PR

プロフィール

champaca67

champaca67

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06

サイド自由欄


nekoボタンline


*ご訪問ありがとうございます*
人気ブログランキングへ
応援ありがとうございます!
毎日の励みになりますぅ~*


nekoボタンline


*別ブログも始めました*

ココロ風のみつけかた
写真ブログはじめました* new



ちゃんぱかスロウ☆へGO!
お小遣サイトめぐりや
ブログライター活動を
ちびちび綴っていきます。



ゆったり日和…natural slow daysへ
ナチュラル系ブログ*  new


nekoボタンline


*ナチュラル系が好き*


*おしゃれmama style*
ナチュラルセンス
Favorite
nostalgia
flower cafe hanna










nekoボタンline



アウトドア ブランド検索>>







JACKROAD


nekoボタンline



駅名から探す
地域名から探す
カップル
レディースプラン
露天風呂
赤ちゃん
ポイント10倍プラン
ゴルフ
海外旅行




nekoボタンline


* お世話になった素材屋さん *
ミントBlue
他の素材は リンク集1 素材系 から>>




nekoボタンline


*北海道スィーツ大特集*
Pick UP♪

*旭山動物園へ行こう*






nekoボタンline


お気に入りブログ

贈り物にも!別格級… ひより510さん

ぴーちぇり* ちぇりもや*さん
風の色~Color of wi… otapicocoさん
antenna plus* あれっしアンナさん
ダギジンのふらふら… ダギジンさん

コメント新着

champaca67 @ ちぇりもや*さんへ ありがとうございます~!! 誕生日の時…
ちぇりもや* @ Re:Happy Birthday!!(06/16) おめでとうございま~す! もうケーキ食…
champaca67 @ ちぇりもや*さん ありがとうございます~。いい感じにボケ…
ちぇりもや* @ Re:2012 桜(05/21) わあ~ なんか幻想的に撮れてますね 北…
2009/07/01
XML
カテゴリ: 映画 美術 音楽


(参考… 「天使と悪魔」を見た日記  もみてね♪)

ダビンチコード 」も 面白かったですょね~。




ただ この映画を もっと楽しむためには
ダ・ヴィンチより キリスト教史や美術史など
ヨーロッパ文化に関する知識が必要だわ…と思いました


原作を読んでから 映画を観ればよかったな~
(映画後に原作を買ったけど まだ読んでない。←3年経過…)




* * * * * * ダヴィンチコード (2006年) あらすじ * * * * * *



宗教象徴学者のラングドン教授が パリに訪れていた深夜。

ルーブル美術館長ソニエールが殺され 警察に呼び出される。

捜査に協力して欲しいとの要請を受けるが
ソニエールの孫娘で、暗号解読者のソフィーが現れ
現場の写真から 祖父が自分だけに分かる暗号を残したことに気付く。

ソフィーとともに死体に隠された暗号を解読してゆく中で
カトリック教会が隠蔽してきた
キリスト教史上最大の謎に行き当たる…!!

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *



私の学生時代… 学内に教会があって
必修で キリスト教学があったはずなのですが

神父さんのお話が 心地よすぎて スヤスヤしがちだったので
ぜ~んぜん この映画の歴史宗教学背景がちんぷんかんぷん…。
よく 単位とれたな…(汗)

"マグダラのマリア"とか…

せっかくなら 
起きて 覚えておくべきでした~。



そういえば
映画 ダヴィンチコード公開 以前にも
同じようなテーマを扱った漫画があったんですよ!!


勇午(マグダラのマリア編 上)
勇午(マグダラのマリア編 下)


+ + + かんたんな「勇午 マグダラのマリア」あらすじ + + +


15歳の少女ノエミが出産を控えているが
その父親を探す依頼を引き受けたのは 交渉人「勇午」。
その父親とは誰なのか?
その父親が『聖者』であったとしたら!?

聖体・聖遺物 に対する絶対的信仰のもたらす結末は!?

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +



これなら 漫画だし 
欧州キリスト教の歴史的背景も わかりやすい!!

「勇午」は 時事ネタがテーマだったりするし
話は疾走感があって 程よく短めに解決するので
好きなんです~。



ダヴィンチコード以前の漫画なのですが
その根本テーマが酷似していました。

信仰心と人間愛みたいな感じや
信仰と歴史の歪から生まれた信者たち?の軋轢など
映画で ?? だったことが 漫画だと読めちゃうんですっ!

原作以前…ということで 実はコチラこそすごいかも♪




人気ブログランキングへ
*映画も本もグー♪↑↑ぽちっと応援お願いします~*



slow life☆snow land

↑click↑ *トップページ Cafe雑貨特集中*


生活家電へ go♪

↑click↑ *おすすめ生活家電 集めました*





まりもん



ところで… 先日 本屋さんに行ったら

勇午(洞爺湖サミット編 1)
勇午(洞爺湖サミット編 2)

発見しちゃいました!
北海道に勇午が!? 超気になる~~。



(注) 私 宗教や歴史に詳しくないもので
もしも 当ブログ内に 
正しくない表現?などがありましたら スミマセ~ン。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/07/01 09:34:45 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: