へぇ~? そうなんだ? 兵庫県の阪急沿線「山本」ですか??
昔から園芸が盛んで、植木屋さん、お花屋さん町として有名なのですね?
そうそう! 珍しいシクラメンも増えていますね。
色々販売されていればどれもこれも欲しくなったり目移りして困りますね。 (#^.^#) 応援ポチ!

(2023/11/30 10:01:20 PM)

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2023/11/30
XML
カテゴリ: ビオラとパンジー



山本は植木と花屋さんの町です。

陽春園には1年に1~2回は来てます。

フリルパンジー、ビオラなど


種類が多く、

​見てるだけでも楽しいです。

高級感のあるお店です。

中にレストランもあるので、

家族連れの人は

昼食を食べて行かれます。


フリルパンジーなど種類が多く、

選ぶのに悩みます。





シクラメンは定番でしたが、

最近は全く買わなくなりました。

珍しいシクラメンもありますが。







寄せ植え作りに便利な


添える花もいろいろ売られています。









寄せ植えの作りが人気で、

講習会を何度もされています。

以前テレビでも拝見しました。





多肉植物に夢中になっていた頃に


何度も買いに来ました。

我が家に今でも少しだけ残っています。






葉ボタンの種類も多く、

並んでいます。

将来は買うようになるかな?






レジの前の暖かい場所(温室風)に

ポインセチアが並んでいます。







本日の一番の用事は

フリルパンジーの購入と

カレンダーを貰う事でした。






自宅から車で

陽春園は35分ぐらいです。

車に乗らなくなったら、


山本に止まりますので電車で来れます。

歩いてこれる距離です。


陽春園から車で5分ぐらいの場所に

アイアイパークがあります。





アイアイパークの中には

バラなども

売られています。

今はクリスマスグッズが

大量に売られてるので、

見に来られてる

お客様が多かったです。








お花屋さんがありますので、

見せてもらいます。








中にパン屋さんもあり、

パンが大好きなので、

買うのが楽しくて、

色々購入して、

お昼に頂きました。






本当は孫にも食べさせたかったのですが、、、

無理です。

​​​​​​​​​​​

毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村




​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/11/30 05:33:28 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:陽春園のカレンダーとフリルパンジー♪アイアイパークに寄りました(11/30)  
歩世亜  さん
今晩は。

これはすごい迫力があるお店で、それだけ話す気の方が多い街なのでしょうね。 (2023/11/30 07:27:36 PM)

Re:陽春園のカレンダーとフリルパンジー♪アイアイパークに寄りました(11/30)  
歩世亜  さん
失礼しました。

「話す気」ではなくて「花好き」でした。 (2023/11/30 07:28:53 PM)

Re:陽春園のカレンダーとフリルパンジー♪アイアイパークに寄りました(11/30)  
マスク人  さん
こんばんは。

ガーデンフラワーと パンが一緒になったお店・・天国ですね。

こんなお店があるなんて 良いですね・・・・ポチ (2023/11/30 08:23:03 PM)

こんばんは!(^_-)-☆  

Re:陽春園のカレンダーとフリルパンジー♪アイアイパークに寄りました(11/30)  
阪急宝塚線の山本、植木屋さんが多かったですね。

応援P☆ (2023/11/30 11:18:07 PM)

Re:陽春園のカレンダーとフリルパンジー♪アイアイパークに寄りました(11/30)  
こんばんは。
素敵なお店ですね。このカレンダー素敵。そのために行きたくなりますね。

アイアイパークもいいですね。
パン、可愛らしい。たくさん購入されましたね。

いつもありがとうございます。
応援完了です。
(2023/11/30 11:32:45 PM)

Re:陽春園のカレンダーとフリルパンジー♪アイアイパークに寄りました(11/30)  
Isamaro  さん
おはようございます。
12月のスタートです(^^♪
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
笑いは最良の薬。
さぁ、笑顔で張り切っていきましょう。
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2023/12/01 06:26:28 AM)

Re:陽春園のカレンダーとフリルパンジー♪アイアイパークに寄りました(11/30)  
和活喜  さん
 花や植物から いつも感謝の 元気を貰われていますね。 (^-^)

 お早うございます。福岡宗像は曇りで、8度です。
ご来訪有難うございます。ランキング応援も嬉しいです!!
 今日から12月、いよいよ歳末です。今月もよろしくお願いします。
今日は、視力障碍者の方への朗読ボランティアの見学に、
行く予定でしたが、延期になり残念です。
年末は、町内への配りもの・連絡等が多く、組長任務も大変です。
 今日も佳き一日でありますように。
応援☆
(2023/12/01 11:47:32 AM)

Re:陽春園のカレンダーとフリルパンジー♪アイアイパークに寄りました(11/30)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 今日は妙な天気の長崎です。
霧雨~曇り~腫れ~曇り~霧雨。

 気温も徐々に低下してきました。
明日は寒そうです。

 大麻、覚醒剤と日本も麻痺してきました。
国際交流が一般的になると
世の中が乱れてくるのも一つの弊害かも。

🍍 長崎から愛情応援完了です。

🍊 Have a great Friday night. TGIF ♪


(2023/12/01 04:14:54 PM)

Re:陽春園のカレンダーとフリルパンジー♪アイアイパークに寄りました(11/30)  
かずまる@  さん
dekotan1さんお疲れさまです!
陽春園さん、見て歩くだけでも楽しそうですね~~(*^^*)
寄せ植え・・・植えてある花籠ですね?これが咲き続けてくれたら嬉しいですね!
美味しそうなパンがたくさん・・・オナカが鳴りますw
☆! (2023/12/01 04:31:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: