朝イチ読書!!!自己成長できる「本」の紹介

朝イチ読書!!!自己成長できる「本」の紹介

PR

プロフィール

読書大好き青ザリガニ

読書大好き青ザリガニ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

読書

(123)

カレンダー

コメント新着

認知症世界@ Re:2030年学校をつくるスクールリーダーへ(10/11) 認知症世界は、0896234362 です。
読書大好き青ザリガニ @ Re:時をかけるゆとり 朝井リョウ(03/28) 私のブログを見ながら診察を待っていただ…
ロックリー@ Re:時をかけるゆとり 朝井リョウ(03/28) 何の気なしに言ったのに読んでいただけた…
ロックリー@ Re[2]:生殖記 朝井リョウ(02/09) 読書好きな青ザリガニさんへ 嬉しいです!…
読書好きな青ザリガニ @ Re:生殖記 朝井リョウ(02/09) コメントありがとうございます。 朝井リ…
2025.02.15
XML
テーマ: 読書(9573)
カテゴリ: 読書
佐々木圭一先生の「伝え方が9割②」の紹介をします。





公共施設の管理を行っており、トイレや水飲み場、ごみ箱の使い方が悪くて悩んでおりました。
ポスターを掲示したり、呼びかけたりとしてみたのですが全く効果がありませんでした。
伝え方を変えることで成果があるのか気になり、本を読んでみました。

心に残ったことが2つありましたのでお伝えします。

 ①トイレの蓋を閉めない事例では、「トイレの蓋を閉めてください。」→「トイレの蓋を閉めないと金運が下がるよ。」に言い方を変えるだけで効果がある。

 ②万引きに悩む店のポスター掲示事例では、「万引きは犯罪です。」→「みなさんのおかげで万引き犯が捕まりました。ありがとうございました。」と文言を変えただけで効果があった。
 このような例をもとに、使い方のパターンが7種類書かれておりました。
どの項目も図解で解説してあり、とてもわかりやすかったです。


どんな効果があるのかを楽しみにしております。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.30 22:07:52
コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: