クリスマスの頃より咲きだすニゲルのみが
クリスマスローズと言えるのです。
お店ではクリスマスローズ ガーデンハイブリッド(オリエンタリス)も、
含めてクリスマスローズとして売られてます。
ニゲルは12月から咲き出し、簡単に大きな株になります。
毎年30~40の花を咲かせますが、
寿命が短いので3~5年ほどで枯れます。
2年目のニゲルにも蕾があります。
大きな鉢に植え替えると、3年目には大きな苗になります。
枯れる前にそろそろニゲルの種を確保しましょう
八重のガーデンハイブリッドと交配をして、種を採りたいですが、
今咲いてるガーデンハイブリッドはこのピンクのみですが、
花粉は沢山でてます。
このピンクのガーデンハイブリッドもシングルが咲きます。
八重が咲きだすのはいつかしら?
昨年の3月中旬にはクリスマスローズ畑に
何本もの八重が咲きました。
今はまだ何も咲いてません。
蕾は沢山見つけてます。
先日購入したディモルホセカのお花が、
萎れています。
朝晩の寒さに対応してません。
おそらくお店では、軒下に移動していたようです。
慌てて、慣れるまで軒下に移動しました。
お店と近い環境で育てないと、枯れます。
イオノプシジュームとビオラの寄せ植えも可愛いです。
早く暖かくなって欲しいです。
フラワー&グリーン
お買い物マラソン
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですが応援いただけますか。
クリックお願い出来ますか
クリスマスローズ八重、セミダブルが咲く… 2025/03/01 コメント(12)
散歩で見つけた花壇とクリスマスローズの蕾 2025/02/20 コメント(9)
クリスマスローズが咲きだす! ニゲラの… 2025/02/06 コメント(8)