全2件 (2件中 1-2件目)
1

いまさらながら 函館旅行記完結編。函館旅行1(ザ函館夜景キラキラ編)>> 函館旅行2 ( 公会堂・グルメ編 )>> 函館旅行3 (八幡坂と猫の風景編)>> この旅行のころは 9月上旬だったのでまるで夏のような爽やか天気でした。今や北国は 雪もちらほら… 寒。函館に行ったら ここは外せない!!日本初の西洋式城郭・・・五稜郭へ。五稜郭タワーからの眺めです。今はとても美しい公園ですが幕末は壮絶な戦いの場だったのですね。土方歳三さんが頑張ったようです。ちなみに春は桜がとっても美しいそうですヨ。2010/7には ど真ん中に函館奉行所が復元されました。趣深い感じでした。その五稜郭のほど近くに混んで賑わっているラーメン屋さん発見。函館と言えば 塩ラーメンでしょ??函館麺厨房あじさいにて塩ラーメンを食べてみた!北海道ラーメンといいつつも地域によって おおまかなオススメがあり札幌 → 味噌ラーメン旭川 → 醤油ラーメン函館 → 塩ラーメン・・・と言われています。まぁ 実際には各店によって様々ですが、私の住まいの近くである旭川ではやっぱり 醤油がおいしい気がするなぁ。そんなわけで函館麺厨房あじさいでは塩ラーメンを注文。すっごく さらっと食べられて美味しい!!スープが絶品。もう一杯食べれそうでした。いつもは 塩ラーメン食べないけれどほんとにほんとにおいしかったですので楽天ショップでも お取り寄せしちゃいそうです↓ ↓函館超行列店「函館麺厨房あじさい」の塩ラーメン麺厨房あじさい 塩ラーメン(生3食入り)価格:1,150円(税込、送料別)その後 函館と言えば・・・石川啄木だね。石川啄木の一族のお墓が近くにあるという「立待岬」へ寄ってきました。この日は 晴天だったので それは素晴らしい眺望。立待岬は 津軽海峡をはさんで下北・津軽半島を彼方に望むビューポイント。かつては異国船を監視する要所だったそうです。夜はイカつりの漁火を間近に眺められてロマンティックな景色でもあるそうですよ。岬へ向かう途中に啄木一族の墓がありました。(車で 通り過ぎただけですが・・・。)そんなこんなの観光を楽しく終えてちんたらちんたらと7時間かけて自宅へ帰ってまいりました。家族に「マイカーで函館行った」と報告すると「え?あの軽で?!7時間も!?」と驚かれました。ははは。ジムニーでの函館旅は 実際厳しかったけどとても楽しかったです。狭いながらもフルフラットにして仮眠したり(笑)。夫婦2人生活のいい思い出になりました。@HOMEにもどうぞ~ トップ掲載雑貨更新しました@ 毎日の励みになりますぅ!応援ありがとうございます!体調がぼちぼち回復してきたのでそろそろブログ生活再開してみまぁす。とはいえ 全然元気なのでご心配なく~o(*゚∇゚)ノ タダイマー
2010/10/25
コメント(4)

うぅぅ。めっきり更新が滞ってしまい 。・゚・(ノε`)・゚・。楽しかった函館旅行がずいぶん昔の想い出のよう…。それでも 日記として綴っておきたい感じなのでいまさらな9月上旬の旅行を 自己満足で綴ります~。 函館旅行1(ザ函館夜景キラキラ編)>> 函館旅行2 ( 公会堂・グルメ編 )>> そんなわけで(?) 函館旅行2日目は公会堂周辺の元町をめぐりつつベイエリアもうろうろ。元町と言えば 坂がたくさんあります。その中でもとっても絵になる風景が「八幡坂」!映画やテレビでもときどき見かけるのがこの風景です。石畳と並木の感じがとっても美しいス。奥に開ける海と港も とっても素敵だわぁ。この ちょっぴりノスタルジアな風景は夜になると また違った表情に一変します。漆黒の夜に浮かぶ 摩周丸が幻想的?8時くらいでしたので真っ暗ですが・・・。もう少し青い夜景の時間がもっときれいかもね。この八幡坂の夜景激写は それはもう大変でした。三脚を設置して さあ撮ろう!とした瞬間にカメラの目前にどーーーんと観光タクシーが停車次から次へ訪れるたびに よける→設置→よける。イライライライライラ・・・いつまでたってもシャッターが切れませんけどなんで タクシーが優先なわけ?!きー!私たちが先にセッティングしてるのにちょっとぐらい待ってくれてもいいじゃないかぁ!!寒さと 待ち時間の長さに爆発寸前でした。おかげで 記念写真として撮った坂写真のわたしの顔は ブヒー顔でひどかったわ。そんな八幡坂でしたが 昼間は猫ちゃんがいっぱい。自由気ままな にゃんズたちをみていると夜景激写戦争に負けてイライラしているちっぽけな自分が ばかばかしくって反省。おおらかに ゆったりと生きていこう・・・。 ちなみに 八幡坂を降りた函館港の当たりはこんな感じの風景でした。お天気だったな~。八幡坂での激写戦争に敗北したのち夜の函館の街を歩きつつ市電に乗って夜ごはんは 海鮮処「函館山」という居酒屋さんで 美味しく海鮮三昧でした。店内は地元の会社帰りのサラリーマンも多く価格も良心的ですし、とってもおいしかった!!夜の函館の街風景も なかなか絵になりますよね~@HOMEにもどうぞ~ トップページ雑貨おすすめUP@ 応援ありがとうございます!毎日の励みになりますぅ!函館といえば 五島軒のカレーも有名ですね。【北海道限定シリーズ】海の幸を完熟トマトと伝統のソースで煮込んだシーフードカレー函館海の...価格:399円(税込、送料別)【究極シリーズ】厳選した北海道産SPFポークと野菜を使用し、コクのあるカレーに仕上げました。...価格:452円(税込、送料別)五島軒のカレーは絶品なんですヨ~。1879年創業の歴史ある洋食屋さんです。
2010/10/24
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

