DIYチャレンジャー

DIYチャレンジャー

PR

Profile

hiro00120

hiro00120

Calendar

2007.06.17
XML
最近、パートナーとのすれ違いが多く疲れています。
私は、こんなにしているのに・・・とか・・・ここまでしているのに・・・それがパートナーにはつたわらず。その溝がさらに大きくなってきています。本人に自覚症状がないため最悪です。今まで、パートナーが悪くても私が譲歩してきました。そのせいもあって最近は、自分が正しいと思い込んでしまって、にっちもさっちも行きません。会話を必要最小限にして、相手に気を使うのも疲れました。ストレス発散のテレビ鑑賞でも、ビデオを見るだけでも嫌味ばかり言われて、最悪です。私は、節約派ですが、パートナーはそれがストレスだし、私が節約のため少し工夫すれば、勝手なことするな、それがストレスの原因と言われ最悪です。ちなみ、パートナーの身近に、一人も友達がいません。それが理由で、週末に八つ当たりされるのが当たり前ですが、本人の認識がないため最悪です。いつまで、我慢できるのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.17 23:17:12
コメント(3) | コメントを書く
[生活に関連すること] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます  
奥様にはお友達が少ないとのことですが、転勤してこられたのでしょうか?それとも人付き合いが苦手?妹も神奈川にいますが、人付き合いがとっても苦手なうえ乳児を抱えて大変です。実家には矢の様な電話がかかってきているようです。最近はママ友も一人二人できたようですが警戒心が強くて心は開けないようです。人間関係は難しいですね。 (2007.06.18 09:27:28)

Re:おはようございます(06/17)  
hiro00120  さん
ひょうたん桜さん
こんばんは、コメントありがとうございます。私のパートナーは、中部から神奈川に嫁いできています。子供は、もう3歳になっています。やはり、土地柄が違うと簡単に心ゆるせる友達ができないみたいです。専業主婦だと、さらになかなか友達できなくなってしまいますね。幼稚園に行ったら少し変わることを祈っています。 (2007.06.18 22:51:37)

こんにちは  
 奥様に幼稚園で気の合うお友達ができるといいですね。うちは保育園だったので自分も短時間パートを見つけて新しい環境で気軽に話せる同僚を得ることが出来ました。保育園は親がみんな共働きで忙しいので、深い付き合いがなくて浅く広い交友関係が築けました。
 幼稚園では専業主婦が多いので、「お茶友」のようなグループができやすく、それに入れないとものすごいストレスを抱くという問題も起きているようです。
 ほどほどの交友関係、人間関係をうまく築けるようにしたいものです。 (2007.06.19 13:19:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

育児・子育て きらり @ **こんにちは** こんばんわ そーですか。 又、…
ひょうたん桜 @ こんにちは  私の考えでは解決にならないかと思いま…
ai--mama @ はじめまして 入ってくるお金増えてほしいです! まだ…
ひょうたん桜 @ こんにちは ストレス社会ですよね。社員もパートも数…
ひょうたん桜 @ ご訪問とコメントありがとうございました。 他人同士生活するのって大変ですよね。考…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: