道楽オヤジのお気楽日記

道楽オヤジのお気楽日記

Freepage List

September 15, 2008
XML

10月13日開催のPSS3時間耐久レースのエントリー用紙が送付されてきました。

クルマは準備万端、いつでもレッツ・ゴーの状態なのですがドライバーの都合がなんかよろしくないようだ。

オジサン組のH澤くんは先日、父親の御不幸があったばかり、S川君は転勤したばかりでワガママは言いづらい。

したがってオジサン組のエントリーは見送らざるをえませんな。

続いて若手組、K岩君はやる気満々、H口君は4人目が発覚したようなので微妙、N川君は仕事の勤務予定が微妙、W気君も仕事の勤務予定が微妙。

この状態だと若手組も10月のレースは見送りかな?

いつでも走れる状態なんだけど・・・

クルマはいつでも行けまっせ!って状態なんだけど4月のレースを走ったきり夏の猛暑の間も冬眠したままでした。

走らせてやりたいんだけどねえ。

バイクでのツーリングも行きたいし、オープンのクルマで秋の景色の中を走りにも行きたい。

レースはちょっと先延ばしのようだから別の楽しみを満喫しようかな?

オープンで走ろうかな?

8月はじめに乗ったままだからBMWも走らせたいね。カメラを積み込んで秋の写真を写しに行こうかなー。

BMW/R1100R






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 15, 2008 12:53:25 PM
コメント(10) | コメントを書く
[バイクと4輪耐久レース] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:10月の耐久レース、エントリー用紙が送付されてきました。(09/15)  
おおっ、これがシビックだとは思えないです。
こういうの、次男に見せたら目が輝くと思います。
分野が違うかもしれませんが、私の父がバイク好きで、よく菅生(すごう)にバイクレースを見に連れて行ってもらってました。
その影響で、私も中型免許は持っているんですよ^^)
私は4人兄弟なのですが、全員バイク好きです。
車屋さんの様な立派なバイクは乗ったことないですけど^^)
3時間耐久レースは次回の楽しみですね。
写真、楽しみにしております。

(September 15, 2008 04:03:11 PM)

Re[1]:10月の耐久レース、エントリー用紙が送付されてきました。(09/15)  
アンナカーナさん

へー、息子さんはクルマ好きなんですね。
まあクルマはカラーリングをそれなりにするとそれっぽくなるんですよ。
最近、モータースポーツはだんだんとスタレ気味になってきています。
テレビで見るF-1がモータースポーツだ。って思っている人が多いんですよ。
裾野が広がらないと成り立たないんです。
だけど反対に愛好者が減ってきているのが現状です。
ちょっと寂しいです。

アンナカーナさんは中免持っているんですね。
旦那さんとツーリングなんて行ってたらオシャレですね。
ご主人はどうなの?ご主人もバイク好き? (September 15, 2008 06:54:41 PM)

Re:10月の耐久レース、エントリー用紙が送付されてきました。(09/15)  
こんばんは!
ほんと車は準備OKって感じですね!
でも、事情が複雑なので仕方がないですね!
バイクも楽しそうですね!
これからが一番いい気候になるでしょうね!
紅葉なんかもキレイでしょうね!
是非カメラを忘れずにして欲しいです! (September 15, 2008 08:43:16 PM)

Re:10月の耐久レース、エントリー用紙が送付されてきました。(09/15)  
こんばんわーーー。
実は今までもチラチラと写っている黄色ちゃん、懐かしく見てました。
今でも夢で乗っている車は黄色ちゃん。
社長のもとでいつもピカピカ快適に可愛がってもらっていて、嬉しいですよーーー。
オープンの2シーターなんてもう乗れないんだろうなぁ…。
今度帰省した時は、助手席に乗せてくださーーーい。
(September 15, 2008 09:31:04 PM)

Re[1]:10月の耐久レース、エントリー用紙が送付されてきました。(09/15)  
まぁちゃん613さん

「うーん」レースのほうは若手組はまだはっきりと結論を出していないので出場するかも・・・

バイクは絶対行きます。そしてキレイな九州の写真をアップしますね。
阿蘇近辺とか雲仙の景色などたくさん写します。その予定です。
自分の目で楽しみたいし、皆さんにも行った気になれるようにね。 (September 15, 2008 09:50:58 PM)

Re[1]:10月の耐久レース、エントリー用紙が送付されてきました。(09/15)  
でぶにゃん太さん

オーケー!
いつでも乗せてあげるよ。
でも、パパさんにヤキモチを妬かれるかもしれないのでそれはないようにちゃんと了解をとってちょうだいね。
島はきれいな風景もたくさんたくさんあるでしょうから近いうちにアップしてくださいな。パパさんにも写真を写してちょうだいって言っといて。 (September 15, 2008 09:56:41 PM)

Re:10月の耐久レース、エントリー用紙が送付されてきました。(09/15)  
大村17  さん
今晩は(^^♪
バイクツーリング~気持良さそうですね。
息子は、ゼルビスで通勤してます・・・車だと燃料費がかかり過ぎて・・・ですから車は車庫に入れたままお休みの時乗り回してますが、バイクに乗り始めてからまた行動範囲が広がってるようです。
2週間ほど前には、阿蘇カルデラ1周ツーリングと言って出かけました。ちょっと羨ましい母です(笑) (September 16, 2008 01:22:06 AM)

Re[1]:10月の耐久レース、エントリー用紙が送付されてきました。(09/15)  
大村17さん
>今晩は(^^♪
>バイクツーリング~気持良さそうですね。
>息子は、ゼルビスで通勤してます・・・車だと燃料費がかかり過ぎて・・・ですから車は車庫に入れたままお休みの時乗り回してますが、バイクに乗り始めてからまた行動範囲が広がってるようです。
>2週間ほど前には、阿蘇カルデラ1周ツーリングと言って出かけました。ちょっと羨ましい母です(笑)
-----
息子さんはバイクも乗ってあるんですね。
あのバイクはとても乗りやすくて壊れにくいバイクです。
燃費も良くて経済的なんですよ。
ちゃんと手入れして大事に永く乗っていただきたいです。
そのうちどこかで息子さんとすれ違うかもしれませんね。 (September 16, 2008 10:07:26 AM)

Re:10月の耐久レース、エントリー用紙が送付されてきました。(09/15)  
こんにちは^^)
ニューヨークシティセレナーデもいいですね♪
ユーチューブで今聴いてます^^)

次男は車もバイクも好きですね~。
今は原付の免許を取りたがっているのですが、
自分は乗っていたくせに子供が乗るとなると心配なんですよ。
そういえば私の父も反対してましたね~。
不思議なものです。

主人はバイクには乗らないんですよ。
だから、私も結婚と同時にバイクは卒業しました(T_T)
弟達は現役です。乗ってますよ、バイク。
先日も新しいバイクを買ったとかで、我が家に見せに来ました。
次男の目が輝いたことは言うまでもありません^^) (September 16, 2008 02:59:48 PM)

Re[1]:10月の耐久レース、エントリー用紙が送付されてきました。(09/15)  
アンナカーナさん

ユーチューブは便利に使えますよね。
昔気になっていた曲とか思い出してみるのも良いですよ。

息子さんは4輪も2輪も好きなんですね。
私もそうでしたよ、子供のころからね。
何にでも興味は持って良いと思いますよ。
あれはダメ、これもダメって言ってたら何もしない、何もできない男の子になってしまうと思います。
要らん事かもしれないけど、興味をもった事はやらせてあげてくださいな。
(September 16, 2008 09:11:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

車屋のオッサン

車屋のオッサン

Calendar

Favorite Blog

誕生日会(笑) New! tiexperienceさん

突然ですが、ファン… ふろぷしーもぷしーさん
ぐれぃな日々の向こ… アンナカーナさん
花巡り大好きブログ 大村17さん
不況に負けずに肝っ… かわちゃん4729さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
でぶにゃん太 @ お久しぶりでっす!! まっ、社長もぜいたくな時間を楽しんでる…
大村17 @ Re:久々の家族旅行(05/07) 今晩は(^^♪ 連休は御出かけだったんです…
アンナカーナ @ Re:今朝の会話(04/28) こんばんは。 そういえば、コーヒーや紅…
tiexperience @ お元気そうで、何よりです。 しばらく更新がないものですから、心配し…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: