遊びにおいDay!

遊びにおいDay!

PR

Profile

どりりん。

どりりん。

Comments

ミリオン@ Re:金スマ♪シャランラーン♪(04/20) こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…
ミリオン@ Re:ショックゥーーー!!(04/17) こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…
ミリオン@ Re:オダギリジョーーーー!(叫)(04/15) こんばんは。 「仮面ライダー」は面白いで…
ミリオン@ Re:月9 始まりました~!(04/14) こんばんは。 ドラマは面白いですね。見る…
ミリオン@ Re:♪燃焼系 燃焼系 アミノ式♪(04/12) こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…

Favorite Blog

おジャ魔女ふぁそら こんちゃん1008さん
きょうもゲンキで! うっきーらぶさん
Tommy's Garden Tommy1015さん
アーカイブ さとうさんですよさん
エトセトラ はぴはぴはっぴぴーさん
頑張れ!天才バスケ… ☆~mikitty~☆さん
山里暮らしだってI… ママン@山里さん
HAPPY DIARY hiroまつりさん
ひろっさんのムラマ… HIROっさんさん
♪My roomへようこそ♪ すうぃーとおれんじさん
July 6, 2011
XML

【送料無料】ごんぎつね

知ってる?

このお話。

タイトルだけは、知ってるっていう人、多いかな。

今、小学4年の教科書に載っているお話です。(どの教科書にも????)




その『ごんぎつね』の作者: 新美南吉 が生まれ育ったのが 愛知県半田市 です。


カンジの野球の練習で、この春から訪れることが多くなった半田。

先日、あすみと一緒に、半田の街を楽しんできました。



南吉4

南吉2 【新美南吉記念館】



南吉3

物語のワンシーンみたい


【送料無料】手ぶくろを買いに

こちらも南吉作品。

もしかしたら、「ごんぎつね」のストーリーより、知られているかも。


冷たい雪で牡丹色になった子狐の手を見て、母狐は毛糸の手袋を買ってやろうと思います。その夜、母狐は子狐の片手を人の手にかえ、銅貨をにぎらせ、かならず人間の手のほうをさしだすんだよと、よくよく言いふくめて町へ送り出しました。はたして子狐は、無事、手袋を買うことができるでしょうか。新美南吉がその生涯をかけて追求したテーマ「生存所属を異にするものの魂の流通共鳴」を、今、黒井健が情感豊かな絵を配して、絵本として世に問います。




記念館へ行った翌週、南吉の生家へ行ってきました。

南吉6

南吉7

下駄屋さん。(別の部屋では、畳屋もしていたそうです)

ちなみに、南吉は学校の先生でした。

南吉5

1階への階段。(玄関は2階)

あすみが、ちょっと怖がってました。


南吉1

岩滑八幡社(やなべはちまんしゃ)

南吉の生家の近くの神社。
この神社を通って、毎日、はなれの家と行き来していたそうです。

南吉作品の中にも登場している神社だそうです。




科学館


【半田空の科学館】


入館料は無料

プラネタリウムは大人210円、子供100円。

久しぶりにプラネタリウムを楽しんできました!

と、言いたいところですが…
長距離ドライブの疲れもあって、いい睡眠時間になりました


ちょっと待ち時間もあったので…

 *************

赤レンガ3

【半田赤レンガ建物】

半田へ行くようになって、こういう建物があることを初めて知りました。

赤レンガ1

元は、“カブトビール”工場だったそうです。

赤レンガ2

普段は、立ち入り禁止になってるけど、

年に数回「公開日」があるそうで、次は来月。

あすみと「中にも入ってみたいね~」って話してました。







これからもきっと、何度となく訪れる「半田」

もっともっと、あちこち探索して行きたいなって思います。

半田の美味しい物も、食べたいな



人気ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 7, 2011 12:37:23 AM
コメント(8) | コメントを書く
[家庭 ・ おでかけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ごんぎつねって  
ぱんだみちょ さん
4年生だった??w


でも小学生のとき国語で習ったよw
この資料館には「るるぶ」にも載ってるよw
うち2人とも他県出身だから
るるぶ愛知は必須アイテムで結構買いますww


あとね、温泉もあるんだって~w
ごんぎつねの湯・・・だったかな?
それから南吉作品の中に出てくる地名とかは実際の地名って書いてあったような。。

うちの会社のオバサンは安城だけど
新美じゃなくって新「実」さんだよ~。
最初、耳で「にいみ」って聞いたときごんぎつねだ!って
マジで思いましたwww
それぐらい馴染みのあるお話だったな~って思うよw


半田は


半田のぱんだ  も有名よねwww


(July 7, 2011 09:27:59 AM)

Re:◆『ごんぎつね』のふるさと  
めんこちゃん さん
『ごんぎつね』&『手袋を買いに』もわかります。にいみさんもわかります。
また読みたくなりました。
その土地で散策したり楽しいですね。
(July 7, 2011 09:36:38 AM)

(^m^)  
ゆみっち さん
ごんぎつねも新見南吉の家も知ってるけど行ったことないな~
家からなら割と近いんだけどね。

半田科学館は私も昔行ったよ~
プラネタリウムなんだかね(笑)

私が行ったときは数人のお客さんがいて
子供が少し泣いたらアナウンスで出て下さいと促してた(-_-;)


名古屋市科学館の世界一のプラネタリウム行きたいけど
10時までには並ばなきゃその日の見れないみたいだね。
コビィも名古屋来た時見たいだろうなぁ

でも8月じゃ夏休みでとてもじゃないね。

この赤レンガも何度も通ったことあるよ~
家の旦那は戦争のなんとかって言ってた。

ビール工場じゃん(笑) (July 10, 2011 12:48:30 AM)

♪ぱんちゃん♪  
どりりん。  さん
昔っからあったんだね。ごんぎつね。
私あんまり記憶にないけど…。
そう4年生で習うよ。

るるぶ。
最近買わないな~。
地元民でも、地元のって買ったりする。

ごんぎつねの湯、あるある。
いつか、いってみなきゃ。
南吉さくひんの地名。
ここは●●と、◆◆の作品に登場しますとか・・書いてあった。

半田のぱんだ??? (July 11, 2011 02:59:34 PM)

♪めんこちゃん♪  
どりりん。  さん
うれしい。めんこちゃんも知ってるんだね!
私、ちゃんとストーリーは把握できてないかも(^。^;)
なんとなく~しか覚えてないな。。 (July 11, 2011 03:01:14 PM)

♪ゆみちゃん♪  
どりりん。  さん
プラネタリウム。
この日は、ツアー客のおじちゃん、おばちゃんがいっぱい来てたよ。どんなツアーなんだろうね。南吉記念館もまわってきたのかな?

名古屋のプラネタリウム。
行きたいよね。最近、あすみが行きたいなって言ってる。

コビィ、見に来るかな?????

半田赤レンガ。
だんな様、まちがってないよ(^_-)
空襲で被害をうけたって書いてあった。
詳しくは半田赤レンガ建物のHPへ♪ (July 11, 2011 03:06:32 PM)

そうなんだ~  
kana さん
ごんぎつね、習ったね!
半田出身だったのね。知らなかったな。

プラネタリウム、名古屋は混んでると思って岐阜市科学館に行ってきたよ。でも私と娘はプラネタリウムには入らなかったけどね。ドラえもんがわかりやすく説明してくれる。。。みたいなのだったらしく、子供は面白かったって。

公共の施設って安くていいよね!

あすみちゃん、大きくなったね~ (July 14, 2011 11:27:42 AM)

♪kanaちゃん♪  
どりりん。  さん
名古屋のプラネタリウム。
行ってみたいよね~。
夏休み、いつ行ったら見れるだろう。

半田の科学館は、ガチャピンとムックが出てきたよ。 (July 16, 2011 07:48:20 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: