零れや種まきのパンビオが咲いてくるじきなのですね。

いつも次の季節の用意をしてるのが、素晴らしいですね。

明日は全国的に冷えそうですが、ここは明日2度明後日1度の予報です。

強い霜が降りてないことを願って眠ります。 (2023/10/20 11:45:17 PM)

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2023/10/20
XML
カテゴリ: ビオラとパンジー


こぼれで見つけた7月のビオラ

種まきビオラとサイズが違います。

蕾が見えます。






9月にはこんなに小さかったのですが、


2階のフラワーポットに移動しました。






中を覗くと


青かな?紫かな?

蕾があります。








昨年は12月9日に


種まきビオラが咲きだしてます。

今年の色はどうなるかな?







昨年は

9月4日は小さいビオラでした








☆秋花壇に交換☆


玄関前の花壇を入れ替え


赤のペンタスは11月中旬頃まで咲きます。






百日草を全部抜き、

小菊を3種類植え込みました。

これからは

種になる観賞用唐辛子、

トレニアなど順番に

処分して、

小菊に交換します。






秋のガーデニングの一番忙しい時です。



来春の種まきをしてます。

11月になると

ビオラを使って

寄せ植え作りです。










寒くなるので、

根菜類(ごぼう、レンコン、ニンジン、サツマイモ)

豚肉、鶏の団子、こんにゃく、豆腐など

具沢山のあんかけ汁にしてます。


明日は寒くなるので

暖かいものを頂きます。











病院が8時半からです。

年に2回

​血液検査をしてもらいます。

昨年は胃カメラをしてもらいました。

主人は血圧の薬だけ

私は血圧とコレステロールの薬を

貰っています。


60歳を過ぎて風邪をひくことも、

熱を出すこともないのです。

食べ物には気を付けています。



毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村


​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/10/20 06:47:01 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:こぼれのビオラに蕾発見!秋花壇に移行中♪(10/20)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 日本列島、冬と秋
いや夏も介在する以上気象の襲撃中。

 第三次世界大戦の前兆戦。
米国、ロシア、中国が粋がって
見苦しい戦争に辟易します。

🍅 長崎から愛情応援完了です。
🍇 TGIF ♪




  (2023/10/20 07:20:51 PM)

Re:こぼれのビオラに蕾発見!秋花壇に移行中♪(10/20)  
歩世亜  さん
今晩は。

胃カメラは今は鎮静剤を打って眠った状態で受けられますので楽になりましたね。 (2023/10/20 08:35:42 PM)

Re:こぼれのビオラに蕾発見!秋花壇に移行中♪(10/20)  
マスク人  さん
こんばんは。

ビオラ もう咲くのですね。 これは楽しみですね。

あんかけ汁ですか・・具たくさんで 良いですね。  ポチ (2023/10/20 08:35:55 PM)

Re:こぼれのビオラに蕾発見!秋花壇に移行中♪(10/20)  
寒くなってきたので、料理も温かいものがいいですね。

応援P☆
(2023/10/20 09:23:52 PM)

Re:こぼれのビオラに蕾発見!秋花壇に移行中♪(10/20)  
こんばんは。
わたしも今日は夫とドックでした。
採血、なかなか出なくて両腕やられました…

食事に気をつけてらっしゃるから健康なんですね。
根菜はいいですよね。

いつもありがとうございます。
応援完了です。 (2023/10/20 11:07:24 PM)

Re:こぼれのビオラに蕾発見!秋花壇に移行中♪(10/20)  
tottokokiji さん

おはようございます! (#^.^#)  
こぼれのビオラにツボミが出て来ていましたか? 花の咲くのが楽しみで良いですね。
花色も青か?紫か? 楽しみですネ! (#^.^#)
玄関前の花壇の花を入れ替えされたのですね。色々と考えられて秋花壇されるのですね。
百日草を全部抜き小菊を3種類植え込みですか?? いつもながらこまめにガーデニングされて居られ凄いなぁ~!
ご主人さまとご一緒の病院に通われて居られるのかな? その方がなにかと便利は良いですよね。 (2023/10/21 09:59:26 AM)

Re:こぼれのビオラに蕾発見!秋花壇に移行中♪(10/20)  
こんにちわ♪
あんかけ汁は身体が温まるのでこれからの寒い季節のご馳走ですね。
家族が汁物が好きなので、うちではケンチン汁を良く作ります。
家庭菜園で里芋が採れるので里芋をイッパイ入れて作ると
少しねっとりした汁になってそれがとても美味しいです。
応援ポチッ (2023/10/21 03:51:00 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: