全16件 (16件中 1-16件目)
1

引き続きファーム富田のラベンダーです*7/30ラベンダー畑の日記もみてね♪ラベンダーは 欧州から日本へ1810年に渡来したそうですが高温多湿の気候に合わず・・・ 当初あまり普及しなかったそうです。その後北海道で 品種改良され日本の気候に合うようになったラベンダーが「オカムラサキ」「ヨウテイ」「濃紫早咲3号」など。ファーム富田 倖の畑のラベンダーこのラベンダー畑のすぐ隣にドライフラワーの舎がありました! 入口からすでにフルーツや木の実などの鮮やかなドライフラワーでいっぱい!!店内は狭いっ!ですが珍しいドライフラワーが沢山ありましたぁ*そしてこの素晴らしいアレンジメント!!おしゃれ~ 素敵~「北海道の秋」というテーマでオランダのフラワーデザイナーさんが手がけられたそうです。↑ ↑ ↑きも試しもいいけど 北海道も涼しいよ*ポチっと応援願います+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +以下3バナーは slow life☆snow land内のおすすめリンクです *トップぺーじもみてね**インテリア&北海道スィーツ おすすめPICK UP**夏でも空気清浄機は必需品!*ぜひ おたちよりくださぃませ~♪ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +↑↑↑↑乾燥ハーブが「量売り」で買えます♪ローズティー*などいかが?design by sa-ku-ra*8月上旬でラベンダーの見ごろが終わりますが様々なお花畑があるので彩りの畑 コチラは初秋まできれい~。北海道の夏は あっという間に過ぎてしまいます。そして7月は寒く雨ふり・・・次第に天気が良くなってきたので8月こそ もっと夏の北海道を 楽しみたいわぁ*
2009/07/31
コメント(6)

あ~あ~ あぁぁぁあ~♪あ~あ~ あぁぁぁあ~♪今にも純と蛍が駆けてきそうな ラベンダー畑です。7月中旬にファーム富田へ行ってきました! ↑click↑歌詞なしですが 「北の国から」 試聴できます~*「北の国から」のアノ歌は北海道の代名詞!?日ハムの応援歌にも「北の国からバージョン」があるんですヨ♪らららららら~♪ララララ~♪ファーム富田には行く先々に記念撮影用の看板があります。さぁて 撮ろうかね… と思うと「写真撮ってもらえますか?」と頼まれまくり。(↑夫ばかり)(↑なぜか私は声かけられず…why?)ラララ ラ~ラ ララ~ララ~~♪ファーム富田さんは 訪れる度に大きくなっている?ラベンダー畑だけでなく*花人の舎(資料館・喫茶・ラベンダー雑貨ショップ)*ドライフラワーの舎(ドライフラワーがいっぱい!!)*ポプリの舎(ラベンダー商品・軽食カフェ)*香水の舎(エッセンシャルオイル製造過程見れるだけ)*グリーンハウス(冬でもラベンダー見れるハウス)*蒸留の舎(ラベンダーオイル蒸留過程みれるだけ)などがあります。今回は ポプリの舎でラベンダーソフトを食べドライフラワーの舎でドライフラワー買ってきました。(↑ココの様子は また次回…)↑ ↑ ↑夏だ!海だ!ラベンダーだ! *ぽちっと*応援お願いします↑click↑トップページ*雑貨特集中↑click↑*夏に大活躍の家電 集めました*ぜひ お立ち寄りくださ~い♪template-まりもん img-candiedちなみに ラベンダーもハーブの一種ですがその薬効は…頭痛・不眠・筋肉のこり・殺菌など! ↑click↑ルームフレグランスや石鹸もいいねまた来れるしぃ~と思うとついつい 同じ場所=好きな風景 ば~っかりみてしまいますぅ。似たような写真ばかりでしたがラベンダー畑 満喫していただけました~??あいにくの曇空&ラベンダー畑。来年また 見に行くときは 晴天だったらいいなぁ。あっ もうちょっとで10000ヒットだ!
2009/07/30
コメント(6)
![]()
先日…旭川市の丸井今井デパートが閉店しました。旭川周辺地区では 昔から親しまれ駅前にドドーンと存在感のある地方デパートでした。幼い頃は 母に手を引かれ混み混みの店内を進み…ときに 迷子になったりしつつ…お昼には 最上階のレストランでお子様ランチを食べる…そんな昭和な想い出いっぱいのデパートが閉店なんて 寂し~。とかいいつつ 私を含む 若手?世代がデパート離れして ネットショッピングしている今コレは時代の流れとして仕方ないのかしら…そんなこんなで閉店セール行ってきました!!店内は 昭和並みの混雑っぷり。コレをゲットしてきました~*↑click↑スペシャルSALE 40%OFF!OXOオクソー ステンレスミニディッシュラック7350円 → 4200円!!['09 7/27現在] 上のリンク先のTOOL&MEALさんも とってもお安いですが閉店セールでは なんと!!3024円でゲット~*友達と「定価いくらなんだろ~ねぇ」と言ってたのですが半額以下とは…!!!! もっと 早く閉店セールに駆けつければイッタラなどの食器も買えたかも~さてこのOXOのディッシュラック なかなか良品です!サイズはL38×W29×H15cmで 程よい大きさ。ステンレス製。我が家の狭いキッチンでも ちょうど良い♪工夫されたワイヤーのデザインでフライパンなどが立てれたりします。とにかくシンプルなデザインでキッチンがスッキリしました!!!慣れるまで お皿の立て具合とか微妙ですけれどもそんなに多くは収納?できませんけれどもでも!かえって すぐに拭いて片付けるようになり整然としたキッチンに保たれてます~* わ~ぃ*そして 優秀なトレイ! トレイに溜まった水をシンクに流す形状(左)が niceもちろんシンクに流さずトレイに水を溜めておくことも可能。トレイのを 平行or斜めに調節(右)できるんです。乾くのも早いです~。oxo(オクソー)のディッシュラック を買う前は 《35%OFF!》ラバーメイド(Rubbermaid) Microban抗菌加工 ディッシュドレーナーS(ビスク)左)3045円 → 1885円右)2625円 → 1625円 ['09 7/27現在]この↑ラバーメイドを狙っていたのですが結局 デザイン的にはoxoオクソーのほうが 我が家のキッチンには馴染んだので良かった~♪ ね? ラバーメイドもいいよね~*他に白・赤・黒・青とLサイズもあるよ~**キッチン用品もおもしろい~↑↑ぽちっと応援願います**トップページ marimekkoおすすめ商品を 更新しました~*new↑↑↑↑new*キッチン雑貨特集 更新しました~* design by sa-ku-ra* たかが 水切り…されど 水切り…一度買ったらかなり長く使うものだから!ぜひ買替えの時期には 検討してみてください~* ちなみに… 一番上の写真に写ってるコレ。↑click↑食器用洗剤を入れるoxoの容器です。プッシュ式で片手でらくらく♪ステンレスだし ちょっぴりおしゃれ~♪どーせ 詰め替え用ばかり買うので 入れ物くらいリッチ?にしてみました~。おすすめ!!
2009/07/27
コメント(6)

友だちとエヴァンゲリヲン「破」を観ました~!!念願のエヴァ映画です。エヴァ「破」について 6/5日記もみてね昨年の「序」は テレビシリーズのダイジェスト的でしたが今回のは オリジナルな話の展開です。珍しく戦闘シーンも多く 迫力満点でした!わかりやすいし 面白かったなぁ♪アスカがそんな!?レイがかわいい!!シンジ 逃げちゃダメダ~! さ て昔のテレビシリーズの最終話は「?」でファンの中でも波紋が広がりましたね。その後 劇場版「Air」→「まごころを 君に」で壮大すぎるスケールの展開に私の脳みそは 理解しつくせず。この劇場版の謎?をもうすこしわかりやすく新しい話も 混ざりながら今回の新劇場版「序」「破」→「急?」へ進む…「人類補完計画」=人類を進化させて完璧なひとつの生命体にする計画その実行のため 次回新劇場版「急」では人間の思い通りになる神=エヴァを使ってサードインパクトを起こすようです。なにそれ?サードンパクトってなにさ?えー… さまざまな見解があるので私ごときに 語りつくせないエヴァ・・・コチラからいろいろ見てみてくださいませ…↓↓↓↓ もちろ~ん パンフレットも買いましたが事件がぁ!!!!映画鑑賞前に開けないように貼ってあったシールに気付かず 帰宅後 早速あけようとしたら ビリ~っと…「破」でも1000円なので 買いなおす情熱もなく。あっ 先日のローソンでゲットしたステッカーがあったはず?!シンジ君「逃げちゃだめだ シール」を貼ってみました。ふぅ。そういえば「序」のパンフが見当たらない…今は大事にしてても… 所詮パンフレットなんてこんなものさ…*マニアなアニメも見てみよぉ↑↑ぽちっと応援願います* ↑雑貨&インテリア&家電*特集中です↑ 2007年2万円以下で買ったDVD BOX(左)が6万円になってるぅ~驚!! *おうちでゆっくりDVD鑑賞もいいですね*design by sa-ku-ra*そういえば あの6/5日記時にローソンで買ってみた謎のカプセル…こんなものたちが入っていました。劇場版「破」のレイのエヴァが描かれてるけど鍵につけるゴムケース? つ…つかえないわ。飴は 食べちゃおうか…
2009/07/24
コメント(4)

そういえば 苦悩していた ハーブたち…その後の様子ですが… タイムとミント もさもさ 芽がでてきました。ただ今 間引き中です!もうすこし大きくなったらプランターに植え替えよ~っと*種まきの時期が遅かったので まだまだ小さい。ちなみに発芽率20%のキャットミントもブルーキャットニップ芽が出てきました。花壇に…と思ったけどミントもプランターへ…そういえば先日欲しがっていた(こちら)ラピュタロボット兵の鉢も夫の制止を振り切って? 買ったのです~お友達から ローズマリーの苗もいただいたのでハーブの寄せ植えなんかもそのうちつくってみちゃお*↑click↑++ハーブ初心者デス~ ぽちっ*と応援願います!++↑click↑*デザイン家電特集中 各カテゴリへのリンクもみてね* ↑click↑ ↑click↑トップページ*雑貨特集中 *おすすめ 夏家電 集めました* ↑今年もバーゲンでいろいろ買っちゃったなぁ~~↑design by sa-ku-ra*ところで タイムって…何に使おうかな。 画像はないけれど この本↓ハーブ・ハーブ…を読んで ハーブ勉強中…。ハーブの育てる&食べる&つくる が載っています♪でもタイム…何に 使おうかなぁ~(しつこい)ポプリやサシェ以外でも 素敵な使い方がないかしら… 調べてみるかぁ~~。
2009/07/22
コメント(6)

夏休み突入ですね~*旅行の予定は 決まりましたか~??家族の 夏(お盆)休みが 短いのでわたしは 遠方はムリそうですが山などへ(もちろんロープウェー利用で)行けたらいいなぁ~~ と思案中。どうぞどうぞ 涼しい夏の北海道へ。北海道のおすすめといえば壮大な 美しい景色!美瑛のなだらかな丘陵風景。畑の作物たちが 四季ごとに色を変えてパッチワークのような丘を見せてくれます。美瑛の丘はどこも 絵になるので写真を撮りによく行きます。あ~ 一眼レフで撮ってみたい…そして 富良野~。有名な「富田ファーム」のラベンダー。私は幼い頃からたびたび見ているのでうんうん~きれいね~*と言う感じで 見に行くたびに和むのですが遠方からの観光客の皆さんは「キャー すごい ラベンダーの山だわぁ!!」…っと 大興奮の様子でしたのでたぶん 想像しているとおり(以上?)に 圧巻な景色なんだとおもいます~↑click↑北海道に癒されよう* ぽちっと応援願います! ↑click↑トップページ*雑貨特集中↑click↑*おすすめ 夏家電 集めました*ぜひ お立ち寄りくださ~い♪さ て・・・美瑛・富良野地方のカフェで私も 初めて見つけて飲んだのですが…北海道限定の 謎の飲料 があります!?「森の雫」左は 北海道限定ガラナ右が 「森の雫」実はこの飲料… 100%白樺の樹液なんです!!!!写真のは家族がお土産?で買ってきてくれましたので北海道のお土産コーナーなどでも売っているはず。飲み心地は・・・さっぱり ほんのり甘い… さらっとした おいしい「水」?森の雫(白樺樹液)雪解けが始まる北海道の早春に白樺の幹に穴をあけると無色透明な樹液が溢れだします。1年に1ヶ月だけとることができる白樺樹液は開花開葉に必要な養分を北海道の大地から吸い上げた樹木にとっての「命の水」なんだそうです。冷すと とってもおいしい!で も あくまでも 水テイストですから。あしからず…ぜひ北海道に訪れた際にはこの生命の水?森の雫(白樺樹液)をご賞味くださいませ~ ↑北海道の大自然満喫&アウトドアなら ニセコもいいね♪↑追記:上の写真左の「白熊ガラナ」についてたった今 プシュッと開けて飲んでみたらもちろん甘いコーラのような ガラナ味(←大好き)♪でも 色が付いてない!!茶色の予想に反して 透明なガラナ!!これはびっくり~ なるほど「白」熊ガラナねぇ…こちらも 北海道でぜひ探してみてね
2009/07/21
コメント(4)

先週ですが サッポロドームへ私の両親&私夫婦で 日ハム観戦行ってきました!!野球少年&青年だった父とスポーツ観戦大好きな母と娘夫婦でのサッポロドームドライブは年1度の恒例イベント ですその日は 日ハム×ロッテ戦でした。追って追われてのはらはらの展開でとても面白かったぁぁ。最近気になる 背31の小谷野選手 頑張って~*結果的には 日ハムが勝てましたが~でも ロッテの応援の勢いにびっくり♪日ハムのホームゲームなので 応援も圧倒的に少ないはずですが声援&そろった踊り?の応援にすっかり 圧倒されてしまいました…!点数が入ったときの「チ・バ! ロッ・テ! マ・リ・ン・ズ!!」…という 大合唱が すごかったわぁそれからというもの・・・ソフトバンク×ロッテ戦は ロッテを応援してます。ロッテ頑張って…ソフトバンクに勝って!(そして 日ハムを単独首位にして…!!)北海道が雨模様で 日ハム戦が 中止ばかり…。めっきり 他力本願です。このたび 夫も念願の応援ユニフォームをゲット!!背3の田中賢介選手の応援ユニフォームです。私たちは さすがに遠方からいくので席に着いてから 変身?します。日ハムがんばれ♪ ぽちっ*と応援願います! トップページ*雑貨特集中*おすすめ 夏家電 集めました*ぜひ お立ち寄りくださ~い♪ ↑夏グッズも夏グルメも…楽天ポイントでお得感いっぱい♪↑design by sa-ku-ra*北海道内での遠征試合限定のユニフォームがあるんですぅ。7~9月の道内9試合で着ていますがなんと!!ラベンダー色。さわやかな感じが素敵ですが昨日(釧路)も 今日(帯広)も 雨天中止ですって…。せっかくのユニフォームもなかなか見れません~
2009/07/19
コメント(4)
![]()
多肉植物ってぷくぷくしててカワイイ*冬の室内も夏の野外も乾燥気味な北海道には…多肉植物って 意外に合うんじゃないの~?先日 多肉植物を寄せ植えてみました*実は器だけ先に気に入って買ったのですが水抜け穴がなく 鉢植えに不向きだったことが判明し多肉植物へ 手を出してみました。集めた多肉ちゃんたちは・・・多肉植物【虹の玉】ぷくぷくして 先がほんのり赤色*元気でかわいい~[多肉植物]Pudding pot (黒法師)黒くつやつやした花のような葉がステキ~若緑 多肉植物 ブロックポット☆我が家でもとっても元気で ふさふさしています*【セダム】オロスタキス属 子持蓮華一番お気に入りだったのですが…なぜか弱ってしまい今は ほとんど 消えてしまいました…え~ん●エケベリア 花うらら ポット植え蓮の花のように開く葉が美しい~*そんなこんなで 出来上がった多肉寄植が コレ↓ホントは挿し穂を取って植えてじわじわ育つのを楽しむべきなんでしょうけれど最初からボリュームのある寄植が良かったのでそのまま もさっと植えちゃいました。今回は 我が家だけの寄植ブームに乗って夫が 植物を選んで寄せ植えてくれました。植えたら 根が付くまで2週間ほど水遣りせずじっと待たねばなりません!!!実は不安になって1週間ほどで水をあげてしまいましたそのせい?…子持ち蓮華が 弱って消えつつあります(泣)たすけて~。 生前の 子持ち蓮華が…かわいい選べる6種類セットの多肉ちゃん↓click↓コチラのショップはお洒落な多肉ちゃんがいっぱい↓click↓多肉植物専門ストア solxsol* 夏ですね~~ **本日 ブログデザインを 夏色に着替えてみました~*弱っている子持ち蓮華にも… ぽちっ*と応援願います! トップページ*雑貨特集中*おすすめ 夏家電 集めました*ぜひ お立ち寄りくださ~い♪ 「どうせ買うなら…」↑↑楽天で&ポイントゲットを狙ってしまいますぅ。 template-まりもんガーデニングも 初心者なうえものぐさな私にも・・・多肉植物は 育てていけそう!?夏は10日に1回冬は月に1回程度の水やりで 大丈夫そうです~乾燥気味にしながら 見守ってみます*
2009/07/16
コメント(6)
![]()
ずいぶん 片想いしながら なかなか実らない恋でした…。北欧ブランド イッタラのティーマ様。買えるけど買えない…この微妙な関係から やっと進展~♪きっかけは忘れられていた 貯金箱↓↑click↑埃を被った ちょっと懐かしい?「人生銀行」詳細は 画像クリックしてみてね 「あ…忘れてた。」電池切れにより 住人も消え 残高も不明…えぇ~い!! ぱかっ!500円玉が20枚ほど出てきました。フフフ・・・なんかラッキー♪夫と半分ずつ ネットショッピング決定!(良心が痛まないように… 穏便に…)こうして 私は片想いの相手?を射止めることに♪ティーマ御一行? 先日 到着しました~!! 偶然にもお気に入りのハンナマグと 色合いぴったし~♪万能そうな21cmプレート・・・オリーブグリーンはとても優しい色でした。イデール↑click↑安くなってた~。そして代引き&送料無料(~8/31)♪どーしても欲しいターコイズが買えてよかったわ。(イデールは7/15現在売切… ↓はあと残5枚!)グラスはハイボールサイズ(330ml)を愛用中でしたが今後はゆっくり小さめサイズを 揃えて行きたいのでまずはアイノ・アアルトのタンブラー(220ml)を… ↑click↑夏らしい色合いの 2つをポチっ。夏空のようなライトブルーと南の海のようなウルトラマリンブルー*本当はアップルグリーンが萌え~。きりがないので 今回は我慢我慢…。今後狙っている イッタラもの↓ わ~ん 全部欲しい。イッタラ ティーマを探す→>>>↑click↑素敵すぎるイッタラに * ぽちっと応援願います~夫も イッタラ食器に喜んでいましたが…最後にぽつり。「でもさ~。 去年は 『あの貯金箱で10万円貯めて デジタル一眼レフカメラ 買うっ』 ・・・って張り切ってたよね?」あ~!!!!!そうだった~(汗)一眼レフへの恋は ふりだしに戻ってた…。
2009/07/15
コメント(6)

原っぱでさえ かわいく映るえこりん村の銀河庭園内ガーデンどうせなら ぜ~んぶ制覇したかったのですが大雑把な性格が災いしたのか… 目に見える範囲を見たら帰っちゃったょ~。実は それぞれのガーデンを抜けた向こうにも 「小さなバラの村」や「迷路ガーデン」、ガーデンの端っこには いろんな「ツリーハウス」や「ドラゴンガーデン」他にも「洞窟」や小人の家のようなガーデン・・・・見逃してしまったところが いっぱい !!えこりん村を訪れた際には 園内マップを見ながら・・・是非 銀河庭園のガーデンを制覇してください*けっこう みて歩いたんだけどな~また いつか 行ってみよう~!!(高速が安いうちに・・・) 本格的な馬車も園内を駆けていましたよ~ とっても大きい馬にびっくり!! のんびり馬車で花めぐりもいいですね* 500円でした~ 私たちは乗らなかったけども…大草原を駆け抜ける馬車。 風も気持ちよさそ~↑click↑風と草花に癒されよう* ぽちっと応援願います! ↑click↑トップページ*雑貨特集中↑click↑*おすすめ 夏家電 集めました*ぜひ お立ち寄りくださ~い♪お昼は 前から地方テレビなどで紹介されていてとても気になっていた レストラン「天満」へ行きました。銀河庭園入口のすぐ隣にある レストラン天満のエントランス。 緑に包まれたエントランスを抜けるとレストランです。 席から見えるのは「銀河庭園」壁が絵のように抜き取られていて 素敵~。さっき歩いていたガーデンを ゆっくり眺めながらのランチタイムでした♪天然食材いっぱいの カレーを食べました。見た目もきれいで 美味しかったな~*店内も英国雑貨いっぱいで おしゃれな雰囲気です。さて アルパカちゃん目当てで 訪れたえこりん村でしたがえこりん村でアルパカに会えた日記7/8えこりん村のスモールファームの日記7/10えこりん村のガーデンいろいろ日記7/13 もみてね♪ガーデンも動物も楽しめました♪帰り際 えこりん村内にある「花の牧場」でガーデニンググッズを買い足しました* 英国ブランド?のガーデニング製品がたくさんありました~ 手袋やジョウロをゲット!他にも・・・ ←TUBTRUGSバケツも割安で売ってました!!Mサイズを買い足した~* ←2009年ガーデニングモデル 花柄「Hunter」発見*↑↑注)えこりん村ではなく…Hunterは楽天で発見したのでclickで詳細みてね*最後に…あえて 若干気になる点を言うとすれば…入場料800円?高い?そして 売店が少ないかな~?ソフトクリームとか食べながら ベンチで休憩したいな~でも 私は また800円でも もう一度行きたいなぁ♪ ↑今年も たくさんの夏を 感じて たくさん映そう~!↑
2009/07/14
コメント(0)

えこりん村には 30以上?のテーマガーデンが点在しています。区切られて「ガーデン」となっているものから草原がいつの間にかガーデンだったり自然と調和したものから テーマで作られたものまで い~っぱい! 「ベアガーデン」 流木をつなぎ合わせて作られた熊が 池の周りに3頭いました! シルエットが 本モノそっくり!! 「サルベージガーデン」 サルベージ=廃品 を利用したガーデンで 廃棄された鉄骨や車のパーツを溶接して 作られたドラゴンのフェンスが 印象的でした。 「タイガーガーデン」 熱帯をイメージして作られたガーデン。 色鮮やかで 珍しいお花もたくさん! 夏色なガーデンの池には とっても大きなおたまじゃくしが たくさん 泳いでいましたょ~!今の北海道はバラもきれいな季節です~ 涼しげな 緑のトンネルを通り抜けると・・・迷路のメイズガーデンにつながって またその先には ツリーハウスなどもあったようです。(後でパンフを見て気付いた~~ 写真撮れず。残念…!)↑click↑風と草花に癒されよう* ぽちっと応援願います! ↑click↑トップページ*雑貨特集中↑click↑*おすすめ 夏家電 集めました*ぜひ お立ち寄りくださ~い♪ ローズガーデン 花盛りでした* バラの香りで 癒される~* ちなみに この日は 「バラ祭り」 でした~。写真を撮るにも 花の香りや風を楽しむにも ゆっくりと時間を感じるにも ぴ~ったりな 「えこりん村」でした。もしかしたら まだ続くかも? えこりん村レポ・・・えこりん村でアルパカに会えた日記7/8えこりん村のスモールファームの日記7/10も ぜひ ご覧くださ~い* ↑もうすぐ夏休み?!海?山?リゾート?キャンプ? 日焼けにもご注意を~!↑
2009/07/13
コメント(2)

えこりん村のアルパカちゃんもかわいかったですが ↑混雑の中でくつろぐアルパカ君!大人の貫禄…えこりん村レポ? まだ 続きます…。(えこりん村*アルパカに会えた日記7/8 もみてね~♪)スモールファームには 他にも沢山の動物たちがいました!!スモールファームの入口も素敵なガーデン…♪入口を抜けると お利巧な ピレネー犬がお出迎えしてくれます。おとなしくて 触らせてくれます。ちなみに 沢山の動物さんがいるので スモールファーム入口では 手洗いをして消毒用のマットを足で踏んで 入りますょ~ ハイジのユキちゃんのような子ヤギ発見~* きゅーと*ミニホースも 小さくてでもつやつやで かわいかった~! 牛柄のヤギさんもいました~。珍~!!毛玉だんごのような もさもさの羊君も発見…(この日 毛刈り実演・体験があったようで… この子ももうすぐスリムになっちゃいますね。) ←「ヤナギの庭」 生きている柳の木を編みこんで 作り上げていくそうです 成長する柳がオブジェになっていて とても 涼しげで 素敵でした~お次は・・・川辺にあるガーデンへ♪ 「楽しい川辺」がテーマなガーデン。1994年にチェルシーゴールドメダルを受賞したガーデンの再現 …らしいです。英国童話「Wind in the Willows」(邦題 楽しい川辺)の中のネズミの家がモチーフなんですって…小屋のなかも 今まさに住んでいるような雰囲気でした!(内部はくもの巣もなく ほんと キレイに管理されてます~ すごい*)ちょっと気になるその童話↓ その楽しい川辺ハウスの側には 清流の小川とシオカラトンボも発見♪空気もきれいで ゆったりした時間です・・・楽しい川辺ガーデン内の畑 も すてき!畑が 野菜が 見せるガーデンになるなんて~!!新発見でした~*↑click↑自然とエコと農業に万歳~* ぽちっと応援願います! ↑click↑トップページ*雑貨特集中↑click↑*おすすめ 夏家電 集めました*ぜひ お立ち寄りくださ~い♪↑美味しさいっぱい♪自然いっぱい♪ぜひ 爽やか夏北海道を体感してください!!↑
2009/07/10
コメント(4)

恵庭市のえこりん村に行ってきました~*えこりん村には*ガーデングッズアイテムがいっぱいの「花の牧場」*イタリア料理の「らくだ軒」*天然食材のレストラン「天満食堂」*四季の花々いっぱい「銀河庭園」 …などがあります。特に「銀河庭園」はすごかった~!!超~ ひろ~い!!10ヘクタールの広大な敷地に30のテーマガーデンが並び 季節ごとに咲き誇る花*動物たちが集まる かわいいファーム**英国人ガーデナーが作り上げた こだわりの英国庭園が北海道の風土と調和して 素敵な壮大なガーデンになっています♪30のテーマガーデンは 全部を周りきれなかったのですがそれぞれ 趣向をこらしたテーマでキレイだったり かわいかったり自然の美しさを再確認したりほ~んと 楽しかった~。そして けっこう 歩きました!!まず 入口には・・・ 「スネークガーデン」!!びっくり~ でも かっこいい池のエントランスですややしばらく歩いて ミニ牧場へ向かいます。歩きながらも左右は さまざまなガーデンが点在!あっちも こっちも 気になる~ 入口でもらったガイドマップをみながらガーデン見学 全制覇すればよかった~~。景観が美しい「池の廃墟」ガーデン。湖に映る英国古城をイメージした幻想的な空間。「廃墟」の中からも庭園をみれるそうですょ。足早に進む私そう!今日は 念願のアルパカちゃんに やっと会える!!! イタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! もふっとかわいいアルパカちゃん!! 8ヶ月のちびちゃんですって~!! それは も~ぉ とても とても かわゆすぅ・・・・思ったより 沢山いました~!えこりん村では 毎週土日の11:00~11:30と16:00~16:30アルパカちゃんとの ふれあいタイムができます~* 飼育員のお兄さんにじゃれるアルパカ「パル」君。8ヶ月はやんちゃ盛りのお年頃なんですね~*↑click↑高速1000円に万歳! ぽちっと応援願います! ↑click↑トップページ*雑貨特集中↑click↑*おすすめ 夏家電 集めました*ぜひ お立ち寄りくださ~い♪もちろん30分間 もふもふちゃん(アルパカ)を触ってきました。も~~見ているだけでも癒される…。ふわふわの毛は とっても柔らかく温か。顔とお尻に 触れられるのは イヤなんだって~。ということで ふれあいタイムでは首やあごや背中を優しくタッチしてきました~* 北海道 恵庭市の「えこりん村」 北海道恵庭市牧場 0123-39-2056 恵庭IC 出口右折後 車で3分 わたし的には 大満足~!! 高速1000円になったので 道北の我が家からだと 通常一般道で5時間以上?かかるところ 2時間弱で到着できました~!! ガーデンの様子はまた後日UPしますが ガーデンもお花も広さも動物も 想像以上に 素晴らしかった~!! お弁当デートにも最適でわ? あちこちに イスやテーブルがあるので 休憩しながら 散策できます。 とてもキレイに整備されていました! また 行きたいな~* ↑夏の予定は…?! 楽天で 夏旅 を楽しみましょ~♪↑
2009/07/08
コメント(4)

最近 我が家のお花がいっきに咲きました*コレ↑はカップ咲きのカンパニュラ。お隣さんから昨年秋に苗をいただきました。越冬したものの 一年草です。実際は 濃い紫色で 切花にしても花がずいぶん持ちました~! **********************************←実家から持ってきたカーネーション。2年位前に私が母の日にあげた鉢が増えて実家で もさもさ生えていました…。カーネーションってこんなに増えるんだ…*********************************コチラも実家からもらってきたユリ。真紅の花がとっても鮮やか~*一本から4つも花が咲いてます!茶色の花壇が 一気に華やかになりました♪ お盆の時期に 花盛りが来ればいいのに…残念です。こんなに咲いててもお盆時期は 花がないので結局 切花を買うことになるのね~。8月の中旬に咲く お花を 来年は咲かせたい!!夏は 園芸ネタが多いけど…ぽちっと応援ねがいます~!↑topページもみてね↑new ↑click↑ new*おすすめ 夏家電 集めました*ぜひ お立ち寄りくださ~い♪ design by sa-ku-ra*さてさて…実は先週末 高速1000円を利用して恵庭まで 行ってきました!!なぜ恵庭かといいますと・・・・恵庭の「えこりん村」に行きたかったので♪広大な庭やガーデン! そして… 一番のお目当ては↓あっ! この後姿は・・・!?もしかして!また 明日?へ 続きます~*
2009/07/06
コメント(4)
![]()
夏の始まりの時期にいつも私が買い損ねてしまうもの…「扇風機(サーキュレーター)」です。次に買うときはちょっとお洒落な感じのを…と思いネット上を徘徊?しております。そんな中で「コレは素敵!」と思ったモノをご紹介します~♪*大きめサイズのレトロ感がかわいい* ↑click↑DULTON」サーキュレーター広いスペースでも十分な送風を期待できそう♪サイズは2種類あるので 部屋に合わせて♪大サイズ→W39×D22×H39cm 小サイズ→W28×D15×H26cm色は 赤・黄・白・黒ありあ~緑色があったら 絶対買うのにな…悩他にも・・・・・↑click↑Electrolux 「サーキュレーターResort」やっぱりエレクトロラックスはおしゃれです~。色は黒・白・ベージュあり。私の欲しい 第一候補は モロッコ色(ベージュ)!!家電らしからぬ優しいカラーが萌えます*さらに 他にも…↑click↑±0(プラスマイナスゼロ) Fan 扇風機 サーキュレーター±0の家電はさすが♪ シンプルで素敵*サイズ→W36.7xD27.2xH42.7cm リモコンも付いてます~ライトブルー・グリーンの新色でました~Electroluxの扇風機にちょっぴり似ている!?もう少しリーズナブルなのが…コチラ↓ ↑click↑イデアインターナショナル 卓上ファン卓上でも使える 淡パステルカラー扇風機。お洒落なIDEAイデア からみつけました~*φ25.3×D21.4cm仕様はいたってシンプルですが場所も選ばず大活躍しそう! *かわいい卓上扇風機でキッチンやデスクに涼風を*↑click↑【e-kaze イーカゼ】卓上扇風機ポップなビタミンカラーが かわいい~手のひらサイズなので あちこちに持ち運べます~。サイズ→W210×D120×H210mm 色は ロイヤルホワイト・イエローグリーン・スィートピンク(ただ今30%offですって…)*横置き&下からの送風で効率的な涼風空間へ*↑click↑【e-kaze イーカゼ】2WAYタワーファン扇風機もちろん縦置きもできるタワー型ファン扇風機。シンプルなデザインで圧迫感も少なそう~。何より横置きが新鮮です!リモコン・オフタイマー付サイズ→W230×D220×H820mm ちょっぴり サイズは大きめだけどリビングには ちょうどいいかも?*タワー型ハイセンス扇風機で空間を彩る*↑click↑【e-kaze イーカゼ】タワーファン扇風機 タワー型って 意外に場所とらないかも?!色はアンバー。モダンリビングに馴染むたたずまいが素敵♪サイズ→W265×D265×H885mm リモコン・タイマー付今回のデザイン家電は 主にコチラ↓のショップから 見つけました* funnyインテリア ショップ 雑貨*夏がキター!↑click↑ぽちっと応援お願いします~*↑ デザイン家電 特集中 ↑++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++↓click↓new ↑click↑ new*おすすめ 夏家電 集めました*ぜひ お立ち寄りくださ~い♪++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ design by sa-ku-ra*もうすぐ夏本番!さらにいろんなショップを徘徊してもう少し 夏家電を検討してみようかな~っ♪
2009/07/03
コメント(2)
![]()
「天使と悪魔」も面白かったですけれど(参考…「天使と悪魔」を見た日記 もみてね♪)「ダビンチコード」も 面白かったですょね~。 ただ この映画を もっと楽しむためにはダ・ヴィンチより キリスト教史や美術史などヨーロッパ文化に関する知識が必要だわ…と思いました原作を読んでから 映画を観ればよかったな~(映画後に原作を買ったけど まだ読んでない。←3年経過…)* * * * * * ダヴィンチコード (2006年) あらすじ * * * * * *宗教象徴学者のラングドン教授が パリに訪れていた深夜。 ルーブル美術館長ソニエールが殺され 警察に呼び出される。捜査に協力して欲しいとの要請を受けるがソニエールの孫娘で、暗号解読者のソフィーが現れ現場の写真から 祖父が自分だけに分かる暗号を残したことに気付く。ソフィーとともに死体に隠された暗号を解読してゆく中でカトリック教会が隠蔽してきたキリスト教史上最大の謎に行き当たる…!!* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 私の学生時代… 学内に教会があって必修で キリスト教学があったはずなのですが神父さんのお話が 心地よすぎて スヤスヤしがちだったのでぜ~んぜん この映画の歴史宗教学背景がちんぷんかんぷん…。よく 単位とれたな…(汗)"マグダラのマリア"とか…せっかくなら 起きて覚えておくべきでした~。そういえば映画 ダヴィンチコード公開 以前にも同じようなテーマを扱った漫画があったんですよ!!勇午(マグダラのマリア編 上)勇午(マグダラのマリア編 下)+ + + かんたんな「勇午 マグダラのマリア」あらすじ + + + 舞台はオーストリア・イタリア・ハンガリー15歳の少女ノエミが出産を控えているがその父親を探す依頼を引き受けたのは 交渉人「勇午」。その父親とは誰なのか?その父親が『聖者』であったとしたら!?聖体・聖遺物 に対する絶対的信仰のもたらす結末は!?+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +これなら 漫画だし 欧州キリスト教の歴史的背景も わかりやすい!!「勇午」は 時事ネタがテーマだったりするし話は疾走感があって 程よく短めに解決するので好きなんです~。ダヴィンチコード以前の漫画なのですがその根本テーマが酷似していました。信仰心と人間愛みたいな感じや信仰と歴史の歪から生まれた信者たち?の軋轢など映画で??だったことが 漫画だと読めちゃうんですっ!原作以前…ということで 実はコチラこそすごいかも♪ *映画も本もグー♪↑↑ぽちっと応援お願いします~*↑click↑ *トップページ Cafe雑貨特集中*↑click↑ *おすすめ生活家電 集めました* まりもん ところで… 先日 本屋さんに行ったら 勇午(洞爺湖サミット編 1)勇午(洞爺湖サミット編 2)発見しちゃいました!北海道に勇午が!? 超気になる~~。(注) 私 宗教や歴史に詳しくないものでもしも 当ブログ内に 正しくない表現?などがありましたら スミマセ~ン。
2009/07/01
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()