元気な道楽小僧!?

台湾2008


前日の夜は、遠足前夜の子供状態だった(熱は出さなかったけど)
今回の面々は去年一緒だった
N倉長老
K味パパ
ごごう!
オイラの4人に
今年初参加の
IパパとIママ夫妻
komaさん
そして今回の大御所M姐
さて!今回もどんな珍道中になるでしょうか!?
成田集合が15時とゆっくりなので
朝霧を出発が10時と前日に確認済み
K味パパは成田で合流するとして
オイラとM姐は途中でピックアップしてもらう予定だ

年末年始、大忙ししていたので
床屋へも行けずにボサボサ頭で行く気だったが
嫁さんが『ほの頭じゃ!みっともねえら~!』と言うので
前日床屋へ電話してみたら
当日の朝一番で散髪してくれると言うので
旅行へ出発する前に床屋へ行ってきた。。。

床屋から帰り、鳴沢の道の駅へ向け、娘の運転で自宅を後に
精進湖線を上りきる頃(9時30分だったな?)
N倉さんから電話があり『面々が揃ったから朝霧を出かけるよ!』だった
皆楽しみで早くから集まりいつの間にか出発が早まったようだった
オイラも余裕を持って出かけてきたが
もしかしたら朝霧組のほうが早いかも知れないので
早かったら待っててくれとお願いして電話を切った
精進湖へつながるトンネルを抜けると富士山がきれいだった
結局、鳴沢の道の駅へはオイラが早く着いた
早々に荷物を積み込み
娘にありがとうをして
面々と挨拶!パスポートを見せあいお互い確認をする
次は談合坂でM姐をピックアップする予定
ごごう!の運転で139号線で河口湖ICを目指す
仕事初めと言うことで道が混雑する予定だが
河口湖~談合坂までは40分くらいで到着
M姐は自宅から談合坂まで歩いてくるようで
電話してみたらまだ途中だった
時間にして10分位で到着するようなので
少し早いがお茶にすることに
早速、N倉長老のおごりでコーヒーを頂いた
M姐も到着しお茶も済み、いざ!成田へ
都内も仕事初めなので大渋滞を覚悟!
しかし、渋滞は一箇所も無く
都内を30分掛からずにスルー出来て
成田で時間を潰す覚悟をする
成田空港手前のサービスエリアで
昼食を取り、駐車場へ車を預け
空港へチェックイン
成田集合
預け荷物も早くから預けることが出来て
空港内をあっちふらふらこっちふらふら
空港へ行く前のサービスエリアで昼食を取ったので
空港内の喫茶エリアで2時間の時間つぶし
コーヒーや紅茶は400円と高いが
おかわりは何杯でもOKなので
各1杯づつ買い何杯もお変わりした
成田で時間潰し
やっと搭乗手続きも出来るようになったので
出国審査は犬パパが警報が鳴って手荷物や衣服のチェックを受けていた
犬パパ手荷物検査×
ごごう!は「水気の物や、シャンプー類も没収されるよ!」と言ってたのに
自分の手荷物にシャンプーが入ってて没収されていた。。。
ごごう!もなんとか出国
出国審査も終え、搭乗口近くまで行き
台湾の李さんと温さんへお土産のタバコを買った
免税なのに久しぶりに買うタバコは高く感じた
搭乗時間になり機内へ
幸い窓側の席に座れたので
フライトアテンダントの目を盗み今回新調したGPSの電源を入れてみた


途中途切れてるが
軌跡を見ることが出来るので面白い
最高速は891km
高度11000mを示していたが
機内の高度は圧力隔壁のおかげか2000m付近を示していた
約3時間40分の空の旅はアッと言う間に終わった
今回は高雄までの直行便を使ったので
実に楽だった
先発隊と暮に台湾に渡った
お出迎えのN害さんと久しぶりの挨拶
昨年お世話になった李さんと一年ぶり再開に握手李さんと再開
今回は人数が多いので李さんの車だけでは足りずに
李さんが連れてきた葉さんと
10人ので連日行動することになった
高雄から屏東までの50分は
去年より早く感じた
到着後の食事は
昨年と同じ食堂へ行き
到着祝賀会
ごごう!の好きな炒飯と
空芯菜の炒め物etc等を食べた
食後の締めに連霧(レンブー)を頂いた
去年はあまり美味しく感じなかったけど
2度目の台湾と言うこともあり
食べた瞬間、懐かしい味に『ん~台湾へ来たね~!!』と連呼した
食事を終え、帰り道で
去年オイラの嫁さんとK味さんが
盛り上がった病院もあり
病院???
オイラと、K味さんが去年を思い出し再び盛り上がった
ホテルへ着くと、明日、8時にロビーへ集合と決め
眠りに着きました。
さ~明日からの飛びをお楽しみに!!!

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: