SOMETHING TO TALK ABOUT

'06.6.7. 斎藤誠 神戸wynterland



「斎藤誠 Solo Acoustic Live At WYNTERLAND
~ネブラスカ・イン・ウィンターランド~」

会場:神戸ウィンターランド
開場18:00 開演19:00


Wynterland1Wynterland2


元チキン・ジョージのスタッフがオープンした神戸ハンター坂にあるLIVEハウス「wynterland」
多分The BandのLast Waltzの「winterland」の一字違いです。笑
しかも、「(有)Fillmore」だそうです。。。ポリシーを感じてしまいました。笑
ハンター坂は「にしむら珈琲」や、
もう営業してませんがパンで有名だった「フロインド・リーブ」のある筋で、
異人館コースの一部なのでなかなか趣のある雰囲気の坂です。

ここ「wynterland」で、こけら落としウィークと題された
6日奥田民生さん
7日斎藤誠さん
8日増田俊郎さん
という3日間のLIVE。
3日間用の3人連名のTシャツ(写真右)も作製されていました。(^^)
オープニング記念なので、ちょっと価値ありますよね。
広さは着席で100人弱くらいの収容かな?
1テーブル6人でしたので。

久し振りに(笑)良席に座れちゃってうれしかった♪
開始前のBGMで、ToddのRuntの「Wailing Wall」が流れて思わず心の中で「きゃっ」
また、BGMリスト作っていただきたいです。

今回はこのまま広島と宮崎に移動されるそうですが、
3本のギターでした。Martinのカスタムメイドは神戸には初めて持って来られたわけです。
そして、ネブラスカなので?ステージのサイドテーブルにはピンク系のステンドグラスのランプと
ラベンダーのアロマランプ。
客席までは香りは届かないんですよね・・・ザンネンでした・・

"MONEY TALKS"で、6弦が切れてしまって張り替える姿を見れました。(笑)
「張るの遅いんです。。しかも、最近近くが見えにくくて・・・」
とか、弦はキケンだし、体にもあまり良くない物なので
燃えないゴミに出す時も、なるべく断面を増やさないように気をつけているとか、
色々お話されながら楽しかったです。

神戸で「横浜」が聞けるとは。。
増田さんも同名の曲をお持ちだからかな?なんて思いました。
初めて聞けた曲も数曲あったし、
CDのイメージとは全く違ったりと新しい発見もあり。
「悲しい笑顔」はいつもちょっと涙。いい曲だ~~
お一人の「アメリカよいよい」もやさしくてステキでした。
「Be My Be My Be My」のギター(ボッサ風)もいい感じで、感動しました。
「Dock Of The Bay」は一度聞いてみたかったので聞けてカンゲキ。
そして、今回のハイライト??
FM802で5月まで流れていたスピッツの「CHERRY」
「サビにいく広がりがなんとも言えずいいなぁと思っています。
今日やらなかったら、多分機会が無いから・・・
やってって言われたらやるんですけど、多分やってって言われないと思うので。。。」(爆)
と、かなり言い訳しながらの演奏でした。
ここでも、「あいして~る~♪」
そして、「横浜」、「悲しい笑顔」と「君への想い」と4曲で
「あいしてる♪」をありがとうございました。(笑)

Billy Prestonの訃報を7日の朝FMで聞いた私は
もしや、「You Are So Beautiful」を又聞けるかもと期待してたんですけど
聞けなかったなぁ・・・

場所のネーミングに因んででしょうか?翌日LIVEを控えた増田さんとのコラボ。
し、しかし予定の時に増田さんったら台湾汁ソバを召し上がりに出ちゃってて、大ウケ。
お帰りになってすぐに有無を言わさずスツールが出てきて
お二人でLast Waltzの最後の曲「I Shall Be Released」
一緒にやった事ないんですけどね、今初めてですよね。。。って^^;
それでもいい雰囲気、心を感じました。
増田さんのピンクのエレアコのスライド、ステキでした。
何故か、きれいなピンクのギターが似合ってしまう増田さん。ダンディです。。
あの、ほんわかした余裕に対して誠さんは思わず
「真似したい・・・」(笑)

楽しく、ステキな時間はあっという間に過ぎてしまいました。


[setlist]
1.1935年 ボ・ディドリーの涙
('85 PRADISE A GO! GO! M8)
2.夢を聞かせて
('90 笑顔に御注意。M10)
3.横浜
('02 Careless Memories M10)
4.初恋天国
('96 Dinner M6)
5.MONEY TALKS
('85 PARADISE A GO! GO! M4)
6.悲しい笑顔
('90 笑顔に御注意。 M11)
7.歌えよヒッピー
('85 PARADISE A GO! GO! M1)
8.Be My Be My Be My
('96 Dinner M3)
9.眠らない僕の思い
('02 Careless Memories M1)
10.Waltz In Blue
('03 Waltz In Blue M13, '04 Ballads' Best M17)
11.Your Time
('96 Dinner M8)
12.愛してるって言って
('90 笑顔に御注意。M2)
13.Please!
('88 WOMEN M7)
14.Sweet Lorraine (Uraiah Heep)
('98 Number9 M11)
15.沸点
('98 Number9 M1)
16.Holding On
('98 Number9 M13)
17.アメリカよいよい
('83 LA-LA-LU M7)

encore1
18.Dock Of The Bay  (Otis Redding)
19.CHERRY  (スピッツ)
20.NEED YOUR LOVE
('84 Be-Gray M3)
21.I Shall Be Released with 増田俊郎さん (The Band)

encore2
22.君への想い
('88 WOMEN M5, '04 Ballads' Best M6)




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: