2006/02/24
XML
カテゴリ: シドニーライフ
トカゲ → 蜘蛛 → アリ → ゴキブリ


Do-itが絶えられる順番である。
トカゲや蜘蛛よりもアリが嫌いな理由は
小さい頃からなぜか、黒いツブツブが生理的嫌悪感をもよおすのである。


そんな話はさておき、
ここ1週間ぐらい前から結構デカめの 蜘蛛 がバルコニーに巣を作っている。
美しい見事な巣で、いつも真ん中で身構えてる「家主」の姿も貫禄があり、
暖かく見守ってあげることにした。

spiderweb
蜘蛛の巣だけだけど・・・


毎日見てると、蜘蛛のくせによく動き回るやつだってことが分かった。
蜘蛛の巣にかかった小さな虫をグルグル巻きにしたり、破れた部分を修復したり
働き者の彼に感心するばかりだった。


そして今朝もいつものように蜘蛛の様子を見に行くと・・・・


いなくなってる!?



残された蜘蛛の巣だけが風になびき、
寂しさを感じさせた。
「いい引っ越し先が見つかったのかな・・・」

蜘蛛との思い出が走馬燈のようにかけめぐり、目頭が熱くなった。 作りすぎ・・・
涙がこぼれないように上を向くと・・・



あっ!!いた!!!




なんと彼は、巣から離れたところで


昼寝中~~~~!?
spider


お行儀良く足を揃えて、爆睡してるようだ。



お、お前・・・
働き者じゃなかったんかい~!!




買いかぶりすぎていたようだが






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/24 12:42:51 PM
コメント(21) | コメントを書く
[シドニーライフ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そんなDo-itがかわいいね★  
せいこ さん
へぇ~クモもあんなふうに、お昼ねするんだね。あまりクモを凝視することないから、ジッと見ていると気持ち悪いね。Do-it家にはいろんな訪問者がいて楽しそう~。自然に囲まれて、プライベート部屋で仕事するの羨ましぃ~。仕事だけじゃなくて、周りのことに気づいたり、観察したり、それはきっとDo-itの心が純だからなんだね。そんなDo-itのこと、相棒も影ながら『かわいい★』って思っているんだろうな。このこのぉ~(勝手に盛り上がりました、スイマセン) (2006/02/24 12:41:54 PM)

おー!  
こういう動物もの好きです!!!

ちなみに我家のまわりにあらわれる生き物で美味しい順

ハト→キジ→コジュケイ→タヌキ→赤犬 (2006/02/24 01:52:01 PM)

大丈夫?  
Super Mum  さん
なんか猛毒を持っている、ほにゃらら・スパイダー
とかいるらしいから、気をつけてね。 (2006/02/24 02:29:01 PM)

クモの巣キレイ。  
tomo9415  さん
そしてお昼寝中のクモがまたイイ!
なんかヒザを抱えて体育すわりして寝てるみたい。
会社員時代は人一倍仕事するふりして、サボることばかり考えてました。前世はクモだったらしいです☆
(2006/02/24 03:33:43 PM)

我が家  
すずロンまま さん
台湾生活者のすずロンままです。
こちらは…Do-it姐の「2大いけすかない昆虫」
・アリたん・ゴキたん
の天国です(T-T)~~~

まぁ、外食産業が発達しまくっている
この地ですから、ゴキたんは仕方ないとしても。

アリさんの強靭な生命力にはホントに脱帽です。
マンション6階でも地面と同じく発生します。
おまけに思いっきり吹いても、飛んで行きません。
足腰の強い健康者です。しくしくのしく。 (2006/02/24 03:48:32 PM)

この蜘蛛  
agu1  さん
前に住んでた家にいっぱいいた~!
でもこんな姿で寝てるところは見た事なかったな...
今住んでる家には、極細足の蜘蛛がいっぱいです。
で、うちもアリさんうちの中まで入って来て、参ってます。 最近じゃ「ごめんよー」と素手でもやっつけちゃいます。 (2006/02/24 11:25:23 PM)

い・いやあああ~Σ(゚皿゚)   
こねこ^^  さん
ううう・・ごめんなさい

わたしどんなカッコしててもクモはだめですううう~。

わたしたちのアパートメントの周りの写真を見たのですが、めっちゃ自然がいっぱい・・。

ポッサムはいいんですが、クモもいっぱい出そうで、不安・・・。近所の人が驚くから、悲鳴だけは出さないですむまでは慣れたいなあ・・。ひい~。やっぱ無理そう・・。 (2006/02/25 01:23:25 AM)

Re:そんなDo-itがかわいいね★(02/24)  
Do-it  さん
せいこさん
>Do-it家にはいろんな訪問者がいて楽しそう~。自然に囲まれて、プライベート部屋で仕事するの羨ましぃ~。

仕事の息抜きにバルコニーに出て意味もなくウロウロしてます(w
こちらはホントいい環境だとつくづく思う瞬間でもありますね。
せいこさんカップルがシドニーに来るのを心待ちにしてますよ~!
(2006/02/26 06:40:09 PM)

Re:おー!(02/24)  
Do-it  さん
よしおかたろうさん
>ちなみに我家のまわりにあらわれる生き物で美味しい順
>ハト→キジ→コジュケイ→タヌキ→赤犬

どどどどどんな順番ですか~~!
赤犬って何???犬ですか???
あいかわらずワイルドな生活送ってますね・・・。
(2006/02/26 06:41:32 PM)

Re:大丈夫?(02/24)  
Do-it  さん
Super Mumさん
>なんか猛毒を持っている、ほにゃらら・スパイダー
>とかいるらしいから、気をつけてね。

ホント、シドニーにもたくさん毒蜘蛛いるらしいですね。
うかつに近づけないです(写真は撮ってるけど・・・)。
確かにこいつも見るからに危険そう・・・。気になって調べてみましたところ、毒はない種類のようでした。ほっ・・・
(2006/02/26 06:51:39 PM)

Re:クモの巣キレイ。(02/24)  
Do-it  さん
tomo9415さん
>会社員時代は人一倍仕事するふりして、サボることばかり考えてました。前世はクモだったらしいです☆

最近気づいたのですが、この蜘蛛
どうやら昼間はよく寝て、夜は活発に働いてます。
なんだか親近感がわくような・・・(w
(2006/02/26 06:54:48 PM)

Re:我が家(02/24)  
Do-it  さん
すずロンままさん
>台湾生活者のすずロンままです。
>こちらは…Do-it姐の「2大いけすかない昆虫」
>・アリたん・ゴキたん
>の天国です(T-T)~~~

うわ”~~~!!!辛すぎる!!!
台湾に行く際には、ゴキブリホイホイとアリクイを連れて行きます(w

>アリさんの強靭な生命力にはホントに脱帽です。
>マンション6階でも地面と同じく発生します。
>おまけに思いっきり吹いても、飛んで行きません。
>足腰の強い健康者です。しくしくのしく。

そうなんですか~~~!
外にいるアリはいいんですが、キッチンに大量発生するアリが死ぬほど嫌いなんです。殺虫剤まいたあとに大量に死んでる姿は、もっとイヤです。
台湾が遠ざかりました・・・。
(2006/02/26 07:02:18 PM)

Re:この蜘蛛(02/24)  
Do-it  さん
agu1さん
>前に住んでた家にいっぱいいた~!
>でもこんな姿で寝てるところは見た事なかったな...
>今住んでる家には、極細足の蜘蛛がいっぱいです。

細足の蜘蛛家もいます!しかも家の中!
細足野郎に対しては強気のDo-it、手で捕まえて外に出します。
ほっとくと家の中が蜘蛛の巣だらけになりませんか?

>で、うちもアリさんうちの中まで入って来て、参ってます。 最近じゃ「ごめんよー」と素手でもやっつけちゃいます。

ホントにアリって不思議ですよね。
知らないうちに家の中で行列作ってるんですから。
侵入口の小さな穴を見つけて、ブルータックでふさいでから全滅させたら、それ以来見なくなりました。
でもまたやってくるんだろうな~~・・・。
(2006/02/26 07:07:37 PM)

Re:い・いやあああ~Σ(゚皿゚) (02/24)  
Do-it  さん
こねこ^^さん
>わたしどんなカッコしててもクモはだめですううう~。

こんなかわいい昼寝姿もダメですか?w

>わたしたちのアパートメントの周りの写真を見たのですが、めっちゃ自然がいっぱい・・。
>ポッサムはいいんですが、クモもいっぱい出そうで、不安・・・。近所の人が驚くから、悲鳴だけは出さないですむまでは慣れたいなあ・・。ひい~。やっぱ無理そう・・。

それはきっついですね。間違いなく蜘蛛に遭遇すると思いますよ。しかもデカいの(・・・と脅してみる)。
ダーリンに退治してもらってくださいね。
(2006/02/26 07:10:20 PM)

あ、同じ。  
Bellrose  さん
トカゲ → 蜘蛛 → アリ → ゴキブリ
私も同じ順番です。
特に我が家の?とかげは、青舌だから、でかいですー。可愛いよ(^^;)
我が家の蜘蛛もお昼寝してるのかしら、、、
アリは、身体に上ってこられたら全身ゾワゾワします。ゴキは、論外。 (2006/02/27 08:36:56 AM)

Re:あ、同じ。(02/24)  
Do-it  さん
Bellroseさん
>トカゲ → 蜘蛛 → アリ → ゴキブリ
>私も同じ順番です。
>特に我が家の?とかげは、青舌だから、でかいですー。可愛いよ(^^;)

青舌って、もしかしてブルータンっていう種類のトカゲですか?
めちゃめちゃでかい~~~!!!!
(ちなみに友達はペットとして飼ってます)
やっぱ皆さんの家もいろいろいらっしゃるんですね。
なぜかホッ!!
(2006/02/27 12:38:17 PM)

カブトムシみたい  
chobi_q(v___v)p  さん
というか、かぶとかぶってるみたいだね。

今の家は、あまり蜘蛛は現れないけど、
キッチンに小粒のゴキたちが毎日現れる。
かなりすごいので、バルサン(?)みたいなのやろうかな、と。ほんま、最近すごい数なんだけど。
(2006/02/28 01:56:35 AM)

その節はお世話になりました。  
ジプシー神野 さん
そういや、私がお宅にお世話になってた時、
ゴキブリ叩こうとしたら
「汁がカーペットにつくからやめろお~~!!!」って、結局スプレーにしたっけね。
あたしゃ、ゴキブリ→叩く
が、普通だと思ってたよ・・
アリあかんかったのは知らんかった。
今引越ししたけど、ベッドにまでアリでるわ。
あんたが遊びにくるまでには何とかしとくな!!



(2006/02/28 07:54:22 PM)

とうとう出ちゃったね  
ゆう さん
うわさは本当だったよ。
http://himitsu.ath.cx/5
(2006/03/03 09:00:28 PM)

Re:カブトムシみたい(02/24)  
Do-it  さん
chobi_q(v___v)pさん
>というか、かぶとかぶってるみたいだね。

そういや昔「カブトガニ」っていたよね。
こんな形だったような。

>今の家は、あまり蜘蛛は現れないけど、
>キッチンに小粒のゴキたちが毎日現れる。
>かなりすごいので、バルサン(?)みたいなのやろうかな、と。ほんま、最近すごい数なんだけど。

小粒のゴキって怖くはないけど、うっとおしいよね。
うちにはバルコニーに大粒が出没してますが、かなり無視してます。
蜘蛛vsゴキの戦いがみたいな~・・・。
(2006/03/10 01:12:41 PM)

Re:その節はお世話になりました。(02/24)  
Do-it  さん
ジプシー神野さん
>そういや、私がお宅にお世話になってた時、
>ゴキブリ叩こうとしたら
>「汁がカーペットにつくからやめろお~~!!!」って、結局スプレーにしたっけね。
>あたしゃ、ゴキブリ→叩く
>が、普通だと思ってたよ・・

昔むかし、その昔、夜中トイレに行こうとして、でかいゴキブリを踏んづけたことがあったのだ。
その時、足の裏や廊下についた「白い汁」が未だにトラウマになってます。まじキモかったよ~~~~~!!!!
(2006/03/10 01:14:51 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Do-it

Do-it

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Favorite Blog

風邪かな 猫の机さん

インターネット漫画… メルボ343さん
企業ネットワーク … KigyoNetさん
Peco in Wonderland fujiya_pecoさん
★ オパールブリス … オパールブリスさん
DONDON トラサンカフェさん
イッショニ ハニカ… みつこんぶさん
La vie @ Sydney PetiteTiareさん
アンゴウの食べ歩き… アンゴウさん
タコ社長,オーストラ… タコ社長1952さん

Comments

nlqvjh@ nlqvjh rJw6xG &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
ystrctlsnzs@ ystrctlsnzs GtPBZL &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
LliDeYAp@ jaOExGvEOObc appraisal.txt;1
JohnBush@ HEpgeJNxIoKfKvSZCu Hello! Very good job(this site)! Thank …
RefugioAdmire@ nWGdXHAKNcGitZM my daughter is expecting her first baby…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: