全6992件 (6992件中 101-150件目)
工作とかでネジ釘などの跡を塞ぐために割り箸は少し削れば良いのでよく使っています。さらに、古い家なので階段の軋みを止めるためにこれで削って楔を作り打ち込んで止めています。昔、接着剤で固めた事があるのですが直ぐに効果が無くなりました。他にも塗料とか接着剤を混ぜる為とかにも使い捨て出来ますから便利です。さらに削って小さいヘラとして使う事も有ります。本当に小さい場合は爪楊枝を使うのですが。割り箸は袋無しの安い物を買っていますが、問題無く使えます。もちろん偶には部屋で飲む飲み物のマドラー代わりにも使っています。
2024/08/16
コメント(0)
有難い事に後遺症からも回復して普通の状態に戻りました。ただ、生活パターンが変わってしまいました。発症してい居る時は引籠り状態だったので、昼にも時々1~2時間程度何度か寝ていたので夜の寝る時間も2時間程度になってしまいました。この状態が今も続いています。リタイヤしていますから昼寝しても大して問題は無いですが。続けて長時間しないといけない事が有ると途中で眠くなってしまいます。寝ている時間の一日の計は大分長い様で体質も変わった様で、体重が多少下降気味です。
2024/08/15
コメント(0)
一時は家電量販店でのチラシではチラシの1/8程度はパソコン関連でしたが、最近はこの半分以下です。その内にセパレート型のディスクトップは先ず有りません。殆どがノートで偶にオールインワンが見つかる程度です。私は基本的にセパレート型の物をメインで使っていて、これからもセパレート型を使うつもりです。不調な時に簡単に自分で開けてメンテが出来るのがディスクトップのよい所です。一体型もノート型も最近の物はケースが爪で引掛けて有って開けるだけで大変です。ただ、有難い事に近くに自作メインのパソコンショップが出来たので次回は自作にしようと考えています。
2024/08/14
コメント(0)
昨年から3回ほど画面のブラックアウトに遭い強制再起動をする羽目になっています。強制再起動のやり方を知らなければショップに持ち込むことになり余計な時間を使う事になります。基本的にバッテリーが劣化が原因の様で、動作時の瞬間出力が少なくなったのだと思います。一応充電では表示上100%迄出来ていますから、ついつい安心してしまって充電間隔が長いままでした。最初は3日に一回でしたが、少し危なくなったので2日に一回にしていました。私はリタイヤしていますから携帯して使う事は少なく家ではパソコンなりタブレットなりを併用しますからこれで十分でした。しかし、そろそろ毎日充電にしないと拙いと思います。
2024/08/13
コメント(0)
シートで覆って高温になる事と、ハチ用のスモーク剤を焚いて置きました。めくって確かめるとハチは始末がついたようです。ただ、高温になり過ぎた様でツツジの上の部分は葉が褐色になってしまいました。葉はある程度は仕方ないと考えていましたが、枝が生きていれば良いのですが、これは少し時間が経たないと判りません。ハチの巣の正確な位置が判らなかったのですから仕方有りません。
2024/08/12
コメント(0)
随分前の事ですが、土をスコップで移動しながら掘り返していました。その時点ではハチの巣が近くに有る事を気付いていませんでした。急にハチの羽音が聞こえて見ると近くにハチの巣が有りハチが一匹向かって来ました。大きさからみてスズメバチで、巣はとっくり型でした。未だ出来始めで成虫は一匹だけの様でした。地面は掘り返しているので歩き辛く転べば確実に刺されます。そこで手持ちの鉄のスコップで叩いたところ、クリティカルヒットしたようで、カンという音がしてハチは遠くに飛んで行きました。この後、巣はスコップで叩き落し、土に埋めてしまいました。
2024/08/11
コメント(0)
基本的に巣の位置が判らず、もしかすると枯れ木を齧って巣を作るハチの可能性が有るので、少し大がかりな方法を考案しました。先ず白マルチの透明ビニールシートを繋いで約7m四方のシートを作りました。これでツツジの木を覆い周囲を重しで押えました。大きさとしては丁度良かったです。一応、危険を冒して必要な大きさを実測しています。枝で少しは穴が開きましたが、これで使えると思います。ハチは視力が良くないので透明な物だと無いと錯覚すると思います。覆った時に数匹だけ飛び出していましたが、巣に戻れなければ問題有りません。中でも出ようと数匹飛び回っていますが、穴を見付けてはいないようです。明日の日中になれば、陽射しも有りますから高温になる筈ですから、温度によっては駆除できると思います。更に、ハチに対応した燻蒸剤を焚く予定です。あまり覆ったままでは木も高温の影響を受けてしまいますから、数日で決着を付けないといけません。
2024/08/10
コメント(0)
このところ地震が多いので、何時の間にか震度3程度は驚きもしなくなりました。ただ、揺れ出しではどの程度迄の震度に成るかは判りませんから、やはり身構えてしまいます。そして最近は少し大きい地震の後にはそれなりに大きい余震が続くようになりました。昔は少し大きめの地震でもあまり余震は無かった様に記憶しています。とは言っても私が直に遭遇した地震は震度5弱程度でしか有りません。
2024/08/09
コメント(0)
まだハチの種類が判っていません、巣が有るのは庭木のツツジの木ですが、刈り込んで有って葉が密集状態で巣を目視出来ていません。ミツバチよりは大きいのですが、攻撃性は低いです。大きさ的には熊蜂の様に思うのですが、熊蜂は枯れ木に巣を作りますが巣が有る木は枯れ木では有りません。見当をつけて長い物干し竿で突いてみるのですが、数匹のはちが飛び出すだけで、直ぐにおさまってしまいます。長い竿に付けるカメラでも持っていれば巣の位置を探せるのですが、それでも木に穴を開けるタイプの巣だと難しいです。
2024/08/08
コメント(0)
私自身は症状は軽く済んでいて発症から14日経過しています。93才の年寄りはは症の少し前に入院していてそろそろ退院する話になっていたのですが、退院予定の日に体調を崩して少し延びていました。私が発症したので当分は退院しないで置いて下さいと病院に連絡して延ばしています。医者で感染を確認する前の日は妻とは一緒に居たので感染しいる可能性が高かったのですが、発症せずに済んでしまったようです。私自身が何処で感染したのかが未だに判っていません。医者の話では相当に感染者が増えているそうで、今後も感染する可能性は高いので、少し対策を強化しないといけない様です。
2024/08/07
コメント(0)
安い物ですから、壊れたら次を購入すれば良いのですが、センサー外付けで冷蔵庫の中の温度を外でる用途で使っていました。基本的にセンサーはサーミスタでNTCサーミスタと思われます。このサーミスタだと断線すればLo状態になるので、原因はセンサーの線と基板への取り付け部分での断線の可能性が高いです。小さいですし開ける様に作られて居ません。その割にセンサーへの線がケースから無理矢理引き出しているようで、引き出し部分が潰れて更にグラグラする状態です。涼しくなってから開けて状況を確認して修理できるなら修理する事にします。
2024/08/06
コメント(0)
ハチの線香と云う物を見つけて購入してきました。これを、木の下の巣の有る付近の下で燃やしています。太い蚊取り線香の様なもので、6時間以上燃える物です。ハチを殺すことは無いと思いますがハチの巣にストレスを与え続ける事になりますから、巣を放棄させることが出来るのではと思います。木で葉っぱが密集している部分に有るようですが、目視で場所を特定出来ておらず、この様な間接的な方法しかとれませんから、攻めあぐねています。ついでにハチの種類も特定できていません。一応、攻撃性は弱く相当近づいても出ては来ません。電動のトリマーで巣の有る木の剪定をしていても巣が有りそうな場所の反対側とか横の方を剪定していても無反応でした。そして居そうな部分を始めてから出てきたのです。どう考えても1m以内で作業をしている筈です。しかもその時は2匹しか出てきませんでした。さらに、花の蜜を集める様でこの巣のハチと同じ様なハチを百日紅の花のところで見かけました。ただ、大きさはミツバチの倍ほどの大きさで、種類が特定出来ていません。
2024/08/05
コメント(0)
結局は以前の状態から悪化した部分は無く、体重が数キロ減少しただけです。相変わらずですが肝臓は全く問題無いと言われ続けています。過去に肝臓に悪い影響のある薬を数ヶ月呑み続ける必要が有りその時は肝臓の状態を見ながらでしたが、全く問題無く推移していました。コロナの感染で多少悪化した物が有るのかと思いましたが、問題無しで良かったです。医者は近くで歩いて行くのですが、朝は早めに行ったのでさほどではなかったですが、帰りは昼に近くて暑いのは閉口しました。
2024/08/04
コメント(0)
コロナに罹った後に匂いを感じる事が出来なくなっていたのですが、それも、少しづつ治って来ました。感染が判って2日目くらいに匂いが判らなくなってしまい、コロナの症状が落ち着いても匂いが感じなくなったら耳鼻科に行かないといけないかと思っていたのですが、少しづつ治って来ました。未だ、ほのかな臭いは感じる事が出来ませんが、強い匂いは何とか感じる様になってきました。今日は予定では定期的な通院の日なので行く心算ですが、感染をしなくなって居るのかが判りません。
2024/08/03
コメント(0)
夜中の廊下で一匹のナメクジが居るのを発見しました。直ぐに処理をしましたが、手で直は勘弁してほしいので、掴むものを取って来たのですが、その間に見つけた付近には居なくなりました。這った跡も夜で見付け辛く少し探すと思ったよりも離れた所で発見しました。しかも一段程の段差がある場所でこれを越しています。そう言えば吊ったプランターにも侵入するとの話も聞いていて、上から飛び降りるとの事だったのですが、その話に納得出来ました。今回見付けた廊下は外からは少し離れていたのですが、距離も平気な様ですし移動速度も思いの外、速いようです。
2024/08/02
コメント(0)
以前書いた様にツツジの木にハチが巣を作ったのですが、葉が密集していて何処に巣が有るのか判っていません。私自身がコロナ感染したの先送りに成っていましたが、何とかしないといけないので、先ずは殺虫剤の散布をしました。一応当てずっぽうで散布をしたのですが、一度刺されているので目視で探すことも出来ません。棒の先にハチ用の殺虫剤をくくり付けて、紐でレバーが引けるようにしてこれをツツジの中のハチが出てくるところに差し込んで散布しました。ミツバチだとこの等な事をすれば沢山出てくるのですが、このハチはあまり出て来ません。一応ミツバチの系だとは思うのですが、普通のミツバチよりも大きさが大きく(倍程度)、種類は判っていません。ただ、百日紅の花の近くでも見つかるので、ミツバチの仲間かと思います。
2024/08/01
コメント(0)
昨日午前中に出かけて電子スチームオーブンレンジが予算内で安価に出ていたので購入してきました。時間的に昼近くだったのでついでに昼食用にチルドのパスタを買って来たのですが、車で家に着く前にミスに気付きました。家に有るレンジは壊れていて使えず、午後に交換しようと思っていましたが、交換しないと昼食が食べれないのです。家に着いて直ぐに梱包を開けて、壊れたレンジと交換して最初にする空焼きはパスして昼食を温めて食べました。温めだけなので機械油等の匂いは有りませんでしたから、オーブンで使うまでに空焼きすれ良いと思います。
2024/07/31
コメント(0)
そろそろ新しい物を買おうと考えていましたが、妻が視力障害が有るので、手で触って確実に操作出来ないといけません。タッチパネル式だと駄目なので実際に行って操作できるかを確認して購入しないといけないので延び延びになっていました。丁度コロナ感染の方も落ち着いたので買いに行く事も出来ます。基本的には単純に温められれば十分ですが、低価格すぎる物は寿命が短い事が多く、直ぐに壊れるのでは困ります。妻を連れて行って使用感を確認して、決める心算です。
2024/07/30
コメント(0)
売っている物は色々と有るのですが、基本的にノズル部分が金属の物で無いといけません。プラスチックの物は直ぐに駄目になりますし、目詰まりした時の掃除が出来ないのです。高級な物ではポンプが必要で動力が面倒です。本当はドライミストが良いのですが、ポンプ無しで難しいようです。屋外ですしベトベトになるほどで無ければ妥協しないといけません。話は違いますが、ミストと言うと加湿器等でたまに例が有るピエゾ素子を使うとドライミストを発生させる事が出来ますが、ピエゾ素子の寿命は結構短いので使い勝手が良く有りません。
2024/07/28
コメント(0)
古い機種なので現在の様な赤外線リモコンではなく有線コントローラーですから温度調整などはスライド式のスイッチです。そのスイッチの接触が悪かったようで、操作すると時によって動作したりしなかったりの状態なのに気付きました。そこでスイッチ部分を思いっきり強く摺動を何度もすると多少は反応が良くなっています。そこで今度は接点復活剤を吹き込んで摺動を繰り返すと正常に反応するようになりました。これでコロナが完治するまで快適に籠れる場所を確保出来ました。ちなみにコロナの感染状況は、熱は殆ど無く、頭痛も感じていませんが、咳が出やすいのて鼻水が少し出る程度で推移しています。医者に処方されたコロナ治療薬と解熱剤の効果が出ているのかも知れません。
2024/07/27
コメント(0)
使わない部屋でエアコンが入っている部屋を開けて寝れるようにしました。エアコンを動作させたところ古い機械で切り替えがリレーでカチカチと音がしていましたから、接点が錆が有り接触不良が有るのでしょうか。おかげで、温度調整が効かず下がり過ぎるのでタイマー機能は生きて居るので、暑く成ったら点けるようにして一定時間内に切れる様な使い方をしないといけない様です。エアコンは35年前に購入した物で、2年使った後は動作確認で点けた程度で使っていませんでしたから仕方有りません。一応外部の接続部分の劣化部分は自分で補修していますし、効き具合を考えるとガス抜けもしていない様です。最初は温度スイッチの誤差が有って効かないのかと思い、動作させっぱなしで置いたのですが、26℃設定でも22℃まで下がり、温度設定を30℃にしても動いたままでした。
2024/07/26
コメント(0)
非接触型体温計では平熱でしたが、医者で測ると37.6度なので検査をすると感染していました。現在感染が拡大しているとの事ですが、どう考えてもあからさまに感染している人との接触を潜伏期間ではした記憶が有りません。買い物にでも出かけた時にでも感染したのでしょうか。それはそれとして、93の年寄りが入院中で明日退院ですが、これを伸ばしてもらわないといけません。後は買い物をどうするかですが一応ストックはありますから隔離期間は何とかなると思います。
2024/07/25
コメント(0)
子供の頃は熱中症などという言葉が有りませんでした。日射病と云うのは有りましたが、対処方法はあまり判っていませんでした。私が熱中症になったのは真夏の体育の時間です。急に気分が悪くなり教師に其の事を言うと、風通しの良い日陰で寝ていろとの事で日陰に有る指揮台で寝っ転がっていました。授業が終わる頃には回復していましたから良かったですが、今だったら即刻救急車だったと思います。以前に書いていた様に田舎の育ちですから、田んぼで作業が終わるまで陽射しの中で待っているのが普通で、暑さには結構強いのですが、体調も有るので完全では有りません。それでも熱中症になったのはこれ一回だけでした。
2024/07/24
コメント(0)
私を刺したハチの巣はツツジの木の中に有るようです。そして、天辺を除いて剪定は済んで居ます。ハチが出てきたのは天辺を剪定しようとする少し前ですから、剪定している間に出て来なかったのが不思議です。剪定をして葉は随分少なくなっていますから、あれだけの豪雨だと、巣に雨がけっこう当たっている筈です。そうなると、巣が落ちる事が有りますから、もしかするとそこには居なくなった可能性が有ります。少ししたら、長い物干し竿で巣が有りそうな場所を刺激してみる心算です。ただ、ハチ用の殺虫剤を準備して置かないといけません。
2024/07/23
コメント(0)
医者に行って塗と飲薬を処方して貰ったのですが、擦ると痛みが有りますが、腫れも無く済んでしまいました。薬を塗る時に触って痛い所を探して塗るようにしています。偶然にも湿疹で抗アレルギー剤を飲んでいたのが良かったようです。実は兄がショック症状になった事が有るので兄弟ですからどうしても気になってしまいます。ただ、1日経っていても何も無いので今回は大丈夫だったのでしょう。とは言っても次は酷くなる可能性が高く刺されない様に注意しないといけません。ただ、ハチの巣が有るとなると何らかの対応が必要です。除去するのが良いのですが、刺されない様にしないといけません。日本ミツバチと比べると大いと感じますが、数メートル離れると追っかけて来ませんから攻撃性が高い訳では無いようです。
2024/07/22
コメント(0)
日毎に暑くなるとの予報だったので、予定で残って居た木の剪定を開始しました。しかし、その木の半分以上を剪定して場所を変えて開始したところハチが3匹程飛び出してきました。即刻退避してから殺虫剤を散布しましたが、ハチは出て来ませんでした。巣を作り始めたばかりで数匹しか居なかったと判断して、しっかりと殺虫剤を散布して、作業を始めました。しかし間違っていた様で、今度は数十匹のハチが飛び出し、慌てて退避しましたが腕を刺されてしまいました。空調服とTシャツの上から刺されたのです。この後刺された部分を確認したのですが、10分程度経過しても腫れはせず痛みだけでした。土曜日だったので、近くの皮膚科に行って見てもらったのですが、冷やす為の保冷剤をあてて、予備として抗アレルギー剤の強い物と、塗り薬を処方されました。刺されてから夜になっても腫れる事が無く刺した場所が判る程度ですが、痛みだけは続いています。医者が言うには、数か月前から湿疹で痒いので、抗アレルギー剤を常用していますから、この分が聞いているのだろうとの事です。
2024/07/21
コメント(0)
昼は暑いですから汗をかく事はしたくなく、夜は年寄りをおこしてしまうので出来ませんでした。しかし年寄りが入院しているので、夜中にひと騒ぎしても問題ありません。通常の家庭なら奥さんがする事ですが、妻は視力障害がが有るので汚れを気付けません。一応は掃除はしていますが、どうしても残してしまい蓄積しますから。時々は見えている私が掃除しないといけません。今回は重曹でしっかりと磨きましたから何時もよりも時間をかえました。
2024/07/20
コメント(0)
運転は操作系がだいぶ違っていて戸惑いましたが、静かなのといつもとは違い軽なので駐車場を探すのが楽でした。病院までの距離は約1k程度で電池は冷房も普通に利かせて往復で2%程度の消費ですから暖房時の消費を考えても、日常の買い物とか通院程度なら問題無く使えそうです。ただ、どう考えても出かけた先で渋滞等で動けなくなると困った事になりかねない気もします。それを考えると、今の所は購入コストを考えなければPHVが最良の選択の様な気がします。
2024/07/19
コメント(0)
今までは大抵の場合、代車は頼まなかったのですが今回は頼んでいました。というか、車検を頼んだ時は軽トラしか無かったので、無しと云う事でしたが。結局は車を取りに来た時に一人で来て代車を置いて行きました。代車は軽のEVの試乗車だったのです。操作がガソリン車とは随分違い乗る予定は無かったのですが、年寄りが体調を悪くし急遽、医者まで往復をしました。無いとタクシーを頼んで往復となり、玄関先までは歩かせないといけませんから、異動が困難な年寄りでは結構大変だったと思います。代車の軽だと近くまで寄れるので助かりました。私の車は軽では無いですが車幅がしっかりと慣れて居るのでギリギリ寄る事が出来ています。ちなみに今回の軽はアラウンドモニター付きで安心して寄せることが出来ました。
2024/07/18
コメント(0)
貰い物のスティック型の掃除機のコロの回転が悪くなりました。通常はコロの周りを固めのブラシで擦るだけで直るのですが、今回は直らないので、分解して清掃する事にしました。開けて確認するとローラー部分は簡単に嵌め込んで有るだけでしたから、ドライバーで無理矢理出さないといけませんでした。貰い物なので仕方ないのですが、構造的にもゴミを巻き込み易く、巻き込むと直ぐに回り辛くなる構造でした。ローラーの取り外しも何度もすると不用意に外れるようになるでしょうし、巻き込んだゴミでも摩耗しますから寿命は短そうです。一応乾式の潤滑剤を塗布しておきました。
2024/07/17
コメント(0)
少し庭木の太いのを切ろうと思いますが、いま持っているハンディ型の充電式チェーンソーでは心許無いので、AC100Vのチェーンソーを買う事にしました。充電式は扱い易いのですが、電池の過熱で止まり、モーターの過熱で止まるので、いちいち冷えるのを待たなくてはいけません。これで結構時間が無駄に成ってしまいます。ただ、エンジン式は高価ですし、常時使う事は無いのでメンテナンスが面倒です。そうなると、取り回しは面倒ですが、AC電源式の物が良いと判断しました。メーカ品の物が丁度ディスカウントされていたので購入しました。
2024/07/16
コメント(0)
今年もスズメバチが飛ぶようなったようです。と言っても今年初めてスズメバチらしきものが通り過ぎるのを見かけました。通り過ぎた経路を確認したところ、巣を作った様子は有りませんでしたが、近くに巣作りをしようとしている可能性が有ります。私は強度の遠視なので遠くまで目で追っかけられますから、巣を作り出すのを見つけて何度か駆除した事が有ります。ただ、家の隙間とかで出入りしか判らない場所だと、巣の大きさが判りませんから、業者に頼むしか有りません。
2024/07/15
コメント(0)
雨が止んだので剪定をしたのですが、刈込バサミと高枝切りを使用しました。気温は高く無かったので最初は暑さ対策はせずに始めたのですが、日が差し出したので空調服を着て、ネックフアンをつけました。ネックフアンは首周りの上下に噴き出す形式でしたが、これは正解だったようです。蚊が次々に来襲したのですが、手袋に長ズボン空調服で首から上しか肌が出ていません。そして、顔の近くに飛んで来た蚊が飛ばされて行くのが見えていました。切った枝等の始末をしていると、カラスが一羽の様子を見に来て近くで覗いていましたが、騒がなかったので放置しておきました。カラスは結構記憶力が有るそうですから注意が必要です。
2024/07/13
コメント(0)
昨日よりもシッカリと雨が降るとの予報でしたが、湿度は90%程度ですが気温は低めで雨は時々パラパラと降る程度だったので、手作業でする予定の剪定をしました。最初は刈込バサミと剪定バサミでしていたのですが、脇芽が太く伸びていたので倍力太枝ハサミも出してきて始末しました。結局45Lのゴミ袋2つがパンパンになるほどの量になりました。これで、玄関の方の庭の始末は一応は完了しました。玄関側の庭は通りに面していますから結構見られるので少しは始末しておかないといけません。
2024/07/12
コメント(0)
雨が時々降る状態なので、電気を使う道具は拙いので手作業で紫陽花の剪定をしました。もっとも剪定のやり方に書かれている様な剪定では無く、強剪定をしました。暑さ対策は空調服とネックフアンですが、これは蚊を近づけない対策にもなっています。ちなみにネックフアンは上向きのスリットから空気を噴き出す形式です。雨対策は、菅笠を紫外線避けを兼ねて被っていました。豪雨で無ければ問題無く雨傘の代わりになりますし、両手が使えるので作業が捗ります。
2024/07/11
コメント(0)
裏の庭のツツジとサツキを剪定する予定でいたのですが、一昨日に年寄り(93才)が体調不良になり医者へ連れて行くのに大騒ぎしてしまい、剪定できませんでした。その日は雨は降らず気温も30ど程度との予報だったのです。しかし昨日からは一週間程度は雨が混じる天候が続くとの予報ですからAC100Vの電動工具(トリマー)を使うのは危険です。裏庭のツツジは大きくて私の身長以上の高さの半球型ですから、剪定鋏で頑張る元気は有りません。雨の降らなくて気温が高すぎない日が来るのを待つしか無いようです。他にも剪定をしたい場所は有るのですが、夏に庭仕事は熱中症の恐れもありますから、したくありません。
2024/07/10
コメント(0)
未だ独身時代の事ですが、知人宅で葬儀が有り参列する為に知人宅に行きました。田舎ですから畳の部屋が田の字になっているのですが、襖を全部取っ払って葬儀をします。葬儀の間は正座で短くても一時間は我慢しないといけません。その頃はこれが普通で覚悟していますし、一時間程度なら正座していても直ぐに立ち上がる事は出来る程度の痺れ具合で大丈夫でした。今だったら我慢出来ませんし、腰痛持ちですから危険です。ただ、前述の葬儀では誤算が有り大変な思いをしました。葬儀が始まった頃にその家の飼猫が寄ってきたので猫好きの私は愛想をしてしまいました。すると、猫は私の膝の上に乗ってきたのです。その頃は家でも猫を飼っていましたから、相手の仕方は慣れているのでついつい相手をしてしまいました。結果、そのまま機嫌よく膝の上に居ましたが、焼香の時に猫をどかして立ち上がろうとすると、痺れがが酷くてなかなか立てませんでした。猫が重しになり痺れが半端無かったのです。何とか済ませて帰ったのですが、帰った後でも困りました。略礼服が猫の毛がたくさんついて怒られましたし、家の猫には浮気で怒られました。
2024/07/09
コメント(0)
昔は万年筆を使う事がそれなりに有りました。書いた後に次を直ぐに書く時は、未だインクが乾かず手で擦ってしまう事が有ります。そこで、吸い取り紙を使うのですが、ロッカーブロッターと言うらしいですが、円弧に吸い取り紙を取り付けた物ですがサインしたりする場所にはそれなりに置いてありました。ただ、何処でもある訳では有りませんから、確実に有る物を代用品にする事になります。事務の人にトイレへ行ってトイレットペーパーのロールを持ってきて貰うのです。これを転がしてインクを吸い取りますが、これは後で戻しておいて貰います。ティッシュペーパーだと擦ってしまう事が有るのでトイレットペーパーがベストです。今でもスタンプでインクが付きすぎた時は使っています。
2024/07/08
コメント(0)
交換したと言っても同じメーカーの同じ製品です。このマウスが使い易かったのでワゴンで投げ売りされていたのを沢山買って有りました。私の場合ホイールの回し具合とクリック感がこのマウスは良かったのです。ただ、安いだけ有って駄目になるのも早めです。今回の交換でストックはゼロになりましたし、調べてみても販売しているのは見つかりませんでした。今のマウスが大丈夫なうちに使い易いマウスを探して、ストックを作らないといけません。
2024/07/07
コメント(0)
暑いのですが湿度は低めで助かっています。この暑さで出かけたくは無かったのですが、93の年寄りが首のあたりが痛いと云う事で医者に連れて行きました。車ですし、一応はビルトインガレージですから出るのは良いのですが、医者で近い駐車場が一杯で少し遠い場所になり暑い思いをしました。車椅子ですから乗り降りにも時間がかかります。病院の中は涼しいので十分涼んでいましたが、帰りも熱波でへたりながら帰りました。車椅子で無ければ入口に車を寄せて本人を行かせる事が出来るのですが、この病院の玄関は停めると車の出入りをブロックしてしまいます。
2024/07/06
コメント(0)
塀と門から玄関までに並べて植えてあるサツキとツツジ、ドウダンツツジの剪定をしました。午前中は朝に雨が降ったので午後から剪定をしました。トリマーとブロアー集塵機を引っ張り出して、空調服を着て開始しました。今日、剪定をしたのは私の地方は気温が30℃程度で済むとの予報が有ったからです。ただ、雨で湿度は高く蒸し暑いのですが、葉に付いた雨などは乾いていて機械のトラブルは置きませんでした。プロ仕様の物は高価なので、メーカーもハッキリしない様な道具をメンテしながら使っていますが、防水がしっかりとされていないのは明白です。
2024/07/05
コメント(0)
暑さとしては大した事は無いのですが、湿度が高めでしんどかったです。出かける用事が有り車で出かけて行き先は冷房が効いていますからそれは良いのですが、帰ってきてからが大変でした。エアコンは動かしますが、古い家なので効率は悪くなりますし、広さも有るので全部屋を冷房も出来ません。何かする時は蒸し暑い中でする事になります。と云う事ですから何も作業をする気力は出ませんから今日は出かけただけで後はパスします。
2024/07/04
コメント(0)
庭の仕事が少し溜まっています。サツキとかツツジ、ドウダンツツジ、松の剪定をしないといけません。さらにチューリップの球根を掘り出すか今年はパスするかを考えています。掘り出した方が良いらしいですが、掘り出した年とそうでない年であまり差は感じられませんでした。ただ、何年もそのままだと分結した球根が上に出てしまう事が有ります。
2024/07/03
コメント(0)
私は炭酸飲料を飲むと大抵は三日後に体調が悪くなります。一時は大丈夫な時期は有ったのですが、最近はまたダメになりました。しかしコーラは飲みたいので買ってくると蓋を緩めて冷蔵庫に入れて何日か置いておきます。そしての数時間前にコップに注いで、そのコップを冷蔵庫に入れて置きます。これで私が何とか大丈夫な程度まで炭酸が抜けてくれます。人に話すとそれまでして飲むのかと言われますが、砂糖水とはまた違った味がします。
2024/07/02
コメント(0)
コストの事も有り、安い互換バッテリーもそれなりに使っています。ただ、純正とは違い寿命が短い物が殆どですし、容量も表記よりは少ない事が多いです。ついでに品質が気になりますから、充電中も放置しておくのは拙いと感じています。私の場合は電池の発火は経験有りませんが、おまけで付属していた充電器は一回発火(煙が出る)しています。ただ、安いので買ってしまうのですが、容量については重さで判定できるとの話を聞きました。たしかに、容量が少ない物が軽いのは確かな様です。手持ちの物で確認するとその傾向が有りました。
2024/07/01
コメント(0)
単純な物だと百均でも売っているのですが、少し丈夫な物を買おうと思い探しました。そうすると関数電卓が値引きして売っているのです。関数電卓は大学時代にアカデミックディスカウントで3万位で購入した事が有り(通常では10万程度だったです)、これは10年以上使い続けていました。この後は関数が使えるプログラム電卓を少しの間使っていますが、パソコンがメインで使うようになっています。しかし今回見付けた関数電卓はあまり大きくない表計算も出来るとなっていて、値段も安かったので買ってしまいました。通常の計算でも数行表示されますし、カーソルを戻す事が出来るので、入力ミスも見つけられます。少しの間は使い方に慣れないと多くの機能は使えないと思いますが、メーカー品ですから壊れにくいと思います。
2024/06/30
コメント(0)
今まで使っていた物が壊れたので、持ち歩き用の電卓を購入しました。使う場所が少し暗い場合も有るので、電池を併用するタイプの電卓を探して安い物を購入しました。基本的に四則演算で十分ですし、鞄に放り込んで持ち歩くので元々が壊れ安いのです。数百円の物が売っていたので十分だと思い購入したのです。外で使おうとしたところ、テンキーの一つが反応しませんでした。仕方なくスマホで計算しましたが、キーを目で確認しながら入力になり面倒なのです。私は左利きで電卓は左で操作しながら、右手で記入するので結構早く作業が出来ます。ちなみにパソコンでも、テンキーで殆ど済む場合は左側に動かして左手で操作する事も有ります。電卓の話に戻りますが、家で放り出しておいた電卓を確認すると復活していましたから、圧がかかったりすると駄目な様で持ち歩きには使えません。
2024/06/29
コメント(0)
暑いのと雨の湿気のせいで延び延びになっていたのですが、湿気が低めで気温もそんなに高く成らない様だったので、灯油を抜いた後にコンプレッサーを使って内部とファン、フイルターのゴミを飛ばして掃除をしました。湿気が高いとコンプレッサーのタンクに水が溜まりやすく、後の始末に時間がかかるのです。頻繁に使うのでは無いので、中に水が残ったまま放置すると、錆が出てしまいます。作業終了後にタンクの弁を開けたまま送風する必要が有りますが湿度が高いと結構時間がかかります。
2024/06/28
コメント(0)
タケノコが伸びると上の方が突き出してしまいます。そこで時々切るのですが、色々と注意しないといけません。先ず節の少し上で切らないといけません。節より上直ぐに枯れてしまうのです。さらに伸びきった場所で切らないといけませんが、唐竹の節の間隔は結構広く揃えるのは難しいです。ついでに、混ざっている枯れた竹を切るのですが、良く観察して横に穴が開いて無いかを確認しています。穴の開いている竹はタイワンタケクマバチの巣になっていて、現役の巣も混じっています。見つけた場合は周りにハチが飛んでいないのを確認して、殺虫剤を穴に吹き込んで置いて、数日経過してから切っています。
2024/06/27
コメント(0)
そろそろ、植木等に虫が付き出しました。除草剤とは違って殺虫剤は虫が多い木だけに使いたいので大量に使う事は少ないです。そこで、ペットボトルをタンク代わりにして噴霧器にするアダプターを複数買って来ました。使う薬剤が数種類有るので使い分ける為です。ただ、加圧するので炭酸飲料のペットボトルで無いと使えませんが、私は炭酸が苦手なので手持ちが有りません。そこで、妻をそそのかして幾つか炭酸飲料を飲ませるのに成功して入手しました。早速使ったのですが、加圧するポンプがつ小さいのでこれで時間がかかる事が判りました。
2024/06/26
コメント(0)
全6992件 (6992件中 101-150件目)