CUCINA BUONVINA                 くち~な ぼんび~な

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ノラキチの妻

ノラキチの妻

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

Timorning New! Marketplaceさん

貝殻亭でランチ zzz.santaさん

ジャン・ルイ・シャ… hirozeauxさん

魅惑のイタリアワイン p.p.mackyさん
株とワインと家庭菜園 やっぱ空売りだよねさん

Comments

ノラキチの妻 @ Re:葉山の海(06/30) Marketplaceさん >遠くに江ノ島が望めて…
Marketplace @ 葉山の海 遠くに江ノ島が望めて良い感じですね♪ 行…
nipponites @ Re[2]:ペノさんのミュスカデはやっぱり美味しい(06/05) ノラキチの妻さん まー年とるとなんで…
2007.02.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Da Vinci Code
トム・ハンクスとアメリとガンダルフとジャン・レノ 俳優は豪華です。
ポール・ベタニーもでていたし。(背筋 痺れたぺろり
でも、あまりに~もこじつけっぽくてプロットが、ゆる~い。
ロン・ハワード(アメリカングラフティ)監督の汚点になりそうな作品です。
ところで
司教のおっさんがサン・グレゴリオのオーナーにそっくりと思ったのは私だけでしょうか?

茉莉花
前述の映画に比べると、費用は10分の一以下だと思われますが、じ~んときちゃったのはこっち。

チャン・ツィーって本当に可憐です。

映画もワインと同じで新樽(お金)使えばいいっていうもんじゃないんだよね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.25 08:22:28
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日見た映画(02/24)  
tomvic さん
こんにちは。

>映画もワインと同じで新樽(お金)使えばいいっていうもんじゃないんだよね。

私も同感です。私の観る映画は50~70年代までが中心、CGとか発達してなくて表現方法が限られてるなかで、造る側の豊富なイマジネーションを投影したようなのが好きです。

ところで、2個↓のお返事ですが、落としたのはfontalloro(目下サンジョヴェ中毒なもんで・・・)、同梱はpaolo beaのrosso di montefalco riservaです。
paolo beaのワインには、ときどき“まるごと葡萄”なオリが入ってて、いい意味で気になります・・・。 (2007.02.25 11:04:33)

Re[1]:今日見た映画(02/24)  
tomvicさん
こんばんは
今日も昼から飲んだくれていました。

>私も同感です。私の観る映画は50~70年代までが中心、CGとか発達してなくて表現方法が限られてるなかで、造る側の豊富なイマジネーションを投影したようなのが好きです。

最近?の映画ではタイタニックよりイル ポスティーノという感覚ですよね。

>ところで、2個↓のお返事ですが、落としたのはfontalloro(目下サンジョヴェ中毒なもんで・・・)、

Fontalloroは99と00をもっています。
99はリリースしたてはインキーながら果実力で飲ませる感じでしたが、去年のいまごろ飲んだ99はガシガシ訓でした。
98なら逆に、そろそろこなれてきている感じもしますね。

パオロ・ベア のワインは飲んだことないです。
というか、エノロゴ?を意識して飲んだことってリカルド・コッタレラくらいなんです。

>同梱はpaolo beaのrosso di montefalco riservaです。

Montefalcoは カプライのワインは飲んだことあります。
tomvicさんは、タンニンがガシッとしているタイプもお好きですよね。

>paolo beaのワインには、ときどき“まるごと葡萄”なオリが入ってて、いい意味で気になります・・・。

まるごと葡萄 なんか葡萄のmostardaみたいでおいしそう。
(2007.02.25 22:43:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: