全5件 (5件中 1-5件目)
1

わたしのパソコン生活も多様化しつついろんなことに挑戦しながら 毎日楽しんでいるのですが *ちゃんぱかスロウも更新中* お小遣サイトめぐりやブログライター活動をちびちび綴っています。主人の仕事時間までも邪魔するほどのパソコンの支配っぷりにとうとうクレーム?がつきまして(笑)家族会議の結果… モバイルミニノートがわが家に投入されました。 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* B5サイズなので 小さくていい感じ。画面は程よくみやすいし ネットみたり ブログ下書きしたりそんな程度には 十分すぎる感じ♪こんなあっさりと 夢のモバイル生活が到来。しかもDELLのパソコン安くってステキ♪ DELLも楽天で買えたんだ… ガーン=(;゚;Д;゚;;)⇒ソフトやPCの内容を細かに決めて買うなら公式ページがやっぱりいいけれどこだわりなく出来上がったPCを買いたいなら楽天で買えるほうがポイント的にはいいかもね。ただ パソコンやソフトに詳しくないとサービスやメンテナンス面が微妙らしいとの噂も…。最低限ソフトだけの空っぽPCなのでソフトは使うものだけ自分でDLしてます。日本製の優秀ロボットPCみたいに開けたとたんに快適に使えるわけではないけれどうちはパソコンマニアの主人にお任せなので DELL化が進行中。PC自体もシンプルでイイ感じです。ほんとは ピンク色やライムグリーンのカバーも選べてとても迷ったのですが 無難にホワイトで。次こそ デジイチ(一眼レフ)を買わねば…(毎度違うものばかりかって遠のくデジイチ生活)あぁ早く デジイチ カメラ女子生活を…(;´Д`)ハァハァ 妄想だけが 充実してゆきます・・・↑click↑@HOMEにもどうぞ~ おすすめリンク掲載中@ 買うならやっぱり楽天で。お安くさがします~。レンズについてもっとお勉強しないと セットレンズもよくわからぬ@
2010/02/22
コメント(6)

紋別ドライブに行くときに楽しみにしていたのが カフェと魚介系ご飯。カフェ??紋別に向かう途中の興部町に農場「ノースプレインファーム」がありまして農場のレストラン「ミルクホール」がとってもおいしいの♪ この看板が目印ですので お見逃しなく@ ←見逃して戻った。 営業時間 10:00~18:00ラストオーダー 17:30定休日 火曜日(夏季・祝日は営業)〒098-1622 北海道紋別郡興部町北興116-2TEL 0158-88-2000 今回は 時間が微妙だったので ドライブ休憩としてコーヒーとアイスクリームのひとときを過ごしました。さすが 牛乳やさんだけあってアイスクリームが こっくりやわらかな甘みで おいしい!ちなみに ここの生キャラメルもおいしいですよ!! 柔らかすぎず 優しい甘さで花●牧場のよりも 個人的には好きです*他にも ウィンナーソーセージもナチュラルでおいしいの!無類のソーセージ好きの夫も 大絶賛でした。 スィーツからバターウィンナーまで いろいろおいしい♪ノースプレインファーム楽天市場店で探してみてね~*さて 紋別では事前に ネットでおいしい口コミを「食●ログ」などで調査し行ってきたのが 「よってけ まるとみ」です。まるとみ(直販店)&よってけまるとみ(食事)営業時間 AM11:30~PM10:00 オーダーストップ/PM9:30定休日 年中無休〒094-0011 北海道紋別市港町5丁目TEL 0158-24-1188このお食事処は 夜は居酒屋さんになりお隣には カニやお魚の直売店があります。一夜干しのお魚をい~っぱい買って帰り実家の母に配りました~ お安くておいしかった。もちろんランチもすごいの!!!カウンターだったので どきどきして激写できませんでしたけどこれは 実際に行って体験してほしいです。味も量も びっくりですよ!わたしたちは「本日の焼き魚定食」800円をオーダー。つぎつぎに焼いて出てくる魚は2人分で6尾!!びっくりな量でした。その他にもおいしいお汁ものやお野菜物もちょこちょこでるのでも~~~ お腹一杯で幸せ!!味付けもさっぱり目でおいしいので、ご飯も進み「た…食べきれません@」と怖気づいたものの完食してしまいました♪ぜひぜひ 紋別にお立ちよりの際にはおいしいお魚を 「まるとみ」で食べてきてネ~*なまら旨い~ が大集合な北海道! いろいろ見つかる♪↑click↑@HOMEにもどうぞ~ おすすめリンク掲載中@ 毎日の励みになります!ありがとうございます。はっ!!!!そういえば ブログ開設1周年が2/13でしたぁ。゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。バレンタイン準備に夢中ででうっかり日記UP忘れましたこれからもよろしくお願いいたします(´∀`)!!
2010/02/15
コメント(4)

北海道をドライブしているとよく「動物の飛び出し注意」な道路標識を見かけます。遠方からきたお友達などに以前 評判が良かったのを思い出し… パチリ。 紋別からの帰り道です。どうやらこの辺 鹿がでるらしい。そうそうこんな薄暗い夕方に良く遭遇するんですよね~標識を撮って振り向くと…ほらっ!!いました~ 鹿の群れ…。車にぶつかると お互いに危険なので 程よく 退散しましたけれど 他にも 北海道ではキツネの動物注意道路標識をよく見かけます。噂では 日本南の地方に「かに注意」の道路標識があるとか!?それも 気になる~ 見てみたいなぁ♪ ↑click↑@HOMEにもどうぞ~ おすすめリンク掲載中@ 毎日の励みになります!ありがとうございます!冬の動物園は 寒いけどおもしろいよ~!わたしもそろそろ行かなくちゃ!!冬の寒さを体感しましょぅ?北海道へようこそ~毎回楽しみにしているショップオブザイヤー…今年は?!
2010/02/13
コメント(8)

昨日 お友達ご夫婦のお宅へお邪魔してきました*ネット接続やPCの調整などに夫が格闘している間にわたしは そこのお姫わんこたちと もしょもしょ楽しく遊ばせてもらいました♪も~~~ 超かわゆすぅ~(≧ω≦。)!!!!がぶがぶに夢中なのは ちょっぴり人見知りなpanyちゃん~♪とっても賢くて「…パに~…●■☆…」と話してても「ん?? わたしのこと呼んだの?」って感じで こちらに視線を送ってくれるのです。むふ~っ かわいい… (:.o゚з゚o:.).!!無防備に眠る姿に とっても癒されましたぁ~ panyちゃんに夢中になっていると足もとで ごそごそ 動く黒い影が…あっっ ここにも かわいこちゃんがいた!!panyからおもちゃを奪って?ご機嫌なkoroちゃん~♪もこもこ ふわふわ ごそごそ…かーわーいーいー ヽ│*゚∀゚*│ノ 萌!とってもフレンドリーでcuteでしたぁ*まっくろでもわもわでぬいぐるみ見たいだよぉ*うまく激写できない…と苦戦してたらお友達が お菓子作戦で誘導してくれました。えらいよ~。待ってます。写真を撮るのに散々待たせちゃった。わんこって動き激しいんだもの~@そのわりに ぶれぶれショットが多く…この1枚だけ UPできました。(いっぱい 待たせたのにごめんね…)結局 諸事情で夜遅くまでお邪魔することになり…遊び疲れたワンズたちは 仲良く眠りの国へ…も~ ほんと ひさびさにわんこタイム満喫 しました…♪ありがとうございました~♪わたしも 幼少期には実家でとってもワイルドな北海道犬を飼っていましたが(オオカミ似の容姿と遠吠えが近所で噂になってた…)そのわんことのお別れ以降は おうち犬が不在です。なので ときどきわんこと暮らすお宅にお邪魔するとアニマル好きとしてはとってもとっても上がりまして幸せ~な時間を過ごさせてもらいました☆ ↑click↑@HOMEにもどうぞ~ おすすめリンク掲載中@ 毎日の励みになります!ありがとうございます!わんこ用品も 楽天でみつけちゃお~*ちなみに 2/22って…「にゃんにゃんにゃん」でネコの日なんだって~ ※ Eさんご夫婦へ… ※ぜひわが家へも遊びにきてね~♪そしてまた会いに行きます~*その後 調子は大丈夫でしょうか?
2010/02/05
コメント(6)

冬の海を満喫して走り出した車が次に遭遇したものは…想像以上にびっくり&爆笑の景色でした!おっとっと~ その前に… 紋別市 流氷観光について・・・ 紋別ドライブ1(流氷) 紋別ドライブ2(流氷タワー) 紋別ドライブ3(クリオネ) 紋別ドライブ4(展望台から海) の日記もみてね?お腹も減ったし ランチ時間ぎりぎりだし流氷センターは 今回はスルーする??なんて 車内で相談していたら…右手前方にびっくり 風景が ど~~~ん!!爆 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \北の厳寒な雪原風景ににょっきり浮かぶカニ爪…。すごくシュールな風景とその巨大っぷりに 爆笑です。すごい 嬉しくなっちゃって何枚も交互に カニ爪記念写真を撮りました♪しかも このカニ爪モニュメントってばほんとに大きくって 高さ12m 幅6m 重量7t!昭和50年からここにあるそうです。はい。はしゃぎすぎて雪まみれになりました…ヨレヨレ@ぼこぼこな感じも色も質感もすごくリアルなんですよ~♪笑。空に向かってそびえ立つ カニ爪は34年もの間 何を想っているのかしら…ふふ。ふふふ… ( *´艸`)ここも紋別の絶景スポットかも?オホーツク流氷科学センターのすぐそばにありますよぉ~*さて ガリンコ号にも別れを告げて…(次回こそは流氷モリモリの時期に来てガリンコ号にも乗りたいな*)紋別の海洋公園付近には オホーツクタワーの他にも…ガリンコ号乗り場オホーツクとっかりセンターオホーツク流氷科学センター道の駅など・・・見所がいっ~ぱいありますぅ♪2月の流氷時期にはぜひ 凍れながら 行ってみてくださいね♪注)北海道では寒くて凍りつくことを 「凍れる~(しばれる)」といいます@冬といえば 北海道~スキーやスノボもいいけれど・・・おいしいお取り寄せなら 楽天市場へお任せ♪↑click↑@HOMEにもどうぞ~ おすすめリンク掲載中@ 毎日の励みになります!ありがとうございます!
2010/02/03
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1