洞天福地

洞天福地

PR

サイド自由欄

プロフィール

洞天福地

洞天福地

コメント新着

洞天福地 @ Re[3]:積 雪(02/02) 妖精のこころさんへ 情報ありがとうござ…
妖精のこころ @ Re[2]:積 雪(02/02) 太 乙 さんへ それは楽しみですね〜^ - ^ …
太 乙 @ Re[1]:積 雪(02/02) 妖精のこころさんへ 小樽と札幌に雪を見…
2009年01月23日
XML
カテゴリ: 徒然なるままに



つまり人間という乗り物の中に置くのか
魂と人間の間に置くのかによって物事の感じ方はかなり異なる。
私がこのことに気付いたのは人間としての苦しみから逃避する
為だったのかも知れない…。
このことに気付く為に私の中に苦しみが用意されていたとも
考えることが出来る。
私の意識が魂の側で活動している状態が「太乙」で
意識が肉体の側にある時は苦しく辛い人生を送っている状態である。
ただ、このことに気付けた私はある意味幸運なのかも知れない。
何故なら人生の苦渋などは本来の自分のほんの一部分が
狭苦しい肉体に閉じこめられた状態で味わっているに過ぎないのだから。
勿論、幸せで楽しい人生を送れる方が良いに決まっているのだが、
何不自由なく、順風満帆の人生の中ではあまり進歩が得られない
タイプの私にはこの人生が相応しいようだ。
喜びは人の半分以下、苦しみはすべて一人で背負う…。
普通なら耐えきれない気持ちになるのかも知れないが、
私はそんなことはない。
多くの方と同じように、苦しみをそのまま味わい、
気分は落ち込み…。
しかし、私はそこで終わらず、一人の人間としての役に
はまり込んで限界に近づいた所で
丸でそれが現実であるかのように思いこみ
苦しむ自分を観察して必要な体験を終えたら、
役に没頭しすぎている自分を見て苦笑いしてしまう…。

「人生とは一場の芝居のようなものである。」


生きている間に何度も我に返るという体験は面白いものです。ただ、その体験は人とは共有できないので
気付いた者はやはり異端者と言うことになるのかも知れない…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月24日 00時49分23秒
コメント(5) | コメントを書く
[徒然なるままに] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひとりごと…(01/23)  
おはようございます^^

霧が晴れるように視界がはっきりとしました。
意識が戻ったようです。
シューシューと音をたてて余分なものが抜けていくような爽快な朝となりました。

ありがとうございますm(__)m (2009年01月25日 07時51分40秒)

Re:ひとりごと…(01/23)  
使い分けの出来ない意識が存在する場合はないのでしょうか?

妖精は人間や自然の生き物たちの為に 多くの働きをしました でも報われることを望んでしまった為に姿を消すことになりました^-;
私は妖精のこころの本来の使命を 欲せず続けて存在しているつもりですが…ーー;傷だらけになることも沢山あります。

我に返る…とても安心する言葉ですね。
ありがとうございます。 (2009年01月25日 08時47分50秒)

Re[1]:ひとりごと…(01/23)  
*。べる☆゜さん

良かったですね。

そのうち、上手く使い分けが出来るようになる日が来ると思います。 (2009年01月25日 20時26分10秒)

Re[1]:ひとりごと…(01/23)  
妖精のこころさん

ちょっとややこしいのですが、
意識の座は一つではなく複数存在し、
それらの比率を上手く調節して使い分けることが出来ると思います。 (2009年01月25日 20時29分28秒)

Re[2]:ひとりごと…(01/23)  
『洞天福地』 太乙さん
ありがとうございますm--m

そうですよね
言葉で表現はできませんが 私もそう思うのです。 (2009年01月26日 06時57分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: