マリーゴールドは元気ですから挿し木でたくさん増やすことで

秋の花としても重宝します。私は挿し木が難しいのでとにかくピンチして

花数を増やして大株にして咲かせています。

ベニジュームのビタミンカラーが冬はほっとしますね。 (2019/01/10 07:34:27 PM)

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2019/01/10
XML
カテゴリ: 花の苗
​​ ​マリーゴールドは

実生と挿し木の苗が両方咲いてます。



大阪は寒波がまだ来てないので

マリーゴールドが咲いてるのです。


​​




オレンジのベニジュームが咲きだしてます。

とても美しいビタミンカラーです。







寒いのにガイラルディア アリゾナ.サン

が徐々に咲きだしてます。

本来は花期、6月~10月です。

宿根草

​​
​​​​​​​​​​​



オダマキの冬越えの仕方

暑さに弱いですが、寒さに強いです。



冬になるとオダマキの葉が枯れてきます。

冬は根の状態で過ごします。







葉が枯れて、

根がでてきますので、

腐葉土、わら等でマルチングをして、

株元の乾燥を防ぎます。

3月頃に植え替えをします。

4月中旬ごろから花が咲きだします。








オダマキはこぼれで、至る所から発芽します。

1年目は咲きません。

翌年咲くのを楽しみに待ちます。


オダマキは3~4年咲くと枯れますので、


毎年こぼれの苗を育てているので、


お花が毎年見れます。







今年初めての整体に出かけました。

して貰うと、

体がすっきりします。

お昼はシャルドンで!

嬉しいことにサンドイッチやパンの種類が多く、

レーズンの食パンはなかったのですが、

ラズベリーの食パンがありました。







入り口には

葉牡丹などの寄せ植えが一杯!









四季咲きのバラが真冬でも

よく咲いてます。







黒ゴマと黄な粉の混合パウダーを購入して、

ヨーグルトにいれたり、

今回はお餅がたくさんあるので、

お砂糖を足して黄な粉餅を作りましょう。

カルシウム、鉄が豊富です。





ジーちゃんも岡山に出張していたので、


黄な粉餅の

きびだんごを買ってきてます。

新幹線にもうまく乗れて、

自宅に早く戻れたので、

アメリカにいる嫁のブログのコメントをしてくれてます。

雑用が多いばーちゃんは助かります。






​​​​​​​​​​​
ブログを続ける元気が出るように
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。
ありがとうございます。



にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/01/10 06:47:19 PM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冬でも咲いてるマリーゴールド♪とオダマキの冬越えの仕方♪(01/10)  
vabimari  さん

Re:冬でも咲いてるマリーゴールド♪とオダマキの冬越えの仕方♪(01/10)  
こんばんは。
マリーゴールドがまだ咲いていて暖かさがうかがえます、
綺麗ですね。
黍団子桃太郎が鬼ヶ島に鬼退治に持って行った団子ですね、
お供にも分け与えた黍団子美味しそうです。
私の使っているセキュリティーはNortonEndpointprotectionこれは仕事で他にMicrosoftデジタル認証を活用しています。
もう一つはトレンドマイクロのウイルスバスターです、軽そうですが意外と重いです。
フリーソフトのディフェンダーのも有りますが現状で完璧では無さそうで・・・
ただ今年春の更新以降強化されるそうでWundows10ノ1809以降出る更新より使えそうです。
ありがとうございました。 (2019/01/10 07:59:18 PM)

Re:冬でも咲いてるマリーゴールド♪とオダマキの冬越えの仕方♪(01/10)  
こんばんは♪
我が家にはありませんが、お隣の​​​マリーゴールドも綺麗に咲いています♪

オダマキは、腐葉土などを入れておいた方が良いのですね。
葉っぱが枯れてきたので、どうしようかと思っていました。
明日にでも、腐葉土を被せてあげます。

お土産のきびだんご、とっても美味しそうですね♪

それでは、良い一日をお過ごしください。

『ポチッ』
(2019/01/10 08:05:28 PM)

Re:冬でも咲いてるマリーゴールド♪とオダマキの冬越えの仕方♪(01/10)  
和活喜  さん


北九州戸畑は曇り雨です。

 いつもご来訪頂きコメントを有難うございます。
ランキング応援にも心から感謝していす。
昨夜はボランティア仲間との新年会で
大いに呑み、食し、今年の抱負を語り合いました。

今日も良き一日でありますように。
応援完了。
(2019/01/10 08:58:54 PM)

こんばんは!(^_-)-☆  
 ほほう~! マリーゴールド、実生と挿し木の苗が両方咲いていますか?
随分元気ですね。ガイラルディアもまだまだ元気に咲いているのですね。
やはり育て方もお上手で良いのでしょう! (^_-)-☆
我家のバラもミニバラですが、元気に咲いてくれています! (^_-)-☆
四季咲き性の花はいいですね。 (^_-)-☆ 
整体にず~と通って居られるのですね。やはり効果があって調子はいいですか?
出張されて、いつもお土産を買って来られるのですね。 おやすみなさい! 応援ポチ!
(2019/01/11 01:54:06 AM)

Re:冬でも咲いてるマリーゴールド♪とオダマキの冬越えの仕方♪(01/10)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
心うきうき嬉しい三連休の☆【花金】(^^♪
いつも応援コメントありがとうございます。

ミスした時こそ笑おう。
失敗を恐れず、前進するために…。
さぁ、笑顔で張り切っていきましょう。

Isamaro♪ (^-^*)/~~
☆P
(2019/01/11 04:53:00 AM)

Re:冬でも咲いてるマリーゴールド♪とオダマキの冬越えの仕方♪(01/10)  
おはようございます^^
黒胡麻きなこって、
凄いいいですね~
身体にも良さそうだし、
何より好きな物です

★P (2019/01/11 10:56:52 AM)

Re:冬でも咲いてるマリーゴールド♪とオダマキの冬越えの仕方♪(01/10)  
こんにちは

まだマリーゴールド咲いているのね。
凄いーー

枯れましたよーーキレイねーー

オダマキ春咲くのが楽しみですね。

零れ種で沢山発芽しますよね。

良いのは消えちゃいますね。

整体にお出かけしたんですね。

調子いいですか

何時ものお店でランチですね。
綺麗なお花が置いてありますね。

きな粉私も毎日ヨーグルトに入れていますよ。

お土産美味しそうね。 (2019/01/11 11:43:24 AM)

Re:冬でも咲いてるマリーゴールド♪とオダマキの冬越えの仕方♪(01/10)  
神風スズキ  さん
How are you ?
神風スズキの家内です。
神風がいつもお世話になっております。
主人は、今日からスキー遠征に行っておりますので
私が代理でお伺いしました。
ご挨拶とランキングの応援完了です。
Have a good day. (2019/01/11 04:28:22 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: