売会としての”売買”は終了。あとはサークル同士でダベったり、一般参加者との交流がメインの時間帯となった。●新刊率当日新刊の発行があるか、ということだけど新刊率は悪いように思えた。ペーパー、もしくはペラい折本が精一杯。DejaVuは16ページ複合カラー本を発行。だって冬コミの新刊持ち込み無いんだもん。さすがに売り物が無いのはマズい。●売上動向下世話なことですが、興味のあることではあると思いますんで、客観的な個人的の感想を記しておきます。ぶっちゃけるとまぁまぁ。新刊は去年の年明け砲雷撃戦よりも3割増し。5月の砲雷撃戦と同じ。9月の砲雷撃戦より2割減であった。あと、グッズ系在庫がコミケで根絶やしになっているので、賑やかしがなかったのが痛い。つまりは既刊の売り物が少なかった&あっても既刊が動かない。事前に「砲雷撃戦には行けません」って報告してくれる人も多かったしね。●決済方法動向クレカ決済を試してみたいという方が数名。現金は崩して準備してきている傾向。●総評西の屋外駐車場が新南棟の建設で使えなくなって以降、西地区の開催イベントでの駐車場事情は最悪だ。西地区の地下駐車場は60台ほどしか駐車スペースがなく、オープンの8時を回って待機してた車列が入庫しただけで満車になってしまった。(並んでた車は全部入れた模様)後で知ったことだが、まだ余裕があるのに表示エラーで満車になっていたそうだ。この体たらく、五輪開催大丈夫か?
2018.02.11

DejaVuは地方で開催される即売会によく遠征するのだけれど、その下調べに感想・レビューを書いたブログを見て参考にさせてもらっている。しかし、そのほとんどは一般参加でのものが多い。それならサークル目線でのレビューをウチが書こうって思った次第です。本当は去年やろうと思ってたんだけど、あっという間に5月になっちゃったんで今年こそ…。コミックトレジャー31●日程2018.1.21●タイプ・地方開催(インテックス大阪4号館&5号館)・オールジャンル●天気・晴れ最高気温11℃/最低気温2℃シャッターを開けると寒い。※前日から良好。翌日に関東で降雪の予報。そのため、首都圏からの地方遠征組の、いわゆる後泊は危険と判断された。●会場の雰囲気関西圏での男性向けとして一番の大型即売会に位置するだけあって、地方としては盛況。首都圏でのサンクリくらいの人の入り。オールジャンルであるが主役は二次創作。創作は非常に大人しい。悪く言えばお通夜。良く言えばマッタリ。結果コミティア系に難民が集まるのもうなづける。賑わっていたのはフェイトGO(FGO)島付近。他ジャンルにない人口密度であった。しかし、年齢層が若いせいがあるのかどこも盛んに会計をしているわけではなく、若者特有のウィンドウショッピング状態な印象。サークル側は元ネタから創作意欲が湧くようで、精力的に活動してる。勢いを感じるジャンルだ。艦これは安定。アズレンに押されるかとも予想されていたけど、あっちはエロに特化してるだけで、公式のキャラづけが甘いのもあって、漫画にして動かすというのには難があるため、会場で見かけるのはイラスト本くらい。それでも艦これは勢いを失いつつあり、以前のような祭りじゃああああああ、というような混雑はなかった。●新刊率当日新刊の発行があるか、ということだけど少ない。あってもペラい折本程度。ウチもそうだったし、まだコミケ(の入稿)終わって3週間しか経ってないし、正月三が日はゆっくりしたかったし、風邪ひいたインフルエンザった等、仕方ないんだよ!グッズ新作が多いかな。1枚絵を描くとできるからかも。●売上動向下世話なことですが、興味のあることではあると思いますんで、客観的な個人的の感想を記しておきます。地元の知り合い曰はく、「大阪は東京ほど景気回復していない。まだまだ経済は冷え切った状態で、みんなお金持ってない」というわけなので大阪は、コミケの落ち葉広いやねん!という、コミケで買い逃しを補完する位置づけだったコミトレも様変わり。みんなコミケで買ったか、行ってない人も委託などでスッカラカン、といった感じなのだろうか。財布の紐はガッチリ堅い。DejaVuとしては観光や大阪の作家さんたちとゆっくり交流の時間が持てるので割り切っての遠征だけど、「(印刷代を)稼ごう」という首都圏サークルにとっては、わざわざ遠征する価値は薄くなりつつあると思う。で、どうなのかというとまぁまぁ。冬コミ新刊の余剰分などかき集めて持ち込んだものは完売したし、当日新刊もおかげさまでなくなった。グッズが良く出る大阪だけど、グッズ系がコミケで完売しちゃったから持ち込めず、その分減ったかな。あと高額なものは渋い傾向にあった。●決済方法動向冬コミではけっこうあったクレジットカードでの決済が大阪では皆無だった。大阪の人は現金主義。万札を使う人、多し。●総評会場では標準語を話す人、首都圏からの遠征組はだいぶ少なくなった印象で、ほとんど関西弁が聞こえた。自家用車での来場も以前より少ないかな。1つ難を書いとこう。これは何度も運営へのアンケートに書いてるんだけど絶対に改善されない。改善する気がないか、できない理由があるかどっちか。それはサークル入場の導線だ。コミトレはサークル入場含め、ゲートが5号館の端にある。で、サークル入場の導線は以下のように作られる。屋上の駐車場、もしくは数件あるホテルからは真逆の方向から来る。搬入物を積んだカートや台車を転がして下記のようなルートを強いられるのだ。すっげぇ大回りなんですけど。効率を重視する効率厨なんで無駄なことさせられるとすっげぇ腹立つんですよね。せめてココに入場ゲートを追加し、そこからY字に分けて、どの館へも入場できるようにしてくれませんかね?ゲート2つ設けることが無理なら館と館の間にゲート作って、駐車場側と駅側と両方から導線作ってゲートで合流できるようにしてくれよー。まぁ…出来ないから未だに大回りさせる搬入ルートを継続してるんだろうけど。だから最近はサークル入場が開始されてからしばらく経ってから入場するようにしてる。列に並ぶためにUターンさせられるのはバカバカしいからね。おかげで11時の一般入場開始までに設営が終わらないことがある。コミトレは10:58から入場のカウントダウンを館内放送でするんだけど、これがもう料理の鉄人の終了前カウントダウン状態で、盛り付けとかスッゲー雑になる慌てようさ。ゆっくり支度させてください。※カード決済をしてみたいサークルさんへ以下のリンクからカード決済システムを導入すると、10万円売上分か約半年間決済手数料が無料になります。よくあるお友達を紹介するとオマケするよ的なアレです。https://squareup.com/i/00026FE4B2興味あってどういうシステムか現物見たい方はサークルスペースにお越しいただければお見せできますよ。
2018.02.05

「募金に協力をしてくれた人に、スタッフ日和のペーパーを渡す…ってわけか」「ね、赤い羽募金っぽいでしょ」「ささやかだけどな」「とりあえず、手持ちの小銭入れちゃえ」「お、印刷代だけじゃなくて自ら募金するか」サンシャインクリエイション48にて宮崎口蹄疫義援金に募金を募りました。協力してくれた方に、1ページ分ですがスタッフ日和!の新作を収録したペーパーをお渡ししました。「けっこう集まったね…」「夏目漱石が、こんなに…」「え、野口英世だよ」「すごい集まってるじゃん」「この募金の主旨を伝えたら小銭全部入れてった人もいたよ」「やっぱりみんなお肉が好きなんだ」「お釣りを受け取らないでそのまま募金箱へ、って人も」「なにそれカッコイイ」「開場前にきて、まだ頒布開始してないですって言ったら、いえ募金だけ先にさせてくださいって人も」「あとで来た時その人にはペーパー好きなだけあげていいと思う」「うん、いっぱい入れてくれた人にはお好きなだけって言ったんだけど、1枚でいいよと言ってくれたりとか」「みんないい人じゃん」「20198円」「え、マジで?」「明日、郵便局行って送金してこよう」「へー、手数料かからないんだ」「口蹄疫被害義援金の窓口はここ、と・・・メモっていこう」「この場合、手数料って郵便局が負担っつーか、募金することになるのかな」「よく分からないけど、無料で送れるのは助かるね」「それにしても、告知もほとんどなしに当日チョコンと募金箱おいてただけでみんなすごいなぁ」「ネオロシアなんて宮崎に届け~~とか言って札入れてくれた」「あいつ、肉好きだからな」
2010.06.27

※今日ははやぶさチームにメッセージを伝えるため、寄せ書きを秋葉原で 回収して相模原に届けに行ってきました。「届ける前に広げて写真撮っておこう」「コミコミ会場から増えてるね」「これは…英語だな、海外の人のメッセージもあるぞ」「よし、筒に入れて相模原に行こう。どのくらいで着くの?」「高速使えばアキバから1時間」「なんだ、臼田さんより近いじゃない」「渋滞してなければね…」※拡大写真はこちら【左上】【左下】【右上】【右下】「着いた」「独立行政法人……なんか最近TVでよく聞いたフレーズだな…」「……ああ…」「しっかし、宇宙科学研究所だぜ、すげーカッコいい名前だよな」「はぁ?」「宇宙・科学・研究所だぜ。カッコいい単語3コンボだ」「世間があんたみたいに興味ある人ばっかだったら…」「なんだここは!? ディズニーランドか!?」「あんたにとっちゃテーマパークだろうさ」「これはM-Vの2号機かぁ…」「はやぶさは5号機に乗ってったんだっけ」「ほら、ここに年表がある」「2号機は中止されたので展示かぁ。あれ?4号機は?」「……失敗」「あう…そうか」「もう見学者用のIDがないみたい」「人多いな…」「すごい見学者、やっぱり今日が帰還する日だから?」「今だっ」「何してんの?」「空いてるタイミングではやぶさ模型撮った」「意外と小さい? …いや、大きいのか」「奥にある別の人工衛星と比べると」「やっぱ小さいな」「あのーーすいません、広報の○○さんをお願いしたいのですが」「アポとってあるDejaVuです」と、警備の方に呼び出してもらって、いざ手渡し広報担当「はじめまして、はやぶさプロジェクトの広報○○です」「はじめまして、DejaVuの成瀬です」「MALINOです。お忙しいところお時間作っていただきありがとうございました」「お渡ししたい寄せ書きはこちらです」広報担当「わぁ凄い…これは川口プロジェクトマネージャーにお渡ししますね」「サークルでメッセージを募りまして、大阪と秋葉原で書いてもらったものです」「あ、そうだ、あと…」「あまりにはやぶさが好き過ぎて、このような絵本を作ってしまったので」「事前にプロジェクトチームが何人で運営しているか聞いていたのですが」「足りますかね…」広報担当「こんなに…いいんですか?」「そのために作ったんです」「あと、絵本にすることで、より多くの人がはやぶさを知ってもらえたらなと…」「広報で作ってる”はやぶさ君の冒険日誌”とは、ちょっと角度を変えたアプローチなんですけどねw」「はやぶさも女の子になってますし」広報担当「ありがとうございます。チームのみんなに配りますね。あと、これはお返しなるか分かりませんが、はやぶさの関係者用パンフレットと、ステッカーです」「えっ、いただいちゃっていいんですか?」「ありがとうございました」こんな、同人誌即売会でよくあるような光景でした。「……よし、届けたぞ」「おつかいできたよ」「ん、これは…」「日めくり風になってる…」「0日………今日なんだね」「あんたそういうイタズラすんなよ」「ちげーよ、こうなって展示してあんだよ」「マジか…」「ペーパークラフトだな」「常飲料w」「これは…」「あかつきに搭載された重りだ」「ああ、これかぁ」「すっげー小さく名前が書いてある」「初音ミクがいっぱいだ」「このプレートを重ねると、姿勢調整の重りになるわけだね」「まったく、こんなこと考えて実行しちゃう連中って凄いよねー」「おま………寄せ書き企画しといて何言ってやがる」「さて、じゃあこのままパブリックビューしていこうか」「ずいぶん人が集まってるよね」「警備員さんの話だと、予想以上っつーか」「こんなことはじめて、だとか」「朝から来てるって人もいるしね」「ちょ………」「なにが起こった?」「ちょっと壁づたいに人が居て、それが列っぽくなったら」「自然現象か………さすが日本人」「開場ってなって殺到して転倒とか怪我するくらいなら数時間前から並ぼうという習性がありますから」「あっという間に長蛇の列が…」警備の人「すいませ~ん、このままお待ちいただくのもなんですから、どうぞお入りください」「すばやい対応キタコレw」「まだ、2時間以上前だよ」「運用室(管制室)はもういろいろやってるね」「しっかし…暑いな」「暑い…」「空調は………ああ、コスト削減でつかないってわけか」JAXA「すいませんね皆さん……窓開けましょうか」「あ、暑い……ちょっと水買ってきて」「くそう、仕分けやがって…」「なんだ…このコード……………まさか……」「おかえり」「廊下の方が涼しい」「そりゃこんだけ人が居れば…」「あと、第二会場までこうやって延長ケーブルが」「これ、家庭用のを継ぎ足しで使ってるの?」「放送機材用のなんて買う金ないってことさ」「広報費削減しすぎだろ…」IES兄さん「えー、ツイッターが調子悪いんで手書きで」「アナログかよw」「さっき運用室が拍手してたのは……」IES兄さん「カプセルの分離に成功しました」会場は拍手「おおーー」IES兄さん「これから3時間ほどで大気圏に再突入しますが…」「そうだよね…これでおつかい終了だもんね」「よくやったよね…」IES兄さん「もうやることはやったので、残りの時間でやりたくてもできなかった実験を行おうと思います」「へ?」「なんだろ」IES兄さん「カプセル分離するのが最優先だったため、いろいろやれなかったことがあるんですが、もうOKですから」なんでも川口プロジェクトマネージャーによると、最後にはやぶさにご褒美として地球を見せてあげたい。だそうです。しかし、カプセル分離のため、カメラは地球を向いてないために3時間以内に向きを180度変えて、撮影し、データを送信するという…さらにカメラはイトカワに着いたときに使ったっきり1度も電源を入れたことがないそうで…「みんなアナログなツイートにアナログなフォローを…」JAXA「これからしばらく大きな動きはないと思うので、簡単な質疑応答タイムとします。なにか質問ありますか?」とあるAさん「カプセルの中にサンプルが入ってるかもしれませんが、高熱にさらされて物質が変化したりしないんですか?」JAXA「………えっと、さすが皆さん良く鍛えれてますね……質問が新聞記者さんより難しいですよ…」なるべく温度差を加えないように設計してるけど、どうなるか分からないそうでとあるBさん「ウーメラ砂漠のどの辺が予定地ですか?」JAXA「えっとですね……って、どうしたんですか?その地図」現地で買ってきたようなポスターサイズの地図を出して質問JAXA「えっと…その、もう少し北…、そこ、そこです」「はぁい。はやぶさのプロジェクトチームは運用が終わったらどうなるんですか? 解体されて、はやぶさ2に引き継ぐんですか?」JAXA「まったく自重しませんね、あなた方w」パブリックビューに集まった人たちは、とても鍛えられていたので新聞記者よりツッコんだ質問をJAXAに浴びせるのでした……「これは……冒険日誌のスケッチだ」「すごい………うちらよりきれいにスケッチしてる」「お前のラフは○が書いてあるだけやん」「ん……チラシの裏使ってるぞ、これ……」「どんだけ経費削減………」JAXA「実は完成原稿もチラシの裏に書いてるんですが、スキャンすると裏写りしちゃんですよねw」「原稿はチラシの裏やめましょうよww」(後半へ続く)
2010.06.13

そして、22:35運用室の電源が次々と落とされ、ミッション終了を告げられました。けっきょく、姿勢は変更できて5枚くらい写真を撮ったが、地球は写ってなかったそうです。JAXA「運用室では花束が贈呈されてます。ミッションは終了しました」とあるCさん「けっきょく地球は撮れたんでしょうか」JAXA「もうこちらからすることは何もありません。あとは大気圏再突入するだけです。地球は撮れてなかったようです………」「ああ……」「あの輝点は」室内で歓声と涙が…「カプセルのビーコン確認」「ああ……」「ツイッターとかでどんどん情報が入ってくるな」「帰ってきたんだね…」「本当におかえりなさい、だ」「本当によくやったよ…」「地球の写真は撮れなかったけど、カプセルは回収班が必ず見つけるよ」「手書きツイッターもこれが最後か……」「みんなの手書きフォローがw」「そうだ、絵本1冊取って」「なにするの?」「サインしてくださいー」「みんなリポDにサインしてもらってるぞw」IES兄さん「これはどうしたんですか?」「好き過ぎて絵本作っちゃいました。広報の方に渡してあるのですが」IES兄さん「ああ~~、この表紙の絵。運用室で見ましたよ」「え?」「え?」IES兄さん「寄せ書きですよね。運用室に飾ってありましたよ」「マジで~~~~」「ありがとうございます」IES兄さん「後で読ませてもらいますね」「やった、サインもらった」「運用室に飾ってもらってたなんて」「よかった~」「それにしても人が減らないなぁ」「みんな余韻に浸ってるんだね」「なんか帰るにも……」「うおおお」「すすすすすいません、写真撮らしてください」「コスプレもいたのかー」「なんか相模原が異様に盛り上がったままだな」「これ撮ってよ」「ターゲットマーカか」「野球ボールみたい」「東京の下町で作ったそうだよ」「町工場クオリティすごいな…」「ん…持ってきた同人誌、これが最後か」「ああ、パブリックビューにいた子供たちに配った」「ルビふってないから大きなお友達しか読めないぞw」「ミネルバぁあああああ」「なんでミネルバだけ家電の精霊みたいなんだよ」「え~」「MALINO節が炸裂だな」「モックアップと一緒に撮ってよ」「Aは消すぞ」「外は雨だね…」「ここから帰るとどのくらい?」「16号をひたすらまっすぐ、で2時間…かなぁ」「渋滞してたら?」「この時間でそれはないだろ」と、帰ろうとしたその時JAXA「号外~~」「ん?」「なんかあった?」JAXA「地球撮れてた~」「ええええええ」「マジで…」「ギリギリ間に合ったんだ…」「そうまでして君は…」「うわぁまた涙が」「ほとんど燃えてる時間に届いたみたい…」「通信ができなくなる直前に?」「あのカメラ、イトカワで使ったっきり1度も電源入れてなかったんだって」「川口プロジェクトマネージャーは、はやぶさは望んだこと以上の反応をしてくれるって言ってたよね」「うん、僕らとしては絵本の最後のページは予想で書いたんだけど」「カプセルを正確にお父さんに届けた…、それ以上に地球の写真撮って送ってくるとか…」「本当にゴーストが宿っているとしか思えないね…」達成感と虚無感が入り混じって帰路へ
2010.06.13

「ほとんど林道じゃねぇかよ」「職員はここ通るの?」「いやー、なんかナビによると遠回りしてる気が…」「どうやって建設したんだよ…」「でもほら」「合ってはいるみたい…」「あと3kmなのにそれらしいのは何もないな…」「きっとお台場のガンダムみたいに突如SFなオブジェが飛び込んでくるんだよ」「なんだありゃ…」「…やはりこのパターンか…」「デカっ」「ちょっと、なにこれ」「デカすぎるだろ、いくらなんでも」「これが、臼田さん…」「すいませーん、見学しに来たんですけどー」「ここに記入…っと」「サンクリとかライブハウスで使うワッペンシールだ」「服に貼るんだよ」「いや、写真撮るためだよ」「中、見学させてもらおうよ」「資料館になってるのか」「これは…」「かぐや?」「人形と比較するとそんなに大きくないんだ」「これら、臼田さんと通信した衛星たちかぁ…」「お、ロケット比較」「これ、当社比なのかな」「M-Vロケットって、スペースシャトルのこの部分より小さいのかよ」「ううーん、しかも固体燃料だしね」「で、今、臼田さんが通信してるのって」職員さん「さっきまではやぶさと交信してました」「え!?」「なにーーーーーーーーーーーっ」「じゃあ、このパラボラが向いてる向こうに」「はやぶさが!」「うおおおおお、超がんばれ」「よし、送った!」「なにをだ!?」「頑張れって送った」「臼田さん届けてくれ」職員さん「これからイカロスと交信です」…と、パラボラアンテナが動き出す…「……なんというメガムーバーズ…」「動いてる…」「ずっと下の方なんだね…」「宇宙に下も何もないがw」「…こうして、下に降りたパラボラ見ると」「改めてデカいよねー」「臼田さんと写真撮っとく?」「いいね、撮って撮って」「ファインダーに入らねぇし…つか、お前小さくて見えないし…」「デカすぎるんだよー」「ようし、俺を撮ってくれ」「あ、じゃあ、この辺から」「こうだな」「……楽しそうね…」「そっかー、あの向こうにはイカロスかー」「職員の人に本渡してこよう」「何人くらいいるんだろうね」「聞いてみて多めに渡せばいいよ」こうして、”はやぶさちゃんとはじめてのおつかい”を、はやぶさと通信した臼田さんの中の人に読んでもらえるよう、手渡ししてきました。
2010.06.12

「うわ…真っ赤じゃん」「どれ」「…どうよ?」「うん、うまい。食感がザクザク」「辛くないラー油って感じのアレか」「いや、辛いよ」「大丈夫?」「まぁこのくらいなら」「あんた玉葱で腹壊すのに?」「うまい、うまい」「…大丈夫か…」「お腹壊すって分かっていながらキムチとか好きで食べちゃうんだぜ」「止めやしないけどさ…」1時間後「お腹痛い…」「だから言わんこっちゃない」
2010.06.10

関西から帰宅「荷物おろし終えた」「あんた…このダンボール1個積み忘れたのか」「いやぁ、こんなデカいものを入れ忘れるなんて間抜けだねw」「バカじゃないの? コミティアの新刊頒布できなかったじゃない、このクズ」「そう言われてゾクゾクくるタイプじゃないぞ俺は」「疲れたんで私は寝ますよ」「おやすみ、海老名SAに入ろうとして海老名JCTに間違って入って出口出た人」「うっさい、こんなデカい忘れ物する人よりはマシよ」ふぁみふぁみふあみ~ま、ふぁみふぁみま♪「ん? 宅急便?」アマゾンからはやぶさが届きました。「…なんだ、何が届いたの?」「はやぶさが届いた」「わけのわからんことを言ってないで」「意外と小さい」「プラモか!」「ん~~~、どれがミネルバだ?」「ないじゃん」「ああ、これか」「ちっさ!」「そりゃ、はやぶさがこのサイズじゃなぁ」「これ、塗れるの?」「ちょっとプラモつくろうでも観て本気だす」「太陽光パドルとかどうやって再現すんだよ」「イエサブ行ってくるか」「とりあえず寝ろよw」
2010.06.07

「間に合ったね」「…道具箱忘れて駐屯地に取りに帰るとか…」「まぁ会場1時間前に着いたんだし」「余裕をもって出発したのに意味ねぇし」「とりあえずOZ氏のサークルも設営しなきゃだから」「うん、タペストリーだけはやってよ」「こんなんでどお?」「お、いいね」「裏にパネルを敷いてあるから」「あとはマジックペンを柱にくくりつけて…」「高さで文句言われそうだなぁ」「180cmって規定があるからちゃんと測ってあるよ」「測ったのかよ…」「キッチリカッチリ180cmだから、スタッフが文句つけてきたら俺のところに連れてきてね」「ここで書いてもらうのに、通行の邪魔にはならないだろう」「んじゃ、俺はあっちの設営やってくる」「あいよー」開場「ちょっと様子を見てくるか…」「お、書いてもらってる」「うん、みんな一通り買い物が済んで、ちょくちょく書き込みが」「どれどれ……地球に着くまでが任務です、ってw」「このオカエリナサイは分かる人には分かっちゃうねw」「トラブルに耐えてよくがんばった!感動した!ってのも元総理のあれか」「けっこう濃ゆいメッセージが多いよw」「俺も書こう…」「私も書いた」「……」「…うわ、まだいた」「うーん…」「早く書いて手伝うなら手伝ってよ」「直接届けると思うと、何を書いたらいいかまとまらん」「アホか…」
2010.06.06

「終わるのか…」「今日が〆切か…」「俺、昼間外でなきゃなんだけど…」「帰ってきたら15ページ目作って」「はい…間に合うかな」「諦めたら?」「珍しいな、君がそんなこと言うの」「だいたいシナリオが上がるのが遅すぎたの!」「…すまそ」「あと、印刷所に交渉お願いね」「…あい」「あー、やっぱ今日中は無理だわ…」「刷ってくれる印刷所を探してるよ」「だから諦めろって…」「この本、6日のコミコミ落として27日のサンクリに延ばすの?」「延ばさないよ。はやぶさ帰還するの13日じゃん」「あぅ」「落として諦めなよ…」「ここまできたんだ…諦めてたまるか」「で、予定の印刷所は断られたんでしょ」「いや、まだだ。ころもゆうぎの同人誌を刷ってくれたところがある」「あんた印刷代折半って分かってんだろうね」「おうさ」
2010.06.01

「……え?」「どした?」「えええ?」「なんだよ」「ちょっと、私のハードディスクにアクセスしてる?」「してないよ」「6ページ分のデータが消えた…」「はぁ?」「なんたらを表示できませんでした、とかいって」「レイヤー非表示のまま統合したのか?」「ちがう」「じゃあなんだ?」「さっぱり分からない…」「どゆこと?」「終わったー…」「え? マジで?」「間に合わん…6ページ分の下書きデータだよ」「………」「えーー………なんで……」「ちょっとシャワー浴びてくる…」「………」「はぁ………」「ちょっと、今、私のハードディスクのデータバックアップとって」「今とっても遅いよ…はぁ……仮眠取る前にバックアップ取っておけば…」「いいから、とりあえず現状をコピーして保存して」「ん? 直ってる?」「いいから」「こんなこともあろうかと!ってやつ?」「プレビュー見ながらもう一回書こうと思ったんだ」「よくそんな気力があるな…」「そしたらプレビューに残ってて、さらに各ページのファイルは壊れてないの」「え? じゃあ新しく本のデータ作って、各ページのデータを上書きすれば…」「いまそれをやってるの」「……うまくいってくれ…」「これと…これが10ページのデータ…」「……」「あと、これが7かな…」「なんとかなる?」「直った……この状態をバックアップ取って!」「あいあいさ」「よし! 完全に復旧した」「蘇ったか!」「…死ぬかと思った…」「俺たちが作ってるのは何の本だ!?」「……はやぶさの本」「諦めずに。必ず道は開けるってことさ」「……うっさい、あんたがもっとシナリオ早く上げてりゃ、こんな極限状態で本作らなくてもいいんだよ!」げしっ げしっ
2010.05.31

「追加買ってきたよ…」「…諦めてないのか…」
2010.05.30

「やっとできた」「おっせぇよ」「すまんのぅ」「〆切いつだ?」「それを言っていいのか」「無理だろ絶対。諦めてよ」「とりあえず、やるだけやってみようよ、ね」「えーっと、ペン入れが31日の夜に…」「どお?」「……なんとかなりそうだが…なんとかしなきゃいけないのに腹が立つ」「そこをなんとか」「まったく、なんでもっと早くできないんだよ」「だってん」「シナリオ書いちゃあめそめそ泣いてやがって…」「そりゃ泣くわ」「いいから面付けからやるよ…」
2010.05.29

「どうしたのそれ」「誕生日プレゼント」「誰からの、おかんが現金くれたので」「あー、好きなもの買えと」「電気代とか生活費の支払いに回さず、ちゃんと買いましたよと」「ファイテンの100倍?」「今日復刻がでた」「ふーん、…でもあんた、肩こりとかすんの?」「なにをゆー」「猫背治せば肩こり治るのに」「……これは肩こりのためのものじゃない…」
2010.05.22

「うん、面白かったよ」「観てから考えようと思ってたけど、これはよいものだ…買ってくる」「プログラム?」「ちょっと買ってくる」「…って長蛇の列が…」「つーか、見覚えのあるオーラを纏った人たちだな」「みんなガンダムのプログラム買っていくよ…」「新刊ください、っつって外周サークルに並んでるとしか…」「去年の夏、お台場でよく見かけた集団だなぁ…」「ただいま」「おかえり」「ブルーレイ先行販売も買ってきました」「ちょwww」「都内じゃ売り切れてたらしいけど」「さすが埼玉…穴場だったか」「といっても、さっき上映されたのの、まんま収録してあるんだけどね」「1話だけ?」「そだね」「あとでアマゾンで買った方が安いんじゃ…」「それだとあと12日待たにゃイカンじゃないか」「さいですか」「それに劇場で買うと限定版なんだぜ」「何が違うの?」「紙ケースに入ってる」「……そうだった、こいつガンダムヲタクだった…」
2010.02.28

「こ、これは…」「MALINOの誕生日プレゼントでもらいました」「コーヒーメイカー?」「この上の部分に、詰め替え用のインスタントコーヒーを…」「E=mc²」「いーね、マジ、簡単」「豆を引くわけじゃないのか」「で、裏に水のタンクを」「濾過ポット持ってくる」「水入れて、ボタンを押す」「おおおお、ファミレスのドリンクバーみたい」「これで快適な事務所ライフをランクアップだぜ」
2010.02.21

「鰯の頭に息吹きかけて」「ふぅ……、こう?」「これでよし」「どうすんの?それ」「玄関に仕掛けてくる」「なんじゃそりゃ」「知らんのか? 魔除けだよ」「関東にはそんな風習があるのか」「え!? 山口にはないの?」「ない」「マジか!? 柊に鰯の頭をブっ刺して玄関に飾るんだよ」「なんになるんだよ、そんなの」「鬼が嫌うんだよ」「鬼じゃなくても嫌だよ、そんな不気味なもの」「じゃ、恵方巻きでも食うか…」「はい」「ちょ!!!!」「なんだ?」「切っちゃダメだろ!」「切らないで食えるか」「切ったら縁が切れちゃうでしょ」「変なこだわり持ってるなぁ。これだからオタクはよぉ」「オタクじゃねぇよ、縁起モノなんだよ」「じゃ、こっちで挑戦してくれ」「よし食うぞ」「………」「………」「………」「………」「無言で食うのか…」「寒い食事だな…」この後の豆まきでは、掃除が大変なくらい大惨事となり、写真は残っていない……
2010.02.03

「近所の本屋にも並んでたぞ」「ちょっと前まで扱ってもなかったのにね」「少しずつ取り扱い店舗増えてるのかな」「で、どうよ?」「うん、いいんじゃない?映えると思ったけど」「こういう表紙は今までなかったからな」「それが狙いだけど」「何でみんな薄っぺらく塗るんだろうね…」「単に好みじゃない? 買う方も淡白な絵の方が好きみたいだし」「ええ~、そうかな…俺は最近の薄~い奥行きのない絵は好みじゃないが」「古いんだよ…あんたも」「さて、この表紙の評価はどうなるかな」「私が書くとみんな反応なくなっちゃうから、どうかなぁ」「反応なしだと悪い評価じゃないか?」「私のってレヴューがつくことってないんだよね」「そうだよねー、反応みるってことまずないよね」「Web拍手もここんとこ0よ」「そりゃ更新してねぇし」「してよ」「Web用の絵描いてないじゃん」「てゆうかブログ書いてないじゃん」「拍手用のイラストも最初から変わってないじゃん」「アルパカ牧場2回目のとか公開してないじゃん」「2回も行ったなんてみんな知ってどうするw」
2009.11.02
今日は秋葉原にスタッフ残酷物語の再版分入稿ついでにコミックZINさんに寄りました「最初は再版の余裕なかったけど、印刷代貯まったし、まとまって発注もらえたから良かったじゃないか」「冬コミでまた印刷代すんごいかかるんだろうなぁ」「再販分は超絶早割り価格採用でコストダウンできるし」「スタッフ残酷物語のグッズ作りたいのよね」「それ、ほしがる人いるのか?」「私がほしいの」「あっそ…」「で、印刷所はどこなの?」「ここ」「分かりづらっ」「13年ぶりくらいかなぁ、ここ使うの」「私も学生時代に使ったことがあるの」で、入稿「ん? なにか問題あった?」「メディアを裸で持ってくるなって」「ああ」「せめてスリーブかなんかにいれてこいよ。アメリカ人か、お前は」「サーセン」「あと、表紙と本文は別のフォルダに入れてって」「なんで?」「知らないよ、ここの印刷所ではそういうことになってる」「サーセン」「あと、搬入先どうする?空欄で後からでもいいらしいけど」「あ~、今日当落発表だったね」「ネットとかで分からないの?」「ちょっと待って」「あと記入するところは…」「あり?」「どうしたの?」「落選してる」「マジで!?」「ちょっと待って」「え、どゆこと?」「OZ氏のは受かってるな」「OZ氏も青封筒だよね」「もしもーし、俺、俺、振り込んで」「詐欺かよ」「うんうん、じゃあそっちに搬入するよ。じゃあ」「…どうなった?」「え~っと、OZんとこに搬入させてもらうことになった」「どの道、あんた売り子手伝うんだったよね」「そう、もともと2日目のOZとこに搬入させてもらって、2日目終了後3日目の自分のところに搬入するつもりだったし」「じゃあ、そうするしかないかぁ…」「お前も売り子するんだよ」「え? 2日目もいくの? 嫌だよ」「3日目行かなくてよくなったんだからいいだろ」「てか、なんで私たち落ちたの?」「通知では抽選漏れってことになってる」「青封筒なのに?」「青封筒が無効化されて、通常申し込み扱いで抽選漏れしたのかな」「それって青封筒のスタッフに問題があったってこと?」「んーーー、心当たりないか聞いてみるか」「なんだろう、このモヤモヤ」「もしもし、俺、俺、振り込んで」「詐欺かよ」「…というわけなんだが、うん、わかった、探ってみてくれ」「どだった?」「どっちにも心当たりはない」「?」「記入ミスは有り得ない。ちゃんとIDもサインも書いた。罠のジャンルコードに×もちゃんと書いた」「そりゃ、同じようにして出したOZ氏が当選してるんだから」「だよね。とすると、僕の記入ミス。これはオンラインなので有り得ない」「あんだけチェック重ねてたしねぇ…」「15年コミケに参加してきて、ずっと青封筒で申し込みしてきたけど、はじめてだな、落選することってあるんだ」「だから原因は何?」「スタッフに俺らが気に入らない人がいるんじゃないのか?」「そんなことってあるの?」「ない・・・と、思いたいね」「てことはあるんだ」「あるね。今までそうやって門前払いで抽選前に落選が決まってる短冊をたくさん見てきた」「ひー、やっぱ公正な抽選ではないのか」「公式に95%が抽選っていってるよ。つまり5%はチョンボだ」「なんだかなぁ…」「ま、その落選してたサークルは、サークルカットが超テキトーな殴り書きで「やる気が感じられない」って落とされてたな」「どういうカットだったんだよ」「下手とかそういうことじゃなくて、明らかにダミーだろ、ってくらいボールペンで書いた落書き」「ボールペンって使っちゃダメなんじゃ」「まぁ、それで落ちるね。カット不備ってやつだ」「どうでもいいけど、私たちの落選の理由は?」「だから分からん。書類不備は可能性薄いとして、青封筒のスタッフが仕事しなかったってのも考えられない。公式には抽選漏れってことになってる。でも青封筒で抽選にかけらるって聞いたことない」「そこそこのエラいさんなんだよね?彼」「どうだか…まぁ、リーダーを任されてるのは確か」「スタッフ残酷物語があり意味暴露本だからってのは」「有り得ない。作品で落とすなんてコミケの精神に反する」「でも米やん亡き今、それって守られてるの?」「準備会が腐敗してなきゃ、そんなことは有り得ないがね」「なんていうの? 表現の自由とかでしょ?」「来るもの拒まず、去るもの追わず」「嘘付けw あんたがスタッフ辞めるとき893のように追いかけてきたじゃん」「ああーーww」「でもまぁ原因が分かっても落選は変わらないけどね」「残念だったな、グッズとか作れないな」「ガーーーーン」「再版ももっと部数少なくて良かったな」「JamaisVuも作れないじゃん」「今年はなしだな」「ええ~、マジで…」「今年の大晦日はゆっくりできるぜ」「あんたコミケ落ちたのに嬉しそうね…」「なんだろう…本を作れないので残念が半分。行かなくて済むと思うと嬉しい…」「あんた2日目OZ氏んとこのヘルプで行くんだろ」「ああ、どの道いくことになってんのか…」
2009.10.30

「晴れた晴れた」「これは絶好のレース日和」「ゲートも新しくなってるんだね」「ブラックアウトがなくなってる…」※ジェットコースター「フリー走行とあわせて3日間通しでスタップ集めたぞ」「スタンプラリーじゃないんだから…」「あとでメモリアルチケットと交換してくれるんだって」「確かに、写ってるF1カーが06年のものだ」「ん? なんだありゃ」「ドライバーの等身大看板だね」「ルビーニョと撮る~」「来年いないかもしれんが…」「そんなことないよ、ブラウンじゃなくてもどこかで走るよ」「だといいケロ」「しっかし、ルビーニョ背ぇ低いな」「オメーが言うなヨ」「このトンネルができて便利になったよね」「1コーナー側も混雑解消してるんじゃないか?」「なんかこう、新しいからどうも富士に見えてくる」「快適さがぜんぜん違うよ」「これだね」「なに?」「決勝レースの後、コースを歩けるんだよ」「ええっ、モンツァみたいにダァーーっとストレートに駆け入るの?」「それは無理だけど、西コースを歩けるみたい」「帰り道だし、寄ってみようか」「売店でこんなの見つけた」「これは…なんというか…」「哀愁漂うよな」「ああ…撤退しなきゃ盛り上がってたのに」「あれ…見て見て」「おやあ」「看板が隠してある」「バーニーに金払ってないからテレビに映さないぞ、と」「すげぇな」「世界中が観るからね、TV中継」「これは?」「寄せ書きだ」「なんかいいね~こういうの」「ペン貸して」「何を描く気だ…」「にゃるせ描いた」「萌絵馬みたいになってないところがw」「よし、席に着こう」レーススタートカーーーーーーン※爆音で聞こえませんヴォンヴォン※爆音で聞こえませんバキバキバキ※爆音で聞こえませんィィイーーーフォン※爆音で聞こえませんババババッバ※爆音で聞こえませんヴァアアアアア※爆音で聞こえませんレース終了。語ると長くなるので省略。「別の席を見ながら帰ろうぜ」※決勝の後は別の指定席も自由に入ることが出来ます「来年のロケハンだね」「ここ良いね」「でも、上と下でだいぶ見え方が違うね」「横にも広いから、S字と逆バンクどっちになるか分からない」「当たり外れのある席って感じかぁ」「新しくルートが出来たおかげで空いてるね」「今までのはなんだったんだ」「こういうの見てるとコミケとかなんなんだろうね」「日曜で16万人集まったときもあるけど」「今年は減ってるね」「それでもコミケの方が多いのか…」「ありゃ比べる対象として間違ってるなぁ」「ほら、人がちゃんと歩けてるもん」「あ、ここの横断歩道、陸橋になってる」「なるほど、それでスムーズに流れてるんだ」「すっげー改良したんだね」「こっから西コースに入れるみたいだ」「ほんとだー」「サーキットを歩くってのは初めての経験だぞ」「聖地巡礼だぁ」「けっこう人はいってるね」「そりゃみんな、あの鈴鹿を歩けるなんて滅多にないし」「自転車レースでもそうそうないしね」「なんかすごいなぁ」「あ、…これは」「ウンコっすね」「ソフトかな、ハードかな」「ソフトだろ、こっち硬いもん」「F1のとは限らないけどね」「F1のだと信じたい」「思わず拾い集めちゃう俺らって…」「どれかホンモノだ」「デグナー!」「はいはい、看板の手前でブレーキね」「鈴鹿走ったことないけど」「グランツーリスモでなら走ったことあるぞ」「縁石って…けっこうボッコボコだね」「こんなのに片輪乗っけるのかよ」「無理だよ」「跳ねちゃうって」「使える縁石と使えない縁石をこうやって歩いて見ると分かるんだね」「だから木曜日にドライバーは歩くんだよね」「5kmも歩くのか…」「どんくらいかかるのか」「ダメだ…疲れた…」「西コースだけだから半分だぞ」「スプーンまで遠い」「このヘアピンのあとの登りはキツい…」「だぁ~~~~~」「バックストレートへ向けて寝転ぶな」「疲れた…」「あまり寝っ転がりたくないとこだぞ」「片付けも平行か…」「これはSC導入のとき使う掲示板ね」「次のブラジルに向けて…」「地球の裏側やぞ」「事故現場っすね」「ちょww」「直してねぇええええ」「まぁレース終盤のSCだったし」「もう暗くなってきたね」「だいぶ歩いたぞ…」で、グランプリスクエアまで戻ってきました「あ、琢磨のトークショーやってる」「琢磨の人気はすごいな…」「正直、中嶋より多いんじゃないか?」「うんまぁ見せ場なかったからね…」「復帰できるのかなぁ」「難しいだろうけど、チーム引っ張っていく力はすごいからね」「またレースで走るところが見たいよ」「うわ、超完売w」「そりゃ優勝ご祝儀w」「レットブルのアパレルはカッコいいからね」「値引きもなしよw」「ああ、また来年か」「来年も鈴鹿が決まってるので」「3年前は「またいつか…会いましょう」だったのに」「また来年こよう」※DejaVuはどんなイベントとカブろうが鈴鹿を選びます。
2009.10.04

「あれ?いつの間にか着いてる」「やっと起きたか。もうテント張ったぞ」「じゃあ、テントで寝る」「一眠りしたらフリー走行観にいこうぜ」「え? 雨だよ」「雨だけど、買い物とかするなら金曜じゃないと」「あ~そうか」「F1で雨なんて慣れてんだから、いつもの装備で」「あ、なんかゲートも新しくなってる」「本当だ」「おかえり鈴鹿って…」「いや~案外早く帰ってきたね」「これは涙を誘うぞ」「3年前はsee you againって書いてあったな~」「なんか、新しいグランドスタンドなのに」「どっかでみたことあるような光景だな」「2007年くらいに見た光景に似てる」「いやなもん思い出した…」「あ、でも値段はフツーだ」「ホントだ、良心的というか」「富士はなんだったんだろうね」「富士だったらこのラーメン1500円はしたな」「帰りに鈴鹿の風を買っていこう」「今回は一番最初に鈴鹿に来たときの席に戻したのね」「E2とか無理」「バーニー、もっと安くしてよ…」「そうだ、バーニーがDVDくれるっていうからもらっとこうぜ」「フリー走行始まった」「なんかS字をずいぶんコンパクトに曲がるな、今年のマシンは」「路面が新しくなってグリップが増したんだろうな」「ここか、バーニーがDVDをくれるってのは」「決められた指定席のとこまで行かなきゃいけないのが面倒…」「グランプリスクエアで交換してくれたら、ここまでこなくて済むのに」「んじゃ、逆回りして帰ろうぜ」「ん? なんだこれは」「小さく名前がびっしりかいてある」「このキャッチコピーは本当に良く出来てる…」「ただいま鈴鹿、おかえり日本グランプリ」「本当だよ、やっと日本グランプリが帰ってきたって感じ」「え? 富士は?」「あれはノーカンです」「やっぱ日本グランプリは鈴鹿だよねー」「鈴鹿が1周5087mだから5087人に募金を募ってるのか」「そういうことなら、よし、協力してこよう」「え?マジ!?」「私は鈴鹿にF1が帰ってくるのを待ちわびていたの」「まー、富士であんだけ酷い目にあえばなおさら…」「やってきた」「で、ここに名前が追加される、と…」「よーし、ちょっとお店見てこようよ」「そだね、グッズ買うなら今日だし」「鈴鹿のアスファルト記念に売ってるらしいし」「ちょっと待て、あれは高いぞ…」「キャンプまで戻ってきたが、やっぱ鈴鹿はいいな。コースから近い」「ん? なにあれ」「CS…のアンテナ?」「まさか、フジテレビネクストを受信してるんじゃ」「すげぇ本気だ」「だって、地上波観ても…ねぇ…」「地元ショッピングモールのスーパーでこういうの見かけると、町ぐるみでF1をやってる感じはあるよねー」「イラストの車がフォーミュラーカーじゃなくてハコだけどね」「バーニーが言ってたんだけど、鈴鹿はF1開催しなくなってはじめて自分たちがF1に依存していたことに気がついたんじゃないかね。だってさ」「F1なしじゃ生きていけないだろう…どんだけ…」「さ、温泉入って帰って酒飲もう」「温泉はロックの湯じゃなくて、新しく出来た花しょうぶね」「ショッピングモールから近いし、鈴鹿、しばらく来ない間にどんどん便利になるなぁ」
2009.10.02

友人とアルパカ牧場にきました。「やってきました」「やっと家の外に出れた~」「気分転換にもふもふするぜ」「意外と近い? いやそうでもない?」「埼玉から東京を通過しないで北に行くから意外と近いよ」「箱根より日光や那須の方が近く感じるね」「牧場っぽいね」「天気もったかなぁ、夕方には降るみたいだけど」「雨に濡れたアルパカはもふもふできんよ」「…牧場なのに獣臭くない…」「ほんとだ」「アルパカは獣臭くないらしい」「そこいら辺に豆知識が立ててあるね」「お、見えてきた」「もふもふ」「もふも…」「あれ?…」「…まさか…」「これは…」「まさかの…」「ああああああああ」「毛が刈られている~~」「もふもふできねぇ」「そりゃ夏だもんな」「ただのラクダにしか見えん…」「そっか、こいつらヒツジじゃなくてラクダか」「なんからくがきされてる」「♪だけ残して毛を刈られたのか」「ふれあい広場のは毛が残ってる」「よし、ふれあっちゃおうぜ」「おおおお、もふもふだー」「餌にがっついてくるんですが」「うお近けぇ」「懐っこいな」「ほれ、餌じゃ」「わりと上品に喰うな」「猫とかジャリジャリだからビビるけど、こいつらそんなでもない」「ベトベトになる…ってほど唾液だらけじゃないな」「しかし、食欲旺盛だ」「やべぇ囲まれた」「襲われてるw」「アルパカにカツアゲとは」「もっとよこせと言ってるようだ…」「毛が刈られてないのは3匹か」「うわーもっふもっふー」「こいつらの武器は、つばを吐くこと」「小学生かよ」「そんなことで弱肉強食の世界を生きてこれるのか?」「もふもふだよー」「ほんとだ、あったけー」「アンデスの寒さにも耐えれるわけだ」「日本じゃ那須でも暑いだろうな」「だから毛を刈られてるのね」「年に1回だっけ」アルパカ「休憩」「食ったら寝るのかよ」「おーい」「シカトです」「チャンス!」「お、いいなぁ」「もっふもっふ」「しかし大人しいな」「これは癒されるぜ」「ああ~もふもふ~」「で、こいつがクラレちゃんか」「クラレちゃんは芸名」「本名はハナコなのね」「すげーもふもふ」「さすがスターだ」「散歩もさせてもらえるようだよ」飼育員さん「手綱を持っていう事聞かなかったら引っ張っちゃってください」「この子も毛並みいいな」飼育員さん「注意するのはアルパカの背後に立たない事です」「ゴルゴかよ」飼育員さん「蹴られることがあるので」「基本的に臆病らしいからね」「よし、俺が行くぜ」「ちょっと早速立ち止ったよ」「おい、こっちだよ」「おーい」「草食ってる」「道草食ってる」「よし、草を目の前にチラつかせて歩かせよう」「おおー歩いた」「交代する?」「ふさふさだぜー」「なごむねー」「ほんといいキャラだよ」「ほれ、未来に化けたまい」「ミラバケッソ」「ミラバケッソ」「だめだ、こりゃーもふもふすぎる」「萌えとかじゃねぇ、もふもふだ」「うう…このもふもふ…」「もふもふだよねー」「あああああああああ」「ヘブンズ状態」「あったけ~~~つか暑い」「もふもふ」「もふもふ」「なんだこのもふもふ」「やべーぞ」「ほぼイキかけました」「さて、帰りに寄りたいっつったから寄ったぞ」「ココ来てみたかったんだー、アウトレットガーデン」「いきなりコーチだよ」「コーチ…」「まりのさんドコいくんですか」「え?」「今回は台湾行かないからって」「免税店いかないんだからココで」「あんた金ないんじゃないのか」「うわああああああああ40%OFF」「すげーな」「これ、今年の新作だよ」「発表会でのおさがりかな?」「財布買おうと思ってたんだ」「ボロボロだったからね」「ほぼ半額」「安いね~」「じゃバックも買うか」「まてまてまてまてまてまてまてまて」「だってー安いんだよ?」「あれ?そういえばみんないない?」「アディダスんとこいったよ?」「スニーカーか」「あんたもいろいろ見てきなよ」「ロゴス行ってきます」「それなに?」「アウトドア用品」「おめー引き篭もりだろがよ」「鈴鹿はキャンプだろが」「あ、そっかー。その前におなか空かない?」「蕎麦です」「な、なにおーーーー」「くっ、てんぷら付きかよブルジョワめ」「やっと夏休みだぜーーー」「帰ったら連載のネームと、同人誌の表紙」「言うな!殺すぞ」
2009.08.02

「行ってきた~」「おかえり~」「すごい人だったよ」「写真見せて」「こんな感じで、神社に各町の山車がスタンバってて」「凄い人じゃん」「でもこちとら礼服なんで暑いよ」「そうなんだよねー来賓って礼服なんだよね」「紋付き袴とか無理だろ」「持ってないし、てか、女性は参列してたの?」「してたよ」「お祭りっぽいね」「例大祭はお祭りだよ…」「ん? 菊の紋章?」「そうだよ」「なんかすごいんじゃ」「この桜門から先は特別来賓しか入れないんだ」「招待された氏子だけ?」「そう」「ん? なんで紅白の垂れ幕じゃないの?」「白黒の鯨幕だね」「葬式じゃん」「いや、これで合ってる。神社の祭事では白と黒の垂れ幕なんだ」「紅白じゃないんだね」「だから博霊神社例大祭(同人誌即売会)とかの新刊入荷!とかいって、大鳥居と紅白の垂れ幕でコーナー作ってる同人ショップ、あれ間違ってるから」「そうなんだ」「ま、カタログからして間違ってたけど、幻想郷だからその辺はアレンジでOK」「これ、中?」「中はこんな感じだったよ」「厳格な儀式なんだね…」「みんな礼服で、紋付き袴はさすがにいないよ」「なにこれ」「月初めだから普通に参拝にきた一般参拝者が門の隙間から覗いてる」「宮司とかがパレードするからそれ見てるのと、山車が出発するので」「そうか、山車が各所を巡るのか」「そして土地を清めるわけ」「例大祭は2時間以上の一大イベントだったよ」「この衣装を写真に撮ろうと各地から人が来るのか」「舞を舞ったりな」「あと祝詞か」「天皇陛下からのお供えを献上したり」「さすが関東で一番デカい神社」「明治神宮とか伊勢の宮司とか参列してた」「神楽殿で舞ったのか」「袖の振り方が雅なんだろいうけど」「ああそうか」「昔の人はこういうのが美しいとしてたんだろうな」「巫女さんは?」「常勤の方くらいだね」「あんたはバイトしてなかったの?」「例大祭はないね。正月の方が人手が足りない」「んでもらってきたのが…砂糖のお菓子か」「これは紅白だね」「食べていいの?」「もう神棚にあげたあとだからいいよ」「これとお神酒か…」「この神酒は瓶に神社の紋が印刷されてんだぜ」「ああ~、どりーむめいかーが作りそう」「コストかかるんじゃないかしら。それに飲食物だし」「最近は飲食物を即売会で頒布してもいいらしいよ」「マジで?」
2009.08.01

近所の知人誘って花火大会へ「あ、綺麗に撮れた」「もうちょい明るい時に撮れば良かったのに」「目の前田んぼしかないから邪魔するものがなくていいのう」「一番前・・・っていうか、ここ穴場?」「やっとスターマインか」「なんか前よりショボくない?」「去年来てないからな」「ここ5年くらいこの時期はいつも台湾行ってて観に来れなかったんだっけ」「7年ぶりに観に来た事になるね」「前までこの会場なくなってたしね」「でも、これで夏だよねー」「まだ単行本の入稿終わってないけどね」「テメー現実に引き戻すんじゃねェよ!」
2009.07.31

「水草植えた」「増えてる~」「あと、エビを追加」「掃除係ね」「エビってけっこう高いのよ」「こんなん小川にいっぱいいるのに」「最近はいないらしいよ」「なんかそれっぽくなってきたな」「コリドラスを追加したよ」「こんだけ作業してる目の前に常設してると、いろいろやりたくなるね」「藻を敷き詰めたいの」「は?」「だからこの砂は入れ替えかな」「あの草原みたいにするの?」「そうすると水深が足りないなぁ。もっと大きい水槽にしようよ」「そうなると、外部濾過になるぞ…」「やっちまおうぜ」
2009.07.15

「こんな感じでいいかい?」「おお! いいね」「これなら絵を描きながら愛でられるだろ」「移しちゃって平気かな」「もうバクテリアは活性化してるから平気だよ」「ここにネット機、液タブで絵を描いて、右側に再生用モニター」「窓から見える景色は悪いがな…」「いいねーいいねー」「ぽつーんと…って、小っさ!」「これはだだっ広いね」「生きた水草入れればいいのに」「いいぜ~、これは和む」「手入れを怠ると生臭くなるけどな」「熱帯魚も共存できそうじゃない」「聞いてねぇな」「こいつら…さっそく餌捜しか」「水合わせの間メシ抜きだったからなぁ」「しかし、泳ぐのが下手だなぁ」「ピンポンパールだから」「魚のくせに泳ぐのがド下手」「泳ぐ体系してねぇだろが」「2cm以下か…」「あっという間に卓球の玉くらいにデカくなるけどね」「ああ、玄関のヤツも最初このくらいだったんだよ」「魚は水槽に合わせてデカくなるんだっけ?」「この水槽、こいつらにはデカいなぁ」「棚にはちょうどいいけどねぇ」
2009.07.13

「どうした?これ」「主催からいただきました」「ああ、缶バッチに寄稿したんだっけ」「ちゃんとサンプルもらったよ」「ほうほう、缶バッチいいね」「いいよね。他の作家さんもね、これいいねーって」「イベントのハンドタオル?」「もうちょっと告知がいきとどいてれば、もう少し盛り上がったイベントだったかな」「まぁ、おおむね成功だろう」「川崎は遠いけどね・・・」イベント後は、作家さんたちと打ち上げベトナム料理です「中華とまた違った感じだね」「お箸を使う国だよね・・・」「かけすぎに気をつけた方がいいよ」「なんで?」「辛いから」「うん」「だぁバカ、かけすぎだってば!」「え?これでも?」「やたらエビが多いな・・・」「こんくらいで、あとは男共で食すがいい」「なんだよ、おれ、ここに来る前に差し入れのおにぎり食べたんだぞ」「食べたのか!?」「だって腐るぞ」「どんだけ入るんだ、その胃袋」「スイーツタイムか・・・」「ん、これは」「おいしそうですね」「うま~~」「うまそうだな」「あんたのもちょっと頂戴」「あ、これは」「熱っ」「あたたかいデザートよ」「騙しやがったな」「いや、騙されたのこっちじゃ。あのウエイターめ、わざと黙ってたな」「今日はギャルに囲まれて、美味いものも食えたし満足じゃ」「悪かったな今までヤローと焼き肉食い放題で・・・」
2009.07.05
本日、新連載スタート。「どお?」「いいんじゃないかな、新スタートって感じで」「前の担当さんのときに没ったのをそのまま復活させただけだけどね」「まぁなw」「こうやって家電と絡めて三姉妹の個性を出してけばいいんじゃないかな」「読み返してみてもこの流れがいいと思う」「つうか、これが普通じゃない?」「あ、ここ、写植抜け」「あ、ほんとだ・・・」「単行本で直せ・・・・出るか分らないけど」「うん、台詞直すときも事前に相談あるし、新連載は制作もスムーズだわ」「ICカードも今回からIC切符にしてもらったしね」「さすがにSUICAはダメなんだよね」「それ、ローカルネタじゃん。関西じゃICCOCAだっけ?」「さぁ、イコカって発音するやつだと思う」「東北地方ではキタカらしいよ」「なんか統一してほしいな・・・」
2009.07.02

「もう届いたの?」「どれ・・・」「おお、可愛いじゃん」「これなら外に持ちあるけ…ないな…」「でもこのサイズは丁度いいよ」「このくらいが丁度いい」「コミケだとひたすらデカい紙袋目立つけどね」「あ、ところどころ線が出てない」「細すぎたんだろ」「髪の毛のトーンの一部とか」「これ以上細いと印刷に出ないんだよ」「よし、夏コミのは完璧にする」「え、夏コミも作るの?」「昔みたいにフルカラーで作る資金はないけど」「ああ、この仕様なら数百部とか小ロットから刷ってくれるしね」「今回のはお試しだし、川崎のオンリーで頒布して終わりかな」
2009.06.27

「ん…、なんだ?」「なに?」「なんかいる…」「シルエットが変なのがいる!」「なんだ? あれ!?」「ちょwwwカメラ、カメラ!」「なにーーーーーーーーーーーーーーーぃ」「なんだとお」「すごい痛車だ!」「こりゃすげぇ!」「ダイキンの営業車!?」※エコキャンペーン中にキャラバンしてる広報車でした
2009.06.26

「たこやきぱーりぃー」「いやー高速代1000円になった来易くなったね」「でもま、ここにいる作家さん2人が同じ雑誌で描いてるってのはアレだねぇ」「二人とも来月号の原稿まだ進んでないけどね」「…ぬ、ぬぅ…」「さて、飲むか」「そうだよ、今日は飲んで明日に備えよう」「酒の肴~」「スモークチーズだ」「切って食おうぜ」「ダーメ」「にょれろ~ん」
2009.06.07

「こうしてOPP袋に入れる」「なんかウチの作品とまったく変わらないなぁ」「デジャヴの技術をそっくりそのまま注ぎ込んだ」「4つ目は紫でよかったの?」「あいつが紫がいいって言ったんだ」「Dさんの好みなだけじゃん」「どれ、サンプルにPSPに貼ってみるか」「痛ぇ!」「あいたたたた」「これは…すごい痛PSPです…」「旧型だと凸凹が多くて難しいなぁ」「もっと伸びる素材ないかな…」「これ耐水性どうなんだろ」「実施テストしないと」「これ貼ったまましばらく使うの?」「作ってほしいって言った本人にやらせる」「鬼やな…」
2009.06.05

「久々に仙台のイベントに来てみたが…」「サークルの半数が東方プロジェクトじゃん」「チラシやカタログが東方の絵だったけど、ここまでとは」「これはもう杜の奇跡というより、東方の奇跡と言った方が…」「しかしまぁ、サークル入場に時間かかるなぁ思っていたが」「カタログ買わせてたんだね」「入場前に待ってる間に販売しておくとか、サークルもカタログ買ってもらいますとか、アナウンスすりゃスムーズなのに」「その辺は地方イベントだし、まだまだ最適化できてないんじゃない?」「そもそもなんでサークル参加者までカタログ全員買うんだ?」「…おかしいよね」「一般参加者じゃないんだから、スペース代払ってるんだぜ」「まぁ、会場費とか高いんじゃないかなぁ」「そろそろマッタリしてきたなぁ」「ちょっと飲み物買ってきてよ」「いいよ」「水かお茶で」「ちょっとコレを見てくれ」「なに? 水は?」「いいから」「なにこれ?」「カタログ完売してた」「だから入場フリー・・・・じゃないのか!?」「そう、チケット売ってた」「カタログが入場チケット代わりで、厳密には金銭とって入場させちゃいけないんじゃなかったっけ?」「貸す会場にもよるんだろうけど、コレはないよな」「うえ、ちょっと引いた」「販売してた入場チケットはサークル入場のとき僕らから回収したヤツだ」「うわ…なんか同人の精神に反してるような…」「俺、アンケート書いて代表にはっきり遺憾の意を伝えよう」「出たよ、遺憾の意」「さ、帰りは何か食って帰ろうぜ」「笹カマぱーりぃーだぜ」「自分で焼いて食べるのか」「冬だったらもっと美味しいのかな」「冬だったら雪で来れないと思う」
2009.05.31

「できた」「何してんの?」「こないだのQMAオンリーで全然足りなかったステッカーの量産」「最適化できたの?」「この黒い線がカッターが入るライン」「何かこの用紙いつものと違わない?」「奮発して気泡が入らないタイプにした」「ああ、なるほど」「eアミューズパスは薄くしないと詰まっちゃうけど」「たしかに薄さは重視しないよね」「アロエの縞パンツ柄だ」「…この娘はいてな」「試しにカッター入れてみた」「ズレてんじゃん」「ああ、それはミスったヤツにカッター入れたの」「1枚無駄にしたのか!?」「仕方ないだろ…」「これ、どこが気泡が入らない仕様なの?」「接着面に格子状に網目が付いてるんだ」「これで空気が入らないようになってるのか~」「そうそう」「で、コストは?」「まぁ1割ほどUPします。でも耐水性も上がってるからいいだろ」「ちょっと展示機に貼ってみたよ」「うわ、痛い…」「これは恥ずかしいw」「中は?」「どうよ?」「バッチリだな」「ちょっと貼り方にコツがいるね…」「しわにならないようにしないとダメだねぇ」「よし、次はPSPの作ろう」
2009.05.28

「ちょwww」「あ~、ショッピングモールにこういうの来るよね」「コレはいくしか!」「行くのかよ」「というわけで握手してきました」「ディケイドちょっと引いてますが…」
2009.05.24

「いよいよダメになったか」「ブラウン管だしね…」「買い換えも視野に修理を呼ぶかぁ」「46V型かぁ…液晶っていくらすんだろう」「だいたい安いので13万くらいかなぁ」「そんなに安いの?」「このブラウン管買った時の値段より安くて、同じ大きさの液晶があるよ」サービスマン「…原因不明ですね」「そうですか」「けっきょく直らないの?」サービスマン「お預かりさせていただいて修理になります」「これだけデカいと持って帰るの大変ですよ」「リビングに運ぶのも大変だったもん」サービスマン「いま、応援を呼びました…」「するとTV無し生活かぁ」「いざとなればパソコンに出せるけどね」サービスマン「あ、代替品を置いていきますよ」「お、それは助かるな」「よかったよかった」サービスマン「ただし、同じ大きさのブラウン管がないので、ちょっと小さいのになりますが」「え? 台に乗らないんじゃ」「この台は専用だよ」サービスマン「ええ…そうなんですよね」「小さっ」「え、やけに小さく感じる」「これでも大きい方なんだろうけど」「台はこれでしばらく我慢するか…」サービスマン「すいません、1週間くらいで直りますので…」
2009.05.08

「うわぁ! 何食べてるんだよっ」「え?」「それ、差し入れのドーナツだぞ」「うん、少しトースターで焼いたらうまかったぞ」「じゃ私コレ喰う!」「ちょっと」「うまー」「俺の分は?」「ないわ」「え~、じゃあコレ食べよう」「ラスク?」「QMAのオンリーだったからじゃないかな」「ああ~、アロエヨーグルトとか」「さすがにヨーグルトは冷蔵してないとあれだからね」「なんかメーカー品じゃない感じだな」「うまうま」「これも…」「デパ地下じゃないかな」「あ、うまい」「ちょっとコーヒーいれてよ」「どこで売ってんだ? これ甘さしつこくなくていいよ」「いろいろもらったね」「ちょっとどんどん食べないでよ」「マンガのネタ考えるには糖分がいるんだよ」「セブンイレブンのバームクーヘン食べててよ」
2009.05.06

「あと…1球」「………」「うわ、打たれた…」「えええええええええ」「9回の裏で同点…」「ダルぅぅぅぅ」「ヤバい、ヤバい、サヨナラだけは勘弁…」「お、おさえた…」「うわ~、試合振り出し延長だ~~」「もうみんな仕事どころじゃないよ」「そりゃそうだろ、俺、むかし販売員やっててもサッカー観てたし」「絵描きさんのチャットでも仕事にならねぇって…」「あ、打った」「よっしゃあああ、塁に出た」「送りバントだー」「よーし、確実に塁を進めて…」「それが日本の野球だ」「DHだ」「なんだそれは?」「ピンチヒッターだ。お前がよくやるだろ」「は?」「予定してた絵描きさんが落ちたときに急きょ描くアレだ」「そうか…」「あああああ、フライあげちゃった」「走れない?」「浅いから犠牲フライも無理」「ん、てことは…」「次のバッター」「イチロー!!!!」「なんだこのお膳立てw」「これで打ったら間違いなく神」「頼む!勝ち越してくれ」「2ストライクか…」「ハラハラするよ…」「あ、今のは良く見た」「もう観てらんない…」「ファール」「ファール」「ファール」「って、もう心臓に悪い…」「タイミングはかったのか」「大振りの田島かよ」「8球目…」「………」「………」「打ったーーーーーーーーーー」「打ったーーーーーーーーーー」「抜けたーーーーーーーーーー」「2人目も生還!!」「マジで!?」「イチローすげぇええ」「なにこのドラマ」「ちょwwwCM明けたら盗塁してる」「いつの間に」「2点差で裏へ」「ダルビッシュがおさえれば…」「………」「…歩かせた…」「あと1人だから…」「これでHRとかナシですよ、マジで」「あと2球…」「うわ…もうたまらん」「よし、スライダー決まった。あと1球」「たのむよ~~~」「三振!」「よっしゃああああああああ」「優勝~~~~~~~」「すげーーーーーー」「なんだこのドラマ」「今日は飯ウマーー」「ここ片付けて飯にしよう」「買い出しに行くか」「何がいい?」「イチローが好きな牛タン」「カレーじゃないのかよw」「今夜は酒が美味いぜ」「かんぱーい」「かんぱーい」「うまーーーーーー」「さすがスポンサー」「ちゃんとマクドナルドでも買ってきたぜ」「100円マックだけどね!」「しっかし、すごいドラマだったね」「漫画だったら担当に「ベタすぎる」って没になるね!」「だよなぁ…」
2009.03.24

今日は友人と数台でドライブ。と、言っても同じ市内ですが…「なにもない…」「ちょっと郊外へ車を走らせるとこんなもんさ」「しかし風強いね」「フルオープンにして走るのはちょっと無理か」「雨降るみたいだし今日はクローズドでいいよ」「受付してきた」「けっこうビニールハウス多いね」「ここは共同でやってるとこなんだ」「近くにこんなところがあったとは…」「もっと近く、来る途中にもあったんだけど、栽培法が違っていてね」「栽培法?」「昔ながらのちゃんと土になってるのはココ」「うお!」「いちごは土の上になるもんだ」「これは…」「さぁ狩るぞ」「ああ…幸せすぐる」「甘っ」「練乳要らないよ」「連休3日目なのにけっこう残ってるね」「別のハウスなんだと思う」「その辺いっぱいなってる」「ぬ! ここかっ」「うまそー」「根絶やしにしてくれる」「うらっ」「うはっ、そんなに!」「こんなところに隠れてやがったか」「裏返すと熟れてないのとかあるぞ」「ああ、手が…手が止まらないよw」「そろそろ練乳をつけて食べてみるか」「わたし全然使ってないよ」「味に変化を…」「やべーよ、狩っても狩っても減らない」「こうやってつけて…」「…」「うまい!」「あの、そのネタ分かる人20代後半以降だぞ…」「おいおい見ろよ」「いくら喰っても減らねぇ」「これ、ショートケーキの上に乗ってる、いわば最後の楽しみが続く感じ?」「子供じゃなくても大喜びだよ」「まぁ一種のボーナスステージだな…」「いくら苺食ってもいいなんて、夢のようだ」「…そろそろ持久戦です」「苺で腹いっぱいになってきた…」「ダメだ…数が多い…」「30分って少ないって思ったけど」「十分だろ…」「もうデカいのを狙うのはやめだ」「小さいのも甘いよ」「なんだそりゃ」「くっついて大きくなったのかな…」「3つ分だろ…」「みんなペースが落ちてきたぞ」「あれを見ろ」「鈴鳴り…」「くっそー、これ全部喰ってやる」「無茶しやがって…」「これ全部熟れてるぅ」「援護する」「あ、ちょっと味が違う」「品種が違うのかな」「これはとちおとめじゃないのかも」「女峰かな」「まだまだあるよ…」「時間は?」「まだ5分ほどあるよ」「喰えるかっ」「うぷ……しばらくイチゴはいい…」「これはお土産用か」「満腹だー」「夏になれば、もっと近くでブルーベリー狩りができるよ」「すげー目が良くなりそう」「梨もできるし」「さいたまって農園がいっぱいあったんだね」「この不況、勝ち残るのは農業ですよ」「お、この葱5本で100円だって!」「俺、ネギ食えないから良さが分からない」「それは残念…」
2009.03.22

「ちょっと写真撮ってきて」「は?」「秋葉原の資料がいるの」「ネットで拾ってくればいいじゃないか」「それ、著作権とかフリーなん?」「いや…ブログにあるのとか勝手に使うのはマズかろう」「漫画の資料として使えるのを探してる暇がない」「分かったコネ使ってやってくる」「なるほど…昔取った杵柄か」「資料に写真撮っていいかって気軽にきけるのはココ」「楽器ばっか撮ってきたんじゃないだろうね…」「ちゃんと怪しいパーツ屋を撮ってきたってば」「おお、いいね」「てゆうかね、片言の日本語でシャシントッテイイデスカ?って聞けばたいていOK」「おいw」「台湾人に台湾人と間違えられたのは伊達じゃないぜ」「やっと使えるようになってきたじゃん」「こういうのとか」「なんだこれ?」「ケース専門店」「…なんの?」「なんでもケース」「こんなの何に使うの?」「そう、それだ」「なにが?」「漫画の劇中そのまんまだろ」「一般の人の反応」「俺からすりゃアキバは何でもそろうスーパーマーケットだぜ」「でもパーツ屋さんって何が何だか分からないよね」「量販店のも撮ってきたけど、特に必要なのはパーツ屋さんだろ」「ちょっと待てやコラ」「なんだ」「こんなに背景描き込めってことですか?」「ん?」「細かい!」「ないよりはいいだろ」「こんなに描けないよ」「せっかく撮ってきたんだから描け」
2009.02.11

「いただきまーす」「なんだ?」「ひと段落したから自分にご褒美」「終わってねェよ。商業誌のラフ」「コレ食べたらやるってば」「いちご大福か」「いちごデカ~~~」「頭を使う作業には糖分がいるからな」「引き篭もり、1日中イスに座って運動せず原稿。そんで甘い物食べる」「太るぞ」「大丈夫、私原稿描いてるとダイエットになるから」「…それはやつれていってるだけじゃねーの?」
2009.02.04

「おお、Web入稿って楽ね」「印刷所行かなくて済むしね」「あっという間に4巻かぁ」「これ、反応どうなんだろうなぁ」「なんもないね…面白いのかな、つまらないならやめるけど」「最近の一般参加って買うだけの傾向あるからなぁ…」「スタッフからは反応あるんだけどね」「もしかしたら一般が読んでも面白くない本なのかもしれない」「まぁスタッフにむけて作ってるようなもんだし、いっか」「あと、表紙だけできた」「モノクロか…」「しかたない…カラーのセットなくなっちゃったんだもん」「いや、なくなってはないぞ」「トンデモ値上げしてるじゃん」「あ、それとぱれっとLiteの見本誌です」「あー見せて見せて」「はい…」「うーん…ここのセリフ、こうだったっけ?」「あ、担当さんが直したようです」「なんか話が伝わらなくなってない?」「これがいいって判断したんでしょう、俺らには分からない」「キャラクターの能力も説明するなって言われてるんだよね」「1話ではね。今回カラーだからやりましょうって事だったけど、けっきょく姉が毒電波でメカを壊すとか、妹が人形みたいに可愛いのにガジェットマニアとか、そういう単語を全部修正されました」「…読者分からないじゃないの?」「文章で説明しないで絵で説明してほしいそうだ」「無理だ! メカを壊す電波をどうやって絵で説明すんだよぉ」「読むんじゃない、感じるんだ!ってことなのかもしれない」「人形みたいに可愛いって、フランス人形化した妹描くしか」「余計分からん…」「うわ、本文のセリフもいくつか変わってるね」「あ、ホントだ」「p.175、機械を直せば…、あれ、ここ接触を直せばじゃなかったっけ?」「接触が悪いって言うと、接触って意味が分からないから変えたんじゃない?」「読者どんだけバカなんだよwww」「まぁ俺ら萌え4コマっていまいちよく分かってないみたいだし」「分からん…」「これで果たして面白くなるんだろうか…、でも担当さんが言う事には従うしかないだろ」「でも、セリフ勝手に直されるのはちょっと嫌DEATH」「時間なかったんだろ」
2009.02.02

「今回キャラ多すぎ。時間かかっちゃったじゃない」「すまん」「相変わらずネーム下手ねぇ…で、あと2つ4コマ漫画のネームはどうする?」「やってるんだけどそれが難しいんだよぇ。ゆる~~い感じの萌え4コマってのがさ」「面白さのベクトルが違うからねぇ」「最近の売れてる萌え4コマ読んでも面白いと思えるのが少ないよ」「最近の笑いについていけてないんじゃない?」「で?っていうネタが良いのはなんとも…」「ところでこのスタッフ残酷物語は面白いのかな…」「さぁ?身内(特にスタッフ)からはウケがいい」「そりゃ当事者たちはね……一般参加者の反応は?」「レスポンス無し。そもそもウチの読者ってほとんどがサークルかスタッフじゃない?」「一般参加者がコレ読んで面白い…のかなぁ」「まったく反応がないから何とも言えない…」
2009.01.28

「ヘッドホンの修理あがってきたよ」「お、開けていい?」「いいよ」「…やたら綺麗になってきたな」「ああ、部品の換えがきかないからって丸ごと新品になって返ってきた」「え」「ついでにマイナーチェンジした後期型になってね」「なんか高級感があがってる」「保証期間切れてるから有償修理だったけど数千円と送料だけで新品になった」「マジで!?」「4万円以上するヘッドホンだからね」「それって4万円のヘッドホン新品になってきたんでしょ」「価格にアフターサポートの代金も入ってるんだよ」「それで高いのか」「コードのプラグも新しくなったみたい」「ホントだ、小さくなってる」「どれ、修理に出したときにノイズは直ってるかな」「物が新品になってるんだから直ってるだろ」「…おお、ノイズキャンセルの効きがいいね」「音も変わってるのかな」「う~ん、中域の解像度が上がってるような…」「なにはともあれ新品になって返ってきたのはラッキー」「SONYとかだと新品交換だと、新しく買った方がマシって価格で修理になるよねぇ」「うん、あそことは相性が合わない」「その代わりSONYは壊れないけどね」「壊れるよ、保証期間が切れたら」「俺は壊れたことない」「BOSEとは相性がいいな。これ耳痛くならないし」「音っつうか、あんたパットの着け心地でヘッドホン選んでるだろ」「うるさいなぁ耳小さいんだよ」
2009.01.07

「ネーム描いてもらってる間に1日本の表紙を描いておくよ」「今回はタイトル読みやすくしろよ」「わーったよ」「コミケじゃ2巻だと思われなかったようだしな」「こうしてみた」「…前より3巻であることは分かるな…」「何その反応」「タイトルがデカすぎるんだよ」「そうかな」「同人誌っぽい」「同人誌だよ」「タイトルはもっと小さくていいよ」「どんくらい?」「だって猫姉さんの腹が隠れちゃってるじゃん」「お前ら本当に裸好きだな」「ちげー!」「はいはい」「キャラの魅力をタイトルで隠すなっ」「じゃあどのくらいの大きさがいいのよ」「こんくらい」「ほーう」「そんなに”スタッフ日和”ってタイトルは読ませなくても分るし」「そうねぇ…」「お腹のお肉を見せた方がキャッチーな表紙になると思うんだ」「…友達にチャットで見せたら肉祭りってはしゃいでます…」「な?」「まったく、おっぱいとかタイトルで消したらどう反応するんだろう」「暴動がおこるからやめろ」「そんなにか」「猫姉さんのパンツには、尻尾を出す穴が開いてないって知ったらお祭りになるかもだぜ」「どんなフェチだよ…猫耳だけで十分じゃないの?」
2009.01.06
「じゃ、ここ直そう」「細かいところ修正が入るなぁ」「あーもしもし?うんうん、じゃここ、こう?」「いろいろ直してるなぁ」「あああ、気が付かなかった~ここもね」「俺も思ってた指摘がガンガン入ってるな…」「うわ~、ここもか~~~」「なんか…イラストはすんなりいったのに漫画は修正がw」「うへ~ん、漫画下手なんだ~」「勉強中だからな…」「あたしはやっぱイラストレーターなんだな~」「漫画だけ時間かかってるなぁ」「うんうん、勉強になるよ」「おわった?」「う~ん、漫画難しいなぁ」「イラストはどう言ってた?」「さぁ?」「さぁ、って…」「こっちが聞きたいよ、どうなの? このイラスト」「いい肉だ」「最初心配してたじゃない」「柔らかそうなそうなビキニの女の子ですよ」「どうなん?」「こういうイラストいっぱい描けばいいのに」「頼まれなきゃ描かないよ、ビキニなんて」「もったいない…」「なにそれ」「こういうムチムチの女の子描けるのに」「水着なんて描くことないしなぁ」「こういう柔らかそうな女の子の体を描けるんだからさ~」「剣とか魔法とか描いてたいんだよねぇ」「うわ、この時代遅れ…」「あ~」「つか、はじめてじゃないかね、ビキニ描いたの」「そうだっけか? 私、仕事じゃないと水着とか描かないなぁ」「描けよ、こういう水着ギャル!」「仕事で描けないものを同人で描くんだけど?」「夏より冬の方が水着とか多いんだぜ」「なんでだろうね」「夏でインスピレーションが湧いて、それを仕上げて発表する頃には冬だから」「本当かよ、それ」※画像は本が発売されるまで非公開なので、今日はイラスト無しです。
2008.12.23

今日は台湾の友達が遊びに来ました「いらっしゃ~い」「久しぶり~」「うお、タピオカだ」「言われたとおり午後ティーのミルク買っておいたけど」「タピオカミルクティー作ろうぜ」「このタピオカは日本じゃなかなか売ってないんだよね」「まんま台北で飲んだタピオカミルクティーだw」と、まぁこんなわけで、最近の台湾の大統領がおかしいとか。株がヤベェとか、円が高過ぎるとか、そんな話をしました。冬コミでは台湾の作家さんが来るので、部屋をもっと掃除しないと。
2008.12.21

「本屋行って見てきたよ」「ふうん、何も見てきたの?」「今日発売のラノベに来月の予告チラシが折り込まれてました」「毎月そうじゃん。で、どうだったの?」「うん、君、怒っていいと思う」「はぁ?」「予告とか広告とかに使うから表紙は真っ先にあげろって言われてたよね」「ええ、〆切守りましたが」「君の、載ってません」「ああっそ」「来月の新刊ってコーナーに、3冊中2冊は絵入りで載ってたけど」「ページに2つ、半分ずつだったんでしょう」「その他エクスチェンジなど続々新刊登場」「その他かよっ」「売る気ないな…」「そんなもんだよ」「やけに冷めてるな」「一生懸命描いても載らないとか、目立たないとか、もう慣れてるんで」「うわ…」「こんなことばっかなのにまだポジティヴなあなたが不思議」「表紙が売上左右するから気合入れてくださいって言っといて、予告に入れないなんてどういうつもりだよ。表紙仕上げたの10月末だぞ」「ねぇ、今ならあんたが何言おうが言い返せるよ」「ん~~、サイトの次月新刊には載ってる…んんん?」「どうしたの?」「この画像、俺が断ち切り枠はここですって渡したヤツ使ってる」「ま、いいんじゃない? 他のもスケッチとか載せてるし」「このサイトに載せる数か月前に仕上げた表紙データあるべな」「あ、そっか」「納品した表紙用データ、そのまま印刷してないか心配になってきた」「というと?」「この断ち切りの枠を見ないでそのまま印刷したら、処理してない部分まで掲載されちゃったりしてね」「印刷色校みたいのもらってないの」「渡すって言われたっきりもらってません」「ダメじゃん」「なんのために早めの進行したのか分らない」「しかも紹介文短っ」「俺はこの紹介文じゃ面白そうとか思わないだけど…」「あれぇ? 調べたらこの本、発売が10月20日から12月20日に延期って出てる」「ええっ!? 10月!? 挿絵を誰が描くか決まってないのに問屋リストに載ってたのかな」「さらに、発売未定になって、その後1月20日になったみたい」「ということは、そんな延期繰り返してる作品より、最初から発刊予定スケジュールだった本を予告に載せるのは理にあう」「そうだねぇ」「読者としては、やっとアレ出るのかって感じみたいだね…」「こんなに延期繰り返してたんだぁ」「もしかして、誰も描く人がいなくて君ピンチヒッターだったのかなぁ」「そんな感じなのかもねぇ…」「すげー心配になってきた」
2008.12.20

ピンポ~ン♪「なんか来たよ」「ん~…」「…」(作業中)「…はい、うへ」「…なんだ?」「はい、ごくろーさんです」「なにが届いたの?」「これ」「印刷所のダンボール! まさか」「開けるぞ」「もう届いたのか」「まぁ〆切守ったしね」「見せて見せて」「はい…」「お、綺麗に出てるじゃん」「どれどれ」「カラーページは…っと」「うん、今回はカラーページ復活させて正解だね」「モノクロのページも読み応えあるよ」「52ページで700円なら手に取りやすいかな」「安いだろ~」「文字は?」「いいんじゃないかな」「よしよし」「あとは配送でミスがなければ搬入されるね」「そうだね」「事故らなきゃいいけどなぁ」「もう倉庫まで行ってるんだろな」「そうなの?」「さ、飯にしようぜ」「カレーにしよう」「ふ~、片付けるかぁ。あ、電話だ」「…」「もしも~し、ああどうもお世話になっております~」「…」「じゃ、そういう感じで進めますね」「バンドエイドひろげてくれる?」「どうした?」「怪我した」「あ~、すいませんMALINO負傷したようで、あ、大丈夫大丈夫。なんか左手みたいだから」「早く…」「右手じゃないんで……って、すげー深いんですけどっ!」「だから早く!」「すいません、進めておくんで後で、はい、はい、しつれいしま~す」「うう…痛い…」「斬ったのか」「痛い…」「うわ、ちょっと深すぎだろ…止血できるか?」「ここ押さえてる」「親指の腹だな」「う~~……たまねぎしみる」「たまねぎ?待って、消毒しないとダメだ」「え~マジで」「マキロンするぞ」「いやだよ~」「じゃ、焼酎使うぞ」「それも嫌」「ほら…」「うぎゃあああああああああああああああああああああ」「痛そう…」「写真撮って」「撮ってもブログには載せられないぞ!こんなグロ画像」「えぐれたみたいに肉がなくなってるぅ」「うわ…止血できるかな…」「痛いよ~…」「これはバンドエイドじゃダメだ」「どうするの? 包帯とかないよ?」「ドラッグストア行ってくるから待ってろ」「あの、スプレーで乾燥させて治すのは?」「あれは治りが遅くなるからダメだ」「うう~~…痛いよぉ」「お待たせ、これを使おう」「これは…技ありニッポンの?」「治りが早くなるバンドエイドだ」「とりあえずティッシュとって、止血のため押さえてるのやめたら」「うわ…」「血だらけだよぉ」「待って、ティッシュ…」「早く…」「あ………はいコレ…」「どうしたの?」「ごめん…ちょっと」「早くぅ」「耳が遠くなって、目が…」「はぁ?…」「横にならして…」「ひ、貧血???」「はい…ティッシュ」「ねぇ、押さえてよ」「俺………」「なに?」「血がダメなんだ」「はぁ!?」「ごめん、自分で貼ってくれ」「無理だよ、片手なんだから」「ひ~~~ひ~~~~」「顔色まっさおだよ?」「やべぇ……マジで貧血だ」「怪我してるのは私だよ」「め、面目ねェッス」「だっせーーーーーーーーーー」「うう…」「もういいよ…」「横になれば…」「ちょっと、情けなさすぎるよ」「はい、貼りな」「サイテー」「なに? よく聞こえないんだけど?」「これでよし…」「ぜーーーーぜーーーーぜーーーーぜーーーー」「出血してるのは私だっての」「どう? 貼れた?」「見る?」「いや!いいいいいいいいい」「だっせー」「幹部が白くなったら体液がそこで留まって治りが早くなるんだ」「ホントだ、痛みもひいたよ」「かなり深い傷だけど、大丈夫かなぁ」「見る?」「いい、いいいいいいいいい」「……情けない」
2008.12.18
全244件 (244件中 1-50件目)