Dorcus&Dynastes

Dorcus&Dynastes

2007.01.24
XML
カテゴリ:
今日はぜひ皆さんに協力して頂きたいです。

こんばんは。捜索のダイナです。

ただいま何かやたらとこのサイトに出てくるよね、と評判の(違) 昆虫ノート管理人、konaさん と一緒に悩んでます。

それは、konaさんが飼育しているヘラクレスの種類ッッ!!
何をどう間違ったのかラベルには「ヘラクレス・ケンタウルス」と書いてあったそうで・・・。
本来の持ち主は何を書いていたのやら・・・?
一緒に掲示板のレスで悩んでいたのですが、セプテンかオキシ、ということがわかったようなわかんないようなトコで停止してしまったので、ぜひとも皆さんのご意見を参考にしてみよう、ということになって画像をお借りしてきました。

それがコレです。

セプテン?
オキシ?
君はいったい
誰なんでしょうか・・・・?




別掲示板でもご意見を募集しておりますが、このヘラクレスの種類がわかる方は、ぜひコメント、もしくは掲示板にてご協力をお願いします!(_ _)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.24 22:24:02
コメント(9) | コメントを書く
[虫] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


多分セプテンじゃ・・・  
ちびくわ  さん
多分セプテンだと思います。
頭角の先端部分がオキシと違う気がします・・・・。

自信ないですけどね。 (2007.01.24 22:31:09)

おぉ  
kona さん
TOMさん、こんなことまでして頂けるとは・・・。
どうもありがとうございます!
セプテンかオキシの先にはどうも進まないようで。
でもセプテンにも頭が黄色になるのはいるんですかね。
角はやはりセプテンのような気がしますが・・・。

ちびくわさんも、ご意見ありがとうございます。
まだまだ悩んでみます・・・^^; (2007.01.24 23:35:01)

Re:多分セプテンじゃ・・・(01/24)  
ちびくわさん
>多分セプテンだと思います。
>頭角の先端部分がオキシと違う気がします・・・・。

>自信ないですけどね。
-----
セプテンに一票ですね~。
ありがとうございます。

個体差があると思いますが、セプテンは胸角突起が先端寄りなんですよ~。
でも頭角はセプテンっぽい!!
まさに悩んでます。

現在は 雑種 2 セプテン 2

ってところです。 (2007.01.25 22:45:01)

Re:おぉ(01/24)  
konaさん
>TOMさん、こんなことまでして頂けるとは・・・。
>どうもありがとうございます!
>セプテンかオキシの先にはどうも進まないようで。
>でもセプテンにも頭が黄色になるのはいるんですかね。
>角はやはりセプテンのような気がしますが・・・。

>ちびくわさんも、ご意見ありがとうございます。
>まだまだ悩んでみます・・・^^;
-----
とりあえず集計ですね。
何とか意見が集まれば・・・!と思っています。
業者さんとかに見せてみてはいかがでしょうか・・・・?
複数の業者さんを梯子して、集計するとか。 (2007.01.25 22:46:01)

Re:セプテン?オキシ?(01/24)  
シトラス さん
この手の話題って昔からありますけど、
結局、本来の持ち主様に聞かないと同定は無理です。
(結論からいきなりでスミマセン。)
ツノの形状である程度はわかりますが、
それとて、個体変異が大きいので、いくらあーでもないこーでもないといったところで、
結論には達しません。
多数決でこっちが多かったから、こっちって事には絶対なりませんし、
業者に見せても間違えなくこの種って同定できる業者もまずいないと思いますよ~。
特に、ハイブリッドが多く流通している中ですから・・・。
ps、
ホントにヘルとケンタのハイブリッドなら面白そうですけどね(笑)。

(2007.01.26 06:54:02)

Re:セプテン?オキシ?(01/24)  
ムー さん
どうも、KabuKabuの掲示板で書き込みしましたムーです。
やっぱりはっきりしていないようですね。
産地はわかるのですか?
パナマの場合はセプテンとオキシの中間型が出現するようですが。
でもこの固体、見れば見るほどどちらとも言えない姿をしていますね(^_^;)
購入元に問い合わせができれば・・・。
(2007.01.27 00:05:31)

Re[1]:セプテン?オキシ?(01/24)  
シトラスさん
>この手の話題って昔からありますけど、
>結局、本来の持ち主様に聞かないと同定は無理です。
>(結論からいきなりでスミマセン。)
>ツノの形状である程度はわかりますが、
>それとて、個体変異が大きいので、いくらあーでもないこーでもないといったところで、
>結論には達しません。
>多数決でこっちが多かったから、こっちって事には絶対なりませんし、
>業者に見せても間違えなくこの種って同定できる業者もまずいないと思いますよ~。
>特に、ハイブリッドが多く流通している中ですから・・・。
>ps、
>ホントにヘルとケンタのハイブリッドなら面白そうですけどね(笑)。
-----
ヘラクレスとケンタウルスは多分無理だと思います(^^;
まぁ、いたら面白いですけど(笑

まぁ、少しでも・・・ということでやってます。 (2007.01.27 22:08:14)

Re[1]:セプテン?オキシ?(01/24)  
ムーさん
>どうも、KabuKabuの掲示板で書き込みしましたムーです。
>やっぱりはっきりしていないようですね。
>産地はわかるのですか?
>パナマの場合はセプテンとオキシの中間型が出現するようですが。
>でもこの固体、見れば見るほどどちらとも言えない姿をしていますね(^_^;)
>購入元に問い合わせができれば・・・。
-----
訪問ありがとうございます(_ _)

産地・・・ですか。聞いてみます。
微妙にゴールドヘッドらしいですが・・・。

ホントに紛らわしい個体です。 (2007.01.27 22:09:42)

ありがとうございます  
kona さん
現在写真の虫を飼育しているkonaです。
本来なら自分のHPでやることなのでしょうが、TOMさんや意見を下さった皆様には御礼申し上げます。

この虫は産地も不明で、何ともわかりません。
色々な意見を見ると、やはりどんな特徴があろうと、元の飼育者に聞かないと何とも言えなさそうです。
もう1年経ってしまっているのですが、どうにか探してみようかと・・・。
色々な意見、ありがとうございました。m(_ _)m (2007.01.28 22:04:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ダイナスティニ

ダイナスティニ

コメント新着

ダイナスティニ @ Re[1]:今年のヒラタクワガタ(11/04) パンダさんへ うわお久しぶりです! 冬眠…
パンダ@ Re:今年のヒラタクワガタ(11/04) お久しぶりです。お元気ですか。 昔の名前…
ダイナスティニ @ Re[1]:テスト(01/09) 翔愛ですさんへ よくぞご無事で
翔愛です@ お久しぶりです。 お久しぶりです、覚えていますでしょうか…
Dyna@ Re[1]:三代目(01/29) ありがとうございます なんかペットロス…

お気に入りブログ

みっちゃん人生録 みっちャんさん
DeepPineApple oboro2004さん
お茶室 John9900さん
白筋カミキリのてんやわ… 白筋カミキリspさん
G’すてえじ本館 だまけんさん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: