がんばってます!

がんばってます!

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

douemo

douemo

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年01月18日
XML
カテゴリ: 記事






なんだか、話があちこちとんでます。
気にせず読める方のみ…がいいかなぁと。





***





お久しぶりです。な、日向です。
最近…というか、ここ2週間ほど、堕落した生活を送っています。
しなきゃいけないことは、しているのですが、それ以外は、なんというか…趣味全開?です。
介助ボランティアがない日&前日は、寝るのは朝方5時か6時…もしくは7時。
布団に入るのは1時から3時で、その後は本一冊程読んで、二冊目いくくらいで、就寝。

お昼は基本食べ忘れ、3時くらいから昼寝。
夕方に目が覚めたら、深夜アニメや連ドラなどの録り貯まっているのをみて(昼間に見るときもある)、母君をむかえにいき、病院(父君の)にいき、買い物して帰宅。
みたいな。


高校時代は、一日平均1.5~2冊(厚み1~2センチ)のライトノベルやハードカバーなど、ジャンル雑多に読んでいたので、ここ数年の読む冊数の減少(月4~6冊)だし、いいのかなーと。
と、言っても、読んでいたのは、学校への行き帰りなんですけどね。
あと、場合によっては、+漫画(1~30冊前後)を友人や後輩や先輩からの貸し借りで、読んでいました。(主に休憩時間)
高校の3年間は、図書委員(書記、副、委員長)で、昼休みと放課後の7割は図書館にいました。
あとの残りは、個人研究の準備とか、木日会(部活)での奔走でしょうか。
イメージなのか、図書委員って仕事少ないと思って、運動部系の男子が半分くらいいる(主に1、2年)ので、仕事が回らないんですよね。
昼休みと放課後の貸し出し当番をサボる子多いし、そのほか、新刊準備やら、図書新聞やらなんやら…。
一年の書記の時は、委員長は良かったけど、副委員長は微妙だった(どっちも男子)し、二年の時の副委員長の時は前副の方が委員長やったんですが、頼りなさ過ぎるという…。春夏秋冬、すること山盛りなのに、人数が足りないと言う、現実。

ちなみに、二年の時から、当番こない子(昼休み入って20分くらいしてもこない子)は、名指しで全校放送をしましたよ。
夏休みは、図書館内の本がなくなっていないか、照らし合わせたりで数日は確実に潰れると言う…。

んで、木日会って言うのは、弱小系部活動をまとめたような感じの部です。
芸術系なら、なんでもする&木曜日を主に活動日にする部です。




(中略)







あと、最近は久方ぶりなのかま?百合に飢えてます。
リリカルなのは を中心に、いろいろ。
まめ嬢に教えてもらい、東方に主人公が存在することを知り、元がゲームらしいので、ゲームしてみようかと思うも、ゲームが苦手だしなぁと。東方って百合多いんですね。(キャラとか未だよくわかってない)

もちろん、普通におじゃんぷ様も好いております。
黒子が素敵です。めだ箱に暗殺教室に…。
ただ、復活!が終わって、寂しいです。
アニメと連ドラも欠かせないですし…。

時間が足りない…。

2月は短期バイトが入りそうです。(ヴァレンタイン的な)

今月が堕落してるので、気を引き締め帝光と思うのですよ!


それでは、おやすみなさい…ですよ。




***



2013.0118.0214.


***


日向の本店ブログ
+輪廻転生信じてる+
http://boukan.blog17.fc2.com/










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月19日 02時12分43秒
コメントを書く
[記事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: