CUCINA BUONVINA                 くち~な ぼんび~な

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ノラキチの妻

ノラキチの妻

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

Timorning New! Marketplaceさん

貝殻亭でランチ zzz.santaさん

ジャン・ルイ・シャ… hirozeauxさん

魅惑のイタリアワイン p.p.mackyさん
株とワインと家庭菜園 やっぱ空売りだよねさん

Comments

ノラキチの妻 @ Re:葉山の海(06/30) Marketplaceさん >遠くに江ノ島が望めて…
Marketplace @ 葉山の海 遠くに江ノ島が望めて良い感じですね♪ 行…
nipponites @ Re[2]:ペノさんのミュスカデはやっぱり美味しい(06/05) ノラキチの妻さん まー年とるとなんで…
2004.12.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いっちゃっている役をやらせたら、Mr.じょーかー、このおっさんの右に出るものはいないです。


1980年の、シャイニング を TVでやっていたので、ご飯つくりながら、食べながら見ました。
原作:スティーブン・キング
監督:スタンリー・キューブリック

ノラ妻は、はじめてみたのですが、どうもノラキチは何回も見ているようで(すらっしゃーむーびー好きで、困ったもんだ。)「バーボンを1本くれ」っていってました。

山小屋の管理人が、冬山の孤独・恐怖で狂ってしまうというのは、子供のころ読んだ本でもありました。相棒の老人が突然亡くなってしまい、外の雪の中に遺体を埋めます。独りぼっちになった若者は、一晩中ガリガリという音とうなり声(実は、小屋の外にうっかり忘れれられて、おきざりにされた犬)で、恐怖に駆られ、小屋にあった酒を一気に飲んでしまいます。
春になって、麓の村人たちが、山小屋を訪れると、小屋の外には、犬の屍骸。小屋からは老人のように白髪になり、変わり果てた若者が・・・

☆今夜のご飯

牛すね肉の煮込み
ブロッコリー・カリフラワーのサラダ
☆ワイン
白:CAPITEL CROCE 2002
赤:Tassinaia 1999 ←昔はもっとおいしいと思ったんだけれど・・・

今週ノラキチもインフルエンザの予防接種をするそうです。
年明けに上海に出張するため。
思わず「何年くらい行ってるの?」って聞いちゃいました。
(もちろん、通常の国内出張と同じです。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.07 01:21:44
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: