QV-10との出会い


デジタルカメラの元祖のようなカメラ
 この機種が発売された当時私は釧路市におりましたので、YES釧路にて購入しました(担当西川氏)、
撮り貯めてはPCに保存するのですがDATA転送が今一安定しないんであります
撮った画像を電話回線で札幌に送る実験をしたことがありました。

本体内蔵メモリーに記録する仕様からメモリーカードに記録する仕様と変更になってきた
その後私は、EX-S1 EX-S2 GV-20 QV-R51 QV-R61 等々を購入し撮影を楽しみました。まだ100万画素〜600万画素の時代ですが
結構よく撮れていました!薄くて軽いのですがSDカードの容量がまだまだ少ない1MB、2MB

QV-10 - ウィキペディア
QV-10はカシオ計算機が1994年11月14日に発表した民生向けデジタルカメラである。
1995年3月10日より発売を開始した。
2012年9月には国立科学博物館が認定する重要科学技術史資料(未来技術遺産)の一つに認定された。


カシオ計算機は2018年5月9日、2018年3月期の決算を発表。
その中でコンパクトデジタルカメラ事業の撤退を明らかにした。
撤退の理由はさらなる市場拡大が見込めないと判断したためで、
今後は高価格帯のデジカメの展開に注力するとしている。

そんな時代になちゃったんですね、
プロジェクトXの重子、熱子の開発話を思い出しました
さらなる新発想のユニークな製品の開発を願うばかりです。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: