CUCINA BUONVINA                 くち~な ぼんび~な

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ノラキチの妻

ノラキチの妻

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

Timorning New! Marketplaceさん

貝殻亭でランチ zzz.santaさん

ジャン・ルイ・シャ… hirozeauxさん

魅惑のイタリアワイン p.p.mackyさん
株とワインと家庭菜園 やっぱ空売りだよねさん

Comments

ノラキチの妻 @ Re:葉山の海(06/30) Marketplaceさん >遠くに江ノ島が望めて…
Marketplace @ 葉山の海 遠くに江ノ島が望めて良い感じですね♪ 行…
nipponites @ Re[2]:ペノさんのミュスカデはやっぱり美味しい(06/05) ノラキチの妻さん まー年とるとなんで…
2006.02.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
飲んだ場所@銀座シノワ
chinos

白:むるそ~<ぺりえ~る<らふぉんという具合に、どうも粘度が増してくるようです。
1991年です。でかんた~じゅして、いただきました。
骨太で、かっちりしてます。
あるま~にのスーツをきて、髪の毛をきっちり巻いてアップにしてバリバリ仕事をする、管理職の女性。
スーツの下は、もしかしたら、サテンかレースのビスチェかもしれないけれど、かっちりボタンを留めているのでわからない。
クレイマーvsクレイマーのときのメリル・ストリープのような雰囲気。

なんとなく、いままでのむるそ~のいめーじって、桃・洋なし・ナッツ・白いお花、でもItaliaよりちょっとお澄ましだったのですが、なかなか手ごわいです。
ひらひらのフリルのブラウスなんて絶対着ないタイプ。

cos 1962

ろいやる・こぺんは~げん の Blue Fluted plain→half lace→fulllace みたい。
1962年。同級生ワイン。
タンニンとか、熟成香とは無縁の無我の境地です。
最初にふわっと甘いMerlot、次に青いCS、そして、柔らかい杉。
エリック・クランプトンのように、いい具合に枯れています。
ぼるど~ってタンニンが強くて攻撃的と思っていたのだけれど、年月が柔らかくするのね。
このさりげなさに、ちょっと肩を貸して欲しいと寄り添ったとたん、もう骨粗しょう症の骨格だから、砂の像のようにくずれ落ちていく・・・

赤を飲み終えるころ、ほんの少し残してあった白のグラスを目の前において、うししとうれしそうな顔をしているヒトが・・・

ノラ妻の白のグラスは、とっくに飲み終わっていたから、もちろん下げられています。

そのグラスの中には、クレーム・ブリュレの甘い甘い香が・・・
ううっ、スーツの下は、 La Perla
恐るべし、Lafon。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.26 23:19:14
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: