日本のコウソク道路を考える。



その昔『狭いニッポンそんなに急いで何処へ行く』と言う標語がありました
さながらアリの行列を見ているようです

1000円ならずとも毎年のように連休中は渋滞で騒々しいのに…

ヤホーのdic.yahoo.co.jp/辞書で『高速道路』を調べてみた
『自動車が高速度で走るための専用道路。ハイウエー。』とある
なのに
大型連休Uターンラッシュがピーク
<渋滞>Uターンラッシュがピークに 最大45キロを予測

高速道路ではなく拘束道路?か
無駄な時間ばかり食って高速で走行出来ないジャン!
上空からのニュース映像を見るとさ
渋滞、渋滞、大渋滞反対車線はがら空きよ!
高速道路とは名ばかりなバカなシステム作りだよな~ト感じた!カネ返せ状態でしょ!
JRなら特急料金払い戻してくれるのに!

ETC1000円ポッキリに乗せられて、CO2は何のその事故にはまって大損だ!
世界一アホなシステムでギネスでも申請してやってちょ~うだい!

そもそも税金で造っておいて通行料をとる考え方っておかしいと思いませんか!

人や国民に大切なお金を使わずに、
道路や箱物ばかり造っている裏には何が隠されいるのか考えた事ありますか?

この國は誤った方向にカネを使って行っているようだ、責任者は腹切りに値する!

国民は怒りましょう!1!

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: