おはようございます。

育て方がよくわかりますね。

以前育てたときに・・こぼれから出た芽を 雑草と間違えて 抜いていましたね

リンゴ美味しいですよね 私は 長野の生産者さんから 傷物のリンゴを買っています。傷物と言っても 形が悪いだけ・・鯵は変わりませんね。 (2022/11/19 07:28:07 AM)

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2022/11/18
XML
カテゴリ: プリムラ
​ガザニアの育て方

種から​育てられた小さい苗を2株購入

宿根草ばかりを育ててましたが、

2株の小さい苗を勉強しながら

育てます。



☆​ガザニアの育て方☆
過湿に弱いので、

●梅雨の時期に枯らす

開花期は長いのですが、

●冬に枯らします。

土が大切です。

赤玉土、パーライト、腐葉土などの

有機物を多めに入れました。

緩効性肥料を入れて、

寒さ避けに12月に

バーク堆肥 又は腐葉土で

株元にマルチングをします。

種は売られているようです。





今日はとても良いお天気です。

夏の花のコリウス、
ペンタスは

もう終わりなので

いつ処分するか?

生け花に利用してます。

挿し芽は既に作っています。






見せる花壇の花を減らしています。




中から見ると、



昨日植えこんだプリムラ達を並べています。

早く


蕾が上がるように

お日様をしっかりあげています。


​​


夏の花の日々草が終わり

種が出来ます。

莢の中に黒い種が


見えるようになると

採ります。

​​






オルレア(レースフラワー)のこぼれを

見つけました。

この場所に

昨年植えていました。

長くそのままにしていたので、


種がこぼれたのです。







一番最初に見つけたのは

こんなに大きく育っています。

直根性なので、

気を付けて植えます。







プランタンに

見つけたこぼれを4本植えています。

実は種を蒔いていますが、

発芽するのが遅いのです。






楽天で毎年リンゴを注文、

10月、11月と2回目です。

おそらく

12月、2月、4月と

5回は注文すると思います。

孫、友達、近所の人に

持って行きます。








毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/11/18 06:27:58 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ガザニアの育て方!夏の花を減らしてプリムラにお日様を与える(11/18)  
>見せる花壇の花を減らしています。
●この季節のこの彩りの量・質はすごいと思います。
庭先を通りかかったら思わず写真撮っちゃいます ^^^)

>楽天で毎年リンゴを注文、
●いいですね段ボールの箱。
こないだの強風でどこからか発砲スチロールのリンゴ箱が庭に飛んできましてバラすのに汗かきました。
そして燃えるゴミです。



●11/18 ぽち、完了しました ^^^)/

(2022/11/18 07:08:35 PM)

Re:ガザニアの育て方!夏の花を減らしてプリムラにお日様を与える(11/18)  
いつもコメント&応援📣ありがとうございます。
よく研究されていますね。さすがですね。
応援📣p
(2022/11/18 08:22:01 PM)

Re:ガザニアの育て方!夏の花を減らしてプリムラにお日様を与える(11/18)  
歩世亜  さん
今晩は。

リンゴも一番おいしい時期ですからたくさん食べたいですね。 (2022/11/18 08:24:41 PM)

Re:ガザニアの育て方!夏の花を減らしてプリムラにお日様を与える(11/18)  
雪桃7216  さん
こんばんは

ニチニチソウの種はなかなか取れませんね
まだ青い鞘ですけど抜いてしまい種採りました。
花壇の植え付けもあまり寒くなると育ちが悪いから・・

ガザニアが種から育つのですか
猛暑で二鉢のカザニアが枯れてしまいました。
お店で見つけたら又買います

リンゴが美味しそう、私好きです♪
(2022/11/18 08:38:22 PM)

Re:ガザニアの育て方!夏の花を減らしてプリムラにお日様を与える(11/18)  
いつもたくさんのお花を楽しませていただいています。

私も一時、300鉢物のお花を植えていたことがあります。
雪国では冬は越せないので秋になるとその始末に大変で今はもうやめています。

でもこうしてお花いっぱいのお花を見ると羨ましくなります。

たくさんおリンゴを召し上がるのですね。
(2022/11/19 06:58:31 AM)

Re:ガザニアの育て方!夏の花を減らしてプリムラにお日様を与える(11/18)  
マスク人  さん

Re:ガザニアの育て方!夏の花を減らしてプリムラにお日様を与える(11/18)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
自分のやっていることの本質は
何と思ってるかといいますと、
前例のないことをやって、
人を猛烈に喜ばせる、
その笑顔を見るのが私の最大の喜びになる。
これです。
さぁ、きょうは笑顔でのんびりしましょう。
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2022/11/19 07:45:54 AM)

おはようございます! (#^.^#)  
ガザニアの小さい苗を2株購入されましたか? (#^.^#)
昔我家にもありましたが、2~3年で枯れちゃいました。 育てるのは難しい!
ニチニチソウのタネも採られるのですね。今年私は買わなかったなぁ~!
 へぇ~? リンゴがお好きなのですか? そんなに沢山お買いになられるのですね。応援ポチ!
(2022/11/19 09:18:13 AM)

Re:ガザニアの育て方!夏の花を減らしてプリムラにお日様を与える(11/18)  
鼻が控えめな状態でも
凄く綺麗ですね^^

今週もお疲れ様でした
楽しい週末を
お過ごしくださいませ

⭐p (2022/11/19 02:53:27 PM)

Re:ガザニアの育て方!夏の花を減らしてプリムラにお日様を与える(11/18)  
和活喜  さん


ランキングの応援も励みになっています (^o^ )ゞ
 早朝から、先日亡くなった昔の職場の仲間の家に、皆で弔問に行きました。
午後、帰ってきて、片付けをして、これから地域の集会に出かけます。
ご挨拶のみで失礼します。 <m(__)m>
 今日も佳き一日でありますように。
応援…☆
(2022/11/19 03:25:25 PM)

Re:ガザニアの育て方!夏の花を減らしてプリムラにお日様を与える(11/18)  
>過湿に弱いので、

>●梅雨の時期に枯らす。

>開花期は長いのですが、

>●冬に枯らします。
●ええっ! そのなんですか「枯らす」のが大事なんですか?
初めて知りました。
そういえば生き物ってそうですよね。
蜂なんか冬になるとほぼ全滅して女王バチだけ生き延びるんですよね。



●11/19 ぽち、完了しました ^^^)/

(2022/11/19 04:12:31 PM)

Re:ガザニアの育て方!夏の花を減らしてプリムラにお日様を与える(11/18)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 曇り、霧雨、晴れ、曇り・・・の長崎です。
寒いような暖かいような妙な気温。

 さて、独裁国家のロシア、中国、そして
国もどきの北朝鮮などは、首領(ドン)を
変えるのに至難の業なれど
この国は総理が新しくなったなったとたん
次期総理を模索。

 なんとも滅茶苦茶な政治を
平気で続けているとは
世界の小国で終わってしまうだろう。

🍀 Hope happy Saturday evening & night.

💛 長崎から真心応援完了です。

(2022/11/19 04:12:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: