全16件 (16件中 1-16件目)
1
>隣の公園の柵内にあるモニュメントに上って騒ぐ小学生、危ないので注意 >「そこ、のぼるとこと ちがうよ~!」 >キョロキョロしながら下りて、2人は立ち去り ・・が、昨日の午前中の話で、 洗濯物を入れようと再びベランダに出たのが夕方。 今度は自転車10台ほどが来ていて、 またまた、小3~4くらいの子達が賑やかに遊んでいて、 まさか、またモニュメントに上ってないだろうなと下を覗いてみると、 1人がしっかり上っていて、(午前中の子とは体格が違ったので別人) また上ってるんかいな・・と、 「そこ、のぼるとこと ちがうよ~!」 と言ってみるも、賑やかすぎて届かず、 なので、さらに大きく、 「そこ、上ったらあかんとこやで~!」 で、ようやく声が届いたみたいで(;^_^A 友達らしき子が、「おい、下りろや~」とか言ってくれてるのが聞こえたので、 安心して洗濯物を入れて、 家の中に入る前に 念のため、と、もう一度見ると、なんとまだ下りていなくて (`Д´ ) 「そこ、のぼるとこと ちがうんやで~!」 「は・・い」 ん? 「はい」って言った??? 向こう向きに上っているので、気のせいかもしれないけど、そう聞こえて、 慌てさせて転落しても困るのでそれ以上は声をかけないことにしました。 辺りがだんだん暗くなってきて街灯も点いて、 賑やかな子達が、ようやく、 「俺、帰るわ」 「じゃ、俺も」 一人一人 帰り始めた気配がしたので、 今度は1階の部屋の中からそっと様子を見ると、 なんと、まださっきの子が下りていなくて、 帰り際に友達が、 「はよ下りろや」「いつまでそこにおるねん?」「もう帰るわバイバイ」 そして、モニュメントに上っている子が1人になり・・ (○_○)え!! もしかして、下りられなくなってる?! どういう状況?! 上ってみたら下りられなくなった?? すると、いったん帰った数人が心配になったみたいで戻ってきて、口々に、 「なんで下りられへんねん?」「簡単やん」「飛び降りたらいけるって!」 (見た目、簡単に下りられそうな大きな子だったけど、怖かったみたい) 私は、出ていこうかと思いながら、 でもこの身長では役に立たんなあ・・(ダンナは早々にお風呂に入ってて呼べず) どこの子か わからんけど、あの子の家の人を呼んでこようか・・ と迷っていると、 いったん帰った友達が、自分のお父さんを連れてきたのが声でわかりました。 お父さんは、「ええっ・・💦」っと、困りながらも、 時間をかけて、その子をどうにか下ろすことができた様子でした。ホッ。 1時間、ずっと上ったままだったみたいです( ̄▽ ̄;) (もう、きっと上らないね) ・・お風呂から出てきたダンナに話すと、 私が注意してたから興味は あったみたいで、 モニュメントに上ってたのは知ってた、だの、 何人くらいいたか知ってた、だの、気になってた、だの、結構ずっと見てたみたいで、 ( `д´) 気になってたなら、言えばいいやん。 (*≧∀≦) よその子の事で、ダンナにキツく返す私も私ですが、 ほんと、よその子には注意しづらいです・・ 娘は娘で、「そこ、のぼるとこと ちがうよ~!」と言ってる私を見て嫌がってました (^-^; >柵があったら入りたくなるし、高いものがあったら上りたくなるし、 >それはわかるけど、危ないからね~👵 です。ほんとに。 『午後の部』でした。。。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 話は変わりますが、 今朝、役所の福祉系の人から、若い声で電話があって、 「不馴れなもので・・」 とか言いながら、緊張が伝わってきたのですが、 おそらく緊張のあまり、だと思いますが、 「それでは、当日は、原動機付自転車で おうかがいしますので・・」 原動機付自転車って普通に言う人、30年ぶりぐらいに聞きました(*≧∀≦) 電話を切ってから娘にそれを話すと、 「原付ってホンマは原動機付自転車なの、今 知った!」 ((*≧∀≦) 娘には勉強になりました)
2020年11月04日
コメント(4)
暑さのあまり8月に敷いたばかりの竹ラグマットでしたが、もう、季節が先に進んでしまい、 時間の経つの、はやすぎ💦 昨日、普通のマットに敷き替えたのですが、 この分だと、また2ヶ月程で冬のラグマットに敷き替えか~と、以前の日記を見てみると、 10月には もう、ふわふわの冬のラグマットを敷いてました(;^_^A 昔は、 運動会(ジジババが来る)とか、家庭訪問(先生が来る)とか、 家の中の季節を進めずにいられない大きなキッカケがありましたが(*≧∀≦) 今は ダメダメです~💦 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 今日は小学校の運動会の様です。(家まで聞こえてました) 学年毎に分けたり、一家庭あたりの人数が制限されて、半日だけの実施の様ですが、 どんな感じなんでしょう・・ Googleフォトが気を利かせて、 勝手に過去の写真を引っ張ってきて見せにくるやつ、ありますよね。(あれ、何ですかね) 9年前の2011年の10月2日が自閉くん小6の運動会だったみたいで、 現れた 9月29日の写真が 「なんじゃこりゃ?」で、 少し考えて、「そうだったそうだった!」 裸足でやる組立体操、 自閉くんは感覚過敏で、裸足で地面に どうしても いられなくて、 自閉くんだけ靴でズルイとか、靴は乗られたら痛いのに、とか、 もっともな苦情がクラスの子たちから出てきていて、支援級の先生も困って・・ (靴下ならよかったのかもしれないけど、地面を歩く用途ではないから自閉くんが抵抗) で、何か代わりになるものはないか、と、 9月29日の夕方、すがるような思いで、 あてがあるわけではなかったけどホームセンターを巡ってみたら、 介護用品?の室内履きみたいな、ふんわりした足カバーを見つけ、試し履きさせてみて、 「これならお互い いけるかも!!」 と、見つけたうれしさで撮ったものでした。 買い物を終えて外に出たら、もう暗くなってました。 翌日、先生にも助けてもらって、 みんなの前で、自閉くんから、 「これを履いて参加させてください」と、お願いしてオッケーをもらい、 無事、組立体操に参加できました。 なつかしいなあ
2020年10月04日
コメント(8)
カンカン照りだからか、そこそこ老朽化だからか わかりませんが、 今年は洗濯物のハンガーの肩の部分が日に焼けて、色が抜けるのが目立つ気がします。 自閉くんのパジャマが白くみすぼらしいので買いに行くと、 男子の半袖パジャマが全くなくて(○_○)!!(まだ夏なのに~) 別に手ぶらで帰ってもよかったのですが、より半袖に近い気がして、 七分袖と八分丈ズボンのパジャマが一着だけあったので、(上下ハンパやな~) それを買って帰りました(笑) まだまだこんなに暑いし、 また半袖が売り場に補充されたら今日の買い物は悔しいので、 しばらく見に行かないことにします(*´艸`*) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ またまた何年も経って、 昨日あったことのように話し始めた、娘の話の内容なのですが、 小学生の時、学校で、 名前で「dokidokiちゃん」ではなく、 「dちゃん(兄 自閉くん)の妹」 として扱われたり見られたりしていた娘、 (まあそれは私もわかっていた) 娘と同じ学年に、支援学級籍の子が男女で2人いて、 遠足のバスの中、現地で、など、 2人ずつペアで行動するときは、自分は2人のどちらかと組む、 と決まっていたのが不思議だった。と。 (あらま、めちゃくちゃ前とはいえ、そんなことがあったのね・・) 私はどちらのお母さんとも仲良かったし、 娘も、つるんでる決まった女子がいたわけではなかったので、組ませ易かったんだろうけど。 娘としては、 別に嫌だったわけではないけど、 先生からも何か一言あってもよかったのにな、と思う・・と。 (あらまあ、そりゃそうだわ) 娘的に疑問だったのは、 支援学級籍の きょうだいがいたのは自分だけではなかったのに、この扱いは なんでだろう?? だったみたいで、 (そこそこ上手く一緒にいてくれる、と先生も評価してたんじゃない? ) まあ、思い出話しとして聞いておきましたが、 先生、一言あっても よかったんちゃいますか?? ですね~。 グループじゃなくて、一対一なんですから。 今は時代が少しは変わって、 現場でのやり方が、少しは何かが変わってくれてるといいなと思いますが・・(^q^) それにしても、こんなに何年も経って話題にされてるとは、 先生もビックリでしょうね・・ てか、 先生、これ覚えてます??? 娘は忘れてませんよ。
2020年08月19日
コメント(4)
あちこち出かけないようにしよう。 が、 わかってるけど納得するのが難しい自閉くん、今日もゴネて、 でも結局、 歩いて行ける公園に1人で行って桜の写真を撮って、 機嫌を直して帰ってきました。 ホッ。 同じく歩いて、私は別の場所の桜を見に行ってきました(*´艸`*) 近くにも 🌸 ソメイヨシノは 咲いている dokidoki1234🙆♀️ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 内職を持っていく時、小学校のそばを通ったら、 入学式が終わって、続々と親子が出てきたところでした。 5月6日まで授業もなくイレギュラーな生活が続くので、 親子共々、気が気でないでしょうね・・ 天気が良くて風も強くなく、 桜が一番きれいな時で良かったと思います。
2020年04月06日
コメント(8)
新聞がすみずみまで読めてしまうぐらいの、主人の長トイレのことは、何度も書きましたが、これまで、持ち込むのは新聞だけだったのですが、持ち込んだまま忘れていたんでしょう。 会社のiPadが置いてありました。(注意:私はスマホをトイレに持ち込んでいたのではなく、これを撮る為、取りに戻りました)iPadぐらい大きいと、水没させることもないのでしょうが、なんか、トイレでiPad・・ イヤだなあ。。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★A子 「Bは結婚したいんやんなあ?」B子 「うん。」A 「ミヤケやろ?」B 「うん。でも、妊娠中に離婚されたら、心配やねん。」A 「妊娠って1年ぐらいやでー。」B 「そんなに長くないやろー。」A 「あ、ちゃうわ。そんなに長くないわ。1ヶ月や。」B 「ちゃう。半年ぐらいかな。」A 「でもこーんなに大きくなるんやでー。動かれへんぐらいやでー。」(ジェスチャーで)B 「だから心配やねん。。」危なっかしい結婚生活だなあ。小2~3ぐらいの女子2人が、隣の公園で、お話ししていました。面白いですねえ。 小学生の会話って。 もちろん2人とも大真面目でした。・・その横で園芸しながら聞き耳、オバチャンdokidoki1234。おい! ミヤケ~! 女子に こんなん言われてるぞお!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★今日は父の日なので、実家の父に、これをあげました そして今からお散歩です。
2015年06月21日
コメント(10)
ここらへんは、中学校はお弁当なので、その気分を味わうため、なのか?自分で作ってみようよ、なのか?お母さんは毎朝たいへんなんだよ、なのか?とにかく、限られた材料で、班でおかずを考えて、お弁当を作ってみよう。が、この時期の6年生の恒例の家庭科です。娘は4人の班。娘は日頃、食べる専門の人。あと2人の男子も全然できないらしく、残る女子Aちゃんが支援学級の子。運が悪いことに、班長は娘 (笑)私はAちゃんが、実は段取りよくやるんじゃないかなあと期待。娘もそれを期待。このプリントは、作れそうなおかずを考える宿題で、お母さんにも手伝ってもらって考えましょう、 だったんですが、難しかったです。なにせ、自称 「全然できない」 な子達でもできるおかず、ですから(笑)で、班で、各自の宿題を持ち寄って、何を作るか、検討。まあ、どれに決まっても、娘にとっては難易度★★★★★ なワケで、スクランブルエッグは、やる男子が決まり、ソーセージを炒める男子も決まり、さあ、娘。 試練です。もちろん、家で予行練習ぐらいするだろうと思って、誘ってみたら、苦手な所をズバリ指摘されるのが嫌いなので、なーんか拗ねてしまい、別に私も無理に、とは思っていなかったので、「そいじゃ」 と、私が晩ご飯に作りました。 (今日の自閉くんのお弁当にも入れました^^)まあ、食べてみて、「こういう感じになるんだな」 とわかったらいいっか。 ほんまにもー。遅くに帰ってきたダンナ、自分でお皿を好きに並べて、ビールを開けて、 (なんか、書類とかが散らかってる所に置いて、テレビとかも見つつダラダラ食べるスタイル)「なにこれ?」 (やっぱり見慣れないものはわかるらしい。 習慣ってすごいですね。)「ああ、dokidokiちゃんが家庭科で作る予習をしないっていうから、私が作った。」 そうして予定外のものを作ったもんだから、結局、ずらずらり。 感想はありませんでした(笑)学校だから、変わった調味料とか入れないし、と、忠実に塩コショウ。素材の味がちゃんとして、新鮮でした。(だったのですが、やっぱり単純な味は苦手なので、隠し味に、こがし醤油しました^^;)…本番は明日だそうです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★『 12個のお返し 』 ホワイトデー用の12個みたいです。今週の いつだったか、主人、仕事中にメールを送って来ました。仕事がらみの相手だからいいんだろうけど、営業マンって仕事中に買えるのね~実は、その前日に、家にこれを1つ買ってきたのでなんでかなと思いつつ、娘と、『わかった! ホワイトデーや! きっと他にも買うてるんちゃう?』 と言うと、『違う。 これ一個しか買うてない。』 と言っていた主人、結局、翌日に12個購入。おそらく、というか、絶対、我々女子の、食べた感想を聞いてから、翌日買おうと思っていたに違いなく、 反応を見るために試験的な1個だったのが我々女子の反応鈍く(笑)2人とも中を覗くこともなく放置してしまい、(私は懇談で疲れて話しかけられるのも困る状態、娘はケーキがよかったみたいである)結局、『あー、ありがとねー』 だけで(笑)すぐに中を見ないのはよくあることだし、主人は主人で、「開けてみて」 と急かすのも不自然だと思ったか (^^;) 黙っていました(笑) (ぽんちゃんさーん、これ、“ミルフィーユ” に沢山積んであったらしいでーす (^^;))
2014年03月06日
コメント(14)
また、咲きました。自閉くんが、暖かい日も寒い日も同じようにファンヒーターをつけるので^^;ここしばらく、常夏みたいなリビングだったせいでしょうね~。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★夏休み頃 書きかけて、途中で やめていた日記を、昨日発見、それが、昨日の気持ちとぴったりとマッチしていたので(笑)ちょっと続けて書いてみることにしました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そこらへんの人に多数決をとってみたいことがあります。「気持ちをサッと切り替えられますか?」小6娘・・・さっぱりしている。 引きずらない。私・・・さっぱりしていない。 引きずる。↑ここだけ読んだら、私、すんごいマイナスイメージ(笑)何か例をあげるとすると…テレビで古い映画を見たあと、私だと、何時間も余韻にひたる、というか、気持ちがなかなか現世に戻って行かないのですが、娘は、数分後に、ギャグ漫画を読んでげらげら笑える、という感じ^^;又は、「さ、終わったし、おやつ何食べる??」 みたいな^^;私からすると、「おいおい!? アンタには余韻っちゅーもんはないのか??」と、毎度毎度、聞きたくなります。娘曰く、「あ~終わった~よかったなあ~!! さてと次は…」 みたいな感じらしいですが、こういう切り替えの良さが私にはない。娘を例に出しましたが、世の人は、もしかして、大多数が娘みたいな感じなんだろうか?????淡々と “こなす” みたいな感じで物事を捉えているんだろうか????(だったらちょっとショック(笑))↑ここまでが、夏休みに途中まで書いてあった部分です。(残してあったことに意味があったのかどうかまでは記憶にない^^;)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日。娘は、 ケーブルテレビの、ディスカバリーチャンネルというチャンネルがとても好きで、 うまく説明できないのですが、外国人の、いい歳した大人が、いい意味で、素朴な発想で挑戦して、疑問を解明していく、そんな理科系チャンネルで、サバイバルのスペシャリストが、地球で最も過酷な環境の様々な状況下で、どのようにサバイバルすべきかを実践して見せる番組があるのですが、 再放送なんですが、昨日は、地球上で最も挑戦的な土地であるパタゴニアの氷の世界で、クレバスと苦闘しながら、ブリザードの中で雪中シェルターを作って一晩を過ごしたり、幼虫やミミズ、雑草など食べられるものを探したり、凍った沼地を突破し、イカダで凍った湖を渡ることに挑戦したり、 とにかく、 いつ命を落としても不思議でない そういうシーンが続いているので、 ものすごくハラハラして、 「ママも見といた方がいいで~」 と言われて一緒に見ているのですが、(なんで見なあかんねやろ) ものすごく疲れます(笑)余韻にひたる間もなく、 “ プリティプリンセス ” ジュリーアンドリュースが出ていた、十数年前の映画。 私は、プリティウーマンみたいな、身分や地位や待遇が、大どんでん返しになる展開が好きなので、お昼を準備する手を止めて、見てしまい、(だからシンデレラも好きです。 みにくいあひるの子 も大好き^^;)はあ~・・満足だけど、疲れた。。。と、思いながら余韻にひたっていたら、 娘はそのまま、こち亀を見始めて。。。「アンタ、いつも思うけど、ようやるなあ~」 これって、少し前に、コメントでご指摘いただいた、“気持ち入りすぎ” と同じなんでしょうが、…真似できない ( ̄∇ ̄;) で、明日(月曜)は、登校班の付き添いもあるし、早起きしなくちゃと思っていたのに、寝しなに、金メダルへの道、みたいな特集を見てしまい、もう、サバイバルゲーム、プリティプリンセス、ジャンプの沙羅ちゃん で、すっかり脳内飽和状態、なかなか寝られないし、おかしな夢は見るし、切り替えがうまくいかないおかげで、今日はふらふらです(笑)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★話しは変わって、大人になりたい宣言をあちこちでしている (^^;) 自閉くんなので、さすがにもう豆まきは しないかな?と、聞いてみると「やるよ」娘、「エーッ。」かつては豆まきに充分な広さだったけど、さすがに2人とも大きくなって、六畳は狭いぞ‥ ( ̄∇ ̄;)これは2009年の豆まき。2人が小さい! ということよりも、今よりずっと、家がきれいだ! ということに驚き(笑)
2014年02月03日
コメント(12)
小学校では保健室の先生が、 時々、いろんなお話をしてくれるそうで、昨日は6年生に、こんなパッチテストをやってくれたようで、大盛り上がりだったとか。って、小学生なのに?!^^; 娘の話しでは中途半端にしかわからなかったので、簡単に調べました。 以下抜粋。《 アルコールパッチテスト 》一般に、遺伝によって、お酒を飲める体質と飲めない体質の人に分かれて、それはアセトアルデヒドの分解酵素の型で決まります。 日本人の約四割の人が、アルコールに弱い体質だといわれています。 お酒を受け付けない体質の人が飲みすぎては、危険です。 自分の身を自分で守るためにも、自分の体質を把握しておく事は重要です。アルコールパッチテストで自分を知りましょう!! 〇アルコールパッチテストの方法 1.パッチテープ(薬剤のついてないガーゼ付きの絆創膏)に、市販の消毒用アルコールを、2~3滴しみこませます。 2.1.を上腕の内側に貼ります。 3.7分後にはがし、はがした直後(5秒以内)に、ガーゼが当たっていた部分の肌の色を見ます。 4.はがしてから、さらに10分後に、もう一度肌の色を見ます。 〇アルコールパッチテストの判定・肌の色に変化なし→ALDH2活性型(白型タイプ) ガーゼをはがした部分が赤く変化しない人は、ALDH2酵素が、正常に働いているので、体内でアルコールを 分解する力が強いタイプです。また、飲酒が原因の生活習慣病になりやすいのもこのタイプであり、度を過ぎるとアルコール依存症になる危険性も持ち合わせています。自分のタイプを理解し、飲酒を自重しましょう。・肌が十分後に赤くなる→ALDH2低活性型(赤型タイプ) ガーゼをはがした部分が赤く変化した人は、ALDH2酵素の働きが悪いので体内でアルコールを分解する力が弱いタイプです。飲酒すると頭痛や吐き気を引き起こします。大人になっても飲酒を上手に断るか、無理してお酒を飲む事はないように心がけましょう。・肌がはがした直後に赤くなる→ALDH2不活性型 このタイプの人はお酒が飲めません。勧められても断るようにしましょう。以上、抜粋でした。将来、お父さんとお酒を飲める日が来るのを楽しみにしていた、A君。はがした直後に赤くなってたらしく、かなりショックを受けていたとか。 見た目、全然そういう感じに見えないので、娘もビックリしたようで、自分の事より先に、私にA君のことを話しました(笑)私は飲めないことはないけど弱いので、娘もそうかなと思ったら、「何も変化なしだった。」って、オイオイ(;^ω^)まあ、お酒に強い=お酒が好き というわけでもないだろうから、せいぜい、ほどほどにしてくれい。自閉くんもやってみて欲しいなあ。(予想…弱そうだ(笑))★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★昨日の朝、小6娘と並んで歯を磨いていたら、ん? なんか、娘がデカく感じました。『なあなあ、ちょっと、ピーンと立ってみー』もしかしたら、微妙に身長抜かされてないかぁ??と、思いながら口には出さず。少し前まで、まだ明らかに自分の方が小さかったので、まさか 娘は自分が伸びたとも思っていない様子。夕方。『なあなあ、2測定っていつやったっけ?』『今日だった。』げ。『‥何センチ‥やった?』『153.4。』!?工エエェ ( ̄Σ ̄;) ェエエ工!?負けたあ!!!ついについにこの日が来てしまったあああ!!!生まれたときは、たった2500グラムだったのにーーーーー!いつの間に こんなにでかくなってしまったのだーーーーー!?ああ‥いつか自分がこの家で一番ちびっ子になってしまうことは覚悟していたけど、負けたあ!!小学生に!!見おろすのはラクなんやろけどなぁー見上げるのってなぁー見上げるのってなぁー首痛いねんでーなんて、言わないだろうな。 おやゆび姫は。【おやゆび姫とツバメ】中谷こまき より。
2014年01月16日
コメント(10)
「クリスマスに欲しいものある?」 と聞いた時、娘、このコミックの完全版27巻まで欲しいと。 ちょっと待てーい!!「それって、一冊何百円とかじゃないよなあ?」(“完全版” がそんなに安い筈ないだろう。 と思って聞いてみた。)「知らんけど…」ということで、一冊1200円もするこの本、それが27冊!? (-_-)/~~~ピシー!ピシー! 無理っ!無理ーっ!! さすがに、ちょい古コミックが欲しい、とは、マンガ世代でない、おばあちゃんには言いにくいから、これは、ママとパパから欲しい。 という気持ちだった様で、でも、あのなあ。 クリスマスにはなんでも欲しいものがもらえる、なんて、そんな決め事はないぞー。ちょっとモメたりもして、でも、他に欲しいものもないらしく、 例年通り、おばあちゃんちでもらいたいものは、私が代わりに手配することになっているので、「正直に言いー。 私はこれが欲しかったんです。と。」 ということで、クリスマス第一弾。 今日の、ダンナ実家でのクリスマス昼編では、小6娘へのプレゼントは完全版の1~3巻、(絶対に続きが欲しくなる(笑)) 中2自閉くんへは、リクエストの幼児向け音楽番組DVDです。---------------------------------------------------そして帰って、第二弾 おうちクリスマス夜編の予定。 何年も続いている、 両方の実家と自分ちでクリスマスする習慣、 自閉くんは変えられないですね‥(^^;) ダンナ実家は、毎度食べきれない量、食べ物を作るので、引き続き、第二弾ができるのかどうかわかりませんが、「クリスマスはチキンする。 dokidokiちゃん(妹)は折り紙でタコを折る。」(♪与ぁ作ぅは木ぃを切る~♪ みたい(笑))なことを、自閉くんが言うので、 (タコって、チキンの持ち手の所のクルクルとした飾りのことみたいです(笑))トンカツを沢山揚げて、今年はチキンはやめとこ、と思っていましたが、こういう習慣も自閉くん、変えられないですね ( ̄∇ ̄;)あと、ピザ。そんな、おうちクリスマスにする予定です。 ということで、小6娘へのプレゼントは完全版の4~6巻、 (絶対に続きが欲しくなる(笑)) 中2自閉くんへは、リクエストのディズニーエレクトリカルパレードXmasのCDです。ふう。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 昨日の忘年会の最初の店、 いたって普通の店の筈なのに、 お店のお姉さんが、 網タイツ、へそ出しサンタなコスチューム(肩出し腕出し) で、ビビりました(笑) そして、 『飲み放題ですが、乾杯は、飲めない方はソフトドリンクOKですが、 瓶ビールでお願いしまあす。 それから、飲み放題は、グラス交換制になりますのでえー』 で、いきなりの瓶ビールにビビり、 3時間なのに、 最初の50分で、全て、ご飯ものまで運んで来られちゃって、 (それはそれは次々と休む間もなく(笑)) 以降、食べ物無しで飲むお母さんたち 9人 ( ̄∇ ̄;) たくましかったです。 そして、最後にホールのアイスケーキが出てきて デザートもシューアイスのタワーで、 どんだけアイス食わすねん?! と、なんとも不思議な店でした(^^;) って、普通? そんなことないですよねえ。
2013年12月23日
コメント(14)
今日は、自閉症関連の講演会のお手伝いでした。今年度の連続講座の最後だったので、終わってホッとしました。ウチの親の会主催の講演会をしなくなってだいぶ経ちますが、こういう専門家グループと共催、というかたちになると、やっぱりいろいろと勉強になり、同時に緊張もします(^^;)主に支援者さん向けの講座なので、学校の先生に来てもらえるとうれしいんですが、現実なかなか‥ 今日は熱心な受講者さんが多く、マイクを持って身軽に会場をまわり、次々と当てていく方式の先生で、緊張感あふれる有意義な2時間でした。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ もうすぐ修学旅行な娘、お買い物苦手です。普段お金を使わないので、お札が入るようなお財布を持っていなくて、修学旅行のお小遣いが3000円ということで、今回わざわざ購入したくらいです。何を買うにもものすごく迷って、やっと決めたかと思うと、もう後悔している‥ (^_^;)そういうタイプで、今日、私がいない間にパパとスーパーへ、修学旅行に持って行くおやつを買いに行ったらしいんですが、それはそれは時間がかかってイライラしてんのに、買ったそばから もう目移りして後悔して‥らしく (^^;)(主人談)まあ、何も考えずに買っちゃうよりはいいかなと‥それに今後、学習していくでしょ。と。それより、レシートを見たら、“芋けんぴ” って( ̄∇ ̄)旅のおとも、って感じです(笑)そんな娘だから、3000円でお土産といっても、迷って迷って時間切れ、はたまた、周りに影響されて、3000円使い切らねば、とばかりに焦って、考えずに使っちゃう、か (^^;)ココから本題なんですが、こんな感じで、お土産を買うのが難航しそうなので、一応、「おばあちゃんちとかには、要らないよ。自分の思い出のために使いーな」と言っておきました。さてここで、スムーズにいかなさそうな空気。修学旅行に、お小遣いを渡したくて仕方がない義母、「お土産は、要らないよ」 と言ってくれるかと思いきや、「要らない、って言っても 優しいdokidokiちゃんのことだから きっと何か買うてくれるんだろうけども、もしもそれなら、ホントにちょこっとでいいからね」って、なんちゅ~気回し!てか、どんだけウラを読んでんの?!いやいや、娘、全然わかってないですから。気ぃ 利かないですから。って、こんだけウラを読んでいるなら、やっぱり何か買ってこいってこと????と、こちらもお返しにウラを読まないといけなくなりますがな。キーッ!難しい!!お願いします。ハッキリ言うて下さい。 要るか要らんか (笑)退院してから孫たちが遊びに来ないのが寂しい義母。「どうせ、あんたがた、忙しいんでしょ‥」(ホントにそこまでまとまった時間がなかったのに‥) ということで、今夜はその義母ん家に行って、晩ご飯食べてきます。(珍しい! 1ヶ月も会ってないです! て、1ヶ月ぐらい許してほしい~(>_
2013年11月02日
コメント(16)
今日は小6娘の都会病院で、普段、学校へ行くよりも早い時間に家を出ました。この病院が春に新しくなってから3回目の受診です。確かに設備は、ショールームみたいな最新鋭っぽいですが、 つくづく、病院の都合で、患者さんの快適さには、つながってないよなあーと感じます。患者の管理、従業員の数の削減、業務の効率化なんかには 繋がっているんでしょうが、待ち時間は長くなったし、ちょっと質問をしたい時に、そのへんに看護師さんは歩いてないし、温かみが全くないというか、例えば、今日の診察なら、娘は、診察受付のカードを入れてから、精算が済むまで、名前よりも、72番という番号の方で管理されていた、という感じです(笑)今日は採血と診察だったんですが、採血の結果がでるまで“わずか”1時間で、できるようになったから待ってて下さい、みたいな、以前は、改めて次回の診察で結果を聞いていたのを“たった1時間で” という先生の感覚ですが、こちらにしてみれば、これまでどおり、次回で全然差支えないんだけど、“1時間も” 待っておくように言われたぞ、 みたいな、…上手く説明できないのですが、そういう感じです。今日は昼からスイミングがあって、テストの日で、いつもはテストすら忘れている娘なんですが、マニアックなコミック本、買って欲しさに、今日は何が何でも受けて、上にあがってやる!と、えらく燃えていて(笑)どんなことがあっても、都会病院から間に合って帰ってテストを受けたい! という、スイミングに行き始めて史上初の熱意!(笑) みたいな、珍しい日でした。======================================================================================都会で早めのお昼を食べました。いつも寄る、院外処方の薬局併設のカフェがお休みだったので、1年前からずっと気になっていたお店に入ることにしました。(この2枚は拾い画像ですが、この小さい看板が気になっていて…)知らなかったのですが、イカスミのサンドイッチのお店でした。 関西のテレビで紹介されたこともあったらしいです。私がイカスミカツサンド、娘がポテトサラダサンド、でした。イカスミ食パンが半額だったので、都会土産に、買ってみました。看板メニューであるイカスミカツサンド、これまで毎回、この店の前を通りながら入らなかったのを後悔するぐらいおいしかったです。なのになのに、信じられないことに、今日で閉店 Σ(・ω・ノ)ノ ビックリです。まだ一周年を迎えたばかりだったのに。 やはり、都会は家賃が相当高いのかな…残念です。…2階に上がると、1人の小柄なオバチャンが百貨店帰りと思われる紙袋をそばに置いて、カツサンドを食べていました。隣の席に座った私たちに、「このカツサンド、おいしいやろ?」「テレビでやってたやん。 見た?」「え? 今日初めてかいな。 ここ、今日で終わりやで。」「気に入っとったのに残念やわ。」「どこから来たん?」「お姉ちゃん何年生や?」「もう、コーヒー飲めるんかいな。 時代は変わったなあ。」「な、おいしいやろ。」「このカツ、蒸してあるんやて。脂ぎってへんもんなあ。ヘレやろか。」「衣まで黒いやろ。 どうやって作るんやろな。」「お姉ちゃん、私、このラスクいらんさかいあげるわ。」「それ、なんか買うたん?」「イカスミ食パン買うてどうやって食べんの?」「それ、なんぼしたん? へえ。安いなあ。」「え?もう帰んの?」なんか、他にもいっぱい話しかけてきたオバチャンでした(笑)娘は、こういう不意打ちに異常に弱いので、店を出てから、「ああいう、フレンドリーなオバチャン苦手~(>_
2013年10月26日
コメント(12)
昨日の運動会の振替で休みだった小6娘、ここぞとばかりに遊ぶタイプではないのでうだうだしておりました(^^;) 自分の走ったのを見たい、とか、組み立て体操のナンチャラのワザを見たい、とか言うので、一緒に、昨日撮ったビデオを見ました。昨日も思ったんですが、大ピラミッドって、誰もがてっぺんに視線がいきますが、横から、てっぺんの子じゃなくて、前の子の足の間に頭をガッチリと入れて、後ろで支えてる我が子、そんな、我が子の背中と、お尻を見つめる‥‥そういう視線が、目には見えないけど、きっと沢山あるんだろうな、なんて思いながら見ていました (* ̄∇ ̄*)その後、ガレージで1人でうだうだと片づけをしていると、隣の公園で、昼休みのお弁当を食べていた、近くの工事現場のおじさん、同じく昨日は孫の運動会だったらしく、どんだけ疲れたかを、仲間に語ってたのが面白かったです。ちなみに孫は、同じく小6で組み立て体操(笑)(って、立ち聞きdokidoki1234 (^◇^;))その後、昨日の砂ぼこりな、あれこれをベランダで掃除しつつ、折りたたみ椅子に座ってみて、しばし、雲を眺めたりしてうだうだ(笑)へえ~。 こんな花が咲く多肉植物があるんだねーと、写真を撮ってみたりしてうだうだ。…とにかく、走ったわけでもないのに、今日1日、身体がガタガタで、規則正しく行動できたのは、自閉くんの送り迎えだけでした (^^;)(が、正直、あまりにも行きたくないので(笑) おニューの日傘を動員してみたり)そして、来客の後、毎度ありがちな現象(笑)(もう飽きたぞー)(-_-) 明日は もうちょいまともな1日に すべえ。
2013年09月30日
コメント(8)
支えるって、かっこいい。 一生懸命って、かっこいい。 リレーは、やっぱり3位 (笑) (よかよか(^^)) お疲れー。 アンタ、ええ顔してた!!
2013年09月29日
コメント(8)
月末は小学校の運動会です。小6娘は、組体操です。ウチの学校は、5、6年合同です。近隣住民への遠慮もあるんでしょうが、今年は物静かな先生が指導しているので、こんなに学校が近くても、いったい、いつ練習をしているのかわからないほどです。時期限定なことなんだし、大いに賑やかにやってくれてもいいのにな。娘は去年、とても身体の小さい子と組んで、持ち上げる方の役でした。頑張ってましたが、なかなかうまく持ち上がらないとかで、苦労してました^^;今年。身長160以上あるとても大きい女子と組んだので、152の娘は、持ち上げてもらう方になりました。 彼女はとても上手らしく、「そしたら、アンタもラクなんやん?」 と聞くと、「高所恐怖症だから、すごい高くて怖い…」 と^^;(って、どんだけ高いねん?!)そして、「ああ、去年はあんなに体型差があったのに、ちっともうまく持ち上げられんかったな…私ってアカンな… って反省してる」とか^^;まあまあ、いろんな人の立場がわかってよろし。がんばれよー!!なのでした。「支援学級の子たちも頑張ってるねん。 で、気になるのが、だから、支援の先生が3人共、組体の手伝いに来てるから、じゃあ、支援学級の授業、先生誰もいないけど、どうなってんのかな? って。」アハハ。 アンタが気にしなくても、そういうのは、ちゃんとやってはるから、大丈夫なんやで(笑)なんか、妙にしっかり者なんかなと思わせて、娘 「昨日、転校生が来て、自己紹介してん。 で、モノマネが得意ですって言ってん。」私 「え? モノマネ得意やったっけ?? 何をやったんよ。」娘 「千と千尋に出てくるカエル。 『ハク様ぁー。何処へ行っておったー?』って。」私 「・・・・・・・・。 まあ確かに似てるけどな。 転校生くん、引いてなかった?」娘 「爆笑の渦で、ようわからんかった。」 ああ、こんな女子、ごくごく、たまーに、たまーになら、いますよね(汗)しかも、ウケ狙いじゃなくて(笑)娘 「急に自己紹介することになったから、そのセリフぐらいしか思いつかなくて。」私 「そこか!!!」…すんごい独自の路線を歩んでおられます^^; 昨日は、給食袋、 今日は、体操服、 アンタの場合、忘れ物がねえ‥ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★今朝は、若い体力に完敗でした。ずーっと先を歩いている自閉くんが、踏切待ちをしている間に、私が追いつく、という、いつものつもりが、自閉くん、途中で会った、自転車通勤の先生について走っていってしまい、さらに何百メートルか、差を開けられてしまいました‥頑張って近道してみたりしましたが、ついに追い付くことができず、黄色いリュクの背中が校門に消えていくのがかろうじて見えたので、そこまで。あんなに重たいリュックで走れるなんて、(置き勉していない)お弁当がえらいことになっているであろうことはともかく^^;すごい体力だなあと感心、いや、呆れました。さ、今日から、スイミングも再開です。毎週1回は泳ぎに行っていたものの、やっぱり、1人では張り合いがないだろうから、今月は、大会もあるし、それに向けて、若い体力で、ぐいぐい泳いでもらいたいと思います。
2013年09月11日
コメント(12)
昨日に続いて、今日も、子ども会がらみで気付いたことなんですが、4月から、子ども会行事をいくつかやってきて毎回思ってたんですが‥目力(めぢから)っていう表現、言いますよね。 どうしても、目の大きいハッキリした顔立ちの人に使いがちですが、“そうかなあ。 目が大きいだけで、そうじゃない人もいるけど…”と、なんとなく思ってました^^;そして、子ども会の行事等々で、“ほらやっぱりそうやん!!” と。“あの子と目が合うとハッとする” そういう子が何人かいて、それは、しゃべってくる子だったり、別にしゃべってこない子だったり、 いろいろなんですが、でも、すっごい、何かをビンビン感じるわけです。吸い取られる感じ、とでもいうか… (何をや(笑))いつも、大人の言っていることをきちんと聞いている、とか、注目している、とか、 そういうのでもなく、なんだろう… とにかく、細い目の子、ちっちゃい目の子、全然関係ないんだな。 と。調べてみると、 >目ヂカラとは 目の表情や視線が相手に与える印象である。>目力の強い人は、意思や内面的に強そうに見える。ああ同感。 そういう気がします。ウチだと、自閉くんがすっごい目ヂカラです。あれは、すごいです。 もう武器の域なので、彼の目ヂカラに捕えられたらおしまい(笑)…でも一方で、娘や主人は全然です(笑) 残念ながら、私の目は自分で見えないのでわかりませんが、自分の内面のどういうところから、そういうのがわいてくるものなのかな…? とは思います。私は小学生が大好きっていうわけじゃないですが、目ヂカラの強い子、好きです。逆に、そういうのを全然感じない子だと、今度は、探りたい気持ちになって気になります^^;なので、子どもを眺めているのは好きです。 今朝は、昨日より、ちょっと慣れたラジオ体操。 前に立って体操しながら、 そういうことを考えつつ、 ドキドキおばちゃんビームを送ってきました^^♪ (娘に聞くと、今どき、ビームなんていう攻撃はないんですね‥ (^^;) 「ママ、古すぎ」 って、そーなの?!(・_・、)) 娘に説明するのに使った、お借りイメージ画像 ‥今朝のラジオ体操から帰ったら、娘が、 「ラジオ体操してるときAちゃんが言っててんけど、 “dokidokiちゃんのお母さんって体操真面目にやってんのかなあ?” って。」 がーーーーーーーーーーーーーん!!!!! やっとるがな!!!!! 失礼なーっ ゚(゚´Д`゚)゚。 ズケズケ言うから、やっぱり小学生キライ!!(笑) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 毎日、ホントに暑くて、 昨日は、3人別々の部屋で 熱中症もどき状態になってしまったので、 少しでも体温を下げようと(?) 今日は、涼しい屋内を求めて ちょっとそこまで出かけてきました(^^;) その間にも、 >関西電力管轄地域で電力使用率が97%を超えました(13時33分現在) なんていうメールも来るし。 (ウチはエアコンつけんと耐えてんでー(>___
2013年08月22日
コメント(12)
皆さんの暮らす地域には、 まだ夏休みのラジオ体操の習慣は残っているのでしょうか? こちら、 校区内でもいろいろで、 とっくにやっていない地域、2週間だけ頑張っている地域、 そして、 ウチの町内は 学校が始まる前の平日たった3日間だけです r( ̄_ ̄;) 意味ないんちゃうん? もう、やめよーや。 やめてもかまへんのちゃう? 全員来るわけやないんやし。 まあ、今年は年間予定に入れてあるからやめられんわなあ。 ‥役員お母さんたちは、ちょっとブーブー。 が、たった3日間でも、 意外に しがらみやら何やらいろいろあるらしく、 容易にやめられそうにないラジオ体操みたいで‥ (^^;) ウチの町内は子ども会主催です。 で、何か笑けますが、私がラジオ体操の担当で (^^;) とは言っても、今はCDを流すんです。 第一のみ。 そして、7時から。 あんまり早起きな感じがしないです(^^;) 昔は、 毎日、スタンプをためてもらえる文房具の数々がうれしかったものですが、 今は3日間だけ。 来る子は来るし、来ない子は来ない。 チューペットや、アクエリアスを配ります(^^) チューペットは100本、スタンバイしてみました。 ラジオ体操担当なる役割ができたのは今年からで、 引き継ぎも悪く、なんかいろいろありましたが、 広場近隣への、 「朝からお騒がせしますが‥」 の挨拶まわりもなんとか済み、 “たった” とはいえ、 今日から3日間、ラジオ体操です。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 3日間、役員は交代でラジオ体操に参加します。 私は 何となく言い出しづらく、 「3日間とも参加します。」と、言ってしまいました(笑) (気の弱い年長者です) でも、今日やってみて、 3日間 通しで把握できてる人がいた方がいいなと感じたので、正解でした。 ラジオ体操なんて、 いつからやってないか わからないくらい久しぶりで 前に立ってやってると、子どもたちがみんなこんなに見てるんだな、とか、 向かって反対向きにやらなきゃいけないんだな、とか、 いろいろ、感じたことが(^^;) ‥そういえば、 今や夏休みラジオ体操の形はいろいろでも、 ラジオ体操自体を知らない子はさすがにいない。 じゃあ、 ♪あーたーーらしーいーあーさがきた‥ の歌は、知ってるんだろうか? 娘に聞いてみました。 「なあなあ、アンタ、ラジオ体操の歌 って知ってる?」 「なにそれ?」 やはり‥ 歌を知らん世代やったんか~ p( ̄_ ̄;) ‥なんか、 早起きすると、1日ってこんなに長いんですね。 知りませんでした(笑)
2013年08月21日
コメント(10)
全16件 (16件中 1-16件目)
1