高いものにつくので無駄な抵抗はやめましょう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2020年11月29日 早いものであれから10年ですよ 何がって?((CanonのEOS Kiss X4を購入して)このページを書いてから) EOS Kiss X4まだまだ現役バリバリで全くトラブルなし!元気なんですが・・・ 10年ですよそろそろいかが的な・・・そこで 10年経つのでEOS Kiss X14かと思いきや、最新はX10iになっており他にミラーレスもありますよ的な内容になっていたが (何処かで足踏みしていたのかな?) どうもX7の辺りから新技術?の進行中のような塩梅になったようです 画素数の戦いは終わり今は付加価値的な要素の開発に力を入れているようです(ムダな戦いよりは新たなる進化) 裏面照射(感度)とかフォーカス(ピント)とか効率化や高速化(画歪)等、(それだけ技術的に余裕ができて来たのでしょう)
調べました!結果、 とんでもない価格に驚き!!! ビックリしてEOS Kiss X10に決定しました、 EOS Kiss X10を購入し使い方をお勉強中ですがX4には無いスマホのような操作性となっておりました、 とかなんとか言っておりますが今年の1月ですよガラ携からスマホに変更したの おかげでスマホで画面を確認しながらカメラの撮影を遠隔コントロールができるって面白技がついているのです 液晶面もスマホ並みのガラス仕様で滑らかです。 後で判ったのですが『デュアルピクセルcmos af』が使える仕様でした。
レンズは2年ほど前に購入の「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」レンズ フォーカスが速いので素早く撮れるのを使用しています。