鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
353323
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
DINDINの日記
裾実践画像
リクエストメールをくださった方がいらしたので、
ここに載せてみます。
まず裾の色落ち部分と縫い代分と長さを計算して
適度なとこで切断します。
それから、つなぐ手術のような縫い方をするか、
あるいは裾の縫い目を解いて、
ジーンズの切った裾をはさむようにして
縫っている人もいます。
ただこれは布が分厚くなるので、ミシンによってうまく行く行かない、
あと糸をオリジナルそっくりの太目ので縫えればいいのですが。。
実際にやって見せられれば一番いいんですが、
私は説明が下手くそなので、書いて説明するのは自信ないんで
とりあえず画像入れときます。
これは新品でなく、一度縫ったものを解体してあったものです。
さぁ切りました。
(もちろん、出来上がったときの長さを計算してから裁断です)
要はこのように仕上がるということです
なので、
切り取った部分を裏返して本体に重ね、ピンク線のとこを縫っていきます。
ずぞが広がっているか、ストレートかで裾周りが余ることがあるので
適宜調整します。
出来上がったものの裏はこのように
履き古しのジーンズでちょっと見苦しいのですが、
こういう仕上がりに
あるいは
ちょっともこっとしているな、というとき透明ナイロン糸でピンク矢印部分を縫って見るとこうなりました。
裏はこのように
ジーンズの色の濃さ、薄さ、色落ちの具合にもよりますが、
もし裾の裏側も十分にヨリ、色落ちがあるなら
(ちょっとこのジーンズ↓では裏裾に色落ちがないので使えない技かな。。)
こっち側を使うこともできます。
するとこのようになります。
裏は
このように。。
または、厚縫い可能なミシンをお持ちなら、オリジナル裾部分の縫い目を解いて、
裏裾を表にして、切ったズボンの裾をはさんでオリジナル同様の糸を使って
縫っている人もいます。(なんてわかりにくい説明じゃ・・苦笑)↓
2、はさみ入れるっていうか、挟み込むっていうのかな。。
こんな感じなんですがいかがでしょうか??
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
タイ
2025タイ紀行 ①置かれた場所でかが…
(2025-09-13 10:00:11)
ディズニーリゾート大好っき!
[TDR・USJ] 高速バスに乗っ…
(2025-11-11 19:21:52)
韓国!
韓国語で会議!
(2025-11-14 09:05:31)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: