鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
564210
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
7セグのLEDも省エネにしてください。
7セグメントのLED表示器が実用化されそれを初めて見た時の印象ですが、『随分無理した不自然な表示器だな~』
赤色のLEDが誕生した
そもそも7セグのLEDはLEDの価格が今と違いまだまだ高額の時代に考えられた手法
当時デジタル表示の時計は珍しかった、
7個のLEDで0~9までの10種類の(数字)表示ができるので3個LEDが少なくて済むのでお得
数字を平面で表現する、省LED
その為。字体はの美しさは無視され今に至っている
また数字以外にもACEFUなどちょっといびつではありますが可能(後に16進表示にも利用された)
ただし変換用のデコーダー回路が必要ということです
7セグのLEDは8の表示が全点灯で7個のLEDが光る事になる
最小は1のLEDが2個点灯、LED1個点灯はありません
そもそも省エネなどと言う言葉も存在しない時代の産物です
使用個数を節約するのは省エネでは無く、コスト!
(LEDになった事で充分の省スペース省エネとなる)
それまではと言うとニキシー管仕様で真空管で放電を利用したオレンジ色の光が印象的、
自然な字体でしたが数字が前後するしサイズも大きく、また高電圧を必要としていた
エレベーターで数字がずらり並んでおり現在の階数を点灯表示する一昔前の表示方法がある
この表示は常に一個のランプしか点灯しないのでかなりの省エネではあるが、
階数分のランプ数が必要となりコストは高く贅沢なほうしきである。
昔々私の記憶に残っている1つの表示器があります
それは0~9までだけの表示器ではありますが(やれば文字も可能)、
文字1つの表示にランプは一個のみと言う極めて省エネタイプの表示器でした
しかも字体は美しいものでした
今の技術であの表示器をLED化してつくったら良い物が出来そうな気がします
同じような原理のインテリア?が売っています
透明な板やキューブにレーザーで模様を描いたものに光を照射するとその模様が浮き上がって見える
というものです。
もう趣味の世界ですね、暇見てつくってみようかな。
LEDも電球に使えるほどの進歩をしています
そろそろ美しい字体の表示器にリニューアルしてほしいものです。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
【楽天ブログ公式】お買い物マラソン…
全ショップ2倍もきた!🤩楽天BF6日目…
(2025-11-28 16:47:43)
ひとり言・・?
楽天ポイントアップ等で2~3割安く購…
(2025-11-22 22:12:52)
あなたのアバター自慢して!♪
韓国での食事(11月 12日)
(2025-11-15 02:35:31)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: