遊びにおいDay!

遊びにおいDay!

PR

Profile

どりりん。

どりりん。

Comments

ミリオン@ Re:金スマ♪シャランラーン♪(04/20) こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…
ミリオン@ Re:ショックゥーーー!!(04/17) こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…
ミリオン@ Re:オダギリジョーーーー!(叫)(04/15) こんばんは。 「仮面ライダー」は面白いで…
ミリオン@ Re:月9 始まりました~!(04/14) こんばんは。 ドラマは面白いですね。見る…
ミリオン@ Re:♪燃焼系 燃焼系 アミノ式♪(04/12) こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…

Favorite Blog

おジャ魔女ふぁそら こんちゃん1008さん
きょうもゲンキで! うっきーらぶさん
Tommy's Garden Tommy1015さん
アーカイブ さとうさんですよさん
エトセトラ はぴはぴはっぴぴーさん
頑張れ!天才バスケ… ☆~mikitty~☆さん
山里暮らしだってI… ママン@山里さん
HAPPY DIARY hiroまつりさん
ひろっさんのムラマ… HIROっさんさん
♪My roomへようこそ♪ すうぃーとおれんじさん
July 6, 2011
XML

【送料無料】ごんぎつね

知ってる?

このお話。

タイトルだけは、知ってるっていう人、多いかな。

今、小学4年の教科書に載っているお話です。(どの教科書にも????)




その『ごんぎつね』の作者: 新美南吉 が生まれ育ったのが 愛知県半田市 です。


カンジの野球の練習で、この春から訪れることが多くなった半田。

先日、あすみと一緒に、半田の街を楽しんできました。



南吉4

南吉2 【新美南吉記念館】



南吉3

物語のワンシーンみたい


【送料無料】手ぶくろを買いに

こちらも南吉作品。

もしかしたら、「ごんぎつね」のストーリーより、知られているかも。







記念館へ行った翌週、南吉の生家へ行ってきました。

南吉6

南吉7

下駄屋さん。(別の部屋では、畳屋もしていたそうです)

ちなみに、南吉は学校の先生でした。

南吉5

1階への階段。(玄関は2階)

あすみが、ちょっと怖がってました。


南吉1

岩滑八幡社(やなべはちまんしゃ)

南吉の生家の近くの神社。
この神社を通って、毎日、はなれの家と行き来していたそうです。

南吉作品の中にも登場している神社だそうです。




科学館


【半田空の科学館】


入館料は無料

プラネタリウムは大人210円、子供100円。

久しぶりにプラネタリウムを楽しんできました!

と、言いたいところですが…
長距離ドライブの疲れもあって、いい睡眠時間になりました


ちょっと待ち時間もあったので…

 *************

赤レンガ3

【半田赤レンガ建物】

半田へ行くようになって、こういう建物があることを初めて知りました。

赤レンガ1

元は、“カブトビール”工場だったそうです。

赤レンガ2

普段は、立ち入り禁止になってるけど、

年に数回「公開日」があるそうで、次は来月。

あすみと「中にも入ってみたいね~」って話してました。







これからもきっと、何度となく訪れる「半田」

もっともっと、あちこち探索して行きたいなって思います。

半田の美味しい物も、食べたいな



人気ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 7, 2011 12:37:23 AM
コメント(8) | コメントを書く
[家庭 ・ おでかけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: