残念です!



※クリックするとこのサイトを離れます
『どこかで見た事ある時計なのですが…小さいんです!』

※クリックするとこのサイトを離れます
『どこかで見た事ある時計ちょびっと大きめ!』

※クリックするとこのサイトを離れます
『どこかで見た事ある木目調時計』


●こちらから個人情報と引き換えにダウンロードできるそうです、
今のところ受信契約有無差別はなさそうですよ。

※クリックするとこのサイトを離れます
『発信元を発見しました!』



○物騒な世の中なので個人情報と引き換えにはリスクが大きいと思いましたので探しに探しました!
見にくいとお嘆きのあなたに!苦労して見つけました!苦労のしがいがありましたよ!

※クリックするとこのサイトを離れます
『むかしどこかで見かけた事のある青色時計なのですが…なまらデッカイ!』

※クリックするとこのサイトを離れます
『むかしむかし見た事のある木目調時計なのですが…なまらデッカイ!』

古時計
一つの個性的な必要不可欠なたくさんの部品たちが、
適材適所に配置され、それぞれが手をつなぎながら、
同じ仕事を繰り返し行う事で成り立ち、
ひとつの機能として役にたっているのです、
 この事は技術的な差はあれども、昔からズ~~~ット変わらない
今あなたが使っているパソコンたちも周りにあるものすべてにあてはまります
 企業や団体、協会、お国にもあてはまる事です
油は、多すぎても少なすぎても故障の原因
たった一つの部品がその機能を失った時から、時は狂いはじめ…
故障として扱われ、修理にて手を加えない限りその機能の復活はありえません!

ある日、歯車の一個が変質して周辺の油を吸い込み始めたら
どんどん太って、
太った歯車は身動きができない状態となってしまい
その機能は停止した。

おまけ
ウェ!~ダ~レ~~いぬあっちいけ~見ないからデンッパ止めてもらってもいいよ~
どうでもいいですよ~

電話や電気、ガス、水道、って メーターとか付いていて使用分量だけの請求ですよね
払わなければ止められるそれだけですよね!
『犬アッチイケ』って何なの?押し売りテレビ放送狂会?
受信料、受信料って払わなかったら止めればいいじゃん!曖昧な狂会です!

 極端な例かも知れないが、

私どもは空気をつくって排出しています、

『あなた空気吸っていますよね金払え』

『お宅は排出所の近くで濃厚な空気吸ってますから割り増しです』みたいな事。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
取っているのが現実だけに
みあったそれだけの価値のある放送を願いたいものです!
昔ほど良い内容がナイヨウに思えます!
再放送も多すぎかと!
ニュースにしてもトロクサイ出遅れバッカ!
 今ならペイパービュウと言う視聴分だけ料金を払う最先端技術もあるというのに、
最先端局がなぜさいようしないのかな?視聴率では稼げないと…
年中ここだけ受信している人もまず居ないでしょう、
全く受信しない世帯もあるかもよ!
契約世帯が増えたから割引になりますなんて気の利いた~還元話は聞いた事無いし
増えたらその分儲けっちゅう事かな?儲け過ぎでボケてきてんじゃないのか!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

良~く考えよ~!
『さて何に対して料金が発生するのでしょうか?
電波?受信機?受信設置?色?アナログ?デジタル?
また、なぜこの料金なのでしょうか?思いつき?』

不公平を無くするとかカッコの良いこと言っていますが
見てもいない放送や再放送にまで金を取るやり方自体、公平とは言えないのではないでしょうか?
一日中見ているやつなんか居ない、ト思います!
視聴に比例した収入が当然と思います。
今はペイパービュウという技術がありながら、
先端を先走っている貴局がなぜ一早く採用しないのはなぜなのでしょうか?前にも書いたな!
使用させていただいた分だけのお支払い、小学生でも分かる事ですよ!

使用しない設備は買い取らないの?

世帯ごとにとか言っていますが…
(最近、家族割りですと、どこかの携帯電話屋さんのパクリみたいな事はじめましたよ)
そもそも電波で稼ごうとすること自体に無理があると思います。
くやしかったら内容で勝負勝負

家ですか、見ないから電波止めてもらっても結構ですよ!

ラジオは料金必要なくて
テレビは必要。なんで?
カラー契約=色契約?電波に色はありません!強いて言えば周波数。
BS契約?極超短波、周波数(チャンネル)が違うだけジャン!
電波に違いは無い
今度はデジタル契約ダ!???周波数上げて変調内容変更したダケジャン
寝言は寝てから言ってください!いつの時代の話でしょうか?

視聴設備に差別価格で儲けています公平とはおもえませんな!

こうなると何に課金されているのかが不鮮明となりますね、
上記の内用ですとすべて無線の電波がらみでしかも周波数や変調方式に課金
ソース源(放送の内容)については全くふれていない。

マッ!2011年の7月まででシタッケ~アナログ
自動的に契約消滅するわけですね~!継続して取ったら詐欺協会ですから~
墓穴掘って消滅しないようがんばってちょ!
おかげで近隣諸国のみなさんが大喜びするよね、
故障もしていないテレビが山のように放出されるんだから!
日本庶民は冷ややかな目で成り行きを見守りましょうか!
お後がよろしいようで…
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 あの~ハイビジョンで相撲中継なんか垂れ流さないでください!
ラジオで充分、電気の無駄使いはやめましょう!

ディジタル放送になり画質音質が向上しているのに古くさいテープ引っ張りだしてきて
赤いブスとかで汚い画像を垂れ流さないでください!

受信契約?『契約』って

お客が納得して初めて成り立つものと思いますが…


どちらかの悪徳商法のような
押し売りで契約はやめてください!

マッ!契約なら破棄もありうるわけですね!

どうやら受信機ト言うものが決めてのようですが
(いつのまにやら協会の放送の視聴設備とか表現を変えている)やり方が汚いジャン!

ト言う事は、家のは『民法も視聴できる』ので『協会の放送の視聴設備』ではない『民法ト協会の放送の視聴設備』ですよね!

受信機(受信設備)を視聴設備に変えていますよ
この事は重大問題です!有線ができたからか?無線に有線が加わった事に他なりません。

『受信料』ト言っていますよね『視聴設備料』『視聴料』ではないね

著作権協会並みのあやしげな徴収ですね!
協会とか連盟とか名の付いている団体って怪しい事ばかり考えてやっているぞ!。ご用心ご用心

世の中に民放だけ受信可能な受信機、

いぬあっちいけ~専用受信機なんて売っているの見た事ないですよね!

なぜかハードは平等に作られていいますよ

という事は
お客に選択の余地がないのに(せいぜいメーカーの選択程度ダ!)
受信機を所有したから、いや視聴設備を所有したから
契約の名において強制的に金を採ります!最近では強制的過激徴集ですか
一国の協会ト呼ばれている団体が行う行為なの?
そのようなシステムになっている事はおかしいのではないでしょうか!

選択可能であれば

お客様は協会の発信する電波を受信できる受信機を所有しましたので
受信契約をしてください。

お客様は民放の発信する受信機を所有しましたので
受信契約の必要はありません…
なんて気の利いた事はしないでしょうけれど!

いぬあっちいけーだけの受信機出せばいいじゃん!
公共の電波を利用して受信機所有者に課金している、押し売り業です!
強豪相手は居ないし黙っていても金入ってくるから悪徳職員蔓延
まるで生き写しのような番組でした チャングムの呪い!
再放送は多いし、最近では昔のビデオテープまで引っ張りだして垂れ流しているしまつ、空き時間つぶしとしか思えない!

いぬあっちいけーさん貴局ほど立派ではありませんが
録画機くらいは所有しておりますので再放送は必要ありませんので
その時間は違う番組放送を希望します!
再放送にも課金するんでっか!
職務怠慢ですか~

japan民放だけ受信可能な受信機何処で売っているか教えてくださ~い、
すぐに購入いたしま~す!

売れるかも!!
(こりゃ、ちゃいな、たいわん)のメーカーさん売れ筋商品情報です!
ご不要のアナログテレビ無料もしくはリサイクル価格以下で引き取りしてさ、
japan民放専用のディジタルTV製造販売して
引き取りしたテレビを海外で売る、売れそうだな~

 テレビはさておき、寒くなるとストーブだよね~
まねした電器さん
石油温風ファンヒーター回収のCMがひんぱんに流されていますが…

 使うと命が亡くなっちゃうストーブだよ、
だから亡くなられた方がテレビ見ているわけないし~連絡してくるわけないよね~
山奥で人知れずひっそりと寂しく亡くなられた方、
さぞかし悔しがっている事でしょう!
死んで 花 実 が 咲く もの か~!あーめん

今、『わたしの仕事館』とか言う役に立っていない金喰い施設についての番組があり
草野仁さん怒っておりました!当然ですね、

思うに
『わたしの仕事館』の わたし とは公務員を指しているんじゃないか、
この施設は
『公務員がやるとこんなオモロくない金喰い施設が出来るよと言う実態を見せつけている
象徴的な施設』ですね!。

『公務員の仕事館』と言うべきではないでしょうか。

客なんか来なくても安定収入だから安心!客来ない方がいいな的な考え方に、喝!
こんな事やっていて誰も責任を問われないと言う事が悪循環に拍車をかけているようだ。

お金をかけたから良い施設とは限らないということです
同じ様に当てはまるものわんさか状態です。
国民はもっと怒ってください、さもなくば日本は消滅します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
またも黒星!
『まっすぐ真剣!』って何をどのようになのか?疑問 ダ!だ!da!DA!ね!

『まっすぐ真剣!』←にバキュ~ン!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
大麻所持でNHKディレクターを逮捕 警視庁

 警視庁渋谷署は12日までに、大麻取締法違反(所持)の現行犯で、NHK制作局のディレクター、猪瀬公昭容疑者(46)=東京都町田市=を逮捕した。「自分で使うために持っていた」と供述しており、同署は使用や入手先についても追及する。
 調べでは、猪瀬容疑者は11日午後5時45分ごろ、東京都渋谷区道玄坂2丁目の路上で、乾燥大麻7.1グラムを所持していた疑い。
 1人で歩いていた猪瀬容疑者に渋谷署員が職務質問した。
 NHKによると、猪瀬容疑者は教育番組を担当していたが、体調不良を理由に9月から休職していた。NHKは「職員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実関係を確認し、厳正に対処する」とコメントしている。
(2006/12/12 17:14)www.sankei.co.jp

(報道資料)
平成18年12月12日
NHK広報局
大麻取締法違反容疑による職員の逮捕について


○逮捕者 制作局ディレクター      
猪瀬公昭(いのせ きみあき)(46歳)

○概要
12月11日の午後6時前、渋谷区道玄坂の路上で大麻を所持していたところを大麻取締法違反容疑で逮捕されました。また、覚せい剤も所持していたと警察に話しています。

※本人は体調がすぐれず、今年9月から休職しています。


○NHKコメント  
  職員が逮捕されたことは誠に遺憾であり、視聴者の皆さまに深くおわびいたします。事実関係を調べたうえで、厳正に対処します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


職員の不祥事について



(報道資料)

平成18年10月6日

NHK広報局

富山放送局長の万引きについて

富山放送局・大橋政雄(まさお)局長(54歳)

 ことし5月20日(土)午後5時ごろ、富山市内のホームセンターで、ボールペンやひげ剃りなど7点およそ5000円相当を万引きし、ホームセンターの保安係に見つかりました。警察に通報され、警察官に万引きした事実を認めました。今朝、本人が取材を受けた後、本人から事実関係について報告がありました。
 当日の勤務は休みで、本人は「魔が差した」「大変なことをしてしまったと思い、誰にも話せなかった」と話しています。




(主な経歴)
昭和50年4月採用、報道番組プロデューサーを経て、
報道・制作センター(おはよう日本)部長、
平成17年6月から富山放送局長




職員の懲戒処分について


(報道資料)

平成18年10月6日

NHK広報局

職員の懲戒処分について


被処分者  大橋政雄職員(54歳)
  (本日付で富山放送局長を更迭)
処分発令日 10月6日
処分内容 停職3か月


尚、本日本人から退職願が提出され、ただちに受理しました。
以上

富山放送局長の万引きについて


(報道資料)

平成18年8月4日

(財) NHKサービスセンター

NHK広報局

職員の懲戒処分について

 NHKサービスセンターの元職員が、NHK杯国際フィギュアスケート競技大会の経費の一部を私的に流用していた事案で、NHKサービスセンターとNHKは、きょう、元職員の当時の上司4人を譴責の懲戒処分にしました。


処分理由 NHKサービスセンターの元職員(38歳・男)が、NHK杯国際フィギュアスケート競技大会の出納業務をめぐって、経費の一部、約370万円を私的に流用した事案で、4人は当時元職員の上司でありながら、通帳や伝票のチェックなどの業務管理を十分に行っていませんでした。

処分経緯 元職員が経費の一部を流用していた5大会分について、上司の監督責任について事実関係を調べた結果、当時の上司4人の責任が明らかになったことから、処分を行いました。

※ 譴責は懲戒処分の一つ。免職、停職、出勤停止、減給に次ぐ処分です。
※ 処分対象となったのは、元職員が経費の私的流用をしていた平成12年度から16年度までの5つの大会当時の上司です。
※ 処分対象者のうち3人については、当時サービスセンターに出向していましたが、その後NHKに復職したため、NHKが処分しました。







民事手続きによる支払い督促について

(会長)
 まず、私の思いを述べさせていただきたい。NHKは、国民・視聴者の生命・財産を守り、生活に寄り添って、生活を支える、そして『頼りになり、ためになり、楽しめる』幅広い番組を提供してきた。国営放送でも商業放送でもなく、公共放送として日本の文化を育む役割を果たしてきたという自負を持っている。こうした自主・自律の公共放送を支える財源として受信料がある。しかし、社会の意識変化の中で、残念ながら30%の方が未払いとなっており、支払っていただいている70%の方の間で不公平感が高まっている。こうした不公平感を払拭し、公平負担を徹底して受信料制度を守るために現行制度の中で出来ることをするのが、NHKの役割だと考えており、強い意志を持って取り組む。ただ、お支払いいただけない方に意を尽くして説明して、誠心誠意の対応を重ねるというこれまでの姿勢は何ら変わるものではない。
今回、都内の48件の方を対象に、一定期間までにお支払いいただけない場合、法的手続きに移行することを検討せざるをえない旨通知する。通知後も、訪問や電話による対応を続けるが、一定期間を経過してもお支払いいただけなければ、簡易裁判所に支払い督促を申し立てる。今後、支払い督促の対象数や実施地域は順次拡大していく。
また、未契約の方に対しては、受信契約を締結していただくため、丁寧な対応を継続するが、これと並行して、民事訴訟も考えて準備を進めている。受信料制度を守るために現行法の中で出来る限りの努力をしていきたいと考えている。

(小林理事)
 今回、48件の支払いが滞っている方を対象に、10月末までにお支払いいただけない場合、法的手続きに移行することを検討せざるを得ない旨の通知を今週中に発送する。そして、支払期限までにお支払いいただけない場合、11月以降、簡易裁判所に支払い督促を申し立てることになる。今回は最初の取り組みであり、本部と営業現場が協力して対応できるよう、都内営業センター管内の支払いが滞っている方から一定数を対象とした。母数としたのは、都内23区内の19万件で、ここから無作為に700件を選んだ。そこから対策を重ね、7月に75件の方に受信料特別対策センターへの窓口変更通知を差し上げた。これ以降、『お支払いやお支払いの意志を示された方11件』、『移転先が不明、何度訪問しても会えない方、経済的に支払いが難しいと思われる方など16件』を除き48件となった。また、今回は一昨年7月以降、不祥事を理由に支払っていただけない方は対象としていない。現在、信頼回復活動を続けていることが理由だが、今後は、こうした方も対象になりうる。今回対象となった方の滞納期間は2年6か月から4年6か月、金額は4万1,850円から12万6,360円。平均すると3年4か月、金額では約6万円。この後、2回目については、来月にも受信料特別対策センターへの窓口変更通知を出し、年度内にも申し立てを行いたい。




支払い義務化が議論される中で、なぜ今、民事手続きなのか

(会長)
 放送法改正に向けた議論があるが、それを待つのではなく、現在の仕組みの中で自主的に行っていきたい。それとともに現在取り組んでいる改革・改善の具体化を出来るだけ早く実施したいと考えている。

(小林理事)
 ことし1月の『3か年経営計画』の発表時に4月以降の実施を明らかにして準備してきた。これ以上遅くなると“公平負担の徹底”をいつ実現するのかという、お支払いいただいている方の声に応えていけない。また、NHKとしては放送法に基づいてきちっとお支払いをお願いする責務もある。そうしたことからこのタイミングになった。


標準画質=35万画素

ハイビジョン画質=200万画素

スーパーハイビジョン画質=3300万画素

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: